北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
P4級(プロジェクト123K)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

航行中のP4級(画像出典:KCTV)
1939年にソ連で設計され、第二次大戦後も改良を重ねながら量産された魚雷艇。船体左右に魚雷発射管を備えた標準的な魚雷艇で後部に14.5mm重機関銃を装備した。北朝鮮は朝鮮戦争中の1951年から輸入が始まり、1979年までに40隻を取得したとされる。また中国から水中翼を装備した025型水中翼魚雷艇も入手したという。これらのP4及び025型は原型自体は非常に古く、運用については不明瞭だが現在も恐らく一部が現役だろう。
- 要目(プロジェクト123K)
全長:19.26m
全幅:3.43m
基準排水量:19.26トン
満載排水量:22.5トン
喫水:0.77m
エンジン:M-50ディーゼルエンジン2基2軸
馬力:2000馬力(1000馬力×2)
最高速力:50ノット
航続距離:450海里(35ノット時)
武装:TTKA-45 455mm魚雷発射管×2、2M-5 14.5mm機関銃×1、BM-6 爆雷×6
レーダー:Zarnitsa対空/対水上レーダー×1、Fakel-M IFF
乗員:7名
建造年:1949~1951年
配備期間:1951年~
配備数:40
運用状況:北朝鮮では恐らく現役
全幅:3.43m
基準排水量:19.26トン
満載排水量:22.5トン
喫水:0.77m
エンジン:M-50ディーゼルエンジン2基2軸
馬力:2000馬力(1000馬力×2)
最高速力:50ノット
航続距離:450海里(35ノット時)
武装:TTKA-45 455mm魚雷発射管×2、2M-5 14.5mm機関銃×1、BM-6 爆雷×6
レーダー:Zarnitsa対空/対水上レーダー×1、Fakel-M IFF
乗員:7名
建造年:1949~1951年
配備期間:1951年~
配備数:40
運用状況:北朝鮮では恐らく現役
- 朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍(著 ステイン・ミッツァー/ヨースト・オリマンズ 和訳版監修 宮永忠将 翻訳 村西野安 平田光夫) 大日本絵画 ISBN978-4-499-23327-9 C0076