TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第415回「イグドラ」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発415回 ゆとっぱつ・イグドラ(仮)
日時 2013年4/21 22:00~2:00
2013年4/ 21:00~0:00
2013年5/1 21:00~2:00
使用ルール クランさんのハウスルール
装備ルール第4版
属性ルール
概要 ボーアに行った! 詳細はセッション後に開示します。
みどころ
メンバー
GM ゆとれすと
参加者 ガンド とかげマン◆TA0T5gpKEQ
ムギ Ebi
サウィル joss◆YyoUezf27o
コーエン HKS◆2/9FifD5Tc
ドロレス ◆ZMIEAmym1M
ログ
表ログ (1) (2) (3) (4) (5) (6)


詳細


詳細はセッション後に開示します。

名簿


ガンド

+ 設定
名前 ガンド(Gand)
PL とかげマン
年齢 610
性別 男
職業 賢者
人種 獣人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 1 1 7
攻撃力 1 1 7 精神(闇)+1
防御力 5 4 7 闘将の衣・匠の騎士盾装備、防御/突+2・射+1、不屈時HP1d10点回復、鉄壁時防御+1
HP 21
スキル 常備 <魔術知識>
消費 鉄壁・不屈・詠唱
経験点 2/1
参加回 突発第387回「失せ物探し」
装備品 武器 樫の杖(フレーバー魔法具)
盾 「匠の騎士盾」相当の甲羅
鎧 「闘将の衣」相当の不完全な不死
装飾品 なし
技能書 「魔術師の技能書」
所持品 非消費 「闇+1の魔法書」相当の古びた魔法の書
消耗品 なし
フレーバー 奇妙な実験道具、黒いフード付き長衣、藻と闇魚の幼体が入ったフラスコ
記念品 闇魚の幼生  売れない。リリースしよう
卵から孵った闇魚の幼生。両生類である成体とは違い水中でしか生きられない。
おたまじゃくしと魚の中間のような姿をしている。
金魚鉢か何かに入れてインテリアとしてどうぞ。ペットスキルがあれば
一応連れて歩けるが、あらゆる判定を水中からでしか行えない。
経験が30を超えたら成体(水中限定行動が消え、スキル水中行動、水属性の射撃を覚える)になるかもしれない。
HP:13、陸上型
能力:1/2/1
スキル:水中限定行動(水中でしか活動することができない。水中でのあらゆる判定に+1の補正がつく)
所持金 1781
累計所持金 51781
NPC利用 可
二次創作 可
外見 直立二足歩行した亀のような姿の老いた獣人。
長衣で隠されているものの、その肉体は乾涸び、半ば骨となっている。
口調 一人称 儂
三人称 貴公、ぬし
備考 _老人口調
設定 己の死を求めて彷徨う呪われた魔術師。かつては大賢者であったものの、死の恐怖には勝てず魔術により不死を得た。しかし、その魔術は不完全であった。
彼は己の力と肉体を殆ど失い、魂のみが幽鬼となり己の作り上げた魔術工房の中を彷徨くまま、数百年を過ごすことになったのだ。彼の魂は、一人の神官が彼の魂を救済したことで救われたように見えた。
だが。彼の安息は、外道に落ちた降霊術師が、彼の魂を彼の干からび朽ちた肉体へと降ろした事により破られた。死者の安息を破った降霊術師に鉄槌を下した後、彼は取り敢えず死に場所を探して彷徨うことにした。

ムギ

+ 設定
名前:ムギ
性別:男
年齢:21(自己申告
職業:魔筋肉教の魔術師神官(自称
人種:巨人族
能力値:武勇8 機敏1 精神1 鉄腕武勇+2 戦闘以外+1
攻撃値:武勇13 機敏3 精神3 カジキマグロ/突(氷)打(氷)「突撃」使用:達成値+2 
    武勇14 機敏1 精神2 焔刃の大剣/切(火)「なぎ払い」使用:達成値+1 対竜族+1
防御値:武勇8 機敏3 精神1
HP:28
スキル:鉄腕 霊的視力 自己犠牲
突撃 魔力付与×2 商談 連続行動 威圧 不屈 転移魔法
    <かまいたち><神官の信用><天啓><手業早業><魔力付与強化><血戦場><盾かざし>
所持金:21340G 借金2000G
装備品:カジキマグロ 古代の胸当て 巨人のリストバンド チャンピオンベルト
     「付与魔術師の奥義書」「手品教本」「風刃法」「神官技能書」
     「地形支配の書 地の巻」「アルソンの自叙伝」
所持品:
  • 焔刃の大剣 武器 25000G
 武勇3機敏0精神0 切(火) 攻撃/精神(火)+1 対竜族+1「なぎ払い」使用:達成値+1
 ※竜鋼が材料に使われており攻撃/対竜族+1の特殊効果がある。
 ニョロの長老が若かりし頃、竜の塔下層の水泳大会『第853回ナムリス杯』で優勝した際に記念品としてもらったもの。
  • 魔筋肉(日輪国の服の相当品
  • 護符<<猪突猛進>> (8/10)
リグラッド学院魔法研究科の試作品。
所持者は一瞬に全身全霊をかける事が出来るが、それ以降は脆弱になる両刃の剣
効果
突撃を発動した状態で攻撃したときの達成値+1。
突撃で動けない間のダメージ全て+1
  • [木星天の御魂] 売価5000G
1セッションに1回、対象となるキャラクター1体を指定して武勇による対抗判定を行う。
これに勝利した場合、対象の隊列を最前列もしくは最後列にするか、飛行状態を解除することができます。
このスキルの使用に際し、行動は消費されません。
使用には威圧が必要であり、使用した際にはスキルは消費扱いとなります。
義眼として使用できる。
●携帯念話装置『iPon』(残り2回) 売値:2500G
スキル「念話」と同効果。ただし、2分の1の確率で失敗する。
失敗した場合、全く違う何処かの誰かに繋がるかもしれない。3回使うと壊れる。
相手の思考を読む際の補正は+5。
~ 多機能マット『iMat』は発売未定になりました。~
  • 雪結晶の鈴 非売品
持ち主の意思で破壊すると近くにいる所持者(半径50km)の鈴が共鳴、効果は一日)
  • 『バッカスのスキットル』 売値2000 (中身入り)
銀で作られたスキットル、洒落た彫金が素敵な大人のアイテム
気付け薬(酒)を入れておくことができる
その酒は聖水の効果を得る
  • 聖流石 消耗品 買値500 売値250
 あらゆる液体を飲料水に浄化する石。一粒で樽一杯ほどの浄化が可能
  • テルルのチョコレートボンボン 非売品
 小さな瓶の形をしたチョコレート中にいろんな薬品が入っているらしい
 HP1D6/2回復&上等な傷薬
  • くじびきストライク(奇数 1d10回復 偶数 1d6ダメージ)
上等な傷薬×2
マトック(8/10)
上等な鉄×1 鉄×4 獣皮×3 燃える羽根×2 
「これさえやれば必ずモテる! 必読百八の恋愛マナー!」フレーバー本
「ボディビルのポージングの教科書」フレーバー本

魔法書:氷×2
経験点5(95)点 英雄点59点 『バリア1突破』
コネクション 魔術師ネレイズ・グレイブ ヴェレリア ソーニャ
設定
「魔力は筋肉に宿る」を信念としているどこにでもいる普通の魔術師。
魔術師を目指し日々修行(筋トレ)をしてたら、気付いたら周りは皆彼女持ち。
カジキマグロの「カー君」と共に出会いを求め旅に出て、現在に至る。
へたれ。
魔筋肉に宿っている気がする、神の幻聴を聞き自称神官に進化した。
興奮すると目が光る(霊的視力取得&常時使用
キャスバルさんの結社に入団した。
クリスマスの夜に一夜だけの悲しい恋をして、また一つ大人になった。
デネブからお金を借りてニョロから渡された剣を買い取った
魔筋肉商談術を編み出した
リンディから護身術を習った
魔筋肉歩法術を編み出した
外見
身長は約280cm、強面で短髪の赤毛。
ガタイが良く何故かマッチョ。

サウィル

+ 設定
名前:サウィル                                                          
年齢:16歳
性別:男
職業:狩人
人種:荒野人
能力値


基本値:武勇:1 機敏:10+1 精神:1
攻撃力
武勇:1 機敏:16 精神:1
1
防御力:武勇:1 機敏:12 精神:1
HP
20
スキル
消費及び常備
急所狙い
軽業
スタン攻撃
必殺技
自己犠牲
不屈
二刀流
回避
「縮地」相当の転移魔法
芸能
鍵開け
経験点
3(128)
参加回
英雄点121(うち11点は悪名。異名「ディアガドの悪魔」バリア1.2解除))
装備品
武器
【骨の猟犬】(「カタール」相当の「一族伝来の狩剣」を英雄点ルールで専用化したもの。機敏攻撃力+1)
虎王の拳相当の『世界一速いジャブの打ち方学』
装飾品
「精霊の羽根飾り」相当の「誓約の腕輪」●銀狼眼の護符(装飾品/価値10000G /売値5000G)
無傷の生物型の敵を攻撃判定1回のみで戦闘不能にした時、装備者はHPを3点回復する。
この効果はシャーリック信者のみ発生する。
革紐と牙、祝福された銀色の狼眼石からなる首飾り。
(*無傷:現在HP=最大HP、かつ、その場面で一度もダメージを受けていない事)
消耗品
霧の巨人の血
解毒薬
魔法の鍵×2
『沈狼の胃石』(飲み込むと1d6時間だけスキル『水中行動』を得ることが出来る
猪クッキー 買価200G  食べた直後の走る機敏判定に+2 自動的に発動し一度の判定で効果が消える
技能書
密偵の技能書 達人の書 「巧妙なる剣術」アルソンの自叙伝相当の「周りに気を配れる人の3つの法則」『護衛銃士の義務』(ユニーク)
所持品
●夢幻竜の鱗(財宝/価値----G /売値----G)
全く欠損のない滑らかな竜の鱗。御伽の中の灰色竜を倒した証。
所持者の英雄点を2点追加する。上限は突破しない。売却, 譲渡, 貸与不可。


★夢神のコイン(装飾品/価値----G /売値----G)
1日に1回、装備者は即時で「美味しい料理」を 1つ 得ることができる。
ただし、この効果で得られた物は回復量が本来より -1 され、場面が変わると消失する。
【制限】セッション中の着脱不可。売却, 譲渡, 貸与不可。


フレーバー
卸し金
記念品
銅のメダル(エキシビジョンマッチ:魔将テオル撃破記念)
特殊:予言の言葉
『十六夜の童話集』
所持金
30050G
累計所持金
213016G


外見
流れるような銀髪、白を基調とし、布面積少なめで軽い改造民族衣装、荒野人なのに色白。総じて白い。痩せ気味。やや目付きが鋭い以外は涼やかな顔つきで、大概社交的な微笑を浮かべている


設定
どっかの馬鹿部族が「短剣一本で動物から邪魔な人間まで狩りまくれる人間狩りマスィーン育てたらお得じゃね?」って発想のもと育てた一族の末裔。
特技は狩り、趣味も狩り。一見表情豊かで友好的な雰囲気を醸し出しているが、教育が偏ったせいか人間の感情の機微を知識としてしか理解しておらず、有事の際はあっさり切り捨てる。それどころか、自分の感情がどう動いてるかも把握してないきらいがある。人間としては欠陥だらけだが、これは後天的なものなので、人とのふれあいで変化するかも。
親戚一同に「己の限界を知って来い」と送り出され冒険者に。それなりに仕事熱心。バトルフリークの気がある。最近ラーナコリスに通っている

コーエン

+ 設定
名前:コーエン
性別/年齢:男/16
職業:騎士(自称)
人種:シバ人
能力値:武勇3 機敏3 精神3
攻撃値:武勇5 機敏3 精神3(属性:切、精神:火・聖)
防御値:武勇5 機敏3 精神3(突+2、射+1、闇半減)

HP:20
スキル(常備):自己犠牲
スキル(消費):魔力盾、商談、人徳
技能:〈死者払い〉〈聖雨〉〈神意の降臨〉〈聖絶の剣〉〈盾かざし〉
所持金:10118G
経験点:0(19+1)
英雄点:15

装備品:
●使い込まれた古い剣(フレーバー)
●磨き直したけどまだちょっとボロい盾(匠の騎士盾相当)(5000G*0.4)
●オンボロの甲冑(フレーバー)
●「おれの太陽探索日誌」(火・聖の魔道書)
●太陽のマント(純白のサーコート相当、自作)(12000G*0.7)

技能書:
●「神罰の書 上」(10000G*0.6)(〈死者払い〉を習得。)
●「神罰の書 中」(20000G)(〈聖雨〉を習得。)
●「神罰の書 下」(40000G*0.6)(〈神意の降臨〉を習得。)
●「アルソンの自叙伝」(10000G*0.4)(〈盾かざし〉を習得。)

消耗品:
●ロープ(10/10)(500G)
●マトック(10/10)(500G)
●『グラスシロップ』(売値100G)(とても甘くて女の子に人気の品、使用するとHPを1d2点回復できる)

設定:
とある没落騎士の末弟。
デッカイ太陽に憧れ、家の倉庫に眠ってたオンボロの甲冑を身に纏い、”太陽”を求め探索の旅に出た。

外見:
相当使い込まれた甲冑とか剣とか盾をつけてる。
素顔は割りと幼い感じの青年だとか。
背中からたなびかせてるデッカイ太陽マークは、家にあった古いマントの上に絵の具で描いたもの。洗うと落ちる。

ドロレス

+ 設定
名前:ドロレス・ソリフェレウム ( Dolores・Soliferreum )
年齢 / 性別:18 / 女性
人種 / 職業:シバ人 / 魔術師 兼 貴族の跡継ぎ ( 能力値自由振り分け )
能力値:武勇4 機敏1 精神4
攻撃力:武勇6 機敏1 精神6 / 地属性+1
防御力:武勇4 機敏4 精神4
HP:20
経験点:1 / 11
英雄点:2
スキル
 常備:鉄腕、自己犠牲
 消費:範囲魔法、範囲魔法
 技能書: < 社交界知識 >
武器 ( 両手 )
 ●アンバーの杖 [ 0/0/2 ] 相当の山吹色の一対の腕輪
 地属性以外の攻撃魔法使用不可。装備者が < 範囲魔法 > を使用する際、1セッションに1度だけ、その消費を肩代わりする。
武器 ( 両足 )
 ●濡羽色のロングブーツ ( 格闘具 ( 両足 ) フレーバー )
防具
 ●名匠の胸当て [ 0/3/0 ] 相当の朽葉色の燕尾服
装飾品
 ●暴君の自叙伝 「人徳」スキルへの抵抗+2
所持品
 ●魔法書 [ 地+1 ] 相当の琥珀のイヤリング
 ●貴族の技能書 正式な礼儀作法の知識や、貴族社会の人脈などに関する判定+2
 ●エンザリスの茶葉 ( 非消耗 ) 1日に1回、2時間以上を要する精神判定+1 ( 茶が飲める空間であること )
所持金:9530G
累計所持金:57530G
設定:
 中流貴族ソリフェレウム家の一人娘。両親に甘やかされて育った。
 粗暴な上に腕っ節も強く、気に入らない相手は誰彼構わずぶっとばす。
 土いじりをしていた時に魔法の素養があることが判明し、それにより星の学院へ。

 現在も学院に在籍中。出される課題もこなしつつ、卒業後には家督を継ぐつもりでいる。
 学院内での研究に飽きてくると、野外実習と称し外出許可を取って気の向くままに散策している。
 その中で今後使えそうな人脈作りと情報網構築に勤しんでいたりいなかったり。

 長く伸びた檜皮色の髪を首あたりで束ねており、前髪から覗く薄い金色の瞳が印象的。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー