ディフェンダー
スタンキック
ディフェンス系列の初期スキル。 初期スキルの宿命か、ダメージもスタン率も伸びない。 モーションが短いので通常攻撃の合間に使う分には途中まで活躍する。
敵に回し蹴りを食らわし、*のダメージを与えて*%の確率で敵をスタン状態にします
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
スタンキック | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | スタン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 0 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 |
クールタイム(秒) | 12 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
ダメージ | 29 | 34 | 39 | 45 | 50 | 55 | 61 | 66 | 71 | 77 |
スタン確率(%) | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- スタン時間短すぎでクールタイム長すぎの微妙スキルといわざるを得ない。 --
タウント
近くにいる敵のヘイト(=脅威レベル)を増加させ、僅かながら防御力を低下させる。 状況やスキルLvによってはタウント1回で敵のターゲットを引き付けられない場合もある。 クールタイムは長くない(短いわけでもない)ので積極的に使っていくのが良い。 タンカー志望なら外す理由が無い必須スキル。スルーは論外。
周辺の敵の防御力を*落とし、脅威レベルを*上げます
&attachref | タウント | 弱体化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | 弱体化 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
クールタイム(秒) | 6 | |||||||||
射程(メートル) | 3 | |||||||||
消費SP | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||
防御力減少値 | 4 | 8 | 12 | 16 | 20 | 24 | 28 | 32 | 36 | 40 |
脅威上昇値 | 550 | 600 | 650 | 700 | 750 | 800 | 850 | 900 | 950 | 1000 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 壁役に役立つ(タゲ取り)無駄に連発していなければ後衛にタゲがいった時も剥がせる --
- 範囲はまぁまぁ(自分中心で周囲に効果あり) --
- Lv3、4辺りから、決まれば敵の防御力低下も地味に効果あり (後半は期待できなさそうだが・・・) --
- ソニーバイン等の範囲魔法つかうとlv1,2程度のタウントではタゲが移ってくれないっぽい -- 通りすがりのエーテル
- 現状Lv30キャップと試用でLv1留めが多い?けど開放されたら上げていくべきかもね。そのうち上位ヒールでも簡単に剥がされそう --
- クライアント起動時のエフェクトをHighにしていないと効果が発動しているかわかりづらい。結構範囲が広いが、範囲内であっても同時HIT数は限界があるようだ。恐らく6匹程 --
- メインミッション野獣の森で魔導士ゲート手前の柱間違いで大量にMob出してみて試した所範囲内全部効果有。けど数まで数えてない、、が6以上は確か。長文失礼 --
- 近くにいてエフェクトもかかってる状態でも防御力減少効果が出ない時があったバグか? --
- これ使うとタゲ集中するのでHpガンガン減るしPOT間に合わなく死亡なんてことになりかねないのでこれってヒーラー必須? --
- これ使って死にそうになるくらいなら無闇に連発して自滅してるか、ステ振り失敗してると言わざるを得ない --
ワイルドスピリット
自分と周囲にいる味方の体力を増加させる。範囲がかなり狭いので注意。 防御力を上げる意味では実はあまり効果がないスキル。 最大HPの増加による「攻撃に耐えられる時間」の増加が主な目的。 決してバーサークフォースと比較してはいけない。
体力が一定時間、*増加します
&attachref | ワイルドスピリット | 強化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | 体力強化 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 |
クールタイム(秒) | 60 | |||||||||
射程(メートル) | 自分と周囲 | |||||||||
消費SP | 24 | 25 | 26 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 34 | 35 |
体力増加量 | 4 | 8 | 12 | 16 | 20 | 24 | 28 | 32 | 36 | 40 |
持続時間(秒) | 180 | 190 | 200 | 210 | 220 | 230 | 240 | 250 | 260 | 270 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- バーサーカーの場合、体力1=HP10、体力3=物理防御力1 --
- 範囲は狭い(Lv3で2mかそれ以下くらい) --
- 取るなら10推奨、というかディフェンダーなら必須かも --
- 他職への恩恵はバーサーカー程ないが元々範囲が狭いので前衛だけ纏まってる時にでもかけるのが良いかも --
スラッシュ
「どっせーい」と言いたくなるような一刀両断で攻撃する。 非常に長いタメモーションがあるため実はあまり強くない。 武器がそれなりに強ければわざわざスキルを使う必要が無いほどの火力差になる。 いちおう鈍化対策として使う手段がある(鈍化状態でもスキル攻撃は通常通りの速さのため) 剣より斧の方がモーションが短いという特徴がある。斧使い向け。
敵を強く打ち下ろし、*のダメージを与えます
&attachref | スラッシュ | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 |
ツーハンドアックス ツーハンドソード |
追加効果 | なし | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 |
クールタイム(秒) | 5 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 8 | 9 | 10 | 11 | ||||||
ダメージ | 151 | 163 | 175 | 187 | 200 | 212 | 224 | 236 | 248 | 260 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 中々使い心地が良いがLv2は要らない気がする。後々使わなくなりそう --
- 逃げる敵(メイジ系)やボスには火力が補える --
- 発動前に長い溜めがある。その間に通常攻撃なら1セット(3回斬り)いけそうな気がする --
- 個人的には罠スキル。確かにCriticalすれば300とか超えるが、あまりにもモーションが長く、 一度発動すると緊急行動(他の場所へのタウント等)が不可能になるし、時間に対するダメージ自体はそんなに高くない。 --
- 斧を装備すると発動が短くなる。確かに剣だと凄く遅いが、斧だと遅くは無く普通に使える。手数増やしたい人で斧の人にお勧め。 --
- モーションは大きく遅いがその間行動不能を受けないのでボスには使える。 --
- あまってるSPを火力へまわしたい時にほしいかな、程度のスキル --
- 失敗したくないという人はとらないほうがいいでしょう --
ダメージリカバリー
実質的に効果はダメージを○%軽減、に等しい。が・・・ 吸収率と効果時間を見れば一目瞭然、素敵な罠スキル。 他の防衛手段にスキルポイントを使った方がいいだろう。
敵から受けたダメージの*%を自分のHPへと転換させます
&attachref | ダメージリカバリー | 強化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | 吸収 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 |
クールタイム(秒) | 20 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |||
HP転換値(%) | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
持続時間(秒) | 10 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 個人的には取って失敗した感がものすごい。罠かも --
- 某サイト見る限りLvMAXでも15%の吸収で持続時間は10秒固定だった・・・・罠 --
スペクトラルガード
自身と周囲の味方の属性抵抗を強化するBuffer。 防具の魔法防御が低いバーサーカーには嬉しいスキル。タンカー志望なら最終的にMAX推奨。 当然ながら無属性攻撃には全く効果が無い点に注意。
水*、火*、風*、大地*、属性抵抗力が増加します
&attachref | スペクトラルガード | 強化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | 水・火・風・大地属性抵抗力増加 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 |
クールタイム(秒) | 60 | |||||||||
射程(メートル) | 自分(と周囲?) | |||||||||
消費SP | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||||
各属性抵抗力増加値 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
持続時間(分) | 5 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 最終的には各属性+50のようです。恩恵あり・・? --
- 物理防御は少しあげてもあまり体感できないらしいですが、属性抵抗は少しでも恩恵があるらしい。 --
グラウンドショック
ダメージが優秀で、加えてダウン追加・移動速度低下と非常に便利。 それでいて長くないクールタイムに少ない消費SPと、間違いなく主力となるスキル。 攻撃速度低下が0%だが、不具合なのか「効果0%の鈍化状態にする」という仕様なのかは不明。
大地を振動させ、周辺の敵に*のダメージを与えます。 ダメージを受けた敵は*%の確率でダウンし移動速度が-*%、攻撃速度が*%減少します
&attachref | グラウンドショック | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 |
ツーハンドアックス ツーハンドソード |
追加効果 | ダウン・鈍化・足枷 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 55 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 |
クールタイム(秒) | 7 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||
ダメージ | 156 | 166 | 175 | 185 | 195 | 204 | 214 | 223 | 233 | 242 |
ダウン確率(%) | 17 | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 35 | 38 | 41 | 44 |
移動速度低下率(%) | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 | 33 | 36 | 39 | 42 |
攻撃速度低下率(%) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 必須とも言えるお勧めスキル。 --
- 前方に打ち下ろす為、前方周辺に敵が纏まってないと当たらない。 --
- 範囲は結構狭く、「使えなくね?」とも思うが上手く二体以上に当てられるようになれば相当dmgを稼げる。 --
- むしろこれを使いこなせずに、どのスキルでダメージを稼ぐんだって感じです。 --
- 攻撃速度低下が0のままなんだが、表記バグなのかLv10くらいにならないと付かないのか・・ --
- 検証してないので確かではないのですが、某掲示板でダウンはホールドなどの状態異常を上書きするとありました。バインされてる敵には注意が必要? --
- ↑ホールドは上書きされません。しかし、バインド効果中に敵が反撃しなくなるバグがとけるだけです。同様に、ノックバック系のスキル等もバインド中の敵に当てると反撃してくるようになります --
ウェポンブレイク
殺気を込めた恐ろしい一撃で*のダメージを与え 敵の戦意を喪失させて一定時間、攻撃力を-*%減少させます
&attachref | ウェポンブレイク | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 |
ツーハンドアックス ツーハンドソード |
追加効果 | 無気力 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 65 | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 |
クールタイム(秒) | 8 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 11 | 12 | 13 | 14 | ||||||
ダメージ | 198 | 213 | 228 | 244 | 259 | 275 | 290 | 306 | 321 | 337 |
攻撃力低下率(%) | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 | 30 |
持続時間(秒) | 6 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- スラッシュよりも僅かですが、出が早いです。単体ですが、現状グラウンドショックに次ぐ良スキルかなと --
ダブルスラッシュ
敵を力強く2回斬り、1回目で*、2回目で*のダメージを与えます
&attachref | ダブルスラッシュ | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 |
ツーハンドアックス ツーハンドソード |
追加効果 | なし | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 |
クールタイム(秒) | 10 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 11 | 12 | 13 | 14 | ||||||
1撃目 | 37 | 41 | 44 | 48 | 51 | 55 | 58 | 62 | 65 | 69 |
2撃目 | 248 | 271 | 295 | 318 | 341 | 364 | 387 | 411 | 434 | 457 |
計 | 285 | 312 | 339 | 366 | 393 | 420 | 447 | 474 | 501 | 528 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 即発動、ディフェスキルの中で最大威力、かなりオススメ --
バイタルアンプリファイ
HP最大値が一定時間、*増加します
&attachref | バイタルアンプリファイ | 回復 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | 激励 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 |
クールタイム(秒) | 60 | |||||||||
射程(メートル) | 自分と周囲 | |||||||||
消費SP | 43 | 44 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 52 | 53 | 54 |
HP増加量 | 200 | 250 | 300 | 350 | 400 | 450 | 500 | 550 | 600 | 650 |
持続時間(秒) | 300 | 315 | 330 | 345 | 360 | 375 | 390 | 405 | 420 | 435 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- 一応ゲーム内表記と同じにしたのですが、回復ではなく強化です。最大HPが増加してHPはその時のままです。 --
- 追加:重ねがけは可能ですが持続時間がリセットされるだけです。 --
- 利点としては体力強化ではないのでどの職にも同じ分HPが増加する。PTメンバー用としては優秀 --
リベンジ
敵から受けたダメージの*%を跳ね返します
&attachref | リベンジ | 強化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | ダメージ反射 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 | 135 | 140 |
クールタイム(秒) | 20 | |||||||||
射程(メートル) | 自分 | |||||||||
消費SP | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | |
反射ダメージ量(%) | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 |
持続時間(秒) | 10 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- Lv10で10秒間28%反射らしい・・・微妙? --
ソーンズスキン
一定時間、強い殺気を放って近接した敵に持続的に*のダメージを与えます
&attachref | ソーンズスキン | 強化 | ||||||||
武器制限 | なし | 追加効果 | レンジ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 | 135 | 140 | 145 | 150 |
クールタイム(秒) | 10 | |||||||||
射程(メートル) | 2 | |||||||||
消費SP | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
ダメージ | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
持続時間(秒) | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 |
最大効果対象(人) | 6 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください
- Lv10で28秒間100ダメージらしい・・・・期待? --
- 対人じゃ使い物にならないだろうな --
ジャンピングクラッシュ
強い回転を加えた空中振り下ろしで 前方の敵に*のダメージを与えながら *%の確率で敵をダウン状態にします
&attachref | ジャンピングクラッシュ | 近距離物理 | ||||||||
武器制限 |
ツーハンドアックス ツーハンドソード |
追加効果 | ダウン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
習得条件(熟練度) | 115 | 120 | 125 | 130 | 135 | 140 | 145 | 150 | 155 | 160 |
クールタイム(秒) | 8 | |||||||||
射程(メートル) | 3 | |||||||||
消費SP | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | |
ダメージ | 156 | 172 | 187 | 203 | 218 | 234 | 249 | 265 | 280 | 296 |
ダウン確率(%) | 41 | 43 | 45 | 47 | 49 | 51 | 53 | 55 | 57 | 59 |
{スキル使用感 }; 貴方が思うこのスキルの必要性や、このスキルのレベルは何処まで上げるのか妥当かなど、 思ったことを書いてください。ただ、すでに書かれている内容をまた記載しないよう注意してください