閃く光、燃ゆる炎

第29話 『閃く光、燃ゆる炎』


勝利条件

  • 3ターン以内にソーディアンズ・ダガー全機のHPを20%以下にする。
  ↓敵増援出現後
  • 1.GサンダーゲートのHPを50%以下にする。 2.Gサンダーゲート以外の敵の全滅。
  ↓味方増援出現後
  • 敵の全滅。

敗北条件

  • 1.ソーディアンズ・ダガーの撃墜。 2.規定ターン(E:?/N:3/H:3)以内に勝利条件を満たせなかった場合。
    3.味方母艦、フォルカ、ラウル、フィオナ、コウタの撃墜。
  ↓敵増援出現後
  • 1.Gサンダーゲートの撃墜。 2.味方母艦の撃墜。 3.フォルカ、ラウル、フィオナ、コウタの撃墜
  ↓味方増援出現後
  • 1.味方母艦の撃墜。 2.フォルカ、ラウル、フィオナ、コウタの撃墜。

熟練度獲得条件

  • アガレスの撃墜(アガレスはHP25%以下で撤退)

ステージデータ

初期味方 ハガネ(テツヤ)/ヒリュウ改(レフィーナ)/ヤルダバオト(フォルカ)
エクサランス・ライトニング(ラウル)/エクサランス・エターナル(フィオナ)/コンパチブルカイザー(コウタ)+選択12機
味方増援 GサンダーゲートのHP50%以下/テュガテールのHP40%以下/エレオスのHP40%以下:Gコンパチブルカイザー(コウタ)
初期敵 マルディクト(アルティス)/アガレス(アリオン)/ソーディアンズ・ダガー(自律回路)/グリモア(修羅兵)/ボフリィ(修羅兵)/フラウス(修羅兵)
敵増援 初期勝利条件達成後:テュガテール(ティス)/エレオス(デスピニス)/Gサンダーゲート(エミィ)

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
マルディクト アルティス 36 240000 13(7) 28 20000 1 1 1 メガブースター 分身/HP回復(小)/EN回復(大)/
フルブロック
アガレス アリオン 36 130000 5(5) 16 9000 1 1 1 メガブースター HP回復(小)/分身
ソーディアンズ・ダガー 自律回路 33 5500 8(3) -- -- 4 4 4 ---------- ビーム吸収/エナジーブロック
※反撃時回避か防御
グリモア 修羅兵 33 9625 6(3) 3 1600 8 8 8 ---------- ----
ボフリィ 修羅兵 33 8125 4(4) 3 1700 17 5 16 ---------- ----
フラウス 修羅兵 33 10000 4(4) 4 1800 1 13 1 ---------- ----
  • 増援
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
テュガテール ティス 36 131000 7(4) 16 12000 1 1 1 オリハルコニウム Eフィールド/EN回復(大)/
パイロットブロック/エナジーブロック
エレオス デスピニス 36 141000 10(3) 16 11000 1 1 1 オリハルコニウム Eフィールド/EN回復(小)/
コクピットブロック/エナジーブロック
Gサンダーゲート エミィ 36 95000 9(5) - 5300 1 1 1 ---------- EN回復(大)/Eフィールド/
エナジーブロック※コウタ優先

敵撤退情報

  • ソーディアンズ・ダガー(北西):HP20%(1100)以下/アルティスのHP85%?以下
  • ソーディアンズ・ダガー(南西):HP20%(1100)以下/アルティスのHP75%?以下
  • ソーディアンズ・ダガー(南東):HP20%(1100)以下/アルティスのHP65%?以下
  • ソーディアンズ・ダガー(北東):HP20%(1100)以下/アルティスのHP55%?以下
  • アルティス:HP45%(108000)以下
  • アリオン:HP25%(32500)以下/アルティス撤退後
  • 修羅兵:アルティス撤退後
  • ティス:HP10%(13100)以下/デスピニス撤退後
  • デスピニス:HP10%(14100)以下/ティス撤退後

攻略アドバイス

  • このマップからフィオナが加入し、ラミアが復帰する。コウタ、フィオナ、ラウル、フォルカが強制出撃。
    • ラウルとフィオナは新フレームがお披露目。しかし事前のインターミッションでは武器改造が出来ない。
      既存フレームの武器を改造しているのならば、そちらに換装してもいいかもしれない。
    • フィオナのエクサランスは3段階改造済み。せめてENと運動性だけは改造しておこう。
    • 前話で入手したラミア専用機のヴァイサーガは無改造。こちらは改造完了するまで待機か、いっそ他の機体に乗せるか。
      • 一方アンジュルグは序盤の離脱直前の状態のままで再加入する。どちらを使うかはお好みで。

  • ダガーを撃墜させずにHPを削るのが目的。
    • ダガーに限らず、防御回避モードの敵AIは防御すれば耐えられる場合は防御、
      普通に当たれば落ちる場合には回避するという判断しやすい素敵思考の持ち主。
      敵ターンで鹵獲を狙いたい。自ターンで鹵獲するならてかげん所持のリョウトやリシュウが必須。
    • レフィーナはアルティスやアリオンと同じLv36まで育てていても技量値が142しかない。
      そのため、技量144のダガーにショーンが使えるてかげんを有効にするにはある程度の養成が必要。
    • ダガーはビーム吸収の機体特性持ち。ダメージの調整用に換装武器には非ビームで威力の低いものも持って行こう。
    • 敵AIが撃墜されると判断するのは、こちらのメインユニットから与えられるダメージの予測値からなので
      ツインでメインがやや弱めの武器(バルカン、マシンガン等)、サブがやや強めの武器(ブーストナックル等)
      という具合に上手く調整して攻撃すれば防御されても捕獲できるHPにまで持っていくことが出来る。
  • ちなみにマルディクトにダメージを与えても、ダガー鹵獲イベントが進む。
    • マルディクトは分身・フルブロック持ちで硬く、攻撃力もフル改造した特機を一撃で落とせる程。
      リョウトやリシュウを出撃させていない場合、これらの要素が合わさってかなり面倒なマップとなる。

  • 初期勝利条件を達成すると敵増援。場所はMAP西端、本隊の真後ろから挟撃される形になる。
    三機とも最初のターンから突っ込んでくるが、エミィはコンパチカイザーが攻撃範囲にいる場合最優先で狙ってくる。
  • GサンダーゲートのHP70%以下、もしくはティスorデスピニスのHP60%以下で会話イベント。
    後々の事を考えれば、エミィは相手にせずにティスかデスピニスを削ってイベントを進めた方が良いだろう。
  • GサンダーゲートのHP50%以下、もしくはティスorデスピニスのHP40%以下でイベント発生、Gコンパチカイザーに合体。
    コウタの気力満タン、SP回復。
    • CGムービーのみギャラリーに登録という仕様のため、GコンビネーションとGコンパチカイザー登場のムービー(非CG)は
      ギャラリーに収録されない。
    • 難易度Nの場合、ティスのHP80000弱でイベント発生。(60%?)
  • 実はティスとデスピニスが持つオリハルコニウムは2つ共入手可能。
    • ティスのHPを40%(52400)手前まで削って、魂+一撃必殺砲+強めの武器(+必要ならば援護攻撃も)で撃墜。
      →イベント後、今度はデスピニスを撃墜する。
      ティスは14410で復活するが、一度撃墜した扱いになっているのでデスピニス撃墜後の撤退時にコンテナを落としていく。
      これで2つのオリハルコニウムが入手できる。
    • 但し、注意点としてティスを撃墜するのはGコンパチカイザーになる前でなくては行けない。なった後だとそのまま撤退してしまう。
    • Gコンパチカイザーイベント後にティスとデスピニスを誘導して隣接させ、ギリギリまで削ってから
      熱血直撃ランツェ・カノーネW(無改造、エースボーナス有、アタッカー養成済)でまとめて撃墜出来ました。
      オリハルコニウムもちゃんと二つ入手できました。
  • マルディクトは強烈な強さを持っているが、イベントでは撤退してくれない。
    • 撤退条件まで削ってもまだHPは10万を切らないが、ギリギリまで削って高威力武器で援護すれば落とせる。
      ex. SRX+Gコンパチ (必殺砲+カイザーソード+魂)に援護コスモノヴァ+竜巻斬艦刀。
      すべてフル改造、連携攻撃、集束攻撃込み、SPモード、熟練度MAX。
      EX-Hでは無理かも。
  • 熟練度対象のアガレスは相変わらず分身がやっかいだが、結局はそれだけ。ティス達が近づいてくる間に相手をしてあげよう。
    撤退条件のHP32500に気を付けるだけでいい。苦労する相手ではないだろう。

  • 雑魚の修羅が固まって現れるため、ある程度改造されていて熱血が使用できるP付きMAP兵器持ちの機体を使うと資金稼ぎが簡単に行える。
    • 例:サイバスター
      最初に最前列中央のハチマキを装備させたサイバスターに熱血、必中(感応)、幸運(祝福)、応援をかけて敵陣の中央に突撃→サイフラッシュ。
      敵ターンか他キャラでダガーをわざと撃墜。これで1ターンで83600(難易度H)稼げる。
    • 全滅プレイポイント参照

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月12日 02:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。