「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」(2025/06/04 (水) 17:04:26) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
数少ない聖帝の誉め語録である。恭しく拝受しありがたきこの御意向を尊重されたし。
同発言のソースは、獣医学部設置をめぐる疑惑に関して、愛媛県が国会に提出した公文書の記述である。
>同県が作成した15年3月付の文書によると、加計理事長と首相が同年2月25日に15分程度面談した。「理事長から国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」「首相からは『&bold(){そういう新しい獣医大学の考えはいいね}』とのコメントあり」と記載している。
[[加計氏、15年に獣医学部を首相へ説明 愛媛県が新文書(日経2018年5月21日)>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30766410R20C18A5PP8000/]]
**官邸の最高レベルが言っている
同文書は、前年に民進党が追及していた内容を裏付けるものになっている。
>民進党が、同様の内容で日時も記載された文書を同省の職員がメールで共有していたことを示すとされる文書を入手したことが分かった。
>(中略)
> 民進党関係者によると、同党議員に送付されてきたという。同党側が入手したメールの写しとされる文書は昨年9月27日、文科省専門教育課の企画係長が、同省で国家戦略特区の窓口を務める大臣官房総務課行政改革推進室管理係長に宛てたものとされる。「Cc」の宛先から専門教育課の課長補佐ら十数人にも送られていたとみられる。
>
> メールには、前日の同26日に特区を担当する内閣府の藤原豊審議官と文科省専門教育課の浅野敦行課長らが出席した会議の議事概要(「藤原内閣府審議官との打合せ概要」)との文書も添付されていたとされ、内閣府から文科省に対し「平成30(2018)年4月開学を大前提にスケジュールを作成し、共有いただきたい。&bold(){これは官邸の最高レベルが言っていること}(むしろもっと厳しいことを言っている)」などと要求する内容が記されている。専門教育課の企画係長が行革室の係長に宛てて「昨日の概要を共有します。こなし方については、現在(高等教育)局内で検討中です」との記載もみられる。
[[<加計問題>圧力文書「文科省内で共有」>https://web.archive.org/web/20170602091739/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000070-mai-soci]]
数少ない聖帝の誉め語録である。恭しく拝受しありがたきこの御意向を尊重されたし。
同発言のソースは、獣医学部設置をめぐる疑惑に関して、愛媛県が国会に提出した公文書の記述である。
>同県が作成した15年3月付の文書によると、加計理事長と首相が同年2月25日に15分程度面談した。「理事長から国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」「首相からは『&bold(){そういう新しい獣医大学の考えはいいね}』とのコメントあり」と記載している。
[[加計氏、15年に獣医学部を首相へ説明 愛媛県が新文書(日経2018年5月21日)>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30766410R20C18A5PP8000/]]
**「総理の御意向」「官邸の最高レベルが言っている」
同文書は、前年に民進党が追及していた内容を裏付けるものになっている。
&image(https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/shivarei/00072025/top_image.jpeg)
[[【画像公開】「総理のご意向」文書ー内閣府ゴリ押しに困惑する文科省、加計学園ありきで強行スケジュール>https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f398499c4c640feced14f4a2d9eac57b9ff7bd12]]
>民進党が、同様の内容で日時も記載された文書を同省の職員がメールで共有していたことを示すとされる文書を入手したことが分かった。
>(中略)
> 民進党関係者によると、同党議員に送付されてきたという。同党側が入手したメールの写しとされる文書は昨年9月27日、文科省専門教育課の企画係長が、同省で国家戦略特区の窓口を務める大臣官房総務課行政改革推進室管理係長に宛てたものとされる。「Cc」の宛先から専門教育課の課長補佐ら十数人にも送られていたとみられる。
>
> メールには、前日の同26日に特区を担当する内閣府の藤原豊審議官と文科省専門教育課の浅野敦行課長らが出席した会議の議事概要(「藤原内閣府審議官との打合せ概要」)との文書も添付されていたとされ、内閣府から文科省に対し「平成30(2018)年4月開学を大前提にスケジュールを作成し、共有いただきたい。&bold(){これは官邸の最高レベルが言っていること}(むしろもっと厳しいことを言っている)」などと要求する内容が記されている。専門教育課の企画係長が行革室の係長に宛てて「昨日の概要を共有します。こなし方については、現在(高等教育)局内で検討中です」との記載もみられる。
[[<加計問題>圧力文書「文科省内で共有」>https://web.archive.org/web/20170602091739/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000070-mai-soci]]
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
- ...
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- ...
- **官邸の最高レベルが言っている
- 同文書は、前年に民進党が追及していた内容を裏付けるものになっている。
- >民進党が、同様の内容で日時も記載された文書を同省の職員がメールで共有していたことを示すとされる文書を入手したことが分かった。
- ...
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- ...
- **「総理の御意向」「官邸の最高レベルが言っている」
- 同文書は、前年に民進党が追及していた内容を裏付けるものになっている。
- &image(https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/shivarei/00072025/top_image.jpeg)
- [[【画像公開】「総理のご意向」文書ー内閣府ゴリ押しに困惑する文科省、加計学園ありきで強行スケジュール>https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f398499c4c640feced14f4a2d9eac57b9ff7bd12]]
- >民進党が、同様の内容で日時も記載された文書を同省の職員がメールで共有していたことを示すとされる文書を入手したことが分かった。