ドラゴンナイト

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

クラス説明

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

直訳すれば「竜騎士」となるが、本作に騎乗用のドラゴンは登場しない。 ドラゴンの持つパワーを体内に宿し、それを戦闘時に活用させるというクラスである。
ドラゴンナイトが得意とする武器は、一つは両手槍。 そしてもう一つが、細身の剣による二刀流だ。 同じ前衛職でも,バーサーカーがタンク役なのに対し、ドラゴンナイトはアタッカーとしての印象が強い。
Skill Proficiencyは、ドラゴンパワーを借りて武器を振るうタイプの「ドラゴニック」と、そのほか戦闘系全般をまとめた「コンバット」の2種類。 これらの大半のスキルは槍と剣の両方で使えるが、バーサーカーと同様武器のマスタリーもまた別に用意されている。 そのため早い段階で、槍か剣のどちらかに特化する必要がありそうだ。

クラス育成方針

敏>力

  • 敏捷に加えてパッシブスキルも併せて習得することで高命中・高回避・高クリティカルを実現できる。
  • トールズクリティカルを併用すると恐ろしいクリティカル連打を実現できる。
  • 数値上の攻撃力は力>敏に劣るがクリティカルを連発するため単体火力はこちらが上。
    余裕ができたらコンバット熟練を上げて攻撃スキルやBuffスキルの取得で更なる強化を。
  • 攻撃速度による通常攻撃の時間当り火力が高いためスキル攻撃ダメ≦通常攻撃となる可能性もあり、
    攻撃スキルに半端振りするぐらいならbuff・パッシブ・スタイルの充実を図る方が有効かもしれない。

力>敏

  • 装備制限には困ることがなく回避・クリティカルもなかなか。
    しかし、力重視ならバーサーカーの方がどうみても強いのであまりお勧めできない。
  • 後付でスキル熟練度を上げたり、力+スキル型からこちらにシフトするのも手。
  • 上位装備はステータス2種の方が攻撃・防御が高く設定されているので、
    力+スキル装備より1〜2ランク落としてでも力>敏装備を揃える方が最終的に能力が高かったりする。

力+コンバット

  • 敏>力に比べると回避・クリティカルは劣るが敏捷に振らない分、
    スキルや装備にポイントを回せるため充実させることができる。
  • 回避はパッシブで補い、クリティカルはディバインフォースやマークオブチャンスで補うことができる。
  • ディバインフォース、マークオブチャンスの2種類のクリティカルBuffが大変優秀。
    自身のみならず、PT全体の火力UPとなる為、是非とも習得したい。
  • Debuffによって追加ダメージを与えるスキルが多い為、
    敵に掛かっているDebuffを確認しつつスキルを使うことが重要。

代表的なスキルコンボ例

  • アーケインブレード + ソニックブレード 単体大ダメージコンボ。ソニックは釣りにも使えるため、とって置いて損は無い。
  • スローター + デスディバイド 範囲攻撃2連発のコンボ。消費が馬鹿高く、連発出来ないのが玉に傷。

力+ドラゴニック

クローズβ(Lv30)までの範囲での考察
装備を優先する場合にも、スキルを優先する場合にも熟練度85がラインかもしれない。 92で龍変身が使えるはずだが、今のところ未実装っぽいので。 どっちを優先するかで力を振るか熟練度を振るか・・・。ちなみに力75で熟練度92ふれる。 力80強あれば3次防具が装備可能だが、 今のところ次の武器は無いっぽいので熟練度85を切ることになりそうで微妙。 個人的にはエクスプロージョンアタックとディバインエンブレムを3〜5とる範囲まで熟練をあげるのを推奨する。 多分人間形態のときに唯一の範囲攻撃がエクスプロージョンなので。 ディバインエンブレムはとるなら3〜5とらないなら0推奨。

その他

スキル一覧

コメント

  • 敏>力の時は何対何くらいで振ればいんでしょうか? -- ;
  • 何で4つの系統に分かれてるのか考えれ。 装備の縛りさえなければ精神ドラや体力ドラも有りえたと思うが? --
  • レベル31熟練度93なのに、竜に変身できません どうしたら変身できますか? -- ゆう (2008-11-19 22:26:01)
  • ドラゴンクエストあるのでそれをすればできるw -- ★エレン☆ (2008-12-06 17:15:08)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー