エレメンタリスト

最終更新:

sun-wiki

- view
だれでも歓迎! 編集

クラス説明

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

エレメンタリストは、本作の中では唯一の魔法特化型クラスだ。 使用武器は片手用のワンドと両手杖である。
仲間の回復や蘇生関連スキルも習得可能で、ヒーラーとしての育成もできる。 ちなみに、4クラスの中にヒーラー的なタイプを含んでいないように思えるが、実はエレメンタリストがそれに該当する。
エレメンタリスト用スキルの多くは,四大元素に属している。 同じ目的の魔法でも、例えば水系の魔法は敵を鈍化させ、土系の魔法は地面に縛り付けるなど、それぞれ特色があるのはいうまでもない。

クラス育成方針

  • とにかく、スキルを取ることを最優先にするクラス。ステータスは後回しで、装備条件ギリギリで振る程度。
  • 通常攻撃は物理攻撃(ワンドだと近距離・オーブだと遠距離)で、ほぼ1桁のダメージしか与えない。
  • オーブを装備すると、スキル使用時消費MPが5増加するので注意。序盤でこの差は顕著に出てくる。
  • MP管理が重要なクラスの為、通常攻撃するくらいなら、座ってMP回復させて、スキル攻撃するべき。

エーテル型

  • 攻撃魔法をメインスキルとする後衛アタッカー。
  • 現段階においてソニーバインは必須スキル。
  • アイスダガーは前衛補助としては優秀に見えるが、将来を考えるとLvを上げるべきではない。 豊富にある範囲攻撃魔法のうち、どれに特化するかが重要。
  • 殴りエレとかマゾい事したい人はマイティスピリット&パワーをどうぞ。
  • 裸エレの場合、ランクアップが実装されたら初期杖に精神+3以上を付加するのがオススメ。 MP回復速度が1上昇する。

サークル型

  • 俗に言うヒーラー。回復魔法をメインスキルとする後衛サポーター。
  • ヒーラーが人気のゲームは多いが、SUNでは意外と少ない印象。
  • ソロはマゾいので、主にバトルゾーンで即席PTを組んでレベリングする方が良い。
  • ヒーラーでありたいならヒーリングサークルとリザレクションは真っ先に習得(LVUPは余裕あれば)。 「習得しないなら何のためにサークルやってるのか」と言いたくなるくらい必須。
  • 属性攻撃UPは属性攻撃しなければ意味が無い。最も恩恵を受けるのはエーテルエレ。

その他

ハイブリッド型:エーテル>サークル

サークルに15だけ振り「リザレクション」を習得するか、 サークルに35まで振り「ヒーリングサークル」まで習得する。 あとは、エーテル型として育てる。 攻撃も回復も出来るが、中途半端であることは間違いないだろう。

ハイブリッド型:サークル>エーテル

エーテルに60だけ振り、「ソニーバイン」を習得する。テレポートもLV1あれば死亡事故減っていい感じ。 あとは、サークル型として育てる。 PT内に複数サークル型が居た場合、回復以外の役割を持てる為、居心地の悪さは少なくなるだろう。

スキル一覧

コメント

  • 表が見づらいのでちょっと枠だけ作ってみた。時間があるときに日本版用に修正穴埋めする予定 --
  • 備考欄が小さいと感じたのと、LV毎の熟練度縛りがある事に気づいたので修正した --
  • ヒーリングサークルって効果時間どれくらいですか?10秒で50HP回復して終わりじゃないですよね? --
  • 誰だよライトニングの説明に自分を中心とした範囲攻撃って書いたの 単体だぞ --
  • エーテル、サークル、パッシブごとにページを作りましたので、そちらへ更新御願いします。 --
  • ヒーリングサークルは1秒間にHPが50ずつ回復します つまり合計500回復 (Lv.1の時)Lvが上がるにつれ回復量が増えます -- ローニア
  • 以前の一覧表は、エレメンタリストスキルページに移動しました。 --
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー