atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 北朝鮮軍装備大全@ ウィキ | ChosunArmy
  • 323式装甲兵員輸送車

北朝鮮軍装備大全@ ウィキ

323式装甲兵員輸送車

最終更新:2022年05月10日 18:43

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

平壌の科学技術殿堂に展示されている模型(画像出典:わが民族同士)


323式は主力APCとして大量に普及した(画像出典:KCTV)

  • 概要
1973年に初めて確認されたため、M-1973のコードネームが付与された装甲兵員輸送車(APC)。VTT-323と呼ばれることが多いが、323式という呼称が正確と見られる。中国から輸入した63式装甲兵員輸送車をベースに改良を加え、車体を延伸化している。車内構造は車体前方から操縦室、エンジン、兵員室と推測され、北朝鮮の消息筋によれば12名の兵員を輸送可能。兵員は後方の左右開きドアから出入りできる。兵員室左右には2箇所ずつ銃眼が備わる他、兵員室上方にハッチがあり身を乗り出して個人火器を使用できる。確認できる範囲では、ここから火炎放射器やMANPADSを構える事例がある。特徴の一つに水陸両用でウォータージェットを搭載している点で、履帯で推力を得ていた63式と比べ、ウォータージェットの採用でより速く水上航行できる。

  • 武装
主武装は小型銃塔に備わる照準器付きの14.5mm連装機関銃。北朝鮮で広く運用される14.5×114mm弾を発射できるこの武装は、歩兵などのソフトスキンに対して有効である。長年生産と改良を重ねる段階で武装のバリエーションはかなり増えており、代表的なものは砲塔後方にMANPADSを4基も備えた武装強化型がある。これは貧弱な対空戦闘能力を少しでも上げようとする試行の一つだが、位置的に使い勝手は悪く非効率的と思われる。中には潔く砲塔を撤去、MANPADS発射機を中央に据えたタイプも開発されたが、前述のタイプと同じく運用面の問題なのか、少数のみに留まった。



追加でMANPADS発射機を4基も備えた323式と、4連装発射機架台を備えた323式の珍しいカット(画像出典:KCTV)

これ以外ではMANPADSを2基、同時に9M14マリュートカ対戦車ミサイルを搭載した珍しいタイプが確認されているようだが詳細は不明。近年では砲塔に30mmグレネードランチャーを追加した例もある。また、砲塔が最初から未装備で、車体前方の操縦手ハッチにKPV 14.5mm重機関銃を装備したタイプがあり主に他の派生型のベースとして利用される。

  • 防御力
具体的な防御力は不明だが、シンプルな圧延溶接装甲が採用されていると考えられる。最大でも10mmクラスの小銃弾や砲弾片には耐えうる厚さ程度だろう。後付けの爆発反応装甲などの装備例は確認されていない。

  • 配備と輸出
国産化された最初の本格的な装甲兵員輸送車であり、生産数は不明ながら量産と配備が広がったのは確実である。現在こそM-2010などの新型が登場しているが、今日においても多数が現役である。また、通常タイプが1984年にジンバブエとエチオピアに輸出された。

  • 要目
全長:6.5m
全幅:2.97m
高さ:2.5m
重量:15t
エンジン:ディーゼルエンジン
馬力:320馬力
最高速度:60km/h(路上)、10km/h(水上)
航続距離:400km
武装:14.5mm連装機関銃×1
装甲厚:最大14mm
乗員:3名または4名+歩兵12名
運用状況:現役
生産数:不明

  • 参考文献・出典

朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍(著 ステイン・ミッツァー/ヨースト・オリマンズ 和訳版監修 宮永忠将 翻訳 村西野安 平田光夫) 大日本絵画 ISBN978-4-499-23327-9 C0076

https://tanks-encyclopedia.com/coldwar/north_korea/vtt-323.php
「323式装甲兵員輸送車」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 火星9号
  2. 033型
  3. 勝利-58KA
  4. コワン級
  5. Mi-4ハウンド
  6. シンフン級
  7. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  8. 勝利-61NA
  9. 複合小銃(NK11)
  10. 2K6ルーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 199日前

    フーガス級
  • 307日前

    M-1978
  • 307日前

    65式37mm連装機関砲
  • 307日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 310日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 310日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 310日前

    IL-76キャンディッド
  • 323日前

    ノンゴ級
  • 323日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 323日前

    ナルチ級
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 火星9号
  2. 033型
  3. 勝利-58KA
  4. コワン級
  5. Mi-4ハウンド
  6. シンフン級
  7. 北朝鮮軍の地上兵器一覧
  8. 勝利-61NA
  9. 複合小銃(NK11)
  10. 2K6ルーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 199日前

    フーガス級
  • 307日前

    M-1978
  • 307日前

    65式37mm連装機関砲
  • 307日前

    北朝鮮軍の地上兵器一覧
  • 310日前

    M-1974またはM-1977 152mm自走榴弾砲
  • 310日前

    北朝鮮軍の航空機一覧
  • 310日前

    IL-76キャンディッド
  • 323日前

    ノンゴ級
  • 323日前

    詳細不明の哨戒艇①
  • 323日前

    ナルチ級
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.