北朝鮮軍装備大全@ ウィキ
M-1992装甲兵員輸送車
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

迷彩柄のM-1992装甲兵員輸送車(画像出典:KCTV)
- 概要
1992年2月8日の朝鮮人民軍創建60周年を記念した閲兵式にて初めて登場した四輪の装甲車輌である。車体はBRDM-1に似た形状であるが、完全なコピーではない。舟形の車体は水陸両用と見られ、フロントに波切板が装備されているが、スクリューやウォータージェットは確認できないため車輪を回転させて水上を航行すると見られる。車体後方には6~8名の兵員が搭乗するようで、車体真後ろのドアから乗り降りする。
武装は助手席側のハッチに装備されたAGS-17 30mmグレネードランチャーと後方の武装だが、三種類が確認されている。閲兵式では9K111ファゴット対戦車ミサイルまたは107mm多連装ロケット砲を搭載した二種類が登場した。後者にはグレネードランチャーが無い。また人民軍武装装備館には4連装MANPADS発射機を搭載したタイプが展示されているが、部隊配備は未確認。粗雑な造りに見えるこの装甲兵員輸送車は、1992年を最後にぱったりと露出が消えており、詳細は不明のままである。

107mm多連装ロケット砲搭載タイプ。フロントの換気扇口らしき箇所が開いている(画像出典:KCTV)

9K111ファゴットを搭載したタイプ(画像出典:KCTV)
- 要目
全長:不明
全幅:不明
高さ:不明
車重:不明
エンジン:ディーゼルエンジン
馬力:不明
最高速度:不明
航続距離:不明
武装:AGS-17 30mmグレネードランチャー×1、9K111ファゴットまたは107mm多連装ロケット砲または4連装MANPADS発射機×1
装甲厚:不明
乗員:2名+兵員6~8名
開発年:不明
運用状況:恐らく現役
全幅:不明
高さ:不明
車重:不明
エンジン:ディーゼルエンジン
馬力:不明
最高速度:不明
航続距離:不明
武装:AGS-17 30mmグレネードランチャー×1、9K111ファゴットまたは107mm多連装ロケット砲または4連装MANPADS発射機×1
装甲厚:不明
乗員:2名+兵員6~8名
開発年:不明
運用状況:恐らく現役