atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
tanaka_lol @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tanaka_lol @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tanaka_lol @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • tanaka_lol @ ウィキ
  • Ezreal

tanaka_lol @ ウィキ

Ezreal

最終更新:2011年07月23日 01:51

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • Introduction
  • Skill
  • Laining Phase
  • Recommended Build
  • Team Fighting
  • Masteries and Runes
  • Final Comments

EU Style導入のため全文書き直し。

Introduction

Ezrealはよくearly gameだけで、ほかのRanged CarryよりCarry性能が低いといわれている。
がしかし、early gameが強くてなぜlate gameでほかのチャンプより弱いのだろうか?そんはずは無い!
ということで偉大なるCandy Panda先生のBuild Guideを参考にして自分オリジナルのGuideを書きました。

Skill

Q
物理DM: 35/55/75/95/115 (+0.2) + [攻撃力 × 100%]
消費MN: 30/35/40/45/50 CD: 6/5.5/5/4.5/4s Range: 1000
射程が1000のkite or harass skill
Ezrealがなぜlate gameで強いかの証。
team fightが始まったとき、敵に捕まらないように攻撃すること(kite)が優秀。
Caitは威力貫通ともにEzより強いがキャストモーションが非常にながいし、EzもSheen or Trinityを持てば十分な火力が出る。
このskillがあるからEzを使ってるようなものだ。
ただしレーンではクリープのせいで当たらないし、farmingも非常に遅いので注意。

W
魔法DM: 75/125/175/225/275 (+0.7) AS増加/低下: 20/23/26/29/32% (5s)
消費MN: 60/70/80/90/100 CD: 9s Range: 900
基本はlvl4になっても取らないskill、EU StyleではAS低下を撃てるのは非常にいいことなのかもしれないが。EのblinkのCDを少しでも早く低下させたいので取らない。
team fightの時は敵のtanky dpsやranged carryに当てることを心がけよう。
当てればNunu並みのAS低下を出せる。
もちろんタワー、dragon、baronを取ってるときに味方に当てることも大事、自分のスタックもたまるしね:)

E
魔法DM: 80/130/180/230/280 (+0.75)
消費MN: 90 CD: 19/17/15/13/11s Range: 475
Ezが最高のranged carryである証その2
優秀なblink skill、corkiやcaitはいちおうleap?という扱いなのだろう。
一瞬でワープできるので止められることが無いし、壁抜けも自由自在にできる。
最終的にCDが6秒近くまで下がるので、Qを2回あてると約3秒毎にblinkが撃てることになる。

ult
魔法DM: 350/500/650 (+0.9) + [増加攻撃力 × 100%]
消費MN: 150 CD: 80s Range: 無限
最近のbuffでCDが低下、増加攻撃力が乗るようになった。
これによってfarmingもしやすくなったし、team fightの火力も出しやすくなった。

この4つのskillのおかげで、kite poke harass AoE 機動力すべてが最高クラスになる。

Laining Phase

early game
ともかくfarmすること。
farmingの仕方は、射程が550なので第4の後衛クリープになった気持ちで横に並ぼう。
後衛クリープの後ろにいるとクリープの移動でLHを取るタイミングが若干ずれてしまうからだ。
敵のハラスのかわしかたは、敵が黄色くなった瞬間に後ろに下がってまっすぐQを撃つ。
こうすることによって敵はハラスをすることをそのうちあきらめるだろう。
こちらがLH取りに行ったタイミングで殴られるのは仕方が無いが、QでLHを稼げるのでディフェンシブだが序盤LHもハラスも一方的にできる。
Qが当てられる状況なら積極的に当てにいく、具体的には敵のクリープが少なくなったときE→Qとコンボを決めよう。
Qをよけてくる相手ならば、殴り殴りとQを撃つタイミングを送らせよう。
お金が900Gold or 1300Goldたまったら
靴+blade+blade+(long sord)を買いに行こう。
この状態ではまだ弱いのでまだまだ積極的にプレイするのはやめる。
お金がたまったらBrutalizerを買いに行く。
この時点でかなりの火力が出るようになっているので、ある程度は積極的にプレイしてもいいだろう。
そのままSheenまで金を稼ぐ、これでmid gameへの装備は完成だ。

mid game
おそらくこのときには自陣のタワーが折られているか、敵のタワーを折っているかしているだろう。
敵のタワーを折った場合:
基本的にはfarm優先、dragon blue or red buffの争奪戦には参加。
Ezは瞬間火力が非常に高く、森での戦いにも優れているのである程度botを押したらほかのレーンを助けに行ったりJunglerと一緒に行動するといいだろう。
late gameに向けてTrinityとLastWisperを作っておく。

late game
ともかくteam fightで勝敗が決まる時間帯、がしかしこの時間帯が一番Ezが輝ける。
CD6秒のblink
500dmg+CD2秒のkite skill
AoEでの800dmg
さらに通常攻撃でCrit500dmg
きちんとfarmingできていれば理想のranged carryが完成している。
kite/AutoAttack/Blink In or Blink Outするタイミングを見極めよう。

Recommended Build

DoransBalde
↓
DoransBlade + Boots
↓
Brutalizer
↓
Sheen
↓
Phage
ここでお金が余っていたら
MR靴orCDR靴
↓
Trinity
↓
LastWisper
↓
Bansheeが必要な場合はBansheeを優先
↓
GunBlade

Candy PandaやChausterのbuildではBTを途中で作るが、さすがにそれはlate game Carry過ぎると思うので自分はBTを持ちません。
Brutalizer + Sheenでも十分火力がでるのでしっかりとQを当てること、この二つを持った状態でcreepにQを入れると24ぐらい回復できる。
そのままPhageをもって持ち前の機動力を活かしつつ敵にスローを乗っける。
Trinityを持つと通常殴りでもCritが出るようになり、Qの火力がとても上がるのでkite pokeに使っていく。
そしてそのままLastWisperを持つ、この時点でかなりのcarry性能になっている。
次にBansheeを買う。
最後にLSを確保するためにGunbladeということになる、ほかのLS装備は微妙なのが多いのでGunbladeという消去法である。
chu8も持ってたしねXD

Team Fighting

team fightの流れはこうなる。
味方のinitiate:
Ultを味方のAoEにあわせる。
↓
kiteタイム(敵のmeleeのblink skill or mageのnukeをよけながら戦う)
Qを撃ちまくる、blinkで逃げれる状態なら一度敵にbilnkさせて逃げることも可能。
↓
AutoAttack(味方がDisableを入れて安全に殴れるorMeleeのblink skill and mageのnukeが撃ち終わってる)
QWQQEQQQWQQQEQWQWEQWEQWQWEQEQWEQEEQEQWEQEQWEQEQWQQQWEQQWEQWQQQWEQEQQQQ
↓
Chase(Kill Enemy!!!)
Eをうまいこと使って壁抜けをしつつQでのスロー乗りを期待しよう。

Masteries and Runes

Rune+Mastary
平均的な21/0/9でよい。
ultとEが魔法dmgなのでSpellPenを取る。
Chauster
赤:ARpen
黄:Manareg
青:Manareg
紫:PhysicalDmg
さいきんはChausterのルーンを参考にしている。
EUStyleではARが高いやつとLaneで対面することが無いのでARPenは15+6で十分だからだ。
さらにBrutalizerを買うとだいたい敵のARを貫通することができる、EU Styleならではの旨みがあるというわけだ。

Final Comments

Ezはfarmingが非常に苦手なchampionだが、きちんとfarmingすることによって最高のRanged Carryになる。
よくearly gameだけといわれるが、それはきちんとfarmingできてないnoobの言い訳だろう。
いつかnerfが必要だといわれるほど最高のEzをplayしていこう!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Ezreal」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
tanaka_lol @ ウィキ
記事メニュー
  • レーン管理
  • jungle考察
  • jungler
  • タワー割り
  • 構成
  • 上達する方法
  • minionについて
  • EffectiveHealth
  • マスタリー
  • ルーン
  • サモナースペル
  • jungler対策
  • カウンターピック
  • タワーダイブ
  • Tierリスト
  • ハラスについて
  • 相性
  • Farmingについて
  • dragon baron control

+ champion考察
  • Alister
  • Amumu
  • Ashe
  • Ezreal
  • MF
  • Garen
  • kassadin
  • Morgana
  • Morde
  • Renekton
  • Shaco
  • Shen
  • Swain
  • Vladimir
  • Urgot
  • Zilean
  • Gragas

  • ****** Morde

  • Kobe24Style
  • EUStyle

  • レーンごとの役目New!!
  • How to play Ranged Carry
  • パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5PremadeRankedのアドバイス

  • 飛びつきskillのすすめ
  • プレイヤーがキチガイTierList
  • オススメアイテム
  • 色々
  • 動画
  • Replay
  • 倉庫
  • 試合感想
  • LoLbase


  • ネタ投稿


  • 配信掲示板
  • LoL避難所
  • TankaUploaderその2
  • TankaUploader
  • LOL Replay Client

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 2118日前

    トップページ
  • 4087日前

    倉庫
  • 5106日前

    メニュー
  • 5106日前

    レーンごとの役目
  • 5126日前

    Ezreal
  • 5128日前

    How to play Ranged Carry
  • 5174日前

    パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5190日前

    EXPについて
  • 5227日前

    今熱いチャンプtierlist
  • 5231日前

    ハラスについて
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2118日前

    トップページ
  • 4087日前

    倉庫
  • 5106日前

    メニュー
  • 5106日前

    レーンごとの役目
  • 5126日前

    Ezreal
  • 5128日前

    How to play Ranged Carry
  • 5174日前

    パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5190日前

    EXPについて
  • 5227日前

    今熱いチャンプtierlist
  • 5231日前

    ハラスについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.