新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ツール
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
このページを編集する
国別キャラ - ブリタニア連邦
ストライクウィッチーズ世界のウィッチ一覧を作ろう!
修正、追記、変更などの
編集
はお気軽に。
記述の体裁など細かいことは気が向いた人がやってくれるでしょう。
2010年9月19日に
ページの分割について提案
されました。編集人の方はご意見をお願いします。
+
ブリタニア連邦
ブリタニア連邦
ブリタニア空軍
ドロレス・バーダー
ペトラ・ダンフォード
パトリシア・シェイド
エリザベス・F・ビューリング
リネット・ビショップ
グリゼル・J・マーフィー
デリア・M・ジェラム
アドルファ・マラン
カニンガム
ミニー・ビショップ
ブリタニア陸軍
セシリア・グリンダ・マイルズ
王立ファラウェイランド空軍
ウィルマ・ビショップ
ブリタニア連邦
イメージモデル
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
/
イギリス連邦
ブリタニア空軍
イメージモデル
イギリス空軍(RAF)
ドロレス・バーダー
DOLORES BADER
所属
ブリタニア空軍タングミーア航空団司令
第11統合戦闘飛行隊「HMW」司令(兼任)
「HMW」は「Her Majesty's Witch」の略であり、直訳すると「女王陛下の魔女」。
ブリタニア軍が中心だが、ファラウェイランド等のブリタニア連邦諸国、自由ガリアやオストマルク、ダキア、モエシア等の東欧諸国からの亡命ウィッチも入隊し、規模としては航空団を上回る。
隷下に第43中隊と第601中隊を擁している。
空軍内部では統合戦闘航空団にしてはどうかとの意見もあったが、防衛以外の任務に用いられるのを嫌い戦闘飛行隊扱いとなっている。
階級 中佐
誕生日 2月21日
通称 「不屈のエース」
使用機材
ウルトラマリン スピットファイアMkV
(W3185号機)
その他
第二次ネウロイ大戦初期に活躍したウィッチ。
イメージモデル
ダグラス・バーダー
(1910-1982)
フルネーム サー・ダグラス・ロバート・ステュワート・バーダー
通称 「足無し(Legless)バーダー」
愛称
「ドッグズボディ」
搭乗していた機体の側面に
「D-B」
(
D
ouglas
B
ader)とマーキングしていて、それに引っ掛けてコールサイン(無線呼び出し符号)が「
D
ogs
b
ody」だったことから。
撃墜数 22
他に協同撃墜4、不確実撃墜6、不確実協同撃墜1、撃破20。
その他
第二次世界大戦初期の
ダンケルクの戦い
や
バトル・オブ・ブリテン
で活躍。
1931年に起こした墜落事故により両足義足になるが、第二次世界大戦勃発に伴い志願してパイロット復帰。
トラッフォード・リー=マロリー
と共に飛行隊を大規模に集中して運用する
「ビッグ・ウィング」
と呼ばれる戦術を提唱し、実戦において指揮。
ドイツ軍の捕虜となった際に彼を訪ねてきたアドルフ・ガーランドと会い、そしてドイツ降伏後にイギリスで身柄を拘束されていたガーランドと今度は逆の立場で再会を果たしている。
ドイツ降伏後に連合国に身柄を拘束され、その混乱の中で義足を失ったハンス=ウルリッヒ・ルーデルへ新しい義足を手配している。
活躍が
『殴り込み戦闘機隊 撃墜王ダグラス』
として映画化されている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第二集/第五〇一統合戦闘航空団要略増補記録集
ペトラ・ダンフォード
PETRA DUNFORD
所属 ブリタニア空軍第111飛行隊
ダンケルク作戦後、ロンドン防衛のため急遽結成された夜間戦闘部隊。
階級 軍曹
使用機材
ウルトラマリン スピットファイアMkV
(W3848号機)
その他
夜戦では目立った活躍がなかった。
イメージモデル ピーター・ダンフォード
その他
夜戦仕様のスピットファイアが知られている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集
パトリシア・シェイド
PATRICIA SCHADE
所属 ブリタニア空軍第126飛行隊
階級
曹長(マルタ島防衛時)
中尉(1944年末)
身長 160cm
年齢 17歳(1944年末)
誕生日 7月15日
愛称
「パティ」
使い魔 白い
イエネコ
固有魔法 なし
シールドコントロール能力に天賦の才がある。
状況に応じて必要最低限のシールドに調整可能で、魔法力の消費が少なく、戦闘継続時間が長い。
使用機材
ウルトラマリン スピットファイアMkV
(BP850号機)
マルタ島派遣時の機体で、砂漠用のアブキール・フィルターが装着されている。
ウルトラマリン スピットファイアMk22(PK331号機)
トラヤヌス作戦で喪失したユニットに代わり、本国から送られてきた最新型。
使用武器
M1919A6
その他
ブリタニア王家とも繋がりがある貿易商を経営する父親と、ウィッチの母親との間に生まれる。
父親から溺愛されているが、当人は呆れ気味。
父親はビショップ家の父と大学時代同じ学寮に所属しており、勉学やスポーツを競った仲。
特にレガッタ競技では同じ艇を操っている。
卒業後も何かと張り合う事が多く、現在でも何かとビショップ家を意識した発言を聞かせてくる。
ビショップ家のウィッチに負けるなと言い聞かされて育ったが、本人は特に気にしていない。
幼時は家族ぐるみでビショップ家との交流もあったが、小さい時に海外へと移住してしまった為、子供同士が親交を深めるには至っていない模様。
幼少時より祖父や父に連れられ、ブリタニア連邦諸国を転々とし見聞を広めた。
明るく社交的である一方、どこか諦観した部分があり、年齢以上に落ち着いた性格。
誰とでもすぐ親しくなれるが、同時に友人を作ってもすぐに別れてしまう事から、必要以上に深入りせず一歩距離を置くようになった。
戦闘ではサポートを重視した戦術を好み、一歩引いた場所から大局を見て、味方全体が有利になるように行動する。
同じチームのウィッチに突撃型が多かった事にも起因すると思われる。
ブリタニア空軍入隊当初は本土防衛任務に就いていたが、戦果無くマルタ島防衛の第126飛行隊に移動、補給線を維持する任務に従事。アフリカから飛来するネウロイを撃退して戦果を挙げた。
個人としての撃墜数はあまり多くなく、12機の撃墜記録に留まっているが、彼女のサポートによって撃墜されたネウロイはその数倍になる。
マルタ島の防衛に就いていた際に、ドッリオ少佐の僚機であるタラントラ准尉と出会って意気投合し、ロマーニャのウィッチと親交を深めた。
共に出撃を繰り返し、クレタ島に発生したドーム状ネウロイ基地の撃破に尽力した。
ドッリオ少佐の負傷で落ち込むタラントラ准尉を元気付け、一緒に見舞いに出向いた事もある。
一応の危機を脱した後はマルタ島からブリタニアに移動して本国防衛の任に復帰するが、同地で戦果を挙げていた事もあり、第504統合戦闘航空団設立の際に招聘され参加。
優れたサポート能力を持つ事から、突撃型のウィッチが多い第504統合戦闘航空団には欠かせない人材である。
トラヤヌス作戦後のヴェネツィア撤退戦で健闘するも、魔力の完全消耗で後送され休養中。
イメージモデル パトリック・シェイド
フルネーム パトリック・アルフレッド・シェイド
愛称 「パディ(Paddy)」
撃墜数 12
その他
マルタ島攻防戦においてスピットファイアMk.Vに搭乗して活躍(撃墜12、不確実撃墜2、撃破2)。
第91飛行隊でロンドンに飛来する
V-1飛行爆弾
を迎撃(撃墜3、共同撃墜1)。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第二集/next world witches/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第一集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集/ワールドウィッチーズ アフリカ版No.3
エリザベス・F・ビューリング
ELIZABETH F BEURLING
所属 ブリタニア空軍403飛行隊
階級 少尉
使い魔 ダックスフント
誕生日 12月6日
イメージモデル
ジョージ・F・バーリング
(1921-1948)
フルネーム ジョージ・フレデリック・バーリング
通称 「スクリューボール」
何か普通と違うものに接したときの口癖が「スクリューボール(突っ拍子もねえ)」だったことから。「スクリューボール」には奇人、変人という意味もある。
愛称 「バズ(Buzz)」
撃墜数 31
他に協同撃墜1、撃破9。
その他
マルタ島攻防戦
におけるイギリス空軍のトップエース(撃墜27)。スピットファイアMk.Vに搭乗して活躍。
抜群の視力と見越し射撃術を持ち、正直で一本気であり、教官時代も教え方は熱心だった。しかし、編隊を離れての単機空戦を好み、偏屈で素行が悪く、また人とうち解けない性格だったので、ついに厳格なイギリス空軍には馴染めず、移籍したカナダ空軍でもやっかい者扱いされ退役処分にされた。
出典 スオムスいらん子中隊
リネット・ビショップ
LYNETTE BISHOP
所属
ブリタニア空軍
610戦闘機中隊
連合軍第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」解散後予備役
階級
軍曹
(Sergeant)(一期)
曹長
(Sergeant Major)(二期)
身長 156cm
年齢
15歳(一期)
16歳(二期7話が1945年5月16日以降で12話が同年7月なのでこの間に誕生日を迎えている)
誕生日 6月11日
愛称 「リーネ」
使い魔
スコティッシュフォールド
の
「コンセルティナ」
六角or八角形のアコーディオンのような民族楽器
"Concertina"
の日本語表記の一つに「コンセルティーナ」がある
固有魔法 射撃弾道安定
念動系に分類される。魔法力で物体を動かす念動力を弾丸に作用させ、発射速度や威力の向上及び射程の延伸を行なう。
弾丸だけでなくボール等でも使用可能だが、制御能力は大幅に下がるようである。
パーソナルマーク 白いティーポットの中にブルーベリーとスコティッシュフォールド
使用機材
ウルトラマリン スピットファイアMk.IX
(一期)
Fタイプの通常型。
カラーリングとマーキングは第610飛行隊でジョン・エリス(撃墜13、協同撃墜1、不確実協同撃墜1、不確実撃墜 <推定> 1、撃破2)が搭乗していたスピットファイア MkI
R6806/DW-N
がモデルだと思われる。
ウルトラマリン スピットファイアMk.22(type 356)
(PK315号機)(二期)
使用武器
ボーイズMk1対装甲ライフル
(Anti-Tank Rifle Boys 13.9mm)
カナダ陸軍仕様で、Mk.Iの本体にMk.IIの四角いマズルブレーキを装着。
ブレンMk.I
(Bren light machine gun Mk.I)
その他
原隊はブリタニア空軍第11戦闘機集団610戦闘機中隊だが、基礎訓練を受けた後、間を置かず直接第501統合戦闘航空団に派遣された全くの新人。
この人事には本国のベテランウィッチを統合戦闘航空団に割きたくないブリタニア首脳陣の政治的思惑が絡んでいるといわれる。
軍での訓練を受ける前は、全寮制で職員も全員女性のウィッチ養成校に通っており、異性との接触は極めて少ない。
ブリタニア首都ロンドン出身で父親は裕福な大商人、母親は先の戦いで活躍したウィッチ。8人兄弟姉妹の真ん中。
長姉ウィルマもウィッチとしてブリタニア防空の任についており、リネットはその姉よりも潜在能力が高いと見られており将来を期待されている。訓練でも高い成績を収めた。
ヴィルケ中佐によると、特に指揮官適性が高く、将来的にはリーダーの役割を担う資質がある。
気が弱くて優しく面倒見の良い性格だが、引っ込み思案でドジっ子の気があり、何かとすぐ謝る癖がある。争いは苦手だが、信じた人のためには全てを投げ打つ強さがあり、意外と頑固な一面もある。
当初はクロステルマン中尉のバックアップを期待されていたが、性格の差異からロッテ相性は極めて悪く、プレッシャー増加による悪循環に陥っていた。
実戦では充分に力を発揮できず自信喪失に陥っていたが、宮藤軍曹との出会いと共同訓練により親交を深め自信を取り戻し、初戦果を上げる。(1期3話)
この後、宮藤軍曹とは親友となる。またガリア解放後の復興に随伴しており、この間にクロステルマン中尉との関係も良好なものに転化した模様。
家庭的で家事一般は得意だが、実は料理は失敗することが多く、あまり得意とはいえない。
しかしアフタヌーン・ティーの準備は完璧で、特に
スコーン
や
ミートパイ
が得意。(秘め声CD 2)
バストは88センチ。胸が大きいことを気にしており、プロファイルでのサイズは「80センチ」と過少申告している。(秘め声CD 2)
宮藤軍曹の「胸が小さい方が着物が美しく着られる」と言う発言にショックを受けていた。(秘め話CD 3)
密かに危機回避能力が高いが、他人に相談せず一人だけ助かろうとする傾向がある。
坂本少佐が持ち込んだ肝油を隊員全員が飲まされた際、事前に発見しており部屋に隠れていた。(一期6話、秘め歌コレクション 4)
幼い頃に病気だった時、東洋の薬だからと飲まされていた事があり苦手だった為。
宮藤軍曹と共にロマーニャ市内への買出し任務を受けた際、スピード狂で乱暴な運転をするイェーガー大尉がハンドルを握ると知ると一人だけ辞退。(二期5話、秘め録CD 上)
将来の夢は普通にお嫁さん。(秘め声CD 2)
ガリア解放に際し第501統合戦闘航空団一時解散後は、クロステルマン中尉と共にガリアの復興に力を注いでいたため、半年間実戦には参加していなかった。
声優
名塚佳織
イメージモデル 不明
+
リーネのイメージモデルについて
リーネやウィルマの母であるミニー・ビショップのイメージモデルがビリー・ビショップこと
ウィリアム・エイブリィ・ビショップ
。
ミニー・ビショップの出典は「第五〇一統合戦闘航空団全記録 第五集」。
ウィリアム・ビショップはカナダ出身。第一次世界大戦の有名なエース。
イギリス王室空軍
(RAF)に所属。
リーネの父のイメージモデルが、
イートンズ
創業者である
ティモシー・イートン
の孫娘のマーガレット・ビショップ(ウィリアム・ビショップの妻)?
もしくはティモシー・イートンやイートン家そのもの?
リーネの姉の
ウィルマ・ビショップ
の誕生日(
5月20日
)がスピットファイアの設計者の
レジナルド・ジョセフ・ミッチェル
技師の誕生日。
リーネの誕生日(6月11日)がミッチェル技師の命日。
ウィルマのストライカーはスピットファイアMk.II。
リーネのストライカーはスピットファイアMk.IX。
スピットファイアMk.Vのエンジンをマーリン60系に換装した型式。この型式まではミッチェル技師の設計が大きな変更なしにほぼ踏襲されていた。
以上から、ウィルマやリーネは
メカ娘
やTVアニメ化以前に発表された「諏訪」や「中島」姓の扶桑皇国陸軍ウィッチのように、特定の人物がイメージモデルではなく実在する兵器などを擬人化しているという説、つまりウィルマやリーネのイメージモデルはスピットファイアシリーズの各型式ではないかという説が出ている。
ただし、ウィリアム・ビショップやミッチェル技師、スピットファイアなど複数のイメージに関連づけられている可能性があり、その場合は設定を考えた人間以外の第三者には推測はできても断定はほぼ不可能。
参考になるページ
リネット・ビショップのモデルは誰なのか? - そっと××
リーネの元ネタは? - ストライクウィッチーズな日々
リーネのモデルについて ほか - ストライクウィッチーズな日々
今日も、ストライクウィッチーズな日曜日 - そっと××
ビショップ姉妹の謎にファイナルアンサー?~ウィルマお姉ちゃんの誕生日によせて~ - そっと××
出典 TVアニメ(2008年) など多数
グリゼル・J・マーフィー
GRIZEL J MURPHY
所属 ブリタニア空軍第887飛行隊
航空母艦
インディファティガブル
所属。
扶桑海軍と共同行動を取っていた。
階級 少尉
使用機材
ウルトラマリン シーファイアMKIII
(S-112号機)
その他
扶桑のウィッチとチームを組み、2機のネウロイを撃墜。
イメージモデル G・J・マーフィー
その他
2機の零戦を撃墜した、インディファティガブル艦載機のシーファイアMKIIIで知られる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集
デリア・M・ジェラム
DELIA M JERAM
所属 ブリタニア空軍
階級 大尉
その他
淑女然とした柔らかな物腰ながら、やや慇懃無礼な態度の持ち主。
スウェット中尉とは水と火のような正反対の性格ながら妙に気が合うようで、良いコンビとして戦果を挙げている。
第508統合戦闘航空団の設立に際し、空母
ヴィクトリアス
と共に同航空団に送り込まれた。
イメージモデル
デニス・メイボア・ジェラム
(?-1977)
撃墜数 6
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集
アドルファ・マラン
ADOLPHA MALAN
所属 ブリタニア空軍
誕生日 3月24日
その他
有名な
「マランの空戦10則」
を生み出す。
イメージモデル
アドルフ・マラン
(1910-1963)
フルネーム アドルフ・ギズバート・マラン
通称 「セイラー(船乗り)・マラン」
イギリス空軍に入る前に船乗りだったことから。
撃墜数 27
その他
第二次世界大戦初期のダンケルクの戦いやバトル・オブ・ブリテンとその後のイギリスからヨーロッパ大陸西岸への攻撃などで活躍。
「マランの空戦十則」を記す。
キャットフォスの高等射撃学校の校長をしていた時、当時そこで教官をしていた素行が悪いジョージ・F・バーリングの更正を促そうとして一喝した。その場面をピエール・クロステルマンが目撃したとされている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第五集
カニンガム
CUNNINGHAM
所属 ブリタニア空軍
階級 大佐
誕生日 7月27日
通称 「キャッツアイ」
使用機材
デ・ハビランダー モスキート
その他
ナイトウィッチ。
後にデ・ハビランダー社のテストパイロットとなる。
イメージモデル
ジョン・カニンガム
(1917-2002)
撃墜数 20(昼間撃墜が1機)
英国空軍No.2の夜間エース
その他
デ・ハビランド社のテストパイロットで、後の取締役。
デ・ハビランド モスキート
を駆りドイツとの夜間戦闘で活躍。
イギリス国王が“観戦”している最中にHe111を撃墜して見せたことがある。
猫目のカニンガム(Cat's Eyes Cunningham)のニックネームで知られるが、当人は大の猫嫌いで、このニックネームを嫌っていた。
このニックネームは軍当局が直々に名づけたもので、当時は極秘扱いだった機上邀撃レーダーの存在を隠すために、カニンガムは特別な夜間視力の持ち主であるというデマをマスコミに広めたことを発端としている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集
ミニー・ビショップ
MINNIE BISHOP
所属 ブリタニア空軍
誕生日 2月8日
その他
前の大戦時のブリタニアナンバーワンエースで、射撃の名手。
前ブリタニア空軍戦闘機軍団司令官ダウディング大将と親交があり、軍に対してある程度の影響力を保持している。
しかしウィッチに志願した娘たちは特別扱いせず、通常の養成学校へと通わせている。
「自分の事は自分でやる」というビショップ家の家訓に従ったためだと思われる。
8人の子供がおり、ウィルマ・ビショップやリネット・ビショップの母親。
イメージモデル
ウィリアム・ビショップ
(1894-1956)
フルネーム ウィリアム・エイブリィ・ビショップ
愛称 「ビリー」
撃墜数 72
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第五集
ブリタニア陸軍
イメージモデル
イギリス陸軍
セシリア・グリンダ・マイルズ
CECILIA GLINDA MILES
所属 ブリタニア陸軍第4戦車旅団C中隊隊長
階級 少佐(1942年時)
使い魔 不明
タヌキだという情報
もある。
使用機材
マチルダII
走行脚
イメージモデル イギリス陸軍のC・G・マイルズ少佐
ハルファヤ峠の戦い
で戦死したイギリス陸軍第4王立戦車連隊C中隊中隊長。
出典 アフリカの魔女/砂漠の虎/スフィンクスの魔女/世界の航空歩兵シリーズ番外編
王立ファラウェイランド空軍
イメージモデル
王立カナダ空軍
ウィルマ・ビショップ
WILMA BISHOP
所属
王立ファラウェイランド空軍416飛行中隊
ワイト島分遣隊
階級 軍曹
年齢 21歳(1945年)
誕生日 5月20日
使い魔
スコティッシュフォールド
(垂れ耳)
使用機材
ウルトラマリン スピットファイアMKII
使用武器
12.7mmM2重機関銃
M1919A6
その他
ミニー・ビショップの娘、ビショップ姉妹の長姉で、リネット・ビショップの姉。
明るく陽気で茶目っ気があり、周囲のムードメーカとなっている。
その軍歴から分かるとおり、引っ込み思案な妹と違い行動力の塊。
妹同様家庭的な性格でもあり、スコーンやマフィン等ティータイム用のお菓子作りが得意。
但し、作るだけでなく食べるのも大好きで、食べた分だけ体重になる体質が悩みの種。
バストサイズは妹リネットよりも小さい。
母親がブリタニアでも著名なエースウィッチであるにも関わらず、ブリタニア空軍の入隊審査や訓練期間の長さを嫌い、新大陸のブリタニア連邦ファラウェイランドに単独行し空軍に入隊。
その為、所属部隊は連邦向けの400番台である(400から449がファラウェイランド、450から490が南半球)。
ファラウェイランドに渡った理由は、母親の故郷であった事も関係しているようである。
航空歩兵の資格を得た後ブリタニアに部隊ごと移動し、本土防衛の任に就く。
沿岸部での船団護衛や防空任務が多かった為、ネウロイとの直接戦闘は少なく、撃墜数も数えるほどしかない。
航空歩兵として特筆すべき能力、大戦果はなかったものの、20歳まで無事に戦い抜き除隊した。
退役後、ガリア復興に従事するリネット・ビショップの下に、他多数のガリア・ブリタニアのウィッチ共々応援に駆けつけた。(キミとつながる空)
年上のおじさま好みの性癖の持ち主で、除隊後は30歳差のファラウェイランド空軍将校と結婚し周囲を驚かせる。
イメージモデル 不明
スピットファイアMk.IIをイメージしたウィッチの可能性がある。
出典 コンプエース/世界の航空歩兵シリーズ/キミとつながる空/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第一集/片翼の魔女たち
最終更新:2012年03月18日 01:32
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アニメ2板用テンプレ
関連スレ一覧
補給廠
+
今北産業
今北第2期
今北産業第11話
今北産業9/15~
今北産業9/13~
今北産業9/9~
今北産業第10話
今北産業9/5~
今北産業9/1~
今北産業8/28~
今北産業8/26~
今北産業8/22~
今北産業8/18~
今北産業8/18生誕祭
今北産業8/15~
今北産業8/11~
今北産業8/7~
今北産業8/4~
今北産業8/2~
今北産業7/29~
今北産業7/26~
今北産業7/21~
今北産業7/19~
今北戦間期
今北産業9/6 bis
今北産業09年9月~
今北産業12/9~
今北産業11/23高村監督講演会
今北産業10/10~
今北産業10/4~10/9
今北産業9/29~10/3
今北第1期
今北産業9/25~9/28
今北産業9/18~24
今北産業9/15~9/17
今北産業9/9~9/11
今北産業9/6~9/8
今北産業9/3~9/5
今北産業8/31~9/2
今北産業8/28~30
今北産業8/26~27
今北産業8/23~25
今北産業8/20~22
今北産業8/17~19
過去ログ8/14~8/16
過去ログ8/11~8/13
過去ログ8/9~8/10
過去ログ8/4~8/8
過去ログ7/28~8/3
過去ログ7/20~27
劇場版
劇場版キャスト・スタッフ
劇場版・前売券情報
前売券一覧表
前売券状況報告
劇場版・初週舞台挨拶
劇場版FAQ
ラジオ放送
公式ラジオ放送
第2期シリーズ
2期キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
2期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
第1期シリーズ・OVA
1期キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
1期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
グッズ情報
DVD・Blu-ray・BOX
CD情報
書籍
その他の関連商品
キャラクター紹介
キャラクター
キャラクター表
キャラの覚えかた
人物呼称表
ゲストキャラ
いらん子中隊キャラ
国別ウィッチ一覧
扶桑皇国
帝政カールスラント
ブリタニア連邦
ガリア共和国
ロマーニャ公国
リベリオン合衆国
スオムス
オラーシャ帝国
ヒスパニア
オストマルク
ダキア
モエシア
ギリシャ
ベルギカ
バルトランド
アウストラリス連邦
南アフリカ
統合戦闘航空団別ウィッチ一覧
501JFW
502JFW
503JFW
504JFW
505JFW
506JFW
507JFW
508JFW
統合戦闘飛行隊別ウィッチ一覧
11JFS
31JFS
42JFS
誕生日一覧
元ネタ情報
元ネタ資料紹介
ネウロイ元ネタ表
海外紳士元ネタ解説
海外紳士元ネタ解説(2期)
海外紳士の反響
【特設】黒幕を訳せ!!
年表
アスキーアート(AA)
+
AA
AAトップ
宮藤芳佳
1
2
3
4
5
ちびキャラ
坂本美緒
1
2
3
ちびキャラ
リネット・ビショップ
1
2
3
4
ちびキャラ
ペリーヌ・クロステルマン
1
2
3
4
ちびキャラ
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
1
2
3
ちびキャラ
ゲルトルート・バルクホルン
1
2
3
4
5
6
7
8
ちびキャラ
エーリカ・ハルトマン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ちびキャラ
フランチェスカ・ルッキーニ
1
2
3
ちびキャラ
シャーロット・E・イェーガー
1
2
3
ちびキャラ
エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1
2
3
4
5
6
ちびキャラ
サーニャ・V・リトヴャク
1
2
3
4
5
ちびキャラ
複数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ちびキャラ1
2
3
4
サブキャラなど
1
2
3
4
5
6
7
ちびキャラ
個人マーク
その他
1
2
3
改変コピペ
1
その他
イベントカレンダー
+
アニメ以外のキャラのイメージする声優は?
スオムスいらんこ中隊
アフリカの魔女/砂漠の虎/スフィンクスの魔女/アンドラの魔女/アイガーの魔女/ケイズリポート1&2
天空の乙女たち/蒼空の乙女たち/キミとつながる空/零(ゼロ) 1937 扶桑海事変/片翼の魔女たち
502/503
504/505
506/508
劇場版/その他
保管庫
画像保管庫
アイキャッチ保管庫
壁紙保管庫
素材保管庫
スキン保管庫
リンク名
バナー
歴代Top絵
フミカネSS
2009/02/27重大発表カウントダウン保管庫
+
妄想ネタ保管庫
妄想ネタ保管庫TOP
妄想ネタ保管庫299~298
妄想ネタ保管庫297~296
妄想ネタ保管庫296~295
妄想ネタ保管庫295~294
妄想ネタ保管庫293~292
妄想ネタ保管庫291~290
妄想ネタ保管庫290~289
妄想ネタ保管庫288~287
妄想ネタ保管庫286~285
妄想ネタ保管庫284~282
妄想ネタ保管庫281~280
妄想ネタ保管庫280~279
妄想ネタ保管庫279~278
妄想ネタ保管庫277~276
妄想ネタ保管庫276~275
妄想ネタ保管庫274~273
妄想ネタ保管庫273~272
妄想ネタ保管庫272~271
妄想ネタ保管庫271~270
妄想ネタ保管庫270~269
妄想ネタ保管庫268~267
妄想ネタ保管庫266~265
妄想ネタ保管庫264~263
妄想ネタ保管庫262~260
妄想ネタ保管庫259~258
妄想ネタ保管庫257~255
妄想ネタ保管庫254~252
妄想ネタ保管庫251~249
妄想ネタ保管庫248~246
妄想ネタ保管庫245~243
妄想ネタ保管庫242~239
妄想ネタ保管庫238~235
妄想ネタ保管庫234~231
妄想ネタ保管庫230~227
妄想ネタ保管庫226~212
妄想ネタ保管庫221~219
妄想ネタ保管庫218~216
妄想ネタ保管庫215~213
妄想ネタ保管庫212~210
妄想ネタ保管庫209~207
妄想ネタ保管庫206~204
妄想ネタ保管庫203~200
妄想ネタ保管庫199~197
妄想ネタ保管庫188~186
妄想ネタ保管庫185~183
妄想ネタ保管庫182~180
妄想ネタ保管庫179~177
妄想ネタ保管庫176~174
妄想ネタ保管庫173~171
妄想ネタ保管庫165~163
妄想ネタ保管庫151~149
妄想ネタ保管庫148~146
妄想ネタ保管庫145~143
妄想ネタ保管庫142~140
妄想ネタ保管庫128~126
妄想ネタ保管庫125~123
妄想ネタ保管庫122~119
妄想ネタ保管庫118~116
妄想ネタ保管庫115~114
妄想ネタ保管庫113~109
妄想ネタ保管庫108~107
妄想ネタ保管庫106~105
妄想ネタ保管庫104~103
妄想ネタ保管庫102~101
妄想ネタ保管庫100~99
妄想ネタ保管庫98~97
妄想ネタ保管庫96~95
妄想ネタ保管庫94~93
妄想ネタ保管庫92~91
妄想ネタ保管庫90~89
妄想ネタ保管庫88~87
妄想ネタ保管庫86~85
妄想ネタ保管庫避難所11~9
過去ログ
本スレ過去ログ
関連スレ過去ログ
避難所ログ
更新チェック
関係者ブログ更新チェック
スレまとめ系ブログ更新チェック
関連記事チェック
ニコ動ランキング
wiki管理
簡易連絡板
編集会議室(外部サイト)
利用上の注意
編集ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧