ブラックバット(ぶらっくばっと)
概要
SFC版ファンタジアから登場したコウモリ型のモンスター。
登場作品
ファンタジア(SFC)
		| HP | 320 | TP | 0 | 
		| 攻撃力 | 0 | 防御力 | 3 | 
		| EXP | 100 | ガルド | 71 | 
		| アイテム | - | 
		| 出現場所 |  | 
		| 防御属性 | 無 | 地 | 水 | 火 | 風 | 雷 | 光 | 
		| 耐性率 | - | - | - | - | - | - | - | 
行動内容
総評
ファンタジア(PS)
作中説明
		| No. | 156 | レベル | 14 | 
		| HP | 720 | TP | 0 | 
		| 攻撃力 | 95 | 防御力 | 39 | 
		| 回避 | 79 | 敏捷 | 90 | 
		| 命中 | 129 | 攻撃属性 | 闇 | 
		| 重さ | 1 | 気絶耐久 |  | 
		| EXP | 14 | ガルド | 23 | 
		| 状態付加 | - | 
		| 異常耐性 |  | 
		| 落とすアイテム | - | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | 過去精霊の洞窟 | 
		| 防御属性 | 無 | 地 | 水 | 火 | 風 | 雷 | 光 | 闇 | 物 | 
		| 無効化率 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 100% | 0% | 
		| 耐性率 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | -60% | 0% | 0% | 
(※基準はNormal)
行動内容
総評
過去の
精霊の洞窟の入り口部分にのみ出現する黒いコウモリ型のモンスター。
G・バットの強化版。
それなりに強くはなっているが、周囲の敵に比べれば弱めで報酬も少なめ。
相変わらず
闇属性を完全に無効化してくるが、
クラースが
闇属性の武器を装備できるので少しだけ意味がある。
ファンタジア(GBA)
		| No. |  | Lv |  | 
		| HP | 320 | TP |  | 
		| 攻撃力 | 127 | 防御力 | 39 | 
		| 敏捷 | 90 | 攻撃属性 | 闇 | 
		| EXP |  | ガルド |  | 
		| 落とすアイテム | - | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | - | 
		| 防御属性 | 無 | 地 | 水 | 火 | 風 | 雷 | 光 | 闇 | 物 | 
		| 耐性率 | - | - | - | - | - | - | 弱 | 半 | - | 
行動内容
総評
PS版の姿で登場。
PS版とは逆で
G・バットよりこちらの方がステータスは下である。
行動パターンはPS版と同じで超音波を飛ばしてくるだけなので特に強くない。
シンフォニア
吸血、マヒなどの特殊攻撃をするわ
小型だからって油断はできないわね
		| No. | 122 | 系統 | 鳥系 | 
		| Lv | 25 | 攻撃属性 | - | 
		| HP | 2200 | TP | 100 | 
		| 攻撃 | 450 | 防御 | 29 | 
		| EXP | 78 | ガルド | 121 | 
		| 弱点属性 | - | 
		| 耐性属性 | - | 
		| 落とすアイテム | チキン・ファインペリット | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | フウジ山岳(異変前) | 
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率) 
行動内容
- 回転しながら体当たりを仕掛ける。
- マヒ音波/前方へ音波を放って攻撃する技。
- 吸血/正面へ急降下しつつ咬み付いて攻撃する技。
総評
アビス
作中説明
		| レベル | 14 | 備考 | - | 
		| HP | 1150 | TP | 0 | 
		| 物理攻撃力 | 118 | 物理防御力 | 147 | 
		| 譜術攻撃力 | 38 | 譜術防御力 | 38 | 
		| 経験値 | 18 | ガルド | 18 | 
		| 耐性 | - | 
		| 落とすアイテム | - | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | バチカル廃工場 | 
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
- 翼による2連続のビンタで前方の相手を攻撃する。
- 引っ掻きで前方の相手を攻撃する。2HIT。
総評
バチカル廃工場に出現するコウモリ型のモンスター。
バットの強化版。
HPは低いが、最大6体の集団で出てくることがあるので油断は禁物。
同種以外にも他の敵とよく一緒に出てくるため出現頻度は高い。
 
イノセンス
(※基準はノーマル ドロップ、ローバーは上段がレア)
行動内容
- 翼によるビンタで前方の相手を攻撃する。
- キックで前方の相手を攻撃する。4HIT。
- 緑色の玉を飛ばして前方の相手を攻撃する。毒の追加効果。
- 遅めの緑色の玉を飛ばして前方の相手を攻撃する。毒の追加効果。
総評
コウモリ型のモンスター。
バット系。
ギルド管轄区域のRank5の退治依頼で出現する他、
北の戦場の
ハスタ戦でも2体出現する。
アビスのころに比べて大分格上げされた。
見た目によらずHPが高め。
ヴェスペリア
作中説明
(※基準はNormal 落とすものは最大値)
行動内容
- 噛みつきで前方の相手を攻撃する。
- 翼による2連続のビンタで前方の相手を攻撃する。
- 2連続の頭突きで前方の相手を攻撃する。
- 超音波を1~2回発射して前方の相手を攻撃する。
- シールウェーブ/超音波を飛ばして前方の相手を攻撃する。術技封印の追加効果。
総評
TOSラタトスクの騎士
暗闇を好む夜行性の魔物
人には聞こえない超音波で会話する
		| No. | 102 | 種族 | 鳥族 | 
		| Lv. | 2 | 属性 | 風 | 
		| HP | 423 | TP | 14 | 
		| 物攻 | 87 | 物防 | 53 | 
		| 術攻 | 59 | 術防 | 53 | 
		| 器用 | 84 | 幸運 | 38 | 
		| EXP | 16 | ガルド | 0 | 
		| 属性耐性 | 弱点:氷(-50%) 耐性:風(25%)・地(50%)
 | 
		| 落とすもの | バットの翼(30%)・バットの牙(18%) | 
		| 盗めるもの | - | 
		| 残すもの | アップルグミ | 
		| 出現場所 | 湖底の洞窟(Lv.2) ランクCクエスト「そっくり街道の怪」(Lv.?)
 グラズヘイム(Lv.52:HP 12973)
 | 
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
- 一瞬後退してからの体当たりで正面の相手を攻撃。
- 目の前の相手に咬み付いて攻撃する。
- 目の前の相手を体当たりと2回咬み付きのコンボで攻撃する。3ヒットするが、3発目が当たるのは稀。
- 左右の翼によるビンタで目の前の相手を攻撃する。2ヒット。
- 目の前の相手を足で引っ掻いて攻撃する。4ヒット。
術技
		| 術技名 | 習得Lv. | 消費TP | 属性 | 詳細 | 
		| ジェットストリーム | 8 | 9 | - | 錐揉み回転しながら正面に突撃した後、サマーソルトキックで敵を打ち上げる技。2ヒット。 | 
		| 超音波 | 15 | 34 | 風1 | 超音波を発して周囲の敵を攻撃する技。9ヒット。 攻撃した相手の詠唱速度を30%の確率で30秒間・0.7倍に減速させる。
 | 
スキル
		| スキル名 | 習得Lv. | 消費SP | タイプ | 詳細 | 
		| 対昆虫族 | 1 | 6 | キラー | 昆虫族モンスターに与えるダメージが1.1倍に増える。 同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもののみ有効。
 | 
		| 封印抵抗 | 13 | 4 | バフ | 封印状態に対する耐性を+30%。 | 
		| 氷抵抗 | 25 | 3 | エレメント | 氷属性攻撃に対する耐性を+20%。 | 
変化
総評
ブラックバット系のランク1。モデルはアビスのものを流用。
通常攻撃による手数で攻める。耐久力は低い。
関連リンク
関連種
ファンタジア(SFC・GBA)
ファンタジア(PS)
シンフォニア
アビス
イノセンス
ヴェスペリア
TOSラタトスクの騎士
ネタ
名前は「黒いこうもり」という意味。
ブラック(英:Black)=黒 
バット(英:Bat)=こうもり。
最終更新:2025年01月03日 06:24