トライアル 「リリ」


攻略動画


01:フッキングヒール

強K

02:ピーコックキック

中K

03:アンダンテ

強K

04:ウイングニー

K

05:バーティカルアクシズ

垂直ジャンプまたは斜めジャンプ中にK

06:エアスパインシュート

空中でK

07:ラビットエア~ラビットテール

K後に弱K追加入力

08:デンドロビウム

P

09:ウィンドアップスピア

P3つ同時押し。またはPチャージ~でもOK。

10:ワンツーパンチ

弱P・中P

11シャットアップスタンプ

弱K・弱K。1段目がカウンターでなければつながらないので、チャージキャンセルでカウンター属性を付与するか、少し離れた位置から2段目だけ当てる。

12:ジャンプ強P→しゃがみ強→デンドロビウム

ジャンプ強P→強Pキャンセル→P

13:しゃがみ弱P→しゃがみ弱P→しゃがみ弱K→しゃがみ中K→しゃがみ強K

最初の3段目までは目押しで。3段目と4段目は目押しでもブーストでも可。最後はブーストでつなぐ。

14:しゃがみ中P→しゃがみ中P→弱マスタングランス

中P→中Pキャンセル→弱K。しゃがみ中P→しゃがみ中Pは目押しで。

15:EXエアスパインシュート→しゃがみ中P→デンドロビウム

空中でKボタン2つ同時押し→中Pキャンセル→P

16:アーチキックコンボ→しゃがみ大P→EXラビットエア~クロワゾネ

弱P・中P・中K→大Pキャンセル→Kボタン2つ同時押し後に、中K追加入力
アーチキックコンボ→大Pの部分はブーストコンボでつなぐ。

17:ラビットエア~ラビットテール→EXラビットエア~ラビットテール→スフォルツァンド→ウィンドアップスピア

K後に、大K追加入力→Kボタン2つ同時押し後に、大K追加入力→斜めジャンプ中に中P・大P→P3つ同時押し。
ラビットテール→EXラビットエアのつなぎは、ラビットテール入力後に間をあけずに出す。
ウィンドアップスピアは入力が遅いとつながらない。空中でレバーを入力して着地後にPボタン3つ同時押しする感じだと出しやすいかもしれない。
画面端との距離が近すぎると決まらないので注意。

18:ジャンプ大K→立ち中P→しゃがみ中K→立大P→EXウイングニー→サイサリス→しゃがみ中K→EXウイングニー

斜めジャンプ大K→立ち中P→中K→立大Pキャンセル→Kボタン2つ同時押し→斜めジャンプ中に弱K・中K→中Kキャンセル→Kボタン2つ同時押し。
立ち中P→しゃがみ中Kは目押し。しゃがみ中K→立大Pはブーストでつなぐ。
サイサリスのJ弱K・中Kは連打で出さず、一瞬あいだを置くと成功しやすい。
サイサリス後にしゃがみ中Kを当てる部分が若干シビアなので、つじ式を使ってもいい。

19:フッキングヒール→ワンツートラップロー→弱ウイングニー→弱ウイングニー→EXウイングニー~キャノン

大K→弱P・中P・弱K→弱K→弱K→Kボタン2つ同時押し後に、追加K入力。
大K→弱P~のつなぎは慣れないと若干難しい。
最速で入力してもつながらない。あいての頭がフッキングヒールヒット後に沈みこみ、再び元の位置に戻った瞬間くらいに入力する。
どうしても苦手な場合は、フッキングヒールをヒットさせた後でジャンプしてみて、リリが動き出せるタイミングをつかむ練習もいいかもしれない。

20:立弱P→立弱K→しゃがみ弱K→パドリング→EXマスタングランス→ピーコックジャイブ

立弱P→立弱K→弱K→中P・強P→Kボタン2つ同時押し→中K・中P・強K。
立弱P→立弱K→弱Kの部分は目押しでつなぐ。立弱P→立弱Kは完璧なタイミングでつながなければならない、いわゆる0F目押しで、つじ式も使えない。
弱K→中Pはブーストコンボでつないでもいい。
パドリングはコマンド表では、中P・強Pとなっているが、にレバーを入れたまま、中P・強Pと押してもでる。
どちらか出しやすい方でやろう。
クリアまであと少しなので、頑張ろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月06日 14:32