新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
このページを編集する
国別キャラ - リベリオン合衆国
ストライクウィッチーズ世界のウィッチ一覧を作ろう!
修正、追記、変更などの
編集
はお気軽に。
記述の体裁など細かいことは気が向いた人がやってくれるでしょう。
2010年9月19日に
ページの分割について提案
されました。編集人の方はご意見をお願いします。
注意:各ウィッチの英字表記・誕生日はイメージモデル等からの推測も含まれます。
+
リベリオン合衆国
リベリオン合衆国
リベリオン陸軍
クラリッサ・アンダーソン
リー・アンドレア・アーチャー
ウェンディ・B・ベイリー
ドミニカ・S・ジェンタイル
フランシー・ジェラード
ジェーン・T・ゴッドフリー
ジーン・ランダース
カーラ・J・ルクシック
パメラ・W・マッケノン
ジーナ・プレディ
ドナ・ストレイト
グレイス・メイトランド・スチュワード
ベルタ・ウェルチ
シャーロット・E・イェーガー
リベリオン海軍
セシリア・E・ハリス
キャサリン・オヘア
サミー・L・シルバ
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード
ジェーン・S・サッチ
ベス
イングリット
マリー
リタ
サリー
リンダ
ヴィヴィアン
シェリル
シンディー
リベリオン海兵隊
ドロシー・ベイカー
ジェニファー・J・デ・ブランク
マリアン・E・カール
ジェイミー・E・スウェット
民間
グレンダ・H・カーチン
レベッカ・H・フリート
ライト姉妹
リベリオン合衆国
イメージモデル
アメリカ合衆国
リベリオン陸軍
イメージモデル
アメリカ陸軍航空軍(USAAF)
なお、戦時中の第8航空軍および第15航空軍は地上撃破(地上駐機中の敵機を機銃掃射で破壊)も撃墜数に含めていた。
クラリッサ・アンダーソン
CLARISSA ANDERSON
所属 リベリオン陸軍第367戦闘航空群
階級 大尉
誕生日 1月13日
特典カレンダーに記載有り
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-14450号機)
「オールド・クロウ」の愛称を持つ機体。
イメージモデル
バド・アンダーソン
(1922-)
フルネーム クラレンス・エミール・アンダーソン・ジュニア
所属 第4航空軍第328戦闘航空群->第8航空軍第357戦闘航空群第363戦闘飛行隊
階級 大尉(終戦時)大佐(1972年退役時)
愛称
「バド」
「アンディー」
撃墜数 17.25
うち、地上撃破1機
その他
機首に「オールド・クロウ(OLD CROW)」の文字を書いた機体で有名。これはアンダーソンが愛飲したウイスキーの銘柄に由来しており、字体もウイスキーのラベルからの模写であった。
ここから、仲間の中には「大酒を飲んでいたんじゃ敵機を撃墜できっこないぜ」とからかう者もいたが、アンダーソンは「あれは空で一番賢い鳥に因んだのさ」とすました顔で答えたという。
ベトナム戦争にも第355戦術戦闘航空団司令として参戦したが、「オールド・クロウ」の文字は愛機のF-105Dサンダーチーフ(シリアルNo.60-0375)にも受け継がれている。
チャック・イェーガーとは第363戦闘飛行隊時代からの付き合いであり、現在も親友である。きっかけは同じ宿舎の相部屋になったことによる。
チャック・イェーガーは「わたしはそれまでアンディーのような優秀な戦闘機パイロットに会ったことはなかった。鷲の目をもち、マングースの敏捷さをそなえていた。」とアンダーソンについて述べている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集
リー・アンドレア・アーチャー
LEIGH ANDREA ARCHER
所属
リベリオン合衆国陸軍航空隊第332戦闘航空群第302戦闘飛行隊
ユニット先端を赤く塗ったことから「レッド・テイル」と呼ばれる。
スオムス義勇独立飛行中隊
連合軍第507統合戦闘航空団「サイレントウィッチーズ」
階級
少尉(『ブレイブウィッチーズPrequel』3巻当時)
中尉(1944年5月昇進)
身長 175cm
年齢 17歳(1944年?)
誕生日 9月6日
使い魔 ピューマ
固有魔法 不明
使用機材
ノースリベリオン P-51C
使用武器
M2 12.7mm機関銃
その他
アフリカ系リベリオン人(黒人)。
アフリカ系リベリオンウィッチのことを、その訓練地の名前から「タスキーギ・エアウィッチ」と呼ぶ。特に護衛任務への信頼が高い。
北国にまで腕利きを派遣するなんて、リベリオンも太っ腹ね by ロスマン
祖国はよくこういうことをします by リー
1943年8月、スオムス義勇独立飛行中隊に転属。
1944年1月、大型ネウロイ「マントゥ(アカマツ)」と「リウクマキ(滑り台)」を立て続けに撃破。
この戦果により503JFWから誘いを受けた。
1944年5月、中尉に昇進。
イメージモデル
リー・アーチャー
(1919-2010)
フルネーム リー・アンドリュー・アーチャー・ジュニア(Lee Andrew Archer, Jr.)
撃墜数 4
その他
アメリカ合衆国最初の黒人軍事パイロット「
タスキーギ・エアメン
」の一人。
当時のアメリカの人種差別志向のため、軍は黒人(アフリカ系)がパイロットになることを認めていなかった。
「タスキーギ・エアメン」は黒人の差別撤廃要求への対応(および人種隔離政策の一環)として初めて設けられた一連の黒人飛行隊のパイロットたちの通称。
陸軍航空軍第332戦闘航空群に所属し、ヨーロッパ戦線で活躍。
出典 『ブレイブウィッチーズPrequel』
ウェンディ・B・ベイリー
WENDY B BAILEY
フルネームはウェンディ・ブラッドフォード・ベイリー(Wendy Bradford Bailey)であると推測される。
所属 リベリオン陸軍第353戦闘航空群第352戦闘飛行隊
階級 中佐
誕生日 8月20日
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-63684号機)
「ダブル・トラブル・2」の愛称を持つ。
パーソナルマーク 箒に乗った魔女
その他
欧州に派遣された際、ロマーニャで箒による飛行訓練を受けている。
イメージモデル
ウィリアム・B・ベイリー
(1918-2012)
フルネーム ウィリアム・ブラッドフォード・ベイリー
所属 第8航空軍第353戦闘航空群第352戦闘飛行隊
階級 中佐(終戦時)大佐(退役時)
撃墜数 6
うち、地上撃破3機
その他
1945年9月9日から同年9月23日まで第353戦闘航空群司令に就任。
戦時中に銀星章(シルバースター)を授与されている。
2012年1月14日に死去した。
搭乗していたP-51D「Double Trouble Two」で知られる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第三集
ドミニカ・S・ジェンタイル
DOMINICA S GENTILE
所属 リベリオン陸軍
第8航空軍
第336戦闘航空隊
階級 大尉
身長 174cm
年齢 18歳(1944年末)
誕生日 12月6日
通称 「ワンマン・エアフォース」
両手に銃を持った派手な戦闘スタイルと戦果から。
愛称 「大将」
使い魔 鷲
固有魔法 なし
使用機材
ノースリベリオン P-51B
(43-86913号機)
「シャングリ・ラ」の愛称を持つ。
ノースリベリオン P-51D
「シャングリ・ラII」の愛称を持つ。
使用武器
M1919A6
コレットM1917リボルバー
M1A1サブマシンガン
M1911ハンドガン
その他
祖父母はリベリオンに渡ったロマーニャ系移民。
両親の愛情を受けて育ったものの、経済的には決して恵まれた境遇とは言えず、幼い頃より便利屋、ジャンク屋稼業の手伝いで生計を立てていた。
魔法能力が発現すると「給料が一番いい」との理由で航空ウィッチを目指した。
リベリオンの審査には通らず、隣国のファラウェイランド空軍訓練学校へと入校。
訓練生時代からめきめきと頭角を現し、イーグル中隊と名高い133航空隊で戦果を挙げた。
この活躍を見てリベリオン空軍も入隊を認めたが、逆にこれを拒否。リベリオン空軍が大幅に譲歩し、中尉に昇進させた上に新人扱いをしないという条件を出した事で転属した。
ブリタニアに派遣された、精鋭揃いの第8航空軍中でもトップエースの一員となった。
前の大戦でのリベリオン最高位エースの記録を、最初に破った事でも知られている。
ブリタニア防衛任務での駐留中に第501統合戦闘航空団のヴィルケ中佐と知り合う。
当初は反発していたが、次第にその人間的包容力に魅せられ親交を深め、より広い視野でネウロイと戦うことを教えられる。
自らも統合航空戦闘団で戦いたいと思うようになり、前線での服務期間満了による教官任務の為のリベリオン本国帰国命令が出た際にはこれを拒否、上層部に退官届を叩きつけ、義勇軍としてゴッドフリー大尉と共に第504統合戦闘航空団基地に押し掛けた。
このトップエースの退官騒ぎにリベリオン政府も驚き、除隊志望届を即時に取り消して、正式に第504統合戦闘航空団への転属辞令を届けた。
第504統合戦闘航空団を選んだ理由は、ちょうど人員選定の最中だった事の他に、祖父母がロマーニャ系リベリアンであった事もあるようである。
気怠げな振る舞いが目立つが、その実は即断実行、意気と情熱の熱血魔女。
恋女房でもあるゴッドフリー大尉への愛情表現はいつもストレート。
抜群の体力と動体視力を持ち、それは戦闘や趣味のボクシングでも遺憾なく発揮されている。
戦闘スタイルは単純明確、敵を見たら突っ込んで、撃って、落とす、であるが、これは僚機のゴッドフリー大尉を完全に信頼しているからである。
2人の連続波状攻撃は「ワンツーパンチ」と呼ばれ、多くのネウロイを撃破してきたが、最初に強打のストレート、その後ジャブという感じである。
この2人の戦いぶりは、見た者が「まるで神話の登場人物のよう」と述べたほどのものであった。
イメージモデル
ドミニク・S・ジェンタイル
(1920-1951)
フルネーム ドミニク・サルバトーレ・ジェンタイル
撃墜数 21.83
他、地上で撃破した機体が6機ある。
その他
1944年4月に帰国するまで第8航空軍のトップ・エースであった。
ヴォルフ=ディートリッヒ・ヴィルケを撃墜した一人ではないかと考えられている。
軍広報に使われたパイロットで、乗機であるP-51B
「Shangri-La」
(シャングリラ)が有名。
出典 next world witches/第五〇一統合戦闘航空団要略増補記録集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第一集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集/ワールドウィッチーズ アフリカ版No.4
フランシー・ジェラード
FRANCEE GERARD
所属
リベリオン合衆国陸軍第8軍第339戦闘航空群第503戦闘飛行隊
ワイト島分遣隊
階級 少尉
身長 151cm
年齢 14歳(1944年末)
誕生日 7月11日
愛称 フラン
使い魔
ポニー
使用機材 ノースリベリオン
P51-D
使用武器
ブラウニーM1918
M9グレネードキャリアー
M1A1
固有魔法 『短距離加速』
瞬時に爆発的な推力を得る。ただし、推力は短時間しか維持できない。
その他
名前の英字表記はFRANCIEとなっている場合もある。
ウィッチ養成学校を卒業後、リベリオンでの訓練を経てワイト島分遣隊に配属される。分遣隊配属以前の実戦経験はほぼ無し。
シャーロット・E・イェーガーに強い憧れを持っており、ウィッチをやめてレーサーを目指そうかと周囲に漏らしたこともある。
ワイト島分遣隊の中では小柄で胸も小さい。そのため、階級が下(軍曹)であるウィルマ・ビショップからも子供扱いされている。
イメージモデル
フランク・ジェラード
(1924-2008)
フルネーム フランシス・ロバート・ジェラード
所属 第8航空軍第339戦闘航空群第503戦闘飛行隊
階級 大尉(終戦時)少将(1989年退役時)
愛称 「フランク」
撃墜数 8
うち4機の撃墜は、1944年9月11日ライプツィヒ上空での12分間の空戦で達成。
その他
高校卒業後、18歳でアメリカ陸軍航空隊に入隊。1943年8月に少尉任官。
戦後は大学卒業の後、ニュージャージー州空軍に所属。戦略空軍特別補佐官など要職を経たのち、1989年に少将で退役。
2008年11月1日に死去。
出典 片翼の魔女たち/WORLD WITCHES 2018
ジェーン・T・ゴッドフリー
JANE T GODFREY
所属 リベリオン陸軍
第8航空軍
第336戦闘航空隊
階級 大尉
身長 162cm
年齢 17歳(1944年末)
誕生日 3月28日
使い魔
ダルメシアン
固有魔法 なし
使用機材
ノースリベリオン P-51B
(43-86765号機)
ノースリベリオン P-51D
使用武器
ブラウニーM2
M1918自動小銃
その他
リベリオン東海岸の大都市生まれで、それまでウィッチを輩出した事がないごく平凡な中流家庭出身。
普通に育って普通に学校に通い、そのまま上級学校に進む予定だったが、軍が行った適正試験で優秀な成績を収めたため、陸軍航空隊の訓練学校へ入校する事になった。
優秀だが目立たない生徒として順調に訓練を行い、少尉任官後、ブリタニアへ派遣された。
ブリタニアでも堅実だが積極性に欠けると見られており、自らもそう考え、普通に軍務をこなしていた。
同部隊にジェンタイル大尉が転属してくると人生が一変。常にその僚機を務める事となった。
転属当初はほとんど親交もなかったが、ある時突然搭乗割りがジェンタイルの2番機にされていた。これはジェンタイルの挙動に誰もついて行く事ができず、また他人と衝突しがちな性格だったため、腕が確かで温和な彼女に白羽の矢が立ったからであった。
この戦闘でジェンタイルの破天荒な挙動に驚愕しつつも、これにぴたりとついて行き、またジェンタイルが撃ち漏らした敵を確実に落としていった。その腕前にジェンタイルも感心し、上層部に自分の僚機とするように掛け合っている。
この際「敵を見つけたら、数を数える前からもう突っ込んで、撃ちまくってるの。敵に囲まれて、もうダメかと思っても、そのたびになぜかどうにかなっちゃって、まるで魔法みたいだった」との発言を残している。
当初はその強引さに戸惑っていたが、次第に公私両面でジェンタイルの女房役を受け入れるようになっていった。
以後はジェンタイルと同型機を使用する事が多かったが、ジェンタイルが第504統合戦闘航空団基地に無理矢理着陸してP-51Bを壊した際は、新型の補給が間に合わず、一時的にジェンタイルのみがD型を使用している。
この際、性能が低いB型を使ってジェンタイルと同じ速度、同じ挙動を難なくこなしたため、一部では実際の空戦技量ではジェンタイルより上ではないかとも見られている。
これといった波乱もなく育ったためか、軍隊やそこにいる個性的な面々には圧倒されっぱなしの普通人。
同じく普通人である第504統合戦闘航空団のマッツェイ少尉と仲が良い。
イメージモデル
ジョン・T・ゴッドフリー
(1922-1958)
フルネーム ジョン・トレヴァー・ゴッドフリー
撃墜数 16.3
その他
ドミニク・S・ジェンタイルの僚機を務めた。撃墜数18機は第8航空軍でも指折りの記録であり、同じ編隊の2機が共にトップ・エースとなることは非常に珍しいことである。
ヴォルフ=ディートリッヒ・ヴィルケを撃墜した一人ではないかと考えられている。
ジェンタイルについて「オレはいつでも、あんたの後ろにいるぜ」と述べたことでも有名。
出典 next world witches/第五〇一統合戦闘航空団要略増補記録集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第一集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集/ワールドウィッチーズ アフリカ版No.5
ジーン・ランダース
JEAN LANDERS
所属 リベリオン陸軍第78戦闘航空群司令
階級 大佐
誕生日 6月23日
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-72218号機)
「ビッグ・ビューティフル・ドール」の愛称を持つ。
イメージモデル
ジョン・D・ランダース
(1920-1989)
フルネーム ジョン・デイブ・ランダース
所属 第3航空軍第49追撃航空群第9戦闘飛行隊‐>第8航空軍第55戦闘航空群第38戦闘飛行隊‐>第357戦闘航空群‐>第78戦闘航空群
階級 大佐
撃墜数 34.5
うち、地上撃破20機
その他
当初は太平洋戦線に所属し、日本軍機6機を撃墜している。
1944年半ば、第38戦闘飛行隊指揮官に就任。
1945年2月、第78戦闘航空群司令に就任。
搭乗していたP-51D「Big Beautiful Doll」で知られる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第三集
カーラ・J・ルクシック
CARLA J LUKSIC
所属 リベリオン陸軍第352戦闘航空群第328戦闘飛行隊
『ブルーレッグス』の通称で知られる。
階級 中尉
身長 157cm
誕生日 6月20日
使い魔
メインクーン
固有魔法 冷却魔法
地上では炭酸飲料の冷却で好評を得ている。
使用機材
リパブリカン P-47
ノースリベリオン P-51D
使用武器
M2機関銃
(水冷モデル)
冷却水に圧縮エーテル水を使用したうえ、固有魔法の冷却魔法により循環を不要とし、軽量化している。
その他
プレディ中佐同様、P-47からP-51に機種転換して撃墜数を伸ばしていった。
352戦闘航空群第328戦闘飛行隊に所属された際、一時ブリタニア駐留のカールスラント軍部隊と共同作戦を行い、カールスラント人と親交を深めている。
プレディ中佐と同時に第506統合戦闘航空団に配属された。
声優
三澤紗千香
イメージモデル
カール・ジョン・ルクシック
(1921-?)
撃墜数 8.5
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集/ストライクウィッチーズ 劇場版 オフィシャルファンブック コンプリートファイル/『ノーブルウィッチーズ』/WORLD WITCHES 2018
パメラ・W・マッケノン
PAMELA W MCKENNON
フルネームはパメラ・ウィニンガム・マッケノン(Pamela Winningham McKennon)であると推測される。
所属 リベリオン陸軍第4戦闘航空群第335戦闘飛行隊長
階級 少佐
誕生日 11月30日
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-72308号機)
使い魔
レザーバック
パーソナルマーク 使い魔のレザーバック
その他
優秀なピアニストだったが、ネウロイの襲来を受けて軍に志願。
適正無しとして落第した後ファラウェイランド空軍に参加し、ブリタニアに派遣された。
イメージモデル
ピアース・マッケノン
(1919-1947)
フルネーム ピアース・ウィニンガム・マッケノン
所属 第8航空軍第4戦闘航空群第335戦闘飛行隊
階級 少佐
愛称 マック(Mac)
撃墜数 20.68
うち、地上撃破が9.68機
その他
搭乗していたP-51D「Ridge Runner」で知られる。
医者の父を持つ家庭に生まれ、将来は医者の道を進むか、母親のアドバイスを受け入れてクラシック・コンサートのピアニストになるか悩んでいた。
結局はアーカンソー大学音楽科に進み、奨学金も得られるなど優秀な学生であったが、第二次大戦の勃発を受け中退。
当初はアメリカ陸軍航空隊を志願するも、適性無しと判定されたためカナダ空軍に入隊。1942年11月まで英国空軍で訓練を続けた。
1943年2月に第4戦闘航空群第335戦闘飛行隊に異動し、徐々に撃墜記録を伸ばしていく。1944年8月には第335戦闘飛行隊指揮官に就任。
二度撃墜され、一度目はフランスのレジスタンスに、二度目は不時着場所に強行着陸した僚機に救出されて生還している。
明るい性格で、部隊配属時には同僚が歌う讃美歌をけたたましい我流の陽気な説教でからかってみんなの人気者となった。
いつでも喜んで深更までピアノを弾き、どんなメロディでも弾むような楽しいブギウギにすることを得意とした。
同僚であるジェームス・グッドソン中佐は「最も心安らぐ思い出といえば、脇にビールのマグを置き、唇から落ちかけた葉巻をくわえたマックの弾くピアノに聞き入る宵の一刻だった」と述べている。
終戦後はアメリカに戻り、飛行教官となる。結婚し家庭も築くが、1947年6月18日に訓練飛行中に墜落し死亡。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第三集
ジーナ・プレディ
GEENA PREDDY
所属 リベリオン陸軍第352戦闘航空群第328戦闘飛行隊飛行隊長
『ブルーレッグス』の通称で知られる。
階級
少佐
中佐(1944年末)
身長 167cm
誕生日 2月5日
通称 「アンラッキー・プレディ」
使い魔
オオタカ
使用機材
カーチン P-40
リパブリカン P-47
ノースリベリオン P-51D
(44-14906号機)
「クライプス・オマイティ」の愛称を持つ。
その他
名射手であり名指揮官。真面目で堅実、暇さえあれば訓練と部下の指導に当たるタイプ。
P-40を使用し紅海方面で扶桑との共同作戦部隊に所属していたが、僚機と衝突して負傷し、本国に送られて暫く入院する破目になる。
退院後はP-47に乗り換え、新たに352戦闘航空群に所属し欧州に派遣された。
欧州ではブリタニア南東部のノーフォークにある、北海に近いボドニー基地でブリタニア防空任務に就き、少しずつ撃墜数を伸ばしていった。
ここでの生活でブリタニア式の生活に染まり、言葉もブリタニア訛りになる。
後に第506統合戦闘航空団に送り込まれる一因であると考えられる。
その後P-51に機種転換し、急速に撃墜数を伸ばした。
特にガリア解放後にガリア国内の基地へと移動した際には、小型ネウロイ連続6機撃墜という記録を作った。
本人は「あれは501JFWが退治した残りカスに過ぎない」と謙遜している。
訓練中の事故や機銃の暴発といった不運に巡り会う事が多く、「アンラッキー・プレディ」と呼ばれている。
ブリタニアで担当兵器員にクハネック軍曹が就いてからは、ユニットや武器の不調は一切発生せず、アンラッキーのあだ名を返上できると喜んでいた。
しかし幸運はそれほど続かず、44年12月25日にベルギカ上空でネウロイと戦闘中にリベリオンの対空砲火でユニットが損傷、雪の中に墜落して再び負傷。
懸命の治療によって一命は取り留めたものの、すぐには戦闘任務への復帰は難しかった為、新部隊の司令官候補として療養も兼ねて第506統合戦闘航空団に送り込まれた。
声優
東山奈央
イメージモデル
ジョージ・プレディ
(1919-1944)
フルネーム ジョージ・アール・プレディ・ジュニア
愛称 「Ratsy」
撃墜数 26.83
その他
1944年8月6日、6機連続でBf109を撃墜。既にこの時期、一部を除いたドイツ空軍のパイロットの質は低下しており、彼はこの時に「私は射撃を続けただけであり、彼らが落ち続けただけだった」という言葉を残した。
訓練中に墜落炎上したり、太平洋戦線に配属されたものの一度も戦わないまま乗機が爆発して数週間の入院を余儀なくされたりするなど、数々の不運に見舞われたことで有名。
1944年12月25日、味方対空砲火の誤射が直撃し墜落、戦死した。
搭乗していたP-51D「Cripes A'Mighty」が知られている。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集/ストライクウィッチーズ 劇場版 オフィシャルファンブック コンプリートファイル/『ノーブルウィッチーズ』
ドナ・ストレイト
DONA STRAIT
所属 リベリオン陸軍第356戦闘航空群第361戦闘飛行隊
階級 少佐
誕生日 4月28日
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-15152号機)
「ジャージー・ジャーク」の愛称を持つ。
イメージモデル
ドナルド・J・ストレイト
(1918-)
所属 第8航空軍第356戦闘航空群第361戦闘飛行隊
階級 少佐(終戦時)少将(1978年退役時)
愛称 「ドン」
撃墜数 13.5
その他
1944年11月20日、第361戦闘飛行隊指揮官に就任。
搭乗していたP-51D「Jersey Jerk」で知られる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集
グレイス・メイトランド・スチュワード
GRACE MAITLAND STEWARD
所属 リベリオン陸軍
階級 少佐
身長 165cm
年齢 23歳
誕生日 5月20日
愛称 「グレーシー」
使い魔 クォーターホース
使用機材 カーチン・ライトP-40b(現役当時)
担当 隊長/プロデューサー
その他
リベリオン義勇軍としてレンドリース機のフェリー、機種転換の技術支援のためブリタニアに派遣。
1941年のダンケルク撤退戦やバトル・オブ・ブリテンに参加している。
前線から引退後、デスクワークにつく。
戦闘に参加できないウィッチを集めた「航空魔法音楽隊」を構想。
「歌が人を救う」という信念にもとづく。
隊長兼プロデューサーとして予算と隊員集めに奔走する。
声優
小松未可子
イメージモデル
ジェームズ・スチュアート
(1908-1997)
フルネーム ジェームズ・メイトランド・スチュアート
所属 アメリカ合衆国陸軍航空軍→アメリカ空軍
その他
アメリカの男性俳優。
1940年に『フィラデルフィア物語』 でアカデミー主演男優賞を得たムービースター。
第二次世界大戦では陸軍航空軍に志願してB-24爆撃機の操縦士となる。
第445爆撃群、2D爆撃航空団などに所属し欧州戦線で活躍。
殊勲飛行十字章を受章。最終階級は空軍少将(1968年)。
1984年、アカデミー名誉賞を受賞。
出典 ルミナスウィッチーズ公式HP、島田フミカネTwitterなど
ベルタ・ウェルチ
BERTA WELCH
所属 リベリオン陸軍第55戦闘航空群第343戦闘飛行隊
階級 中尉
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-13837号機)
「ミス・マリリンII世」の愛称を持つ。
イメージモデル
ロバート・E・ウェルチ
所属 第8航空軍第55戦闘航空群第343戦闘飛行隊
階級 大尉
愛称 「ボブ(Bob)」
撃墜数 18
うち、地上撃破12機
その他
搭乗していたP-51D-5-NA
「Miss Marilyn II」
で知られる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集
シャーロット・E・イェーガー
CHARLOTTE E YEAGER
フルネームはシャーロット・
エルウィン
・イェーガー(Charlotte Elwyn Yeager)などであると推測される。
所属 リベリオン陸軍第8航空軍第357戦闘飛行群
第363戦闘飛行隊
階級
大尉
(Captain)
第501統合戦闘航空団配属当時は中尉。その後ヴィルケ中佐の打診によって昇進が決まるが、辞令の到着が遅れたため、最初の自己紹介では
中尉
と言っている。
身長 167cm
年齢 16歳(一期)
17歳(二期1話以前に誕生日を迎えている)
誕生日 2月13日
通称 「グラマラス・シャーリー」
愛称 「シャーリー」
使い魔
ウサギ
固有魔法 超加速
念動系に分類される。周囲に張り巡らされているシールドごと自身を望む方向に引っ張る能力で、それにより高速移動が可能となる。
バイクレースで記録を達成した際も無意識に使用していた。
パーソナルマーク 飛行帽を被ったウサギの上部にGLAMOROUS SHRLEYのロゴマーク
使用機材
ノースリベリオン P-51D
(44-14888号機)
使用武器
BAR
(Browning Automatic Rifle M1918)
試験開発された40発弾倉を使用。
トンプソンM1A1
(Thompon M1A1)
コルト・ガバメントM1911A
(Colt Government M1911A1)
その他
元々はリベリオン西部にあるボンネビル・ソルトフラッツでオートバイ(魔導エンジン二輪車)での地上最速を目指していたが、世界記録を樹立した後、更なるスピード記録へ挑戦するためウィッチ隊に志願。入隊は難しかったが、機械造詣の深さと大量増員に遭遇した事もあり、1943年に無事入隊を果たす。
時速178.24マイル(286.9キロ)を突破した記録を持っている。
リベリオン本土で訓練を受け、少尉任官の後欧州戦域に送られるが、度重なるストライカーユニットの無断改造を咎められ原隊から追放されそうになる。しかしウィッチとしての高い能力を惜しんだ一部の上層部によって、増援要請が来ていた第501統合戦闘航空団へ中尉昇進の後送り込まれた。
第501統合戦闘航空団では、隊の自由な空気に打ち解け実力を発揮、個人戦果は控えめながら度重なる戦果を挙げる。また一歩引いた立ち位置から部隊の雰囲気を盛り上げるムードメーカーでもあり、特に問題児だったルッキーニ少尉を隊の一員として行動させるようにした功績は大きい。
同隊のバルクホルン大尉とは性格の差異から意見が衝突する事も多いが、こと実務能力においては互いに信頼しているようだ。(一期7話、二期4話)
部隊一のナイスバディを誇り、周囲からも「グラマラス・シャーリー」と呼ばれている。本人もそれを気に入っており、パーソナルマーク等に採用している。
秘め声3巻で3サイズが判明(
マリリン・モンロー
と同じ)。
バスト 37 1/8in(94cm)
ウエスト 24 1/8in(61cm)
ヒップ 34in(86cm)
機械弄りが趣味で、自らストライカーユニットの調整や整備を行なう他、車両や航空機のレストアも得意。
第501捜索救難飛行隊に配備されていたブリタニア海軍航空隊の
ソードフィッシュMk.I雷撃機
が除籍・廃棄された際、そのうち破損していた1機を連絡機の名目で〝掌握〟し、私物としている。
近隣基地で使用不能となっていた輸送用トラックを入手し、フレームとサスペンションを強化した上にモンスターエンジンを搭載。
電波探知機程度なら簡単に組み上げる事ができる。(二期7話)
レシプロ機による音速突破にこだわりを持っており、それがP-51Dとマーリンエンジンへの強い愛着とつながっている。
ルッキーニ少尉が破損させたストライカーユニットを適当に修理した事で発生したマシントラブルにより、高速ネウロイを追尾中に音速を突破する。あくまでストライカーユニットが自壊するまでの一時的なものであり、目撃者もいないため公式記録にはなっていない。(一期5話)
新型ジェットストライカーに興味を示すが、ルッキーニ少尉の警告もあり使用を見合わせる。(二期4話)
愛用のゴーグルは世界記録樹立時に着用していたもので、既に生産の終了した希少品。後にルッキーニ少尉が欲しがった際は、同じ商品を探し出して購入しプレゼントしている。(秘め話CD 3)
料理は不得手だが、細かい味付けや調理の手間のかからないサンドやバーベキューは得意。(秘め声CD 3)
タコは苦手。(二期2話)
綺麗好きで、清潔にしているのが大好き。
扶桑式の風呂を愛好している。
大きいものが好き。
ガリア解放による第501統合戦闘航空団一時解散後はルッキーニ少尉と共にアフリカ戦線に赴いており、第31統合戦闘飛行隊のマルセイユ大尉と面識がある。(キミとつながる空)
ヴェネツィア陥落の報を受けてルッキーニ少尉に付き合う形で戦線離脱し、第501統合戦闘航空団に合流する。
声優
小清水亜美
イメージモデル
チャールズ・E・イェーガー
(1923-)
所属
アメリカ陸軍航空軍
(USAAF) ->
アメリカ空軍
フルネーム チャールズ・エルウッド・イェーガー
愛称 「チャック」
撃墜数 11.5(0.5は共同撃墜)
撃墜した機種の中には史上初めて実戦で使用されたジェット戦闘機の
メッサーシュミット Me262
が含まれている。
1度の出撃で5機撃墜を成し、アメリカ軍最初の「1日で規定の記録を達成したエースパイロット (Ace in a day)」の称号を得た。
終戦後には
ベルX-1
でマッハ1.06を記録して人類初の有人超音速飛行者になる。その後にX-1Aでマッハ2.44を記録。
親友のバド・アンダーソンによると、イェーガーは部隊でも際立った存在であったという。ウエストヴァージニア訛りの話し方と無鉄砲な行動は常に同僚の注目を集めており、彼が近くにいる時は何かしら事件が起こったといわれる。
アンダーソンはイェーガーについて「彼は初めて会った日からすばらしいパイロットであり、人物だった」と語っている。
出典 TVアニメ(2008年) など多数
リベリオン海軍
イメージモデル
アメリカ海軍
セシリア・E・ハリス
CECILIA E HARRIS
所属 リベリオン海軍
階級 中尉
使い魔
ドメスティックショートヘア
使用機材
グラマー F4F
グラマー F6F
その他
ネウロイ侵攻時は普通の教員学校への進学を志していた。
魔法力が発現した事からリベリオン海軍に志願、士官候補生として訓練を受けた。
少尉任官後、41年には第27護衛戦闘飛行隊に配備され、実地で激しい訓練を受けている。
同部隊は給油艦の
スワニー
を改装した護衛艦に搭載されていた航空隊で、欧州で船団護衛任務を行っていた。
42年には北アフリカへのリベリオン上陸作戦の支援に参加。
この際、ダカール軍港にいたルマール曹長(当時)に協力し、初撃墜を記録している。
地中海方面で北アフリカへの補給支援任務に就いていたが、F4FからF6Fへと機種転換した際に第18戦闘飛行隊へと転属。
同部隊は暫く太平洋方面で慣熟訓練を行っていたが、その際に扶桑海軍と合同訓練を行い、扶桑のウィッチと交流を深めた。
第508統合戦闘航空団の設立に際し、合同訓練が縁となりサッチ中佐に次いでメンバーに選出された。
イメージモデル
セシル・E・ハリス
(1916-?)
撃墜数 24
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集
キャサリン・オヘア
KATHARINE O'HARE
年齢 17歳(1939年)
身長 167cm
誕生日 3月13日
階級
少尉
使い魔
アライグマ
茶色の毛に覆われているが、顔だけが白い。尻尾は黒と茶色の縞々模様。
作中では動物の種類について明言されておらず、他に[[レッサーパンダ
島田フミカネによるキャラクターデザインの段階では
アビシニアン
を使い魔として描かれた。
所属 リベリオン合衆国海軍
航空母艦レキシントン
所属第3戦闘中隊
通称 「クラッシャー(壊し屋)・オヘア」
ストライカーユニット
ビヤスター バッファロー
作中においてサイクロンの新型エンジンに換装して魔力3割増。
史実ではF2A-1は
ライト R-1820
-34 サイクロン 9(950馬力)で、改良型のF2A-2はR-1820-40 サイクロン 9(1200馬力)。
史実ではフィンランドにおいてB-239(F2A-1のフィンランドへの輸出型)のライト R-1820-G5 サイクロン 9(950馬力)を、ソ連から捕獲した
シュベツォフ M63
(1100馬力)やM62(1000馬力)に換装した例もあり。
F4F ワイルドキャット
見た目は不恰好ですが、悪い飛行脚じゃありません。頑丈だし、旋回性能も悪くありません by レキシントンの航空指揮官の中佐
使用武器
ブローニングM2 12.7mm機関銃
45口径の
リボルヴァー
M1917リボルバー
?
その他
リベリオン出身のおてんば娘。能天気。とにかくよく物を壊すが、「新しいの買えばノープロブレム!」と本人はまったく気にしない。
飛行学校での訓練期間からスオムスに転属までにストライカーを63機壊す。
腰まである長い金髪に肉感的なボディ。
ばかでかいという形容が似合う胸。
リベリオン海軍の礼服や冬季飛行服を粋に着こなす。
陽気で快活。
底抜けに楽天家。
テキサス
の田舎娘 by レキシントンの艦長
南部
の粗忽者 by レキシントンの艦長
カウガール by レキシントンの艦長
南部のひょっとこどっこい by レキシントンの艦長
お前はいつも大変だな。リベリオン人。 by ビューリング
声優 井坂瞳
イメージモデル
エドワード・H・オヘア
(1914-1943)
所属 アメリカ合衆国海軍航空隊
愛称 「ブッチ」
撃墜数 12
アメリカ海軍の最初のエース。
シカゴ
の「暗黒街の帝王」
アル・カポネ
の顧問弁護士をしていた
エドワード・J・オヘア
の
息子
。
ニューギニア沖海戦
において、レキシントンに
雷撃
しようとした
一式陸上攻撃機
9機をF4F ワイルドキャット1機で迎撃して5機を撃墜し、
議会名誉勲章
を授与される。
ジョン・サッチ
と共に
サッチ・ウィーブ
を編み出す。
レーダー
が装備された
F6F ヘルキャット
の
夜間戦闘機
型であるF6F-5Nの開発に関わる。
アメリカ海軍の
ギアリング級駆逐艦
の
オヘア(DD/DDR-889)
の艦名は彼に由来した。
シカゴ・オヘア国際空港
は彼を記念して現在の名称になった。
資料
鈴木五郎
『撃墜王列伝―大空のエースたちの生涯』
(光人社NF文庫、2003年)
鈴木五郎
『戦闘機A(エース)風雲録―第一次・二次世界大戦の撃墜王たち』
(PHP文庫、2004年)
『Scale Aviation 2008年11月号』
(大日本絵画、2008年)
キャラクターデザイン
ちょっと田舎の典型的アメリカンガール。アニメの
シャーリー
とかぶらないよう、ややギャルっぽい造形にしました。 by 島田フミカネ
出典 『スオムスいらん子中隊』/『スオムスいらん子中隊ReBOOT!』/WORLD WITCHES 2018
サミー・L・シルバ
SAMMY L SILBER
所属 リベリオン海軍 護衛空母スワニー ウィッチ隊
階級
使用機材
その他
ダカール軍港防衛戦にて、セシリア・E・ハリスとともに軍港への救援に駆けつける。
イメージモデル サム・レオナルド・シルバ(1913-2001)
フルネーム サミュエル・レオナルド・シルバ(Samuel Leonard Silber)
撃墜数 7
出典 『アフリカの魔女 ケイズ・リポート』
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード
JOANNA ELIZABETH STAFFORD
所属 リベリオン海軍 第26戦闘飛行隊 護衛空母サンティー
1944年3月当時、ブリタニア、ポーツマス海軍基地に入港中。
階級 曹長
身長 150cm
年齢 12歳(時期不明)
誕生日 11月12日
愛称 「ジョー」
使い魔
プレーリードッグ
の「スマイル」
固有魔法 不明
使用機材
ノースリベリオン AT-6 テキサン
担当 ボーカル・デザイン
部隊章、隊員のパーソナルマークのデザインも担当。
パーソナルカラー グリーン
その他
出身地はニューヨーク。
隊内では最年少だが、大家族の長女であるため隊員の半分くらいは妹に見えている。
両親が病気がちなため、代わりに弟たちを養うためウィッチとなる。
9人きょうだいの長女で、8人の弟がいる。父は屋台のドーナツ屋、母は近所の子の教師で稼いでいる。他に祖父母と同居。
一人称は「あたし」。ただし時折「おれ」になることも。
男所帯の姉として、男っぽい口調が癖になっていたため。
入隊後は恥ずかしがって出さないようにしていたが、シルヴィが身分をカミングアウトしたことであまり隠さなくなった。
外洋航海で極度の船酔いに悩まされていた。
絵が上手く、デザイン担当。
パーソナルマーク、ストライカーユニット塗装なども担当している。
声優
橘きょう(~2021/10)
豆咲りお(2021/11~)
イメージモデル
ジョー・スタッフォード
(1917-2008)
フルネーム ジョー・エリザベス・スタッフォード
アメリカの女性トラディショナル・ポップ歌手。
初舞台は12歳当時。
戦時中、ラジオで歌声を聞いた前線の兵士たちから、「G.I. Jo」というニックネームをつけられた。
出典 TVアニメ(2022年)/『ルミナスウィッチーズ』公式HPなど
ジェーン・S・サッチ
JANE S THACH
所属 リベリオン海軍
階級 中佐
誕生日 4月19日
その他
テストパイロットや飛行教官を歴任し、航空参謀としても活躍していた。
空母飛行隊司令、教育隊司令、航空参謀等を歴任し、的確な作戦立案と指揮能力もあって、男性指揮官からの信任も厚い。
教官としては、スオムスへと送られたオヘア少尉等多くの海軍ウィッチを育て、部下からの信望も厚い。
第508統合戦闘航空団の結成を発案し、大佐昇進を断って司令官として参加。
扶桑海軍との共同作戦を行うに当たって、自ら零式艦上戦闘脚を装着してテストを行った。
零式の格闘性能の高さに驚きつつも、高速飛行での操縦性の低下や高高度性能の悪さから、F6Fとの共同部隊を組むには別の機体を用意するか、扶桑側もF6Fを使用して欲しいと申し入れた。
これに対し扶桑側は、同艦隊に派遣されるウィッチに新藤少佐の選定で紫電一一型の先行量産型を艦上型の一一型丁へと改修して配備し、紫電二一型が完成すると同じく艦上型の二一型乙へ改修して部隊に送っている。
これらのユニットを元に、後に正規の艦上型である紫電四一型が造られた。
この際の扶桑側の素早い対応に感銘を受け、また扶桑側も中佐の率直な態度に感心し、その後の交流は極めて友好的に進んだ。
この交流によってリベリオン海軍と扶桑海軍は多くの部材の共通化を図り、紫電四一型にフィードバックされると生産と補給効率の向上に繋がった。
イメージモデル
ジョン・スミス・サッチ
(1905-1981)
愛称 「ジミー」
撃墜数 6
その他
対零戦空戦戦術「
サッチウィーブ
」、神風特攻の対応策である「
ビッグ・ブルー・ブランケット
」の考案者として知られる。
飛行学校の教官としての教え子に、後にサッチの僚機となる
オヘア
がいる。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集
ベス
イングリット
マリー
リタ
サリー
リンダ
ヴィヴィアン
所属 レキシントン航空隊
その他 『ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる』の冒頭のみに登場するモブキャラ(端役)。
出典 スオムスいらん子中隊
シェリル
シンディー
所属 レキシントン第3戦闘飛行隊
その他 『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!』の冒頭のみに登場するモブキャラ(端役)。
出典 スオムスいらん子中隊ReBOOT!
リベリオン海兵隊
イメージモデル
アメリカ海兵隊
ドロシー・ベイカー
DOROTHY BAKER
所属 リベリオン海兵隊
階級 中尉
誕生日 8月27日
その他
空母
エンタープライズ
所属。
第508統合戦闘航空団へのエンタープライズ派遣に伴い、同航空団の追加メンバーとして選ばれた。
負傷療養中だった。
イメージモデル
ダグラス・ベイカー
(1921-1944)
撃墜数 16.33
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集
ジェニファー・J・デ・ブランク
JENNIFER J DE BLANC
所属 リベリオン海兵隊
階級 大尉
身長 162cm
誕生日 2月15日
使い魔
スパニッシュグレーハウンド
その他
カール大尉と同時に第506統合戦闘航空団に送られた。
ヒスパニア貴族の末裔がリベリオンに移住したという触れ込みで、同航空団に適した人材だと見なされていた。
しかし、他のリベリオンウィッチと一緒にガリアに移動した為、セダンの基地へは受け入れを拒否され、ディジョンへと移動している。
声優
明坂聡美
(ノーブルウィッチーズ4 オリジナルドラマCD)
イメージモデル
ジェファーソン・J・デ・ブランク
(1921-2007)
フルネーム ジェファーソン・ジョセフ・デ・ブランク
撃墜数 9
第二次世界大戦中のパイロットでは16名しかいない議会名誉勲章(メダルオブオナー)の受章者の1人
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集/ストライクウィッチーズ 劇場版 オフィシャルファンブック コンプリートファイル/ノーブルウィッチーズ4 オリジナルドラマCD
マリアン・E・カール
MARIAN E CARL
フルネームはマリアン・ユージニア・カール(Marion Eugenia Carl)であると推測される。
所属 リベリオン海兵隊
階級 大尉
身長 166cm
誕生日 11月1日
使い魔
クォーターホース
その他
工学と航空力学を学んでいた際にウィッチの力が発現、海軍訓練学校で航空ウィッチとしての訓練を受ける。
訓練学校では射撃に秀でた才能を発揮し、制空戦闘だけでなく地上攻撃にも長けるとの評価を得た。
海兵隊航空団配属候補として注目され、少尉に任官すると同時に海兵隊に所属、紅海方面に送られた。
紅海や地中海で戦闘を繰り返し、撃墜数を伸ばした。
大尉に昇進すると同時に、新たな上陸支援用部隊設立の為に、扶桑との連絡任務に就く。
扶桑では横須賀に配属され、同じ任務に就いた竹井大尉と親交を深めていった。
この際、機材テストの名目で模擬空戦が行われ、双方の部隊関係者が見守る中、秘術を尽しあっての格闘戦となり辛勝。
この時撮影されたフィルムは後に映画となって世界中を沸かせる事となる。
この研究成果を皮切りに、両軍の空母が共同作戦を実施し、第508統合戦闘航空団設立のきっかけとなった。
その後、欧州逆上陸作戦支援の為に欧州に送られ、そのまま第506統合戦闘航空団に配属された。
スピード記録に挑戦するのが夢で、以前に第501統合戦闘航空団のイェーガー大尉と交流し、機体の速度向上に関してレクチャーを受けている。
声優
藤村歩
(ノーブルウィッチーズ4 オリジナルドラマCD)
イメージモデル
マリオン・ユージーン・カール
(1915-1998)
撃墜数 18.5
その他
ミッドウェー海戦
から実戦に参加し、
ガダルカナル
では
笹井醇一
を含む16.5機の撃墜を記録。
戦後はアメリカ海軍の超音速実験機のテスト・パイロットを務め、多くの速度記録を樹立。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集/ストライクウィッチーズ 劇場版 オフィシャルファンブック コンプリートファイル/ノーブルウィッチーズ4 オリジナルドラマCD
ジェイミー・E・スウェット
JAMIE E SWETT
所属 リベリオン海兵隊
第221海兵戦闘飛行隊
階級 中尉
誕生日 6月15日
その他
海兵隊の中でも若手のウィッチで、激しい性格の持ち主だが腕は確実。
カール大尉に推薦され第508統合戦闘航空団に参加。
異なる環境で暫く揉まれると将来的にはもっと成長すると見られていた為。
ブリタニア製のユニットを使用していた事もあり、最も環境が異なる場所としてブリタニア空母
ヴィクトリアス
への搭乗が決定した。
ジェラム大尉とは火と水のような正反対の性格ながら妙に気が合うようで、良いコンビとして戦果を挙げている。
イメージモデル
ジェームス・エルムス・スウェット
(1920-2009)
撃墜数 15.5
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第六集
民間
グレンダ・H・カーチン
GLENDA H CURTIN
所属 H・カーチン社
その他
リベリオンの航空会社、H・カーチン社(のちのカーチン・ライト・コーポレーション)の設立者。
ウィッチであったが、箒で飛ぶほどの能力はなかった。
自転車ショップの売り子の出。オートバイの興味を持って自作の単気筒魔導エンジン搭載バイクの製造・販売に乗り出す。
箒では飛べない身であることからバイクのエンジンを使っての飛行を構想し、EAA(航空実験協会)を設立。
1908年7月4日、自作飛行機械での飛行に成功。ただしライト姉妹の特許を侵害していた。
先行したライト姉妹の初飛行を認めない風潮を後押しする結果となったため、ライト姉妹との間柄が険悪化している。
1909年、航空会社H・カーチン社を設立。1910年、カーチン・エアロプレーン社を設立して設計・製造に乗り出す。
1911年に設立したカーチン・モーター社とあわせて1916年に合併、カーチン・エアロプレーン・アンド・モーター社とする。
リベリオン海軍と協力し、航空ウィッチ育成・機材提供などリベリオン海軍航空ウィッチ隊設立に大きく貢献する。
イメージモデル
グレン・カーチス
(1878-1930)
フルネーム グレン・ハモンド・カーチス(Glenn Hammond Curtiss)
その他
カーチス・ライト・コーポレーション
の母体のひとつ、カーチス・エアプレーン・アンド・モーターの設立者。
自転車店オーナーからオートバイ製造を手掛けたのち、エンジンの専門家としてアレクサンダー・グラハム・ベルの動力飛行構想に協力し空中実験協会(AEA)に参加する。
1908年、自作飛行機で飛行に成功。ライト兄弟の記録が非公認だったため、初の動力飛行とみなされるようになる。
この自作飛行機はライト兄弟から特許権侵害と提訴され、法廷闘争となった。
ヘリング-カーチス・カンパニー、カーチス・エアロプレーン・カンパニー、カーチス・モーター。カンパニーなど航空機関連会社を設立。1916年にはカーチス・エアロプレーン・アンド・モーターとした。
いっぽうで合衆国海軍で飛行訓練を行い、合衆国海軍航空の創始に貢献する。
1929年、カーチスはライト・エアロノーティカルと合併しカーチス・ライトとなった。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集
レベッカ・H・フリート
REBECCA H FLEET
所属
リベリオン陸軍
コンバインド社
階級 少佐(陸軍)
その他
元リベリオン陸軍ウィッチ・少佐。リベリオンの航空機メーカー、コンバインド社の設立者。
退役後、払い下げの航空機で郵便配達業を営むため会社を設立。
しかし航空機の使い勝手が悪かったため、自ら航空機開発を企図、1923年に水上機メーカーのギャロウェイ社を買収。
さらにゼネラザイドモータースの航空機事業撤退を受けてその傘下のダイソン・ライト社から設計権を継承、コンバインド社と改名する。
1943年、アベコ(Aviation Engineering Coporation)に株式の34%を売却した。
この株式売却により、コンバインド社はアベコの系列会社ヴォルター社と合併しコンバインド・ヴォルター・エアクラフト社(コムベアー)となっている。
イメージモデル
ルーベン・H・フリート
(1887-1975)
その他
コンソリデーテッド・エアクラフト
(のちのコンベア)の創始者。
第一次世界大戦時、陸軍士官として飛行勤務についていた。
1922年に退役後、ギャローデット・エアクラフトとデイトン・ライトの二社をあわせてコンソリデーテッドを設立する。
1941年引退。株式をヴァルティーに売却し、コンソリデーテッドは1943年にコンソリデーテッド・ヴァルティー・エアクラフト(コンベア)となった。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集
ライト姉妹
LIGHT SISTERS
綴りはカーチン・ライト・コーポレーションの社紋から。
その他
世界で初めて魔法力飛行機械を発明したウィッチの姉妹。
リベリオンでは初飛行がなかなか認められなかった。
後追いで飛行したグレンダ・H・カーチンの機体はライト姉妹の特許を侵害していたうえ、ライト姉妹の飛行を認めない風潮を後押しすることとなったため、カーチンと険悪な状態となっている。
ライト・エアロノーティカル社を設立した。
同社はのちにカーチンと合併、カーチン・ライト・コーポレーションとなっている。
イメージモデル ライト兄弟(Wright Brothers)
兄(三男) ウィルバー・ライト(Wilbur Wright、1867-1912)
弟(四男) オーヴィル・ライト(Orville Wright、1871-1948)
その他
世界最初の動力飛行を成功させた兄弟。
ただし社会はライト兄弟の記録に冷淡で長く世界初飛行とは認められず、グレン・カーチスとの特許権抗争なども生じた。
ライト・エアロノーティカルを設立した。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「国別キャラ - リベリオン合衆国」をウィキ内検索
最終更新:2021年05月05日 23:33
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アニメ2板用テンプレ
関連スレ一覧
補給廠
+
今北産業
今北第2期
今北産業第11話
今北産業9/15~
今北産業9/13~
今北産業9/9~
今北産業第10話
今北産業9/5~
今北産業9/1~
今北産業8/28~
今北産業8/26~
今北産業8/22~
今北産業8/18~
今北産業8/18生誕祭
今北産業8/15~
今北産業8/11~
今北産業8/7~
今北産業8/4~
今北産業8/2~
今北産業7/29~
今北産業7/26~
今北産業7/21~
今北産業7/19~
今北戦間期
今北産業9/6 bis
今北産業09年9月~
今北産業12/9~
今北産業11/23高村監督講演会
今北産業10/10~
今北産業10/4~10/9
今北産業9/29~10/3
今北第1期
今北産業9/25~9/28
今北産業9/18~24
今北産業9/15~9/17
今北産業9/9~9/11
今北産業9/6~9/8
今北産業9/3~9/5
今北産業8/31~9/2
今北産業8/28~30
今北産業8/26~27
今北産業8/23~25
今北産業8/20~22
今北産業8/17~19
過去ログ8/14~8/16
過去ログ8/11~8/13
過去ログ8/9~8/10
過去ログ8/4~8/8
過去ログ7/28~8/3
過去ログ7/20~27
ストライクウィッチーズ
第1期・初期OVA
キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
1期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
第2期
キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
2期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
劇場版
キャスト・スタッフ
劇場版・前売券情報
前売券一覧表
前売券状況報告
劇場版・初週舞台挨拶
劇場版FAQ
Operation Victory Arrow
キャスト・スタッフ
O.V.A.FAQ
ROAD to BERLIN(第3期)
キャスト・スタッフ
3期FAQ
ブレイブウィッチーズ
TVアニメ・特別編
キャスト・スタッフ
ブレイブウィッチーズFAQ
ルミナスウィッチーズ
OVA・TVアニメ
キャスト・スタッフ
ルミナスウィッチーズFAQ
放送局・放送状態
ラジオ放送
公式ラジオ放送
グッズ情報
DVD・Blu-ray・BOX
CD情報
書籍
その他の関連商品
キャラクター紹介
キャラクター
ストライクウィッチーズ
ブレイブウィッチーズ
ルミナスウィッチーズ
スオムスいらん子中隊
キャラクター表
キャラの覚えかた
人物呼称表
ゲストキャラ
国別ウィッチ一覧
扶桑皇国
帝政カールスラント
ブリタニア連邦
ガリア共和国
ロマーニャ公国
リベリオン合衆国
スオムス
オラーシャ帝国
ヒスパニア
オストマルク
ダキア
モエシア
ギリシャ
ベルギカ
バルトランド
アウストラリス連邦
南アフリカ
アンドラ
ニューゼーラント
シャムロ王国
統合戦闘航空団別ウィッチ一覧
501JFW
502JFW
503JFW
504JFW
505JFW
506JFW
507JFW
508JFW
統合戦闘飛行隊別ウィッチ一覧
11JFS
31JFS
42JFS
その他部隊別ウィッチ一覧
航空魔法音楽隊
スオムス義勇独立飛行中隊
ワイト島分遣隊
非ウィッチキャラクター
誕生日一覧
元ネタ情報
元ネタ資料紹介
ネウロイ元ネタ表
海外紳士元ネタ解説
海外紳士元ネタ解説(2期)
海外紳士の反響
【特設】黒幕を訳せ!!
年表
アスキーアート(AA)
+
AA
AAトップ
宮藤芳佳
1
2
3
4
5
ちびキャラ
坂本美緒
1
2
3
ちびキャラ
リネット・ビショップ
1
2
3
4
ちびキャラ
ペリーヌ・クロステルマン
1
2
3
4
ちびキャラ
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
1
2
3
ちびキャラ
ゲルトルート・バルクホルン
1
2
3
4
5
6
7
8
ちびキャラ
エーリカ・ハルトマン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ちびキャラ
フランチェスカ・ルッキーニ
1
2
3
ちびキャラ
シャーロット・E・イェーガー
1
2
3
ちびキャラ
エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1
2
3
4
5
6
ちびキャラ
サーニャ・V・リトヴャク
1
2
3
4
5
ちびキャラ
複数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ちびキャラ1
2
3
4
サブキャラなど
1
2
3
4
5
6
7
ちびキャラ
個人マーク
その他
1
2
3
改変コピペ
1
その他
イベントカレンダー
+
アニメ以外のキャラのイメージする声優は?
スオムスいらん子中隊
アフリカの魔女系列
天空の乙女たち/蒼空の乙女たち/キミとつながる空/零1937/片翼の魔女たち
502JFW/503JFW
504JFW/505JFW
506JFW/508JFW
劇場版/その他
保管庫
画像保管庫
アイキャッチ保管庫
壁紙保管庫
素材保管庫
スキン保管庫
バナー
歴代Top絵
フミカネSS
2009/02/27重大発表カウントダウン保管庫
+
妄想ネタ保管庫
妄想ネタ保管庫TOP
妄想ネタ保管庫299~298
妄想ネタ保管庫297~296
妄想ネタ保管庫296~295
妄想ネタ保管庫295~294
妄想ネタ保管庫293~292
妄想ネタ保管庫291~290
妄想ネタ保管庫290~289
妄想ネタ保管庫288~287
妄想ネタ保管庫286~285
妄想ネタ保管庫284~282
妄想ネタ保管庫281~280
妄想ネタ保管庫280~279
妄想ネタ保管庫279~278
妄想ネタ保管庫277~276
妄想ネタ保管庫276~275
妄想ネタ保管庫274~273
妄想ネタ保管庫273~272
妄想ネタ保管庫272~271
妄想ネタ保管庫271~270
妄想ネタ保管庫270~269
妄想ネタ保管庫268~267
妄想ネタ保管庫266~265
妄想ネタ保管庫264~263
妄想ネタ保管庫262~260
妄想ネタ保管庫259~258
妄想ネタ保管庫257~255
妄想ネタ保管庫254~252
妄想ネタ保管庫251~249
妄想ネタ保管庫248~246
妄想ネタ保管庫245~243
妄想ネタ保管庫242~239
妄想ネタ保管庫238~235
妄想ネタ保管庫234~231
妄想ネタ保管庫230~227
妄想ネタ保管庫226~212
妄想ネタ保管庫221~219
妄想ネタ保管庫218~216
妄想ネタ保管庫215~213
妄想ネタ保管庫212~210
妄想ネタ保管庫209~207
妄想ネタ保管庫206~204
妄想ネタ保管庫203~200
妄想ネタ保管庫199~197
妄想ネタ保管庫188~186
妄想ネタ保管庫185~183
妄想ネタ保管庫182~180
妄想ネタ保管庫179~177
妄想ネタ保管庫176~174
妄想ネタ保管庫173~171
妄想ネタ保管庫165~163
妄想ネタ保管庫151~149
妄想ネタ保管庫148~146
妄想ネタ保管庫145~143
妄想ネタ保管庫142~140
妄想ネタ保管庫128~126
妄想ネタ保管庫125~123
妄想ネタ保管庫122~119
妄想ネタ保管庫118~116
妄想ネタ保管庫115~114
妄想ネタ保管庫113~109
妄想ネタ保管庫108~107
妄想ネタ保管庫106~105
妄想ネタ保管庫104~103
妄想ネタ保管庫102~101
妄想ネタ保管庫100~99
妄想ネタ保管庫98~97
妄想ネタ保管庫96~95
妄想ネタ保管庫94~93
妄想ネタ保管庫92~91
妄想ネタ保管庫90~89
妄想ネタ保管庫88~87
妄想ネタ保管庫86~85
妄想ネタ保管庫避難所11~9
過去ログ
本スレ過去ログ
関連スレ過去ログ
避難所ログ
更新チェック
関係者ブログ更新チェック
スレまとめ系ブログ更新チェック
関連記事チェック
ニコ動ランキング
wiki管理
簡易連絡板
編集会議室(外部サイト)
利用上の注意
編集ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧