atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
tanaka_lol @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tanaka_lol @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tanaka_lol @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • tanaka_lol @ ウィキ
  • How to play Ranged Carry

tanaka_lol @ ウィキ

How to play Ranged Carry

最終更新:2011年07月21日 19:03

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • Introduction
  • What is a Ranged Carry
  • Laining Phase
  • Team Fighting

Introduction

うっす、最近Ranged Carryにはまってる田中マンですl0l
自分がRanged Carryをプレイしていく上で、重要な要素を書いていこうと思います。

What is a Ranged Carry

Ranged Carryのとは?
火力を出すことだけを目的としたBuildをして、敵を全員ぶっ潰せる役目だと認識してます。
それならばMageでもいいのでは?と感じると思いますが、MageのskillのCDは最短でもcassの約0.5sec(条件付)ですが
Ranged CarryはAS2.55まで上げられるので、CDが0.4secまで下がるかつMid Gameで400dmg late Gameで800dmg近く出せるようになるので最終的に一番DPSが出る役目となるでしょう。
ほかにはADが乗る高射程skillを持ってたり(敵に捕まることなく攻撃ができる)、優秀な逃げスキル(blink snare slow stun knock back)を持っているので火力を最優先としたbuildが組めます。
なので敵に捕まることなく、高火力を出せる役目となれるのです。

Laining Phase

early game
序盤のLH精度が物を言うRanged Carry.
10:00で60-80LHが目安。
60LHが普通 70LHが調子良い 80LHがプロレベルといった感じだ。
プレイスタイルによって異なるが、DoransBladeスタートで1300Goldをためると靴とBlade x2が買えるので一つの目安にしてもよい。
Bladeを重ねたり、BFを変えたりすればLH精度は格段に上がる。つまり序盤に良い装備をそろえることによってその後のLH精度が上げられるのである。
なので序盤LHが取れないと敵とのLHの差がどんどん開いてしまうので気をつけよう。
目安:
自分が持ちたいだけの数のDorans Blade
Core buildの素材(BF or Sheen or Manamune or Brutalizer)か速度2の靴(AS MR CDR靴)

mid game
このころには敵のtowerを割っているか、こちらのtowerが割られているかしているはずだ。
しかしまだRangedCarryとしての役目を果たす装備は完成していない、適当にbotでfarmをしつつ、味方にあわせながら動こう。
しかしDragon fight,Red or Blue buffの奪い合いなどには自分のfarmを優先せずに参加しよう。
自分のfarmよりもそちらを優先したほうが、装備の完成やゲームの勝利に近づくからだ。
目安:
速度2の靴
IE or BT or Trinity
Zeal

late game
このころに敵のTankをとかせる火力を持っていないと、RangedCarryの役割をまっとうできたとはいえないだろう。
貫通装備、Red Buff、Crit、この辺の装備を充実させよう。
目安:
PT
LW
BF派生各種

最終的なbuild:
IE/2靴/PT/LW/Banshee/BT
Trinity/2靴/BT/LW/Banshee/PT
等など

How to play LH
Ranged Carryでどうやって効率よくLHを取るかの要点をまとめる。
Range550のchampionは味方の後衛クリープの横に並ぶと、敵の前衛クリープを取りやすい。
同様に敵の後衛クリープを取るときは、味方の前衛クリープの横に並ぶと取りやすい。
なぜかというと、射程がほとんど後衛クリープと同じなのだが、後ろにいると味方のクリープに引っかかってしまうので横に並ぼう。
Range600のchampionは後衛クリープの後ろから取れるのでなんら問題ないだろう。
同時に二人のクリープを攻撃することができないので、そういう時はうまくskillを使ってしっかり取る。
ほかに大事なことはMageと違って塔下でLHが取りにくいので、なるべく塔下に来る前にLHを取ってしまおう。
あとは味方のクリープが敵のクリープのどれをフォーカスしているのかをしっかり確認すること、集団戦でもRanged Carryは味方にfocusをあわせるのが大事だしね:)

Team Fighting

どのGuideでもいわれていることだが、重要なのは立ち位置。
集団戦が始まってまず確認するのが、自分は味方のMageの後ろに入れるかというもの。
基本的に味方のMageが敵を捕まえてくれるので、CCを敵に入れてすぐに殴りにいけるようにだ。
ほかに大事なのは、敵のCCを確認すること。
BrandやMorg等のよけられるCCはしっかりとよければいいだけの話だが、Annie/Aniviaの壁/Malzのult等の即着弾してしまうものは敵が打つまで殴りに行ってはいけない。
ほかに大事なのは敵のmeleeのblink skillの射程に入ってはいけない、基本的にblink skillの射程の方がRanged Carryのオートアタックの射程より長いのでblink使うまで殴りに行ってはいけない。
味方にnunu/malz/jannna等の突っ込んできたやつを対処する方法があるなら話は別だが、よくXin等は全身黄色の状態でスローをもらいながらこちらを歩いてくるを見る。
そういうときにどうすればいいかというと、skillを使おう。
AsheならW,CaitならQ等の敵のCCよりも長い射程のハラスskillがあるのでそれでちょびちょび削って、封殺してやろう。
敵がCCを撃った時点で、オートアタックをしに行こう。
最後にフォーカスをあわせるのが大事、Ranged Carryは育てば誰でも倒せるようになるがmid gameではきちんとfocusをあわせないと役に立たない。
がしかし、敵のranged carryをfocusするとteamが決めたとしても、決して自分では殴りに行ってはならない。
Ranged Carryの集団戦で一番大事なのは、Safe Areaから攻撃すること。
このsafe areaの認識ができてはじめてRanged Carryといえるだろう。
そのSafe Areaから適切なターゲットを選べるとよりよいRanged Carryといえるだろう。
Safe Areaから殴れるのがtankしかいなければtankを殴ればいいし、Safe AreaにtankとMelee DPSがいたらmelee DPSを優先して殴ればよい。
まとめ。
味方のCC or Nukeにあわせる。
オートアタックしていいのは、敵のblink skillや即着弾のCCを見てから。
Safe Areaを常に意識しよう。

もともと文章を書くのが苦手だが、いいたいことは伝わっただろうか?
このテキストを読んで、一人でも多くの人がRanged Carryの楽しみをわかってもらえたら幸せに思います。
XDDDDDDD

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「How to play Ranged Carry」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
tanaka_lol @ ウィキ
記事メニュー
  • レーン管理
  • jungle考察
  • jungler
  • タワー割り
  • 構成
  • 上達する方法
  • minionについて
  • EffectiveHealth
  • マスタリー
  • ルーン
  • サモナースペル
  • jungler対策
  • カウンターピック
  • タワーダイブ
  • Tierリスト
  • ハラスについて
  • 相性
  • Farmingについて
  • dragon baron control

+ champion考察
  • Alister
  • Amumu
  • Ashe
  • Ezreal
  • MF
  • Garen
  • kassadin
  • Morgana
  • Morde
  • Renekton
  • Shaco
  • Shen
  • Swain
  • Vladimir
  • Urgot
  • Zilean
  • Gragas

  • ****** Morde

  • Kobe24Style
  • EUStyle

  • レーンごとの役目New!!
  • How to play Ranged Carry
  • パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5PremadeRankedのアドバイス

  • 飛びつきskillのすすめ
  • プレイヤーがキチガイTierList
  • オススメアイテム
  • 色々
  • 動画
  • Replay
  • 倉庫
  • 試合感想
  • LoLbase


  • ネタ投稿


  • 配信掲示板
  • LoL避難所
  • TankaUploaderその2
  • TankaUploader
  • LOL Replay Client

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 2118日前

    トップページ
  • 4088日前

    倉庫
  • 5106日前

    メニュー
  • 5106日前

    レーンごとの役目
  • 5127日前

    Ezreal
  • 5128日前

    How to play Ranged Carry
  • 5174日前

    パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5190日前

    EXPについて
  • 5227日前

    今熱いチャンプtierlist
  • 5231日前

    ハラスについて
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2118日前

    トップページ
  • 4088日前

    倉庫
  • 5106日前

    メニュー
  • 5106日前

    レーンごとの役目
  • 5127日前

    Ezreal
  • 5128日前

    How to play Ranged Carry
  • 5174日前

    パーフェクトレーンコントロールガイド
  • 5190日前

    EXPについて
  • 5227日前

    今熱いチャンプtierlist
  • 5231日前

    ハラスについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.