5-3-3 函谷関の戦い(53)
作戦
一.間者を用い城門を開ける
二.魏兵を装い城門を開ける
※5-3-1 長安攻城戦Ⅱ(51)で夏侯覇を撃破した場合は作戦は一のみ
夏侯覇を一騎討ち/孔明接触で捕縛、夏侯覇を放置した場合は作戦選択可能
勝利条件
一.一.司馬昭の撃破(30T)
一.二.北側の砦の占領(30T)
二.一.司馬昭の撃破(30T)
二.二.北側の砦の占領(30T)
報酬
一.一.(司馬昭の撃破)金1000、経験30
一.一.(司馬昭との一騎討ち)金2000、経験40
一.二.金2000、経験40
二.一.(司馬昭の撃破)金1500、経験30
二.一.(司馬昭との一騎討ち)金2500、経験45
二.二.金2500、経験45
一騎討ち
〇孟獲-鍾会
▲姜維-鄧艾
〇祝融-張郃(作戦一のみ)
〇張苞-司馬昭(作戦一のみ)
〇関興-司馬昭(作戦二のみ)
×馬謖-張郃(作戦二のみ)※死亡離脱
宝
宝物庫:一.遁甲天書/二.倚天の剣
ヒント
一.敵が混乱しているすきに総攻撃だ。
二.城壁向こうの霹靂車に気をつけろ。
三.強敵には一騎討ちが有効だ。
一.宝物庫には貴重な武器があるぞ。
二.策略を使って先に相手を混乱させろ。
三.強敵には一騎討ちが有効だ。
戦場の説明
城壁が3段に重なっている。中央の門は狭く一度に1部隊しか通れない。
出撃
一.15部隊(固定:諸葛亮/姜維)
作戦
一.間者を用い城門を開ける
二.魏兵を装い城門を開ける
※5-3-1 長安攻城戦Ⅱ(51)で夏侯覇を撃破した場合は作戦は一のみ
夏侯覇を一騎討ち/孔明接触で捕縛、夏侯覇を放置した場合は作戦選択可能
勝利条件
一.一.司馬昭の撃破(30T)
一.二.北側の砦の占領(30T)
二.一.司馬昭の撃破(30T)
二.二.北側の砦の占領(30T)
報酬
一.一.(司馬昭の撃破)金1000、経験30
一.一.(司馬昭との一騎討ち)金2000、経験40
一.二.金2000、経験40
二.一.(司馬昭の撃破)金1500、経験30
二.一.(司馬昭との一騎討ち)金2500、経験45
二.二.金2500、経験45
一騎討ち
〇孟獲-鍾会
▲姜維-鄧艾
〇祝融-張郃(作戦一のみ)
〇張苞-司馬昭(作戦一のみ)
〇関興-司馬昭(作戦二のみ)
×馬謖-張郃(作戦二のみ)※死亡離脱
宝
宝物庫:一.遁甲天書/二.倚天の剣
ヒント
一.敵が混乱しているすきに総攻撃だ。
二.城壁向こうの霹靂車に気をつけろ。
三.強敵には一騎討ちが有効だ。
一.宝物庫には貴重な武器があるぞ。
二.策略を使って先に相手を混乱させろ。
三.強敵には一騎討ちが有効だ。
戦場の説明
城壁が3段に重なっている。中央の門は狭く一度に1部隊しか通れない。
出撃
一.15部隊(固定:諸葛亮/姜維)
3 | 姜 | 8 | ↑ | 10 | 13 | ||||
5 | 7 | 9 | 12 | 15 | |||||
4 | 6 | 諸 | 11 | 14 |
二.15部隊(固定:諸葛亮/夏侯覇)※夏侯覇が正式加入していない場合は操作不能
↑ | 覇 | ||||||||||||||
3 | 4 | ||||||||||||||
7 | |||||||||||||||
5 | 諸 | 9 | |||||||||||||
6 | 8 | 11 | 14 | ||||||||||||
10 | 12 | 13 | 15 |
敵
一
司馬昭 大軍師 40 Boss一騎〇張苞(右目標砦では一騎討ち前に占領クリア)
鄧艾 軍師将軍 38 一騎×姜維
鍾会 軍師将軍 38 一騎〇孟獲
砲車隊 霹靂車 36 ×6
歩兵隊 近衛兵 35 ×3
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
武道家 大武道家 35 ×3
敵援軍①(関二段目突入で二段目東西に出現:西に楽綝/戦車隊×2、東に張虎/賊兵×2)
楽綝 連弩兵 37
張虎 近衛兵 37
賊兵 義賊 35 ×2
戦車隊 大戦車 36 ×2
敵援軍②(10T関三段目東に出現)
張郃 親衛隊 39 一騎〇祝融
騎兵隊 親衛隊 36 ×2
弓騎兵 弩騎兵 36 ×3
二
司馬昭 大軍師 40 Boss一騎〇関索(右目標砦では一騎討ち前に占領クリア)
鄧艾 軍師将軍 38 一騎×姜維
鍾会 軍師将軍 38 一騎〇孟獲
砲車隊 霹靂車 36 ×6
歩兵隊 近衛兵 35 ×3
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
武道家 大武道家 35 ×3
敵援軍①(関一段目突入で一段目東西に出現:西に楽綝/弓兵隊×2、東に張虎/賊兵/弓兵隊)
楽綝 連弩兵 37
張虎 近衛兵 37
賊兵 義賊 36
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
敵援軍②(関二段目突入で二段目東西に出現:西に張郃/戦車隊×2、東に虎使い×3)
張郃 親衛隊 39 一騎×馬謖
戦車隊 大戦車 36 ×2
虎使い 猛虎使い 35 ×3
備考
作戦一では開戦時に火計発動、一段目敵軍混乱
作戦二では馬謖が一騎討ちできるが、敗北して死亡離脱
一
司馬昭 大軍師 40 Boss一騎〇張苞(右目標砦では一騎討ち前に占領クリア)
鄧艾 軍師将軍 38 一騎×姜維
鍾会 軍師将軍 38 一騎〇孟獲
砲車隊 霹靂車 36 ×6
歩兵隊 近衛兵 35 ×3
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
武道家 大武道家 35 ×3
敵援軍①(関二段目突入で二段目東西に出現:西に楽綝/戦車隊×2、東に張虎/賊兵×2)
楽綝 連弩兵 37
張虎 近衛兵 37
賊兵 義賊 35 ×2
戦車隊 大戦車 36 ×2
敵援軍②(10T関三段目東に出現)
張郃 親衛隊 39 一騎〇祝融
騎兵隊 親衛隊 36 ×2
弓騎兵 弩騎兵 36 ×3
二
司馬昭 大軍師 40 Boss一騎〇関索(右目標砦では一騎討ち前に占領クリア)
鄧艾 軍師将軍 38 一騎×姜維
鍾会 軍師将軍 38 一騎〇孟獲
砲車隊 霹靂車 36 ×6
歩兵隊 近衛兵 35 ×3
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
武道家 大武道家 35 ×3
敵援軍①(関一段目突入で一段目東西に出現:西に楽綝/弓兵隊×2、東に張虎/賊兵/弓兵隊)
楽綝 連弩兵 37
張虎 近衛兵 37
賊兵 義賊 36
弓兵隊 連弩兵 36 ×3
敵援軍②(関二段目突入で二段目東西に出現:西に張郃/戦車隊×2、東に虎使い×3)
張郃 親衛隊 39 一騎×馬謖
戦車隊 大戦車 36 ×2
虎使い 猛虎使い 35 ×3
備考
作戦一では開戦時に火計発動、一段目敵軍混乱
作戦二では馬謖が一騎討ちできるが、敗北して死亡離脱
ひとり言
最終決戦前の陣営確認(武将を最大限増やし育成手を広げすぎた)
Lv53諸葛亮/42姜維/41孟獲/39魏延/張苞/関索/関平/陳到/夏侯覇/趙雲/
Lv38馬謖/馬岱/龐統/馬超/諸葛瞻/37李厳/楊蘭/36王平/張翼/祝融/
Lv35呉懿/李恢/張嶷/馬忠/34楊儀/関興/32廖化/蒋琬/31費褘
最終決戦前の陣営確認(武将を最大限増やし育成手を広げすぎた)
Lv53諸葛亮/42姜維/41孟獲/39魏延/張苞/関索/関平/陳到/夏侯覇/趙雲/
Lv38馬謖/馬岱/龐統/馬超/諸葛瞻/37李厳/楊蘭/36王平/張翼/祝融/
Lv35呉懿/李恢/張嶷/馬忠/34楊儀/関興/32廖化/蒋琬/31費褘