海外紳士元ネタ解説2 > 4話

「海外紳士元ネタ解説2/4話」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

海外紳士元ネタ解説2/4話 - (2010/07/30 (金) 22:42:55) の編集履歴(バックアップ)



第4話「かたい、はやい、ものすご~い」の元ネタ解説翻訳

このページは常に有志の翻訳を募集中です。翻訳の修正はお気軽にどうぞ
  • 原文(英文)には手を加えないこと
  • 訳文への補足説明、誤認の指摘、修正などは注釈にて行うこと



目次

More precisely, it's a prototype. Me 262 V1. It's a jet Striker.

The Messerschmitt Me 262 Schwalbe ("Swallow") was the world's first operational jet-powerd fighter aircraft.
Design work started before World War II opened, but engine problems meant the aircraft did reach operational status until the summer of 1944.
Compared with allied fighters of its day, including the Gloster Meteor which entered service a little earlier, it was much faster and packed a much heavier punch.
In combat when properly flown, it proved to be essentially untouchable, able to outrun its allied counterparts by as 100mph.
The Me 262 claimed a total of 509 Allied kills (although higher claims are sometimes made) against the loss of about 100 Me 262s.
As the only aircraft in Luftwaffe service able to operate safely at that point in the war, the design was pressed into a variety of roles, including light bomber, reconnaissance and even experimental night fighter versions.
Since Trude is carrying the BK 5, the specific model being referenced in the Me-262-1aU4.

正確には、試作機ね。Me 262 V1。ジェット・ストライカーよ。
メッサーシュミット Me 262 シュヴァルベ(『ツバメ』)は、世界初の実用ジェット推進戦闘機である。
その設計作業は、第二次世界大戦が開戦する以前から開始されていたが、エンジンに問題を抱えていたため、本機がようやく実用の域に達したのは1944年の夏になってからだった。
本機よりも少し遅れて実戦配備されたグロスター・ミーティア*1を含め、当時の連合軍の戦闘機と比較すると、遥かに高速であり、格段に高い威力の武装を搭載していた。
戦闘では、適切に飛行できた場合には、当時の連合軍の機体よりもおよそ時速100マイルの優速を誇っていたため、追いつかれることはなく、ほとんど捕捉されなかった。
Me 262の戦果は、連合軍の機を合計509機、撃墜したとされている(実際にはもっと多かったと主張されることもある)が、これに対してMe 262は約100機が撃墜されたにすぎない。
ドイツ空軍がその時点では安全に運用できる唯一の機となっていたので、本機の設計にはさまざまな役割が詰め込まれることとなった。軽爆撃機、偵察機の任務はまだしも、実験用夜間戦闘機のバージョンすら作られた。
トゥルーデがBK5を持っていたので、特殊型としてMe 262 1a/U4*2を関連事項として参照されたい。
(翻訳を修正してくれる有志求む)

(訳注: メッサーシュミット Me262の説明はこちら(Wikipedia(jp))。また、グロスター ミーティアの説明は、こちら(Wikipedia(jp))から。)




No. I'm gonna try it.

In early 1945 Barkhorn was invited by Adolf Galland to join the elite Jagdverband 44 (JV 44) flying the Messerschmitt Me 262 jet-fighter.
He found flying the Me 262 over the western front difficult, and he did not score any victories in it.

いいや。わたしが履こう。
1945年初頭、バルクホルン*3は、アドルフ・ガランドに招かれて第44戦闘団*4の精鋭に加わり、メッサーシュミットMe 262ジェット戦闘機を操縦していた。
バルクホルンは西部戦線でMe 262を用いるのに苦しみ、JV44にいたあいだは一機の撃墜記録も残せなかった。
(翻訳を修正してくれる有志求む)

(訳注: バルクホルンの説明はこちら(Wikipedia(jp))。ガーランド(Wikipedia(jp))、第44戦闘団(Wikipedia(jp))。)




BK 5 , MK 108

The MK 108 (German: Maschinenkanone-"machine cannon") was a 30 mm caliber autocannon manufactured in Germany during World War II by Rheinmetall-Borsig for use in aircraft.
The weapon was developed as a private venture by the company in 1940 and was submitted to the Reichsluftfahrtministerium (RLM-Reich Aviation Ministry) in response to a 1942 requirement for a heavy aircraft weapon for use against the Allied bombers appearing en masse in German skies by then.
Testing verified that the autocannon was well-suited to this role, requiring on average just four hits with high-explosive ammunition to bring down a heavy bomber such as a B-17 Flying Fortress or B-24 Liberator and a single hit to down a fighter.
In comparison, the otherwise excellent 20 mm MG 151/20 required an average of 25 hits to down a B-17.
The MK 108 was quickly ordered into production and was installed in a variety of Luftwaffe fighter aircraft.
It saw operational service in late autumn 1943 with the Bf 110G-2 bomber destroyers and in the Bf109G-6/U4.

The Bordkanone 5, or BK 5 for short, was a 50 mm autocannon intended primarily for use against Allied heavy bombers, especially the USAAF's combat box heavy bomber flight formations, so that defending Luftwaffe fighter aircraft could fire from a great enough distance to make the USAAF bomber's heavy defensive firepower ineffective against defending German fighter aircraft.
Rheinmetall was given a contract In 1943 to adapt the 50 mm KwK 39 tank gun, from the Panzer III tank, for aerial use in the twin-engined Me 410 Hornisse bomber destroyer.
They were installed as Umrüst-Bausätze (Factory Modification) 4 in the Me 410A-1/U4, and experimentally, in two Me 262A-1a/U4 jet fighter prototypes (though these were not used operationally), as the MK 214 cannon of similar caliber was not yet available.
The semi-circular magazine held 22 rounds.

BK 5、MK 108




barrage balloon

A barrage balloon is a large balloon tethered with metal cables, used to defend against low-level attack by aircraft
by damaging the aircraft on collision with the cables, or at least making the attacker's approach more difficult.
Some versions carried small explosive charges that would be pulled up against the aircraft to ensure its destruction.
Barrage balloons were regularly employed only against low-flying aircraft, the weight of a longer cable making them impractical for higher altitudes.

阻塞気球
阻塞気球は金属索で繋鎖された大型の気球である。航空機による低空からの攻撃を防ぐために使用され、航空機を繋索と衝突させて損害を与えたり、少なくとも攻撃してくる敵機の接近を困難にするために用いられた。
敵機を確実に破壊するため、少量の爆発物が搭載された型もあった。
通常、阻塞気球は低空飛行する飛行機に対してのみ使用される。あまり高度を上げるとケーブルが長くなってしまうため、その重さがあだとなって実用性が損なわれるからである。

(訳注: 阻塞気球の説明はこちら(Wikipedia(jp))から。)



field kitchen

The field kitchen is a part of the military supply infrastructure.
It is usually temporary, often under the open sly place where the food is cooked for troops who are in combat maneuvers.

野戦炊飯車
野戦炊飯車は、軍用糧食施設の一部である。
これは臨時に設置されるもので、しばしば野外に設置される。戦闘中あるいは演習中の部隊のために食物の調理が必要な場所に置かれる。

(訳注: フィールド・キッチンの説明はこちら(Wikipedi(en))から。ドイツでは、Feldkochherd(野外調理用かまど)という。またタミヤから「1/35 ドイツ 野戦炊事セット」として発売されている。これに似たものとして、陸上自衛隊の野外炊具(Wikipedia(jp))や、航空自衛隊の炊事車(Wikipedia(jp))がある。)



Amazing... it's like being pushed by angels!

On 23 May 1943, Galland flew an early prototype of the messerschmitt Me 262, the world's first operational jet fighter.
After the flight, he described his experience:
For the first time I was flying by Jet propulsion! No engine vibrations. No torque and no lashing sound of the engine propeller.
Accompanied by a whistling sound, my jet shot through the air.
Later when askd that it felt like, I said, "It was as through angels were pushing."

すごいぞ・・・・・・。まるで天使に後押しされているみたいだ!
1943年3月23日*5、ガランドは世界初の実用ジェット戦闘機となるメッサーシュミットMe 262の初期試作機を操縦した。
操縦後に彼はその経験を次のように書き記している。
最初のうち、私はジェットの推進力で飛行していた。だがエンジンの震動がなくなった。トルクも感じられなくなったし、発動機のプロペラが がなり立てる激しい騒音も聞こえなくなった。
口笛のような音が伴奏となり、私のジェット機は空気を切り裂いて飛行した。
あとで、どんな感じだったかを聞かれたときは、「まるで天使が後押ししてくれたみたいだ」*6と答えたのだった。
(翻訳を修正してくれる有志求む)

(訳注: この言葉は、Kaplan, Philip. Fighter Aces of the Luftwaffe in World War WWII.に収録されているようです。)



Vostok

Vostok (Russian Восток, translated as "East") was family of rockets derived from the Soviet R-7 Semyorka ICBM designed for the human spaceflight programme but later used for other satellite launches.
It was a subset of the R-7 family of rockets.
On March 18 1980 a Vostok-2M rocket exploded on its launch pad at Plesetsk during a fueling operation, killing 48.
An investigation into a similar - but avoided - accident revealed that the substitution of lead-based for tin-based solder in hydrogen peroxide filters had resulted in the breakdown of the H2O2 and the resulting explosion.

ボストーク
ヴォストーク(ロシア語表記Восток、「東」の意)は、ソビエトのR-7 セミョールカICBMから派生したロケットのシリーズである。R-7は有人宇宙飛行計画のために設計されたが、のちに人工衛星の打ち上げに利用された。
ヴォストークは、このR-7シリーズのサブセット版にあたる。
1980年3月18日、ヴォストーク-2Mロケットはプレセツク宇宙基地の発射台で燃料を注入中に爆発し、48名の死者を出した。
調査の結果、類似の―― しかし未然に防止された ――事故が1件発見され、過酸化水素フィルターに、錫がベースのハンダが使われるべきところ、その替わりに鉛をベースにしたハンダが使用されていたため、過酸化水素(H2O2)によって分解され、爆発につながったことが判明した。
(翻訳を修正してくれる有志求む)

(訳注: ボストーク(ヴォストーク)の説明は、こちら(Wikipedia(jp))から。R-7 セミョールカ (Wikipedia(jp))は、世界で最初の大陸間弾道弾、英文の説明(Wikipedia(en))も参照するとよい。プレセツク宇宙基地の説明はこちら(Wikipedia(jp))。)

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。