ハンゾウ(はんぞう)
登場作品
ファンタジア(SFC)
HP |
8500 |
TP |
0 |
攻撃力 |
1000 |
防御力 |
50 |
EXP |
6000 |
ガルド |
8000 |
アイテム |
- |
出現場所 |
未来ダオス城 |
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
耐性率 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
弱 |
行動内容
- ワープして別の場所に移動する。
- 二刀で斬りつける。
- 姿を消し頭上から急襲する。毒の追加効果。
- 前方にクナイを投げて攻撃する。
- クリティカル/前方の相手に高速かつ高威力の斬撃を叩き込む特技。
総評
未来ダオス城に出現する忍者型のモンスター。
ニンジャマスターの強化版だが、急襲攻撃の追加効果が
毒に戻り少し大人しくなった。
しかし高威力の
クリティカルは健在で、
デリスエンブレムを守る固定敵で
クレスとタイマンで戦う際のこいつはかなりの強敵。
気絶したところにクリティカルを連続で叩き込まれるとあっさり終わるのでとにかく遠距離攻撃で足止めして攻撃されないようにしたい。
PS版と違いダオス城後半では普通に出現するようになる。ここではニンジャマスター4匹を引き連れ計5匹の大群で出現。
ワープで後衛に割り込まれてクリティカルを連打されると全滅しかねないので足止めしつつ
光属性の攻撃技で早めに倒したい。
なお、デリスエンブレムの宝箱を守っているものは茶色の装束、ランダムエンカウントのものは黒い装束(ニンジャマスターと同じ色)をそれぞれ着ているがステータスは全く同じである。
ファンタジア(PS)
作中説明
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
無効化率 |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
70% |
10% |
耐性率 |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
-30% |
70% |
10% |
(※基準はNormal)
行動内容
- 刀を振り下ろして前方の相手を攻撃する。
- 小太刀による突きで前方の相手を攻撃する。
- 丸太を残して姿を消した後、上空から落下しながら斬りつけて攻撃する。
- 前方に手裏剣を投げつけて攻撃する。
総評
未来の
ヴォルトの洞窟のイベント戦などで出現する忍者型のモンスター。
カゲの強化版で忍者型の通常敵では最強。
ヴォルトの洞窟では
ニンジャマスター3体と共に1体、未来
ダオス城では単独で、固定敵として出現する。どちらもクレス一人で戦う場面があるのでリキュールボトル、ホーリィシンボル、各消費アイテムを使って対策を。
ちなみに
未来ダオス城のものは「四兄弟」で一人は女口調なのだが出てくるのはやっぱりハンゾウ。オカマかい。
通常出現するのは
闇の洞窟だが、
レアバード入手直後に興味本位で近づかない限り、さすがに雑魚である。
ニンジャマスターを率いていることが多いが、落とすアイテムが明らかにショボい。
未来の時代で
リバースドールを量産するにはこいつから入手するしかないのだが、通常出現するのが
闇の洞窟だけなので微妙に面倒。
ファンタジア(GBA)
No. |
|
Lv |
|
HP |
17500 |
TP |
|
攻撃力 |
575 |
防御力 |
200 |
敏捷 |
200 |
攻撃属性 |
闇 |
EXP |
|
ガルド |
|
落とすアイテム |
- |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
未来ダオス城 |
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
耐性率 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
弱 |
半 |
半 |
行動内容
- 前方の相手に刀を振り下ろして攻撃する。距離が空いている場合はダッシュから連携して出す。
- 丸太を残して画面外に消え、ターゲットの頭上から斬りつける。毒の追加効果。PS版より落ちてくるタイミングが遅く消え方がぎこちない。
- 手裏剣を投げて攻撃する。距離が空いていると使用。投げる前に手裏剣を構えて立ち止まるため隙がある。
総評
PS版の深緑色の姿で登場。SFC版では2色いたがこの1色に統一された。
PS版の行動パターンがベースのためSFC版で脅威だったクリティカルが消えて不意に倒される危険が減少しそこまでの強敵ではなくなっている。
一方で耐久面は強化されておりHPが増加してかなり打たれ強くなっている。相変わらず
光属性が弱点なのでレーザーブレイドやアスカが効果的。
TOPなりきりダンジョン
No. |
206 |
レベル |
95 |
HP |
2570 |
TP |
100 |
EXP |
253 |
G |
95 |
弱点 |
光 |
耐性 |
闇 |
無効 |
- |
備考 |
- |
落とすアイテム |
おすし |
盗めるアイテム |
アサシン |
出現場所 |
カオスのどうくつ |
総評
カオスのどうくつに出現する忍者型のモンスター。
見た目はPS版ファンタジアの時とほぼ同じだが、頭巾の形状が異なる。
関連リンク
関連種
ファンタジア(SFC)
ファンタジア(PS)
ネタ
ハンゾウとは、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した服部半蔵家の歴代当主のことだと思われる。
最終更新:2025年01月03日 11:42