マーボーカレー(まーぼーかれー)

概要

エターニアから登場した料理。
設定としてはPS版デスティニーから登場していた最古参だが、エターニアでは初めて作れるようになった。
※SFC版ファンタジアには存在しない料理で、登場はPS版から。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(PS)


アミィの得意料理。トーティス村のチェスターの家の鍋を調べるとマーボーカレーが作り置きされており、食べるとHP・TPが全回復する。
南の森ボアを倒すと食べれなくなる。


デスティニー


設定上の初出。飛行竜ルミナ・ドラコニスで食べられる。
食べるとHP・TPが全回復する。PS版はOPと第一部終了前の2回食べる機会がある。


エターニア

作中説明

習得条件 ザラメライス
にがりマーボー
しゃくねつカレー
スイートパフェ
効果 最大TP+1
必要食材 ライス
タスクのにく
トマト
キルマフルーツ
とうふ
パープルソディ

マスターに必要な回数
キャラクター 回数
リッド 20
ファラ 20
メルディ 25
キール 25
チャット 25
フォッグ 15

総評
マスター料理の一種。全員の最大TP+1(永続)。
ザラメライスにがりマーボーしゃくねつカレースイートパフェをマスターすると習得できる。
初登場から長らく回復ポイント扱いだったが、今作から料理として直接作れるようになった。


デスティニー2

カレーにしてマーボー!
そして、マーボーにしてカレー!
まさに、トウバンジャンとスパイスの奇跡!

習得場所
効果 HP・TP超回復
必要食材 とうふ
ライス
タマネギ
ニンジン
ジャガイモ
しもふり

総評


リバース

トウバンジャンとスパイスの競演!
まさに味覚の東方見聞録!

習得場所 食材調達施設
効果 HPを最大値の75%回復
与えるダメージ10%アップ
シークレットファクター 獲得ガルド5倍
必要食材 とうふ
タマネギ
ジャガイモ
ライス
ニンジン
ポーク

応用メニュー
メニュー名 追加食材 効果
リンボーカレー リンゴ HP回復+11%
ギュウボーカレー ビーフ RGを70にする
ミソカレー ミソ シークレットファクター率アップ

総評
食材調達施設でLvが一定以上になると習得できる料理。
全員のHPを最大値の75%分回復し、戦闘中、与えるダメージ10%アップの効果。
説明文の「まさに味覚の○○」というキャッチフレーズは彦摩呂氏が使ったことで有名になったが、氏がグルメ番組で言い出したのは2005~2006年頃なので、実はテイルズの方が早い(リバースのゲーム開発は2003~2004年)。

ヴェスペリア

英雄が好んで食べると言う伝説の料理。
HPとTPが特大回復します

習得場所
効果 HP・TP25%回復
戦闘不能回復
必要食材 ライス
タマネギ
トマト
ポテト
トウフ

総評
全員のHPとTPを最大値の25%分回復し、戦闘不能を回復する。


イノセンスR

HP50%、戦闘不能回復。
マーボーとカレーの約束された出会いが今ここに
分類 ご飯系 Lv 50
習得場所 神待ちの園
効果 HPを最大値の50%分回復
戦闘不能回復
必要食材 タマネギ
トマト
トウフ(×3)
ライス(×3)


ハーツR

分類 ご飯系 Lv 50
習得場所 サブイベント
効果 HPを最大値の80%回復
必要食材 ポーク(×2)
タマネギ(×2)
トウフ(×2)
ライス(×2)


TOPなりきりダンジョン(小説)


アーチェの得意料理。旦那の手ほどきでバークライト家秘伝のマーボーカレーの味を伝授されており、これとフルーツポンチは人並みに作れるようになった。(恐る恐る)食べたディオの感想によると普通においしかったとの事。
下巻にてトーティス村に泊まった際にチェスターが作った料理。料理方法はミントや孤児のメグにも教えているがスパイスの調合配分表だけは見せてくれないとの事。


TOPなりきりダンジョンX

習得場所 AC.4408オリーブヴィレッジ
効果 HPを最大値の80%分回復
必要食材 ライス(×4)
スパイス(×2)
とうふ(×3)
ポーク(×2)
にんじん(×1)


テイルズオブファンダム~旅の終わり~


アーチェが人並に作れるようになった経緯が書かれており、最期の刻にチェスターは「やればできるじゃねえか」と言ってくれたが、それが彼の最後の優しさだったとアーチェは弁えていた。


関連リンク

関連品

最終更新:2024年08月17日 17:15