新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
このページを編集する
国別キャラ - オラーシャ帝国
ストライクウィッチーズ世界のウィッチ一覧を作ろう!
修正、追記、変更などの
編集
はお気軽に。
記述の体裁など細かいことは気が向いた人がやってくれるでしょう。
2010年9月19日に
ページの分割について提案
されました。編集人の方はご意見をお願いします。
注意:各ウィッチの英字表記・キリル文字表記・誕生日はイメージモデル等からの推測も含まれます。
+
オラーシャ帝国
オラーシャ帝国
オラーシャ陸軍
サーニャ・V・リトヴャク
アレクサンドラ・I・ポクルイーシキン
マリーシャ・ラスコーヴァ
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ
アリョーナ・V・シュロポフ
オラーシャ空軍
アーリャ・V・アレリューヒン
ジーナ・バエブスカヤ
レイラ・A・ガリチェンコ
ガリーナ・D・コストイリョーフ
ブロニスラヴァ・フェオクチストヴナ・サフォーノフ
レイラ・L・シェスタコフ
アントニナ・D・ヤキメンコ
オラーシャ海軍
不明・その他
ヴァレーリヤ・S・グリゾデュボワ
ナージャ・ポポワ
チカーロフ
オラーシャ帝国
イメージモデル
ソヴィエト社会主義共和国連邦
/
ロシア帝国
※陸軍・空軍に分類しているが差異は不分明なところがある。
オラーシャ陸軍
イメージモデル
労働者・農民赤軍航空隊
サーニャ・V・リトヴャク
SANYA V.LITVYAK
フルネーム
アレクサンドラ・ウラジミーロヴナ・リトヴャク
ラテン文字 Aleksandra Vladimirovna Litvyak
キリル文字 Александра Владимировна Литвяк
所属 オラーシャ帝国陸軍
586戦闘機連隊
階級
中尉
(Старший лейтенант)
身長 152cm
年齢
13歳
14歳(一期第6話~)
15歳(ストライクウィッチーズ劇場版~)
誕生日 8月18日
通称 「リーリヤ」(百合)
愛称 「サーニャ」
キリル文字「Александра」からアクセント部分抽出して「сан」 -> 愛称化で「я」を加え「саня」でサーニャ。
使い魔
黒猫
初期設定
では
ロシアンブルー
だった。
固有魔法 『全方位広域探査』
感知系に分類される。短波を中心とした電波を発信・感知し、周囲状況を探査することができる。
ラジオ電波も受信可能。
短波帯を使用するので、電離層の反射によって水平線以遠の超広域探知が可能だが、反面精度は高いとはいえない。
発動中は頭部から針状の光線が現われる。これは
八木・宇田式呪術陣
を組み込んだリヒテンシュタイン式魔導針で、魔法探査に指向性を与えると同時に増幅し、感度自体も向上させるはたらきがある。
パーソナルマーク 赤い十字星の上に黒猫と白百合
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局
MiG60
初期型(白の21号機)
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60後期型(白の42号機)(一期)
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG i-225
(試作2号機)(二期)
使用武器
フリーガーハマー (Fliegerhammer)
架空兵器。ドイツの
フリーガーファウスト
(Fliegerfaust)が元ネタ、それを改良。なお、フリーガーファウストとはドイツ語で「空飛ぶゲンコツ」という意味。
仕様 全長1318mm 口径20mm 重量6.6kg+220g×9
1話では4発発射、後に5発発射。6話では単射が可能。
U・ハルトマン中尉(当時曹長)がロケット兵器を改造し1939年のスオムス戦線で戦果を挙げ、上層部がこれを改造しフリーガーファウストを開発、それをさらに改造したものがフリーガーハマー。
その他
人付き合いが苦手で引っ込み思案な性格。ピアノ演奏時以外は人前に立つのも苦手。
内心では皆と友達になりたいと思っている。(秘め声CD 4)
夜型で低血圧、色白で紫外線に弱い事に加え、広域探査能力という固有魔法の適性もあり、人との交流が最低限で済むナイトウィッチとなった。
経緯上、他の隊員との交流は少ないが、ユーティライネン中尉、ハルトマン中尉、宮藤軍曹とは比較的仲が良い。
いつも一緒にいてくれるユーティライネン中尉の事は大切な人だと思っている。(秘め声CD 4)
魔導針を利用したナイトウィッチ同士の交信により各国のナイトウィッチと
QSLカード
の交換をしており、ロマーニャで夜間高高度偵察訓練に従事していたシュナウファー大尉とも交友がある。(秘め歌コレクション 2)
すぐに返事を書かないと忘れてしまうため、腰のポーチには多数のQSLカードが収納されている。(秘め歌コレクション 2)
モスクワ生まれのウィーン育ち。両親と共にウィーンで音楽を学んでいたが、祖国で有名なウィッチであるラスコーヴァ少佐の活躍を聞きウィッチに憧れを持っていた。
ピアノを学んでいた。(秘め声CD 4)
黒海方面にネウロイが出現した際、即座にウィッチに志願。素質はあったが年齢が低かったため初級ウィッチの訓練部隊を兼ねていた586戦闘機連隊に編入される。
訓練終了後は両親が避難したウラル方面への疎開を希望したが叶わず、少尉に任官されブリタニアで実戦を重ねることとなり、やがて第501統合戦闘航空団設立に際し、ブリタニアにいるオラーシャのウィッチの中で最も優秀とされ、中尉に昇進の上で送り出された。
両親の写真が入ったロケットを大事に持っている。
得意料理は
シー
、
ボルシチ
、
カーシャ
。(秘め声CD 4)
フリーガーハマーの開発者であるU・ハルトマン中尉と交友があり、同中尉が501基地を訪れた際には新型兵器フリーガーシュレックのテストに協力している。(秘め話CD 3)
ガリア開放による第501統合戦闘航空団一時解散後は、カウハバ基地に所属の後、休暇を取り両親を探すためにユーティライネン中尉と共にオラーシャを目指していたが戦線に阻まれスオムスに足止め。その後、ユーティライネン中尉の占いに導かれロマーニャに向かう。
声優
門脇舞以
イメージモデル
リディア・リトヴァク
(1921-1943)
フルネーム リディア・ウラジミーロヴナ・リトヴァク
所属
ソ連労農赤軍航空隊
(赤色空軍)
通称 「スターリングラードの白薔薇」
愛称にちなんで機体に白百合のマーキングを描いていたが、ドイツ軍がそれを白い薔薇と誤認してこう呼んだ。
愛称 「リーリヤ」(百合)
撃墜数 12
世界で最も有名な女性のエースパイロット。
出典 TVアニメ(2008年)など多数
アレクサンドラ・I・ポクルイーシキン
ALEKSANDRA I POKRYSHKIN
フルネームは
アレクサンドラ・イワーノヴナ・ポクルイーシキン
。
ラテン文字 Aleksandra Ivanovna Pokryshkin
『ストライクウィッチーズ2 Blu-ray BOX』付属の「第五〇一統合戦闘航空団要略増補記録集弐」に記述あり。
キリル文字 Александра Ивановна Покрышкина
ロシア人の姓で"н"や"в"などで終わるものは、女性の場合は語尾に"-а"を付加する。よって本来"
Покрышкина
:ポクルイーシキナ"となるが、ここではオラーシャ語なのでね。
TVアニメ『ブレイブウィッチーズ』以降、キリル文字表記のみ"-а"が付加されている。
所属
オラーシャ陸軍第216戦闘飛行師団
オラーシャ陸軍親衛第16戦闘機連隊長
階級 大尉
身長 158cm
年齢 16歳(1944年末)
誕生日 3月6日
愛称 「サーシャ」
使い魔
ホッキョクグマ
固有魔法 映像記憶能力
見た物を正確に思い出せる。
この能力に起因するかは不明だが、どのようなユニットでも問題なく使いこなす事ができる。
使用機材
ベーラ・エアクラフト P-39
オラーシャ撤退戦では装備が揃わず、リベリオンから供給された旧式のストライカーユニットで戦い抜いた。
ラヴロフ設計局 La-5
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60後期型(白の67号機)
南部方面用のブラウン系の迷彩が施されている機体。
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60 i-225(試作3号機)
昼間戦闘用に調整された試作ユニット。
使用武器
DP28軽機関銃
PTRS1941対装甲ライフル
その他
過去には陸軍親衛隊第16戦闘機連隊の連隊長も務めたオラーシャトップエースの一人。
機械技師の父を持ち、幼い頃より父親の手伝いで機会に慣れ親しんでいたため、整備の腕は一流。
当初は整備士か技師になろうと考えていた。
他国と違い、あまり空戦技術が体系化されていなかったオラーシャで、独自に空戦技術を学んだ。
特にレーヌ・フォンクの著書を教科書とし、時代にあわせて自ら工夫・改良を重ねた。
このためガリア人ウィッチとの親和性が高く、オラーシャがガリアと親交が深かった事もあり積極的にガリア亡命ウィッチをスカウトしている。
同隊のルマール少尉も直々に招聘。
座学に優れ、オラーシャ、カールスラント撤退戦等で学んだ戦術を体系化し、オラーシャ軍用の教本を作成。
平易な文章で解り易く、新人でも理解し易い内容で、たちまちオラーシャ国内に普及。
戦闘教官としても評価が高く、後に航空学校の校長に就任するよう要請されたが、前線での戦いを希望し拒否。
他部隊との情報交流にも積極的である。
その戦闘理論は「ネウロイを撃破するには奇襲と超至近距離からの射撃が効果的」というもの。
本人も会得のために訓練で標的機や教官に肉薄しすぎた事もあり、「ブレイクウィッチーズ」が同じ戦術でユニットを破壊するのは仕方がないと大目に見ている節がある。
バルバロッサ作戦後に設立された502JFWに戦闘隊長として招聘される。
本来司令であるラル少佐からは戦闘全般を任されており、単なる戦闘隊長以上の職務を果している。
出撃の度に誰かのストライカーユニットが全損するという現状が頭痛の種。
声優
原由実
イメージモデル
アレクサーンドル・ポクルイーシキン
(1913-1985)
フルネーム アレクサーンドル・イワーノヴィッチ・ポクルイーシキン
愛称 「サーシャ」
撃墜数 59
撃墜数はソ連第三位と言われている。
ソ連第一位が
イワーン・ニコラーエヴィッチ・コジェドゥーブ
で第二位がグリゴーリィ・レチカーロフ。第二位のレチカーロフと第三位のポクルイーシキンは資料や算定法によって順位が前後することがある。
その他
西側で最も有名なソ連の戦闘機パイロットの一人。
整備員から戦闘機パイロットになった。
部下の教育能力に非常に優れ、多くのエースや優秀な戦闘機パイロットを育てた。
自ら新しい空戦の戦術や戦闘機動法を考案し実践、それらは労農赤軍航空隊に採用され、その戦術を向上させた。
数多くの機種に搭乗したが、撃墜数の59機のうち51機は
P-39 エアコブラ
による。
戦後は
防空軍
の要職を歴任。国軍防空航空軍副総司令官などを務め、航空元帥の称号が授与された。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第四集/秘め録CD 上/next world witches/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集/TVアニメ『ブレイブウィッチーズ』(2016年)
マリーシャ・ラスコーヴァ
MARISHA RASKOVA
キリル文字 Мариша Раскова
所属 オラーシャ陸軍586戦闘機連隊長
階級 少佐
誕生日 3月28日
パーソナルマーク 獲物を狙う猫
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60夜間型(黄の1号機)
初期型のユニットに消炎排気管を取り付けてある。
その他
オラーシャの伝説的なウィッチ。
イメージモデル
マリーナ・ラスコーヴァ
(1912-1943)
フルネーム マリーナ・ミハーイロヴナ・ラスコーヴァ
その他
赤軍初の女性パイロット。
航空学校で教育を担当、教え子の一人にリディア・リトヴャクもいた。
女性部隊が設立されると、そのうちの一つである第587爆撃飛行連隊の指揮官に就任。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第四集
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ
LYUDMILA ANDREYEVNA RUSLANOVA
キリル文字 Людмила Андреевна Русланова ?
所属 オラーシャ帝国陸軍 第198戦闘機連隊
階級 軍曹
身長 160cm
年齢 14歳(時期不明)
誕生日 10月27日
愛称 「ミラーシャ」
使い魔
ボルゾイ
の「オリヴィエ」
固有魔法 不明
使用機材
ノースリベリオン AT-6 テキサン
担当 ボーカル・作詞
パーソナルカラー レッド
その他
エネルギッシュで世話焼きな性格。
周囲からはいつも怒っているように見え、不思議がられている。
射撃が「ほんのちょーっとばかり(本人談)」下手なため、軍から退くことを決意していた。
皆に内緒で飛行日誌にポエムをつけている。
私服のセンスがもっさい。
訓練中にアイラの歌に救われたことから歌手としてのアイラに心酔しており、「アイラさま」と呼んでいる。
高価なチケットは手に入らないが、ロンドンを去る前に一目見ることを夢見ていた。
アイラに認められたいという思いを経て、最終的にアイラを越える存在になることを目標としている。
声優 藍本あみ
イメージモデル
リディア・ルスラノヴァ
(1900-1973)
フルネーム リディア・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ
その他
1930年代から人気を博したソ連の女性歌手。
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国功労芸術家を受けた。
スターリン政権末期には夫のウラジミール・クリュコフ(赤軍士官)との関係で収監されている。
スターリン死後に釈放。
出典 TVアニメ(2022年)/『ルミナスウィッチーズ』公式HPなど
アリョーナ・V・シュロポフ
ALENA V SHLOPOV
キリル文字 Апёна В Шлопов
所属 モスクワ防空軍第6戦闘航空軍団
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60後期型(黒の7号機)
ウラル方面で改良された後期型。
矢印と「皇帝のために!(Для императора!)」というスローガンが描かれている。
その他
ウィッチとしての詳細は資料が散逸しており不明。
イメージモデル A・V・シュロポフ
ラテン文字 A. V. Shlopov
キリル文字 А. В. Шлопов
その他
垂直尾翼に
「黒の7(Black 7)」
の
MiG-3
で知られる。
側面に矢印と"ЗА СТАЛИНА!"(スターリンのために!)という文字が描かれていた。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第四集
オラーシャ空軍
イメージモデル
ソ連空軍
アーリャ・V・アレリューヒン
ALYA V ALELJUHIN
キリル文字 Аля В Алелюхин
フルネームはアレクサンドラ・ヴァシーリエヴナ・アレリューヒン(Alexandra Vasilievna Aleljuhin)であると推測される。
所属 オラーシャ空軍
階級 大尉
誕生日 3月30日
その他
普段は物静かで親しみ易い性格だが、いざという時には威嚇するかのような強い威厳を発揮する。
指揮能力の高さと信頼できる人間性で、部下を強く引っ張って行く事ができる。
モスクワの北方250キロ程にあるケソヴァ・ゴラ村の出身で、工場労働者の父親の元で育つ。
本人はウィッチの素質があるとは思っておらず、普通の学生生活を送っていたが、やがてウィッチの力が発現したため飛行学校へと再入校。
卒業後
チカーロフ
軍事航空学校に入校。ネウロイ襲来前には中尉として黒海沿岸の港湾都市
オデッサ
に送られた。
オデッサでは戦闘機連隊の副司令を務めていたが、ネウロイ襲来に対しても冷静に部隊を統率して抗戦。
ネウロイの攻勢が強くなると連隊はオデッサから
ロストフ
へと移動し防衛を行う。
クリミア半島に拠点を構えるゴロプ少佐達と知り合ったが、所属部隊の違いもあり、あまり親交はなかった。
ロストフからの撤退後、
ツァリーツィン
で人員不足のゴロプの部隊と共同で戦い、その中で親交を深めた。
撤退戦の中で大尉へと昇進し、その後もゴロプの右腕として第505統合戦闘航空団をまとめ上げている。
共に有能でありながら、方や冷酷で傲慢、絶対的な威厳で部隊をまとめるゴロプと、物静かで笑いを絶やさず人当たりの良いアレリューヒンの組み合わせは、撤退戦の中で動揺しがちな部下達をまとめるのに適していたと思われる。
イメージモデル
アレクセーイ・ヴァシーリエヴィチ・アレリューヒン
(1920-1990)
撃墜数 40
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第四集
ジーナ・バエブスカヤ
JINA BAYEVSKAYA
キリル文字 Джина Баевская
所属 オラーシャ空軍第5戦闘機連隊
階級 中尉
誕生日 7月11日
使い魔 虎縞の猫
かなり臆病だったという。
パーソナルマーク 虎がネウロイを襲っている絵
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG i-225(白の36号機)
イメージモデル
ゲオルギー・バエブスキー
(1921-2005)
フルネーム ゲオルギー・アルトゥーロヴィチ・バエブスキー
撃墜数 19
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第四集
レイラ・A・ガリチェンコ
LEILA A GALCHENKO
キリル文字 Лейла А Гальченко
所属 オラーシャ空軍第145戦闘機連隊
階級 少佐
誕生日 4月2日
使い魔 白猫
パーソナルマーク ネズミに似たネウロイを襲う白猫
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60(白の76号機)
その他
僚機には黒猫が描かれており、2人揃って「ドラ猫コンビ」と呼ばれた。
イメージモデル
レオニード・ガリチェンコ
(1912-1986)
フルネーム レオニード・アキモヴィチ・ガリチェンコ
撃墜数 24
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第四集
ガリーナ・D・コストイリョーフ
GALINA D KOSTYLEV
フルネーム
ガリーナ・ドミトリエヴナ・コストイリョーフ
キリル文字 Галина Дмитриевна Костылев
所属 オラーシャ空軍
連合軍第503統合戦闘航空団「タイフーンウィッチーズ」
階級 大尉
使い魔
サイベリアン
使用機材 MiG i-225(白の15号機)
現地要求で消炎排気管を追加装備。先端にシャークマウスを描いている。
ブルー系の塗装(式典用と思われる)を施したもの。
その他
陽気で快活、外交的な性格。田舎の超純朴っ子で生存スキルが高いらしい。
各国のウィッチともすぐに親しくなったため、503JFW設立時には最初からメンバーに選ばれていた。
黒海艦隊の防衛任務に就いていた。
黒海方面から撤退中にJG54と合流、ツァリーツィン、次いでウファまで撤退。
原隊が消滅し、撤退時の混乱で新たな部隊に編入されなかったため、タイフーン作戦にはJG54の一員として自主的に参加。
イメージモデル
ゲオルギー・ドミトリエヴィッチ・コストイリョーフ
(1913-1960)
撃墜数 46
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第三集/第五〇一統合戦闘航空団全記録参 第四集/島田フミカネ Twitter
(1)
(2)
ブロニスラヴァ・フェオクチストヴナ・サフォーノフ
BRONISLAVA FEOKTISTOVNA SAFONOV
フルネーム
ブロニスラヴァ・フェオクチストヴナ・サフォーノフ
キリル文字 Бронислава Феоктистовна Сафонов
所属
オラーシャ空軍
北洋艦隊航空部隊第72混成飛行隊隊長
第78戦闘航空連隊司令
連合軍第503統合戦闘航空団「タイフーンウィッチーズ」
階級 中佐
誕生日 8月28日
使い魔
ユキウサギ
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG60初期型(白の11号機)
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG i-225
(白の77号機)
503JFWに送られた先行量産型で、夜間用の消炎排気管が搭載されている。
その他
いつも優しげな眼差しと微笑を絶やす事がなく、控えめかつ寡黙。
部下思いの隊長として知られる。
必要以上の話はしないが、その分口にする言葉は熟考と吟味を重ねたもので、深い含蓄と重みがある事が多い。
早くからウィッチの素質を発現したため、オラーシャでも著名なウィッチであるグリゾデュポワに飛行を教わり、航空学校に入校。
すぐに優秀さを発揮し、教官の助手を務めたばかりか、卒業後もしばらく飛行教官として通っていた。
ネウロイ襲来時は北洋艦隊の航空部隊に所属、第72混成飛行隊の隊長として海軍基地の防衛戦を行なっている。
着実に戦果を重ね少佐に昇進。
たまたま新機材受領のため後方に移動した際、再結成された第78戦闘航空連隊の司令に任命された。
ヴォルガ川の要衝であるツァリーツィンの防衛任務に投入され、半年に亘る激戦を重ねた。この戦いの中で中佐に昇進。
カールスラント等各国軍と共に戦い、特にJG54司令だったボニン中佐とは深い親交を結んでいる。
書類を弄くり回して各所に強引に引き抜きや補給品強奪を試みる502JFWのラル少佐に関して、501JFWのヴィルケ中佐と「ラル殺同盟」を結んでいるとのこと。
502JFW戦闘隊長ポクルイーシキン大尉は本来503JFWへの参加予定だったところ、ラル少佐に奪われている。
イメージモデル
ボリス・サフォーノフ
(1915-1942)
フルネーム ボリス・フェオクチストヴィッチ・サフォーノフ
通称 「ムルマンスクの星」
撃墜数 25
その他
独ソ戦で活躍し、ソ連邦英雄を二度受賞。
後にソ連邦英雄となるグリゾデュボワに操縦を教わった。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録 第四集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第三集/第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第四集/『ブレイブウィッチーズPrequel』特典ドラマCD/島田フミカネ Twitter
(1)
(2)
レイラ・L・シェスタコフ
LEILA L SHESTAKOV
キリル文字 Лейла Л Шестаков
フルネームはレイラ・リヴォーヴナ・シェスタコフ(Leila Lvovna Shestakov)であると推測される。
所属 オラーシャ空軍
階級 大佐
誕生日 12月28日
その他
ヒスパニア戦役から参戦した、高い実力・経験・指揮能力を持つウィッチ。
オラーシャ貴族の一族で、海軍大臣まで勤めた海軍提督の祖父を持つ。
第506統合戦闘航空団の設立に際し、オラーシャ側から派遣の打診があったが、一隊員として配属するには階級が高過ぎた為に実現しなかった。
イメージモデル
レフ・シェスタコフ
(1915-1944)
フルネーム レフ・リヴォーヴィチ・シェスタコフ
撃墜数 65
内、協同撃墜が42機。
協同撃墜を含めた撃墜数ではソヴィエト第二位(一位はVasiliy Naydenko)。
使用機体 La-5FN
その他
ルーデル
に撃墜されたエースとして有名。
スペイン内戦から活躍していた古参で、独ソ戦では数少ないベテランパイロットということもあり、開戦時から戦闘機隊を率いて活躍していた。
マムシが描かれた派手なJu87をルーデルの乗機と思い、撃墜しようと探し求めていた。
マムシが描かれた機体は実際に存在していたが、ルーデルの乗機は指揮官機を表す記号以外は至って普通のJu87と同じであり、シェスタコフの思い違いであった。
結果としてはルーデルと邂逅することに成功し、ルーデルの僚機であったフィッケル中尉を撃墜することに成功するも、ルーデル自身の撃墜には至らず戦死する。
レフ・シェスタコフ自身は労働者階級の出自であり、血統や祖父の設定は同姓の海軍提督
イワン・シェスタコフ
からの引用である可能性が高い。
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第五集
アントニナ・D・ヤキメンコ
ANTONINA D YAKIMENKO
キリル文字 Антонина Д Якименко
所属 オラーシャ空軍近衛第150戦闘機連隊司令
階級 中佐
誕生日 12月5日
使用機材
ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG i-225(白の360号機)
「祖国へ勝利と共に帰還!」と書かれている。
イメージモデル
アントン・ヤキメンコ
(1913-2006)
フルネーム アントン・ドミトリエヴィチ・ヤキメンコ
撃墜数 30
出典 第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第四集
オラーシャ海軍
イメージモデル
赤色海軍航空隊
不明・その他
ヴァレーリヤ・S・グリゾデュボワ
VALERIYA S GRIZODUBOVA
キリル文字 Валерия С Гризодубова
フルネームはヴァレーリヤ・ステパノーヴナ・グリゾデュボワ(Valeriya Stepanovna Grizodubova)であると推測される。
誕生日 5月10日
その他
オラーシャでも著名なウィッチ。
後の503JFW隊長サフォーノフに飛行を教える。
イメージモデル
ワレンチナ・ステパノーヴナ・グリゾデュボワ
(1909-1993)
その他
ウクライナ人の女性飛行家で、民間航空のパイロット。
ソ連邦英雄を受賞している。
ボリス・サフォーノフに操縦を教えた事で知られる。
ナージャ・ポポワ
NADJA POPOVA
キリル文字 Надя Попо́ва
名前の由来は「надежда(ナジェージダ、希望)」
使い魔 犬
その他
オラーシャ南方、クバンの都市部出身。
ネウロイの侵攻により家と両親を失っている。
優しい姉がいるが、ウィッチとして出征して以来帰ってきていない。
1943年、いつの間にかついてきた犬と廃墟の街で孤児となっていたところ、ヨハンナ・ヴィーゼに保護される。
当初は両親を守れなかったウィッチそのものに反発していた。
犬とともに故郷へと飛び出し、廃墟となった実家で捜索に出たヨハンナに発見されたところでネウロイに襲撃される。
ネウロイの流れ弾が向かった犬を守るため身を盾として立ちはだかったが、被弾直前に犬がナージャの使い魔として契約したことでシールドが発動、命を拾う。
「クバンの獅子」ヨハンナの戦いぶりを目の当たりにし、彼女の部下としてウィッチとなる道を選ぶ。
イメージモデル
ナジェージダ・ポポワ
(1921-2013)
所属 ソ連赤色空軍 第46親衛夜間爆撃航空連隊
「夜の魔女」のあだ名で呼ばれた、女性パイロットによる航空爆撃部隊。
その他
ロシア南部の出身。大祖国戦争で故郷をドイツ軍に侵略され、赤色空軍に志願した。
1945年、737回にのぼる出撃数を讃えられソ連邦英雄を受ける。最終的な出撃数は852回。
出典 『ワールドウィッチーズ 魔女たちの航跡雲』
チカーロフ
CHKALOV
キリル文字 Чкалов
誕生日 2月2日
その他
軍事航空学校の校名にもされている伝説的なウィッチ。
イメージモデル
ヴァレリー・パヴロヴィチ・チカーロフ
(1904-1938)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「国別キャラ - オラーシャ帝国」をウィキ内検索
最終更新:2022年05月24日 00:25
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アニメ2板用テンプレ
関連スレ一覧
補給廠
+
今北産業
今北第2期
今北産業第11話
今北産業9/15~
今北産業9/13~
今北産業9/9~
今北産業第10話
今北産業9/5~
今北産業9/1~
今北産業8/28~
今北産業8/26~
今北産業8/22~
今北産業8/18~
今北産業8/18生誕祭
今北産業8/15~
今北産業8/11~
今北産業8/7~
今北産業8/4~
今北産業8/2~
今北産業7/29~
今北産業7/26~
今北産業7/21~
今北産業7/19~
今北戦間期
今北産業9/6 bis
今北産業09年9月~
今北産業12/9~
今北産業11/23高村監督講演会
今北産業10/10~
今北産業10/4~10/9
今北産業9/29~10/3
今北第1期
今北産業9/25~9/28
今北産業9/18~24
今北産業9/15~9/17
今北産業9/9~9/11
今北産業9/6~9/8
今北産業9/3~9/5
今北産業8/31~9/2
今北産業8/28~30
今北産業8/26~27
今北産業8/23~25
今北産業8/20~22
今北産業8/17~19
過去ログ8/14~8/16
過去ログ8/11~8/13
過去ログ8/9~8/10
過去ログ8/4~8/8
過去ログ7/28~8/3
過去ログ7/20~27
ストライクウィッチーズ
第1期・初期OVA
キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
1期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
第2期
キャスト・スタッフ
各話スタッフ詳細
2期FAQ
各話別のFAQ
放送局・放送状態
劇場版
キャスト・スタッフ
劇場版・前売券情報
前売券一覧表
前売券状況報告
劇場版・初週舞台挨拶
劇場版FAQ
Operation Victory Arrow
キャスト・スタッフ
O.V.A.FAQ
ROAD to BERLIN(第3期)
キャスト・スタッフ
3期FAQ
ブレイブウィッチーズ
TVアニメ・特別編
キャスト・スタッフ
ブレイブウィッチーズFAQ
ルミナスウィッチーズ
OVA・TVアニメ
キャスト・スタッフ
ルミナスウィッチーズFAQ
放送局・放送状態
ラジオ放送
公式ラジオ放送
グッズ情報
DVD・Blu-ray・BOX
CD情報
書籍
その他の関連商品
キャラクター紹介
キャラクター
ストライクウィッチーズ
ブレイブウィッチーズ
ルミナスウィッチーズ
スオムスいらん子中隊
キャラクター表
キャラの覚えかた
人物呼称表
ゲストキャラ
国別ウィッチ一覧
扶桑皇国
帝政カールスラント
ブリタニア連邦
ガリア共和国
ロマーニャ公国
リベリオン合衆国
スオムス
オラーシャ帝国
ヒスパニア
オストマルク
ダキア
モエシア
ギリシャ
ベルギカ
バルトランド
アウストラリス連邦
南アフリカ
アンドラ
ニューゼーラント
シャムロ王国
統合戦闘航空団別ウィッチ一覧
501JFW
502JFW
503JFW
504JFW
505JFW
506JFW
507JFW
508JFW
統合戦闘飛行隊別ウィッチ一覧
11JFS
31JFS
42JFS
その他部隊別ウィッチ一覧
航空魔法音楽隊
スオムス義勇独立飛行中隊
ワイト島分遣隊
非ウィッチキャラクター
誕生日一覧
元ネタ情報
元ネタ資料紹介
ネウロイ元ネタ表
海外紳士元ネタ解説
海外紳士元ネタ解説(2期)
海外紳士の反響
【特設】黒幕を訳せ!!
年表
アスキーアート(AA)
+
AA
AAトップ
宮藤芳佳
1
2
3
4
5
ちびキャラ
坂本美緒
1
2
3
ちびキャラ
リネット・ビショップ
1
2
3
4
ちびキャラ
ペリーヌ・クロステルマン
1
2
3
4
ちびキャラ
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ
1
2
3
ちびキャラ
ゲルトルート・バルクホルン
1
2
3
4
5
6
7
8
ちびキャラ
エーリカ・ハルトマン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ちびキャラ
フランチェスカ・ルッキーニ
1
2
3
ちびキャラ
シャーロット・E・イェーガー
1
2
3
ちびキャラ
エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1
2
3
4
5
6
ちびキャラ
サーニャ・V・リトヴャク
1
2
3
4
5
ちびキャラ
複数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ちびキャラ1
2
3
4
サブキャラなど
1
2
3
4
5
6
7
ちびキャラ
個人マーク
その他
1
2
3
改変コピペ
1
その他
イベントカレンダー
+
アニメ以外のキャラのイメージする声優は?
スオムスいらん子中隊
アフリカの魔女系列
天空の乙女たち/蒼空の乙女たち/キミとつながる空/零1937/片翼の魔女たち
502JFW/503JFW
504JFW/505JFW
506JFW/508JFW
劇場版/その他
保管庫
画像保管庫
アイキャッチ保管庫
壁紙保管庫
素材保管庫
スキン保管庫
バナー
歴代Top絵
フミカネSS
2009/02/27重大発表カウントダウン保管庫
+
妄想ネタ保管庫
妄想ネタ保管庫TOP
妄想ネタ保管庫299~298
妄想ネタ保管庫297~296
妄想ネタ保管庫296~295
妄想ネタ保管庫295~294
妄想ネタ保管庫293~292
妄想ネタ保管庫291~290
妄想ネタ保管庫290~289
妄想ネタ保管庫288~287
妄想ネタ保管庫286~285
妄想ネタ保管庫284~282
妄想ネタ保管庫281~280
妄想ネタ保管庫280~279
妄想ネタ保管庫279~278
妄想ネタ保管庫277~276
妄想ネタ保管庫276~275
妄想ネタ保管庫274~273
妄想ネタ保管庫273~272
妄想ネタ保管庫272~271
妄想ネタ保管庫271~270
妄想ネタ保管庫270~269
妄想ネタ保管庫268~267
妄想ネタ保管庫266~265
妄想ネタ保管庫264~263
妄想ネタ保管庫262~260
妄想ネタ保管庫259~258
妄想ネタ保管庫257~255
妄想ネタ保管庫254~252
妄想ネタ保管庫251~249
妄想ネタ保管庫248~246
妄想ネタ保管庫245~243
妄想ネタ保管庫242~239
妄想ネタ保管庫238~235
妄想ネタ保管庫234~231
妄想ネタ保管庫230~227
妄想ネタ保管庫226~212
妄想ネタ保管庫221~219
妄想ネタ保管庫218~216
妄想ネタ保管庫215~213
妄想ネタ保管庫212~210
妄想ネタ保管庫209~207
妄想ネタ保管庫206~204
妄想ネタ保管庫203~200
妄想ネタ保管庫199~197
妄想ネタ保管庫188~186
妄想ネタ保管庫185~183
妄想ネタ保管庫182~180
妄想ネタ保管庫179~177
妄想ネタ保管庫176~174
妄想ネタ保管庫173~171
妄想ネタ保管庫165~163
妄想ネタ保管庫151~149
妄想ネタ保管庫148~146
妄想ネタ保管庫145~143
妄想ネタ保管庫142~140
妄想ネタ保管庫128~126
妄想ネタ保管庫125~123
妄想ネタ保管庫122~119
妄想ネタ保管庫118~116
妄想ネタ保管庫115~114
妄想ネタ保管庫113~109
妄想ネタ保管庫108~107
妄想ネタ保管庫106~105
妄想ネタ保管庫104~103
妄想ネタ保管庫102~101
妄想ネタ保管庫100~99
妄想ネタ保管庫98~97
妄想ネタ保管庫96~95
妄想ネタ保管庫94~93
妄想ネタ保管庫92~91
妄想ネタ保管庫90~89
妄想ネタ保管庫88~87
妄想ネタ保管庫86~85
妄想ネタ保管庫避難所11~9
過去ログ
本スレ過去ログ
関連スレ過去ログ
避難所ログ
更新チェック
関係者ブログ更新チェック
スレまとめ系ブログ更新チェック
関連記事チェック
ニコ動ランキング
wiki管理
簡易連絡板
編集会議室(外部サイト)
利用上の注意
編集ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧