人材情報
列伝
アメリカの陸軍軍人
高い人員管理能力を持っていたが、長年低い地位で燻っていた
転機が訪れたのはアメリカ参戦後で
その高い管理能力が買われ多くの作戦を指揮、成功させ
参戦後は中佐からわずか数年で元帥にまで出世した
燻っていた理由は上司だった
マッカーサーによる妨害による物で
そのいびりが反面教師なのか、本人は嫌味が無く
兵士達、将軍達共に彼の人気は高い
なお、マッカーサーとは終始不仲であった
台詞
雇用時
「最後に立っているのが英雄なら、最後に勝つのは我が国だ!」
退却時
「勝利、もしくは死を」
ボイス
+
|
待機時 |
「民衆に自由の楽園を」
「理想に走るなら、意思を持て」
「数や質、全ての点において こちらが優勢である」
「生命、自由、幸福 そのどれもが欠けてはいけない」
「偉大なる社会は 総ての人々の豊かさと 自由に基づいている」
|
+
|
前進時 |
「正義の剣を掲げよ」
「君達の生還を期待する」
「物腰は優雅に、行動は力強く」
「過去の歴史より 未来の展望の方が私は好きだ」
「作戦をどのように達成するかは 君達の自由である」
|
+
|
互角時 |
「世界に正義を示すのだ」
「自由は自分で掴む物である」
「勝利の女神は火薬に味方する」
「アメリカの優位性を証明するのだ」
「時代の開墾作業に当たって 先ずは雑草を掃除せねばな」
|
+
|
優勢時 |
「諸君、笑って帰ろうか」
「狩り立てよ、世界の果てまでだ」
「数と質を持てば、敗北はありえない」
「偉大なる勝利を掲げ 自由ある未来を世界に示せ」
「未来は想像つかないが 少なくともこの労苦に見合う筈だ」
|
+
|
劣勢時 |
「諸君は良くやった」
「決して跪つくな、誇りを保て」
「至急、物資増援を送られたし ……炭酸もだ」
「味方の生存と救助の為に 急いで救援に向かえ」
「武器を捨てて逃げよ 諸君らより重要な物など無い」
|
基本情報
人種 |
ゲルマン民族 |
性別 |
男性 |
クラス |
G.I. |
exp_mul |
130 |
HP |
1200 |
MP |
100 |
攻撃 |
100 |
防御 |
90 |
魔力 |
35 |
魔抵抗 |
45 |
素早さ |
150 |
技術 |
120 |
HP回復 |
20 |
MP回復 |
0 |
移動力 |
120 |
移動タイプ |
銃兵 |
召喚数 |
10 |
召喚レベル |
40% |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抗 |
技術 |
HP復 |
MP復 |
exp_mul |
8 |
5 |
12 |
5 |
5 |
5 |
10 |
5 |
5 |
126→128→131→135 |
耐性
斬撃 |
打撃 |
刺突 |
突撃 |
銃 |
狙撃 |
砲 |
火 |
水 |
風 |
土 |
光 |
神聖 |
空 |
-2 |
+2 |
0 |
-2 |
+1 |
+2 |
0 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
0 |
0 |
0 |
幻覚 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
沈黙 |
毒 |
麻痺 |
即死 |
ドレイン |
吸血 |
魔吸 |
闇 |
死霊 |
精神 |
+1 |
0 |
+1 |
0 |
+2 |
+2 |
0 |
+4 |
-1 |
-1 |
-1 |
-1 |
-2 |
0 |
スキル
個人スキル
スキル名 |
使用可能Lv. |
攻撃倍率 |
発動距離 |
射程 |
属性 |
消費MP |
備考 |
簡易要塞設置 |
1~ |
|
600 |
200 |
召喚:堡塁×1 |
|
(必殺技:3回)「使用時停止」 |
支援砲火 |
1~ |
攻撃×60% |
2000 |
|
砲 |
|
(必殺技)「ノックバック」「40連射」 「ASD:25%」「連続使用不可」 |
航空爆撃支援 |
10~ |
攻撃×35% |
2000 |
|
砲 |
|
(必殺技)「範囲攻撃」「ノックバック」 「6連射」「ASD:30%」「連続使用不可」 |
エアボーン |
10~29 |
|
2000 |
|
招集技 |
|
(必殺技)「召喚:空中強襲連隊×9」 「連続使用不可」 |
DーDAY |
30~ |
|
2000 |
|
招集技 |
|
(必殺技)「ランダム召喚: オールアメリカン・スクリーミングイーグル・ オックスフォードシャー&バッキンガムシャー×18」 「召喚:ローカスト×9」「連続使用不可」 |
統制 |
1~ |
(攻撃+技術)×500% |
350 |
|
補助:状態異常回復 |
0 |
「全体型」 |
リーダースキル
スキル名 |
使用可能Lv. |
攻撃倍率 |
発動距離 |
射程 |
属性 |
消費MP |
備考 |
応急処置 |
1~9 |
(攻撃+技術)×50% |
500 |
|
補助:HP回復 |
50 |
|
止血剤投与 |
10~19 |
(攻撃+技術)×75% |
500 |
|
補助:HP回復 |
50 |
|
オピオイド |
20~ |
(攻撃+技術)×100% |
500 |
|
補助:HP回復 |
50 |
|
激励 |
1~ |
(攻撃+技術)×500% |
500 |
|
補助:状態異常回復 |
0 |
|
情報打電(攻撃) |
1~ |
技術×100% |
500 |
|
補助:攻撃力上昇 |
0 |
|
情報打電(防御) |
1~ |
技術×100% |
500 |
|
補助:防御力上昇 |
0 |
|
情報打電(技術) |
1~ |
技術×100% |
500 |
|
補助:技術上昇 |
0 |
|
情報打電(移動) |
1~ |
技術×100% |
500 |
|
補助:移動上昇 |
0 |
|
部隊編組 |
1~9 |
|
|
|
ランダム召喚:連合兵科1次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
部隊編組Ⅱ |
10~19 |
|
|
|
ランダム召喚:連合兵科2次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
部隊編組Ⅲ |
20~29 |
|
|
|
ランダム召喚:連合兵科3次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
部隊編組Ⅳ |
30~ |
|
|
|
ランダム召喚:連合兵科4次職×1 |
0 |
「使用時停止」 |
部隊スキル
HP+25%、MP+200、攻撃力+25%、防御力+35%、魔抵抗+15%、素早さ+75%、技術+35%、HP回復+50、MP回復+20、召喚数+5、
毒耐性+2、混乱耐性+2、恐慌耐性+2、即死耐性+2、
狙撃耐性+2、斬撃耐性+2、打撃耐性+2、刺突耐性+2、突撃耐性+2、
訓練効果+5、
キャラ特徴
全般
バフも回復も爆撃も遠隔召喚もできる。
部隊スキルの数がとにかく多く上昇量も平均的に高い。
部隊長としては
ソ連の
ジューコフ(成長後)と並び最強クラスの人材。
操作方法
戦闘工兵を率いさせると召喚数+5と部隊編組付与の相乗効果で大量の連合兵を呼び出せる。
固有必殺 D-DAY は指定地点を中心とした帯状に大量の部隊を降下させる。
彼自身の高い召喚レベルと相まってなかなかの戦闘能力を持つので、敵後衛にぶちこむ、囮として敵の必殺を空打ちさせるなど有効に使おう。退却に移った敵の退路を断つように用いるのも有効だが、使用から部隊の降下まで少々時間があるのに注意。
敵対時対処法
シナリオ雇用
勢力のマスターとして
元ネタ
ヨーロッパにおける連合国軍最高司令官で後にアメリカ大統領にもなったドワイト・D・アイゼンハワー。
コカ・コーラが好き。
- 接敵して戦線が構築されたら背後にD-DAYを発動。敵は包囲殲滅され死ぬ。他の必殺召喚持ちを追加で二人ほど組ませておけばより楽しく包囲殲滅が出来る -- 名無しさん (2017-03-02 23:03:07)
- このペプシジャパンコーラ欲しくないですか? -- 名無しさん (2020-10-14 20:13:34)
- 基本戦闘工兵一択で、リーダースキルの持て余し感強い気がする。他に生かすなら、グランダルメや装甲歩兵辺りが無難か -- 名無しさん (2023-03-19 17:41:53)
最終更新:2023年03月19日 17:41