各統合戦闘航空団のウィッチと統合戦闘航空団そのものに関するページです。
まだまだ情報が少ない部隊もあるので、どんどん更新してください。
統合戦闘航空団
第501統合戦闘航空団
通称:ストライクウィッチーズ―STRIKE WITCHES
- 西部方面統合軍総司令部(オストマルクから西、カールスラント、ガリア、ブリタニア及び西欧諸国担当)に所属
- 世界で最初に結成された統合戦闘航空団
- 基地はブリタニアのドーバー海峡にある(一期)
- ガリア開放以後解散したが、504壊滅の穴埋めで再編成され、ロマーニャ近辺に新基地を造り駐屯している。(二期)
- 所属ウィッチ
第502統合戦闘航空団
通称:ブレイブウィッチーズ―BRAVE WITCHES
- 東部方面統合軍総司令部(オラーシャ、オストマルクの国境線からウラル山脈までと東欧諸国担当)に所属
- 本拠地はペテルブルク
- バルバロッサ作戦の結果結成された部隊
- カールスラント奪還を主任務とし、欧州随一の激戦区を担当する攻勢部隊
- 上記に加え、所属するウィッチに「敢闘精神旺盛」なメンバーが多いためストライカーの損耗率が非常に高く、専門のストライカー回収班が設置されている。
- 特に「ユニット壊し」のクルピンスキー中尉、「ついてない」カタヤイネン曹長、「デストロイヤー」管野少尉の3人で損耗率を大幅に引き上げているため、仲間内からは部隊名をもじって「ブレイクウィッチーズ」と呼ばれている。
- 侵攻部隊であり、前線の原野に作られた臨時飛行場のような場所で寝泊まりすることも多い
- 所属ウィッチ
第503統合戦闘航空団
通称:タイフーンウィッチーズ―TYPHOON WITCHES
- 東部方面統合軍総司令部(オラーシャ、オストマルクの国境線からウラル山脈までと東欧諸国担当)に所属
- 本拠地はチェリャビンスク
- タイフーン作戦の結果結成された部隊
- オラーシャ奪還を主任務とする部隊
- 所属ウィッチ
第504統合戦闘航空団「スクトゥム」
通称:アルダーウィッチーズ―ARDOR WITCHES
- 地中海方面統合軍総司令部(地中海周辺諸国担当)に所属
- ロマーニャ等アルプス南方の防衛を主任務とする部隊
- 現在の隊長が引退間近なため、実質的には二人隊長制度のような状態になっている
- ヴェネツィア撤退戦を支援した主戦力だが、同時に多数のウィッチを失いほぼ壊滅状態になる。(アニメ二期1話『トラヤヌス作戦』)
- 前衛の竹井大尉、マルヴェッツィ中尉、マッツェイ少尉、クレスピ曹長、ララサーバル中尉、救援に駆けつけたジェンタイル大尉が負傷。
- 比較的軽傷だった竹井大尉はマルヴェッツィ中尉の治癒魔法で回復したが、それ以外のメンバーの即復帰は不可。重傷のララサーバル中尉に至ってはヒスパニアに後送。
- 諏訪少尉は扶桑との連絡で部隊を離れており、ドッリオ少佐は前線に立つ事が出来ない事から、この時点で戦闘可能なのは竹井大尉、ゴッドフリー大尉、中島少尉の3名のみ。
- 竹井大尉、マルヴェッツィ中尉、マッツェイ少尉、クレスピ曹長、ララサーバル中尉の5名はアニメ本編中に登場している。(二期1話)
- ロマーニャ奪還成功後、第501統合戦闘航空団解散に伴いロマーニャ防衛を引き継ぐ。
- 竹井大尉、マルヴェッツィ中尉、マッツェイ少尉、クレスピ曹長、中島少尉、諏訪少尉の6名を確認。(二期12話)
- 所属ウィッチ
第505統合戦闘航空団
通称:ミラージュウィッチーズ―MIRAGE WITCHES
- 太平洋方面総司令部(本来は扶桑を中心とする環太平洋地域とウラルより東のオラーシャ担当だが変則として)に所属
- オストマルク南方のカルパティア山脈方面において国境監視任務についていたオストマルク・オラーシャ中心の多国籍部隊が母体
- 「最も長い退却戦を戦ったウィッチ」「幻の魔女達」と呼ばれる
- オストマルク壊滅に際し、拠点をアルトラント→ハルキウ→ロストフ→ヴォルゴグラードと移動。カスピ海を渡り南下、アブシェロン半島へ撤退。
- アブシェロン半島にて待機中、扶桑陸軍からの支援を得て再編され、同時に統合戦闘航空団に昇格
- 所属ウィッチ
第506統合戦闘航空団
通称:ノーブルウィッチーズ―NOBLE WITCHES
- 西部方面統合軍総司令部(オストマルクから西、カールスラント、ガリア、ブリタニア及び西欧諸国担当)に所属
- ガリア東部の防衛を主任務とする部隊
- 当初はクロステルマン中尉を大尉に昇進させて就任させる予定だったが、暫くはガリア復興に尽力したいと辞退した
- 506が運用できる組織になるまでは、ロンドン防衛の第11統合戦闘飛行隊(グローリアスウィッチーズ)がパリ防衛の任務を代行
- 所属ウィッチ
- A部隊
- ロザリー・ド・エムリコート・ド・グリュンネ
- ハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン
- アドリアーナ・ヴィスコンティ
- イザベル・デュ・モンソオ・ド・バーガンデール
- 黒田那佳
- B部隊
- ジーナ・プレディ
- マリアン・E・カール
- ジェニファー・J・デ・ブランク
- カーラ・J・ルクシック
第507統合戦闘航空団「オーロラ」
通称:サイレントウィッチーズ―SILENT WITCHES
- 北部方面統合軍司令部(スカンディナヴィア半島周辺担当)に所属
- 北欧の防衛を主任務とする部隊
- スオムス義勇独立飛行中隊(スオムスいらん子中隊)が前身である
- 上記506とともに、確保した拠点へネウロイが再侵攻するのを防ぎ502や503の背後を守る役目もある
- エイラ曰く「色んな意味で激しいので、自分を大切にするなら近づいてはいけない」らしい
第508統合戦闘航空団
通称:マイティウィッチーズ―MIGHTY WITCHES
- リベリオン総軍(リベリオン担当)が主導している統合戦闘航空団
- 太平洋全域を作戦地域とする空母機動部隊
- 整備、補給のためにリベリオン・扶桑に根拠地があるが、基本的に空母および随伴の艦隊で独立したウィッチ部隊として完結している
- 所属ウィッチ
統合戦闘飛行隊
第11統合戦闘飛行隊「HMW」
通称:グローリアスウィッチーズ
第31統合戦闘飛行隊「アフリカ」
通称:ストームウィッチーズ
- 1941年結成
- アフリカ方面に派遣された扶桑とカールスラントのウィッチを中心に成り行きで編成された混成部隊
- 連合軍に多大な戦果をもたらし、1944年時点においてもアフリカ防衛の要となっている
- 所属ウィッチ
第42統合戦闘飛行隊
通称:死神
第610戦闘機中隊
詳細 不明
最終更新:2020年04月01日 23:50