ベア(べあ)
登場作品
シンフォニア
パワー攻撃が自慢の大型肉食動物ね
接近戦はかなり危険だわ
No |
Lv |
HP |
TP |
EXP |
20 |
10 |
1200 |
0 |
28 |
攻撃属性 |
系統 |
攻撃 |
防御 |
ガルド |
- |
獣系 |
261 |
21 |
29 |
弱点属性 |
- |
耐性属性 |
- |
落とすアイテム |
魔獣の牙・毛皮 |
盗めるアイテム |
魔獣の牙 |
出現場所 |
オサ山道 |
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率)
行動内容
- 左手による突きで前方の相手を攻撃する。
- 右手を叩きつけて前方の相手を攻撃する。
- 両腕でつかんだ後、締め上げて攻撃する。締め上げ3HIT。
総評
巨大な熊型のモンスター。オサ山道に出現する。
序盤の敵だが、かなりの巨体。
グレイセス
ウィンドル地方に生息するベアリーダーの幼体。
No. |
191/220 (f) |
種族 |
獣 |
Lv |
4 |
HP |
322 |
SP |
6 |
EXP |
11 |
ガルド |
14 |
攻撃 |
76 |
防御 |
38 40 (f) |
術攻 |
24 |
術防 |
24 26 (f) |
命中 |
54 |
回避 |
35 |
弱点特性 |
獣 |
AB技耐性 |
バースト技に弱い |
落とすアイテム |
毛皮(24%)・サーモン(12%) |
盗めるアイテム |
サーモン(12%) |
出現場所 |
東ラント道?・北バロニア道 (幼少期) 北ラント道・ラントの裏山 (青年期) ライオットピーク(未来への系譜編)17階 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
総評
ベアリーダーの幼体の熊型モンスター。可愛げのない着ぐるみみたいな見た目。
幼年期の東ラント道と北バロニア道、青年期の北ラント道とラントの裏山に出現する。
幼少期と青年期で生息地ががらりと変わっている。
2連続の引っ掻きで攻撃してくる。周囲の敵に比べれば強い方だが、それでも大したことはない。
出現率もそれほどではなく、地味な部類。
TOSラタトスクの騎士
筋肉が異常に発達しており
豪腕での打撃を得意とする
No. |
属性 |
レベル |
HP |
TP |
経験値 |
ガルド |
029 |
火 |
6 |
927 |
38 |
48 |
0 |
種族 |
物理攻撃 |
物理防御 |
術攻撃 |
術防御 |
器用 |
幸運 |
魔獣族 |
169 |
164 |
61 |
69 |
110 |
43 |
落とすもの |
毛羽立った毛皮?(29%)、小さな牙?(24%) |
盗めるもの |
- |
残すもの |
アップルグミ |
属性耐性 |
弱点:水(-50%) 耐性:火(25%)、氷(50%) |
出現場所 |
マナの守護塔跡、ハイマ、グラズヘイム(Lv.6) |
行動内容
術技
術技名 |
習得Lv. |
消費TP |
属性 |
詳細 |
パワーアタック? |
6 |
7 |
- |
両手を振り下ろし、目の前の相手を殴ってダウンさせる技。1ヒット。 |
ボディプレス? |
15 |
25 |
- |
前方の相手に飛び掛かってのしかかりダウンさせる技。1ヒット。 |
スキル
スキル名 |
習得Lv. |
使用SP |
分類 |
詳細 |
対鳥族? |
1 |
6 |
キラー |
鳥族モンスターに与えるダメージが1.1倍に増える。 同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもののみ有効。 |
ルアー? |
3 |
6 |
アトリビュート |
戦闘中、敵のターゲットにされる確率が5%アップ。 |
HP上昇? |
10 |
4 |
ステータス |
最大HPが1.1倍に増える。 |
水抵抗? |
25 |
3 |
エレメント |
水属性攻撃に対する耐性が1.2倍に増える。 |
変化
ベア系のレベル25族。
マナの守護塔跡に現れるモンスターとしては、レベル・物攻共に高水準。
関連リンク
関連種
シンフォニア
グレイセス
グレイセスf
TOSラタトスクの騎士
他、熊のモンスター
ネタ