帝國雑談スレ 17 その9

帝國雑談スレ 17 その9


801 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/28(木) 23:07:31 [ xdf3APGc0 ]
えーと、ウィキの書き込み欄で
----
マイナス4つ並べると、罫線が引かれます。別に罫線のアイコンを押してもいいんですけど。


802 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/28(木) 23:08:54 [ rB45Fu1.0 ]
>801
教えていただきありがとうございます。
そしてマル子が何か大変な敵と戦ってますねw


803 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/28(木) 23:09:20 [ vUvMJOL60 ]
>799 葬務官様 ごきげんよう。シェーンコップですか? シェーンコップですね。で、自由については、まあそうだろうなあ、と。
アウルス卿が、いかにも帝國の新世代の貴族で、そして帝國の中でだけ生きてきた様子で、非常にグッドです。こういうおぼっちゃまなところが愛嬌で。
でも綺麗どころを四人もはべらせて、皆には羨ましがられるのでしょう。


804 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/28(木) 23:20:13 [ rB45Fu1.0 ]
>803 蟹様
ごきげんよう。はい、シェーンコップです。アウルスの元ネタが黒田ヤン兵衛だけで、まだ10巻後カイザー抜きだった頃から出すつもりでしたw
アウルスはスペックは高いのですが、なにせモデルがモデルですので、欲がない上に肉欲はもっとない上、目に留まったものには優しくする性格なので。
ある意味ナチュラルにフラグ立てているところがありますw
で、頭はいいのに抜けてる部分もあって、しかも書いていて思ったのですが、こいつ誘い受けの部分があるので、ある種の女性は私が支えないと、とコロッと墜ちちゃうのかもしれませんw
とりあえず古人四人連れ帰ったと聞いて女性士官が絶望し、男性士官がもげろ爆ぜろと声を上げるのは予想できますw

そしてクルル=カリル出てきましたね。アウルスも早速出していただいて。
ネクストは多分、ネクスト・ヴァレリウスですが、「次」のラテン語が「deinde」らしいので、
これに変えて[deinde Valerius]にしようかと思っております。


805 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/28(木) 23:27:03 [ vUvMJOL60 ]
>800
 私は基本的に真綾キャラは贔屓するので、マリエルも贔屓されます。自動的に。つまりアルファルデスも贔屓されます、色々と。もっとも、私の贔屓が一般に言われる意味での贔屓とは違うものであることはありますが(w
イサラは、きっとアクエリオンばりの合体とかやらかしていてもおかしくはないかもしれず(w まあ、おねいちゃんですから、ナチュラルにできる事前提で鍛えたんでしょう。

 ちなみに、最近気がついたんですが、実はアリア姫戦争の時期は、一期生は既に三年目で、当然767訓練隊が編成されていて、コルネリアたんもしごかれていておかしくないんですね。
そこら辺をどうごまかすか、整合性をつけるか、今考えていたりします。多分、765と766の教育の結果を元に初年度は助教がしごいて、兵隊としての所作を叩き込んで体力を錬成して終わりなんでしょう、というところに落ち着きそうで。
二年目から小隊長を手当てして、機卒に搭乗しての基礎訓練や、機装甲に登場しての戦列戦闘訓練をやって、その二年間で魔導に目覚めさせて、魔術戦闘の戦技教育をやって、黒の二に搭乗するのが三年目から、というスケジュールなんじゃないかと。

 で、その二年目に入るところで黒の零事件が起きて、てんやわんやになって、とりあえず765を小隊長とした4個小隊をなんとか編成し終わったのが、ニクシア達が卒業したあとなんじゃないでしょうか。
多分、三人がモリアに行った時点で、767の子らは、ルキ子やルナマリアらが小隊長としてやってきて、基本的な戦技訓練を受けている最中で、さらに768教育隊は、実質アルファルデスとアリシアさんとルリルリの三人だけで、三人を魔導に覚醒させて、覚醒させたら無名とフェイトそんの小隊に即配備で戦技訓練とか無茶やっているんじゃないかと。


806 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/28(木) 23:30:05 [ vUvMJOL60 ]
>804 deinde=デインデかデインドゥですねい。了解いたしました。
アウルスですが、基本的に良い意味でのおぼっちゃま風味に見えましたので、そんな雰囲気で書きました。
ナチュラルに相手に優しくなるという事ですので、次に登場させるときにはそのように。


807 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/28(木) 23:34:47 [ rB45Fu1.0 ]
>806
戦闘に入ると容赦も何も無いですし、公的領域ではやっぱり容赦ないんですが、
育った環境が良かったのか基本いい人(変な意味でなく)で、多分生徒達にも優しいでしょうね。
そういう所は黒田ヤン兵衛ちっくかもしれません。


808 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/28(木) 23:54:09 [ rB45Fu1.0 ]
まあこれでアウルスが変に世慣れてたら、それはそれで魅力ないというか萌えポイント足りない気もするので、こいつはこいつでありかなと思ってますw


809 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 03:42:07 [ udOlj.sA0 ]
寝てた

そして今目が覚めたんだけど、栗本薫が書いてたBL以前のあれを思い出してた。
ドСつったって、そっちかよ、と軽く呆れたw


810 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 04:17:26 [ udOlj.sA0 ]
JUNEになるけど堕ちねえな、と思うと面白くないなw
じゃあ、颯爽登場にしようw

いやあ、つけっぱなしのテレビの音に気付いて、開きっぱなしのディスプレイが暗くなってるのに気付いて、その時にはもう、話が成立しないのに気づいてた。
夢は見ない人だからその間の経緯はまったくわからないんだがw 恋が淵心中だったか、ごく初期のあれを思い出していた。

と、ここまで書いてて思い出した。昔セッションでそんな話をしたかもしれない。
どんな環境でも急速に自己を再編成し、位置づけを見失わないキャラクターの場合、価値観を喪失して堕ちたりしない。
自分のキャラクターなのに、自分で忘れてたw
旦那wに必要とされている限り、絶対に落ちないわw ファティマ・ビルトの夢の中のファティマに成り果てても、覚醒マル子はぜったいに堕ちない。
恋が淵心中なら、刺す側にはならない。刺される側になったら、苦笑しながら仕方ないというわ。で、されてやってから傷を自己修復してよろよろと立ちあがってお前とはもう友人じゃない、と静かに言い渡すくらいだわw
ベアル太夫に楽しまれちゃっても、多分、自己防衛機能がちゃんと働いちゃう。機神に乗ってしまって、自我を維持できる状況になれば、逃げる。
≒ベアル太夫はすぐに気づくだろうから、ずーっと遊ぶためにずーっと拘束する。
彼の遊びに反応する自分に傷つくだろうけど、それだけだわ。

つまらんw というか、それがずーっと考えていた、こいつが覚醒するってことだわ。
至高の目的を打ち立てたなら、あるいは見出したなら、だいたいのことはわりとどうでもよくなるワーカホリックだ。
そのくせときどき自動的に自我を回復して、日常に回帰しやがる。旦那をからかいに、あるいはどうにも仲良くなれない長男にすげなくされに、あるいは優しく気の付く長女に慰めてもらいに、あるいは砂利どもに踏んだり蹴ったりされに、家庭へ帰りやがるw
そのくせ、同時に仕事のことは絶対に忘れない。

こいつを効率よく稼働させるには、絶対に届かないと思われる高い目標に価値を与え、かつこいつの判断力回復システムを維持しておけばいい。
可愛そうに、ルキアニスはそこにはもう入っていないんだ。
なんてこったいw 覚醒って怖いw 超怖いw

だからこそ、颯爽登場だったんだw
うむ。その方がドエス心をくすぐる。


811 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 04:19:26 [ udOlj.sA0 ]
>802
ごめんなさい、┣¨爆睡してました。
アウルス卿とアムリウス卿とを混同してて、この人って誰だっけなーって思っちゃいました。
>804をさっき見て、ああ、あ、そうか、と電撃的に理解してw
もう寝ぼけてて申し訳ないですw


812 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 04:36:13 [ udOlj.sA0 ]
>805
何か、Qと完結編では「贔屓」どころか愛すらない扱いをされそうな気がしてw
もう庵野さんを信頼も、愛しもできないw いや、いいんだ、俺。いいんだよ(自分を認めて生まれ変われたね、おめでたい88888888
思いっきり贔屓してくださいw お待ちしておりますw

イサラの場合、なんとなくFSSのミースみたいに知らず知らずのうちに、自分の才能の一部を以前から使っていた子みたいに思ってました。
八相的認識とは別に、理論レベルで理解してる方かもしれませんけど。
何にしろおねいちゃんは、やり取りをしているうちに気付いたんような気はします。知性の面でこの子は役に立つ。覚醒すればなおのこと。
で、多分リャンメン打ちしたような。それがアクエリオンかどうかはまたアレですがw

微妙に生まれる時間差と齟齬を、徹底的に善意に解釈し直し、改変し続けること、それがシェアと見つけたり、などと思ったり。
そこまでアレではないんですが。
全然アレではないので、はい。そのような感じなのだと。
訓練と編成を分離したくても、全くそれができないことに苦しんでる感がありありで。
基礎教育は、幹部の完全な管理下で行うことが、無名‐エウセピア事件の管理側の対応の一つであり、ニクシア以降の教育で再確認されたことでしょうし。
だからといって、幹部はそれ以上に増やすことが難しい、とw


813 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:01:22 [ SYbcyDMU0 ]
そして、翼をくださいと、今日の日はさよならの劇中バージョンを聞きながらノリノリであるw


814 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:22:23 [ SYbcyDMU0 ]
まあ、軽いクロスなんで、どうやって借りて来たかとか聞かれるとぼけますw


815 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 22:25:43 [ DSsrQF3I0 ]
>812 Qと完結編で、狂言回しとして使い捨てられそうな悪寒はありますね。ただ、結婚して庵野監督は多少なりとも変わったようですので、そこに希望をつなげられるのではないかな、と。

イサラは、確かにFSSのミースみたいに古人としてのポテンシャルを一部解放していたのかもしれません。だから、機神の整備なんて並人にはできない事もできていたのでしょう。
その才能を完全に開花させてみたら、一気に導師級にまでパワーアップしたあげく、発条音なんて組み上げてしまって。きっと北部辺境があれほど望んだファンネルの実用化も、イサラはあっさり成功させたんじゃないでしょうか。
きっと、おねいちゃんも、カタリナ様も、エデも気がつかなかった形で。というか、騎士に合わせて機体を作るのではなく、機体に合わせて騎士を強化=改造する、という発想は、イサラが言い出したんじゃないかと思います。その程度にはネジが飛んでいそうで(w

>810 なんというか、覚醒したマル子は、本当に隙がなくなってしまって弄り甲斐がなくなりますねい(w 会社命のお父さんみたいで(www

>807-808 黒田ヤン兵衛というか、もっと飄々とした感じに読めました。でも基本的にお坊ちゃんですから、理想家肌で。


816 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 22:30:19 [ DSsrQF3I0 ]
>814 こういう形でクロスしましたか。なるほどこういう手もある、と。


817 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:33:19 [ SYbcyDMU0 ]
>815
蟹様ごきげんよう。
「臭いが違うもんなー、びえっくしょい」なんてセリフを聞きながら、大丈夫かなあ、とおろおろしてしまうんですw
まあ、それでも骨というか、抜け殻は拾ってやる気満々だったりなかったりなんかしてw

今、剣玉ファンネルなどという妙な電波を受けましてですねえry

魔法的相似をもって、機神を疑似的に肉体感覚を持っている、みたいに理解してたんで、
ぎゃくに機神にフィットするw 肉体にしてしまえというのは、さすがのおねいちゃんでもきづくめえ、でも気付いたら大喜びさ、的ななにがしかに思えてw
いやあ、マジで本当に初号機みたいに、とろけたLCS状態の人間にしちゃおうか、と言い出しそうで怖いんですがw

というわけで、覚醒なるものがあったらw(そこまで後退するか、俺w) たぶん、レイヒルフトの前どころか、神聖皇帝カタリナ様の前に奏上しかねないんだろうなあ、と僕の中では楽しんでますけど、ワーカホリックのおとうさんの陥穽にはちゃんと落ちてもらわないとry

>816
おかげで一気に進みましたw


818 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 22:34:53 [ VSOBRBfk0 ]
>813 ケイレイ様
>815 蟹様
ごきげんよう。
こちらも何か筆が進んでいますw
このまま行くと、時期としてはトイトブルグ前のちょっとした陰謀モノもどきになりそうなんですが、黒幕にキシリア(仮)を使ってもよろしいでしょうか?
この後どこかで登場させる予定なのでしたら控えます。
そしてアウルスは確かにいいとこのお坊ちゃんですw こういう奴の方が巻き込みやすいし動かしやすくてw


819 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 22:36:52 [ VSOBRBfk0 ]
そしてケイレイ様のSSを読んでいたら予想外のところでマリエスが出てきた。
本当に予想外だw


820 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:39:04 [ SYbcyDMU0 ]
>819
イル・マリエスの呼び方以外、一切、その他設定に手を付けずにw


821 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 22:40:25 [ VSOBRBfk0 ]
>820
使っていただいて有難うございます。
マリエスは名前のつもりでしたので多分「マリエス・イル・XX」なのでしょう。
いけない、急いで考えなくては(汗


822 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:40:54 [ SYbcyDMU0 ]
>821
その程度の齟齬は良くあることなのですw


823 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 22:42:14 [ VSOBRBfk0 ]
>822
南方へ向かっている頃なら、ローマのパトローネスとクリエンティスにならっているかも。
すると「マリエス・イル・ヴァレリウス」かもしれません。


824 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 22:42:54 [ SYbcyDMU0 ]
>823
はい、了解です


825 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 22:51:17 [ DSsrQF3I0 ]
>817 ケイレイ様 ごきげんよう。なんというか、真綾声なだけでかなりの修羅場も結構なんとかしてしまいそうな感じがあって、本当に声優さんの力は偉大というか(w
桑島法子さんがキャラの死亡フラグだとしたら、真綾声は生存フラグみたいなもんじゃないかな、と。偽物語のキスショット・アンダーグラウンドも貫禄が桁違いでしたし(w

で、剣玉ファンネルですか、本当に何に使うのやら(w
機神にフィットする身体に作り変えてしまう、というのは、まさにコロンブスの卵で、おねいちゃんは大喜びで採用したでしょうねい。そういうところが嫌われる所以で。
で、カタリナ様は、そもそも人間の肉体のあり方にはあまり興味がない人ですし、エデは魔族だから肉体改造にタブーがないですし。本当にこの三人と世間一般の常識の乖離が、イサラのネジの飛び具合と良い具合にマッチングしてしまって。
きっとLCS状態も検討されたんでしょうけれども、スタンドアローンで制御不能な兵器などナンセンス、というリコメントがおねいちゃんから返ってきて無しになったんでしょう。
そういうところは帝國元帥らしく軍事的に妥当性をもった結論を出せる人ではあって。

マル子は、会社じゃなくて帝國のためにサビ残も平気でこなしそうで、きっと嫁さんにも子供らにも、そういうところは不評なんでしょう。でも家庭に帰れないと駄目になるというか。
きっとそういうマル子では、発条音にマッチングさせようにも、とっかかりが見つからなかったんでしょうねい。逆にルキ子は、そんな我侭な機神でも懐かさせられたりするんでしょう。

>818 葬務官様 ごきげんよう。キシリアといいますと、ケイロニウス・ガリウス家のお姫様のキシリア、ということでしょうか? キシリアは短史眼的で我侭に育てられたところのある女性ですが、下手に帝國中央から目をつけられかねない動きをさせなければ問題ないのではないでしょうか?
ここのケイロニウス・ガリウス公は、ガルマが死んで腑抜けになったデギン公とは違って、まだまだ現役ですし、ギレンも執政官をやっているでしょうし、下手に身内から治安総局に目をつけられるようなドジを踏む真似をしたら、自分達で全てを闇に葬って口をぬぐいかねませんので。
そういうところで、やはりケイロニウスとレイヒルフトの間には水面下で緊張があると思いますから。こいつら絶対に、「正統なる皇帝」アルトリウスの帰還を虎視眈々と狙っているでしょうし(w


826 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:00:32 [ SYbcyDMU0 ]
>825
桑島法子+坂本真綾ってその組織の浮沈が恐ろしいですw

剣玉フレイルは、えーと、砲撃では破壊が困難、ないしはコラテラルダメージが大きな目標に対して、大質量弾を投射する、とかそんなかんじじゃないかとw
テニスみたいに玉をトスして、ハンマーでぶったたいてスマッシュとかw
いや、そう書くと笑いネタですけど、大質量弾を専用ランチャーによって高速射出する、と書けばあら不思議、
なんだかありそうな(ないない)
たぶん「人格水準の低下した状態では戦術判断も劣化すると思われます」とか技術側からのリコメンドもあって、開発陣は一致して排除、とw

マル子は、ずーっと、貴族で、貴族社会の終わりの始まりを見られたならなあ、と思っていたので、きっとそれでいいんだと思いますw
というか、普段は馬であっちこっち走り回ってる方がいいとすら思えてw

しかもルキアニスはぼくの中ではいっぺん死んでる魔界転生なので、なんでもあり、的なw


827 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 23:01:00 [ VSOBRBfk0 ]
>824
ついでに残りの三人の名前も決めておきます。
「ウィンディス・イル・レオネス」「リリアメス・イル・ベルナルドゥス」「エメリス・イル・パッライナ」

>825
黒幕というか、疑惑の相手であって証拠は何もないので大丈夫かと思いますw
証拠残すようなマネをするならそもそも元ネタの方で生きてられなかったでしょうし。
キシリア自身が疑惑の証拠を全部抹消済みな予定なのでw


828 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:03:54 [ SYbcyDMU0 ]
>827
じゃあ、ついでにキャラ紹介ページもつくっちゃってください。
左欄の更新の仕方、わかります?

まずページを作って、URLというか、ページ名を取得した後、左欄を更新する、と。


829 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 23:07:14 [ VSOBRBfk0 ]
>828
わかります。土日用事があるので今作ってしまいます。
あ、「リリアメス・イル・テメリオス」を間違ってるしw


830 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 23:09:33 [ DSsrQF3I0 ]
>826 でも今の901Bn2Coが、まさにその状態で。そういや期せずしてイサラとマリさんがいるから、その状態か(w 本当に書き手の中の人贔屓が露骨過ぎて。
というわけで、大質量兵器といいますと、どうしてもリリなののゲボ子ハンマーか、勇者王のアレが思いついて。ゲボ子のグラーフアイゼンも、あれも剣玉扱いでよいのかなあ。

ルキアニスは、魔界転生衆ですから、確かに何でもありなんですねい。考えてみればベアル太夫と戦えるくらいにまでなるんですから、それくらいいけるんでしょう。
コルネリアたんも、アスランも身体強化という名目の肉体改造を受けるわけで、それを指揮できるわけですから、やはり魔界転生衆ですねい。

やはりマル子は、強さ的には前座になりますね。そういう役割が振られているキャラですもの。

>827 了解です。それでは書きあがるのを楽しみにしております。


831 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:14:45 [ Lvy.F/Po0 ]
>830
実際、イサラの死亡フラグは発動して、死刑判決ですしw 何の問題も無いというかw
チャイルドソルジャーの近衛騎士って、やっぱり超生存フラグとしかw
何が問題ありましょうや(仁王立ち)

僕もゲボ子ハンマーを思い出したんですが、ゲボ子本人がでてきちゃったら・・・あんまりこまらないかw(そうか?w)

魔界転生ですからw ええw なんでもありですw むしろ誘って受けるぞみたいなw
ああ、なんてナチュラルに成長してくれたんだろうw あれがランカだったなんて、誰が信じてくれるんだろうw
でもランカも立派に変な意味で誘い受けだの、ゲテモノばっちこいだった印象がw

で、マル子は前座ではじめから出てきてるから、後始末も任意にできる、あたりもきっと計算通りなんです_(あるぇ?)


832 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 23:21:24 [ DSsrQF3I0 ]
>831 そういえば、確かに仰る通りイサラは死刑判決で執行猶予なだけですしねい。で、マリエルは、チャイルドソルジャーから生き延びて近衛騎士にまで登りつめて。まさに中の人力としか言いようが無い(w

で、ゲボ子ハンマーですが、さすがに出しづらいなあ、と。ゲボ子を出すわけにはいかんだろう、という気はしているんですよ。まがりなりにも。出すとしたら学院になってしまいますし、これ以上学院を混沌とさせても私が収拾をつけられませんから。というか、帝國の女は本当に雄雄しいな、おい(w

まあ、ランカも化け物側についたりしましたからねい。どんなゲテモノでも結構なんとかしてしまいそうですね。そこはキャラ力といいますか。


833 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:25:28 [ Lvy.F/Po0 ]
>832
遠い将来に魔族枠とかw >ゲボ子
いや、なんとなく巌族にいそうな気もw 存在の可能性は観測されても、キャラとして立つ可能性は収束してませんねえw
時空管理局はフリーダム度が高すぎるんで、組織の誰かにできないというかw

まあ、帝国の女が強い、というのはいつの間にか宇宙的真実あたりまで昇華されちゃってるんでw
もう、ちかたない、ちかたない、みたいなw


834 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 23:32:31 [ DSsrQF3I0 ]
>833 確かにゲボ子は巌族っぽいですねい。義に厚いし、頭に血が上りやすいですし、ちっさいのに力強いとか。
時空管理局は、できる限り出さないようにしています。なんというか、出しても帝國ではやっていけなさそうな小物臭が付きまとってしまって。

なんというか、クラウディアのせいもあるんでしょうけれど、帝國の女は本当に雄雄しい連中ばかりで。あげくシル子で方向性はほぼ決まったなあ、と。
まあ、これまで若い男が出てきていないせいもあるんですが。出てきているのは、一筋縄ではいかない大人の男どもばかりで。


835 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:36:25 [ Lvy.F/Po0 ]
>834
個人的な感情を、何かに昇華できないキャラはなかなか使いづらいところがあるんですおね。
深井零に居場所は無いが、ブッカー少佐ならばっちこい(中の人的にもw)みたいな世界ですしw

が、双性者は男性型も壊滅状態、とw
ルル山さんは普通の若い男性じゃないですしw

双性者も男性型は壊滅状態ですしw
あとは組織の中の男ばっかですしw

いや、吸血麻雀にすら勝ち抜いてきたアカギのいる世界ですから、カイジ君くらいじゃどうにもならないというかw


836 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 23:40:43 [ VSOBRBfk0 ]
一度キャラ紹介書き始めたら終りが見えない……。


837 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:41:39 [ Lvy.F/Po0 ]
>836
欲張りすぎですよw

最初にうpするのは、他の人が見ないとわからないことあたりにして、そこに追加する方がいいです。
蟹様のキャラ紹介あたり、すごく参考になりますんでw


838 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/29(金) 23:47:15 [ DSsrQF3I0 ]
>836 設定開示は楽しいんですが、でも、極論言うならばお話のための設定が、設定のためのお話になりかねない危険がありますから。お話の中で語られない設定は、無いも同然なわけで。お話の捕捉としてのキャラ紹介というのを頭においておけばよいのではないでしょうか?


839 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/29(金) 23:54:48 [ VSOBRBfk0 ]
>837
>838
その通りでしてw
どこまで削るかで今悩んでいるところなのですw


840 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/29(金) 23:56:14 [ Lvy.F/Po0 ]
>839
ぶっちゃけ「使ってないこと」は全落としでもいいんですよ。
だから逆に「この子は身長162㎝だ」と思いながら書いてないときには身長も体重も無意味ですしw


841 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 00:10:01 [ h2jOOIXM0 ]
一応書いてみました。これでも長すぎるように見える(汗


842 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 00:11:40 [ CrXajD8E0 ]
>841
まあ、そう言われればその通り、長いです。

機神はキャラの下に別に作ればよろしいのに。


843 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 00:17:17 [ h2jOOIXM0 ]
>842
それもそうだ!
というわけで修正しました。


844 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 01:28:13 [ h2jOOIXM0 ]
ついでに上げた作品の誤字脱字もチェック終り。
何度チェックしても見逃すのが出てくるから困る。


845 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 02:45:50 [ CrXajD8E0 ]
ぼくのかんがえたかっこいいくろきし。

帝國SSじゃないとあれはできないw


846 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 09:48:21 [ JSZLi9ug0 ]
いや、書くなら照れないで、ちゃんと「夜中に更新しちゃったてへぺろ」って書こうぜ、俺w


847 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 13:10:44 [ JSZLi9ug0 ]
あれ?時間は刻単位二時間なのは把握してたんだけど、時刻表示をわすれちゃった><


848 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 20:50:16 [ frEDwXEQ0 ]
かなり訂正入れて再うp


849 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 投稿日:2012/06/30(土) 21:15:57 [ c0ohkMZ60 ]
今日は胃の調子がかなり悪いので何も書けず。でもアルファルデスに対する愛がマッハでぴんち(w そしてルキが格好良いぞ。まるで特殊部隊ものの主人公みたいだ(失礼な というわけで今日は寝ます。おやすみなさい。


850 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 21:16:55 [ frEDwXEQ0 ]
お疲れ様でした。
おやすみなさい。蟹様に「そうか、体の調子が悪いのか。添い寝してやろうか?馬鹿な。調子の悪いものを抱くものか」などなど言うアルファルデスの夢がありますように


851 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 22:41:00 [ uaG2RfRg0 ]
>848
お疲れ様です。拝見いたしました。ルキがかっこいいw
そしてこれマリエスの母国だよなと気づくと、胸がキュンキュンしはじめてw

>849
お疲れ様でした。お大事にどうぞ。


852 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 23:22:02 [ uaG2RfRg0 ]
そして考えていた事、というか妄想を今書いてしまおうw
マリエス達はアウルスから送られていたものがある。
彼がつけていた首飾りの宝石をバラして彼女達に与えたものだ。
マリエスはそれを銀の鎖で左手首につけている。
遠く離れて主の事を思う時、彼女はそれにそっと口付けるのだ。


853 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/06/30(土) 23:31:45 [ uaG2RfRg0 ]
銀よりは金の鎖がいいかなw
ついている宝石は、4人それぞれ違う色で、魔道属性に基づいているのだろう。
たぶん戦闘の際に、彼女らの助けとなるようにも作られている。
アウルスは、いつか彼女らの命が消え行くかもしれない事を承知しているが、無為にそれを看過するつもりはない。


854 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 23:52:03 [ BZMQ.03g0 ]
>852
マリエスは、スタッフというかオブザーバー的な立ち位置だと自己認識してるだろうな、と。
アウルスに自ら使えと言ったように、必要があれば自らリコメンドするだろうし、と途中で気づいて面白かったですよw

というわけで、思いついたら小ネタにしてしまうのです。
僕がどんどん書く理由がわかるでしょうw


855 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/06/30(土) 23:55:02 [ BZMQ.03g0 ]
でも、ルキアニスの駄目なところを出して書いてるつもりで、ぼくとしてはまたそこも面白くてw
対人関係になると、引っ込み思案で自分からは最後まで言い出さないのw
だから上司によってはその態度を、積極性が無い、と評価すると思うw
でも積極性が無いわけじゃない、とかw

前に書いてた演習とかも、要求したり指図したり指摘したりを最後まで意味も無く避けたがってるのw


856 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:03:26 [ B75bOEU.0 ]
>854
わかりますw 同時に自分では無意識に書いていた面も他の方が書くことで再認識できて、それが楽しいですw
>855
何かかわいいですw


857 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:07:03 [ u1Z0JX/E0 ]
>856
だから書けなくなったりもしますよ。
先に何か組んでるっぽいなー、と思うと、それを避けて進もうと思いますしw
避けすぎると話を曲げちゃうし、
かといって自分で引き受けて書くのは難しいし、
書きたいと思って組んでることを奪ってしまったら意味が無いし、とかいろいろとw

その辺は、経験を積んでやるしかない。
僕は今までいろんな人にそのへんで迷惑もかけてるんでw 少しはちゃんと、ペイフォワードしたくもありますし。

そのうえで、異世界主義とかわけのわからないことを言ってたりするわけですよw
本当にいろんな相が、ホント魔導八相のように見えたり見えなかったり取りこぼしたりw
申し訳ないなーと思うんですけど、僕にできることは書きなおすか、書き進めるか、どちらかしかないので、
進むほうにしてます。


858 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:10:02 [ u1Z0JX/E0 ]
ヒュドはもう、水素だしw ルナマリアは真綾だしw 能力的に彼女らと互角とは言わないけれど、同一の評価軸に乗りうるキャラにしておかないといけなくてw
でも、やっぱり苦手なものは苦手なままずーっとあってw

そういう事を書くのが、きっとあのキャラから見たこの時代とこの世界を描くことなんだろうなあ、と思ったりw


859 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:29:12 [ B75bOEU.0 ]
>857
なんとなくわかります、私もどこまで人様のキャラに手を加えてよいものか悩んで避ける事がありますし。
私は異世界主義というか、語り手の視点で悩みます。

>858
マリエスから見た帝國というのは、彼女が依然言った通り脅威でしょう。
ですが彼女はその帝國の貴族である人間を主に選択しています。
うまく言えないのですが、その辺りの心情を書けると面白い気はしています。


860 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:37:00 [ u1Z0JX/E0 ]
>859
書いててわかりますけど、そして何度か言いましたけど、蟹様は非常に上手に書く人なので、信頼して良いですよ。
あのレベルで、と僕が言うのはおかしいんですが、あのレベルで統制できる人は、ホントにいません。
僕だったら、きついと思うネタ組みだなあと思っても、がっつり書きこなして、びっくりしますもん。

だからリジェクトがかかるときは、蟹様でも無理、という案件なんでw ということはほかの誰にも無理、と考えて良いですw
「それはそれ」というのが存在するシェアワールドと、それでオッケーという世界主も滅多にいないですけどw

だからその辺もまた、なんつーか、ぼくとしてはありがたやありがたやと思いながら、結果として?あれ?要するに好き勝手かよ、的なw


861 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:39:55 [ B75bOEU.0 ]
>860
おかげさまで今でもこうして書かせてもらっておりますw
どの辺りでコンフリクトを起こしうるのかの見極めがまだ出来ていないので、
まで書いてよいか未だに悩む部分がありますが。


862 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:40:39 [ u1Z0JX/E0 ]
だから、「オレ、黒騎士の錬成と選抜行程を勝手に書いてるよ」と思ってる時
申し訳ないなあ、と思いながら、
同時に、それはそれですみません、みたいなw

なにやってんだろうなあw


863 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:44:12 [ B75bOEU.0 ]
それを言い始めると私もフェルヌスをなんかいじっちゃったよ、とか
いきなり厨二病なキャラを投入したけど受け入れられるだろうか、とかどきどきでしたw


864 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:47:21 [ u1Z0JX/E0 ]
>861
コンフリクトが高昇すれば、それでオッケーみたいな受け止め方を、僕はしています。
その高昇がどんなふうに、どう起きればいいのかは、わかりません。
逆に言えば、下手な鉄砲ですもん。コンフリクトで何を目的に、となったら、目的は高昇で、手段はべつにコンフリクトでなくてもいい、と、まあそのへんが僕の結論です。

だから、先の見通しについては、どんどん提示というか、セッションのレベルでもちょろちょろ言いますし、
突如ネタとして描きだしたりもしますけど、それ自体については、その奥にある「こんなんやりたいんですが、こんなん組みを考えてます」ってことなんで
僕としてはあまりこだわりが無いんですよ。

だから、アル・ディオラシスの太守なんて見ると、もうゼクステクスも伯爵じゃなくて太守であるべきだ、と思うしw
文官系?と示してみたら、いやもっと違う中央集権系の国家を考えてますと帰ってきたから、
じゃあやっぱあの人も国王からそれなりの信任を受けうる軍人の方がいいのか、とか

まるで自己が無いみたいにくるくると変わってますけど、
それはぼくにとっては「書きたい中枢」ではないからで。書きたい中枢というのは、オードリーと財団主とが縁戚的関係で、財団主に保護されている状況なんだけど不本意ではあるし、感謝はあるが、従属ではないし、みたいなまだ若いオードリーであって、みたいなw
何を言ってるのやらw


865 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:50:39 [ B75bOEU.0 ]
>864
目的は高昇というのは完全に同意です。
私も書きたい部分でない部分はくるくる変えますしw
「二度の交戦」について言えば、チートがテンパるところだったのですw
だから古人4人という重石を載せましたが、あれに訂正求められたら、
人数は多分あっさり変えたかもしれません。あえてキャラ付けあの段階では薄めにしていましたし


866 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:52:08 [ u1Z0JX/E0 ]
>863
だから、僕はあの辺、どうなるんだろうと、わりとドキドキはしてましたよw
僕のウェーラさんと同じで、既存のキャラクターはわりとデウス・エキス・マキナに使いやすくて、そうなるのは判る!と思いつつ、大丈夫か、大丈夫か、とも思うんですw

その辺は七人の侍の「百姓の狼狽」みたいなものでw
不安には思ってませんし、また、だとしても次がある。さらにその次もある。
失敗をしたとしても、それを指摘するよりも、先に期待してくれるんで、まあ、応える気概が自分にあるなら、書き続けることで答えるしかない。
というか、書き手であると自覚が自分にあるつもりなんで、書くしかない的ところがあるんですよw

僕はこれでも栗本薫を愛した読者なんで、やっぱり彼女の生き方死に方にすごく影響されててw


867 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:54:26 [ B75bOEU.0 ]
>866
ですね、書き続けるしかないw
そしてケイレイ様のおかげで気のいった謀略ものより、今はマリエスとアウルスで書きたくなっている私w


868 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:55:04 [ u1Z0JX/E0 ]
>965
だから、ぼくからは、あーだこーだと反応しづらくて、申し訳ないなーとも思ってはいるんですよw

「筋を進めてるところ」というのは、もともと感想が入れづらいところではあるんですけどね。
そういうところでは、進みましたね、進めましたね、みたいな感想しか入れられないから><
そこで小ネタぶっこんでこられると、おー!って盛り上がるんですがw

なんかそういう食いつき方しかしてないみたいでw ちょっと反省w


869 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 00:58:04 [ B75bOEU.0 ]
>868
感想いただけること自体がうれしいので大丈夫ですw
私は逆に誰を小ネタはどれくらい入れるかなあ、と思うと悩みどころでw
たとえば、アレクシアをどこにどういう形で出す事が出来るだろうかとかw


870 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 00:58:16 [ u1Z0JX/E0 ]
>867
前にもどっかで言いましたけど、謀略物って情報量が必要なんで、序盤には組みづらいんですよw
だから構想は維持しておいて、今は広げる方がいいんじゃないかと、僕は思います。

最近風の言い方をするなら、萌えレートを稼いでおく、ですね。
レートを稼ぐ時にも、お菓子の生地を広げるみたいに、広げ広げの方がいいです。
生地の上に載せられても、わからん時もある、と正直に言っておきます。この正直さは、誰が、という意味ではなくて、これまでの経験ですね。

AA時代にしたってくれた若い子がいたんですが、その子がその辺、すごく下手だったんですよw


871 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:01:11 [ B75bOEU.0 ]
>870
自分のところだけで組み合わせていると萌えレートがマイナスに入るらしいので、
他の方のキャラと組み合わせてみたいなと思いつつ、なかなかどう出すかいい考えが浮かばなくてw
で、謀略物は序盤に組みづらいのは納得です。


872 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:01:34 [ u1Z0JX/E0 ]
>869
あの子、アレ子、『事件』ルートが成立したら、消滅の危機にさらされるはずなんですが、カタリナ様の御介入があれば、きっとね、ルキアニスの分身みたいな子供を産むんじゃないかと思ってるんです。

それは、ルキアニスがずーっと求めていた、自分を完全にかつ絶対的に愛して守ってくれるお母さんを手に入れることなんですが、
でもそれは「今主観を持っている自分ではない自分」ということになるんじゃないかなあ、と思っていたりしてw

で、きっと将来、つまりルキが地獄めぐりをしてるころ、帝都に戻ったアレ子と、マル子が偶然再会するような話もあるんだろうな、とは思ってます。


873 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:04:54 [ u1Z0JX/E0 ]
>871
実際、ぼくの初期のアイデアメモは、かなり閉じていて、発展性と展開の薄いものでした。
いつか、概略をお見せしますね。
ここまで広げてくれたのは、ぶっちゃけ蟹様なんでw

だから、機神での特殊部隊任務とか、黒の二での特殊部隊任務とか、実はかなり初期にアイデアの種として思い浮かべてはいたんです。
具体的なシチュや、書き方はともかく、です。

今描いているのも、アイデアとしては古いものですけど、いま、新しいネタをどんどんもらって芽が吹いた、みたいな。
だから、今の僕に言わせると、決め打ちするには早いから、萌えレートを稼げる場を上手に作るように、広げる方向性がいいんじゃないかと。


874 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:05:29 [ B75bOEU.0 ]
>872
今のアレ子さんは色々大変なので、マル子の方がばったり会う可能性が高そうですねw
マリエスがもう出たので、他の3人の誰かが(どういう形でかはまだわからないけど)マルに接触するのも楽しそうでw


875 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:06:47 [ B75bOEU.0 ]
>873
稼げる場を自分で作れるようになるのが目標かなと思っています。
うまく広げられると話が面白くなるのもわかってますし。


876 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:09:25 [ u1Z0JX/E0 ]
>874
だから、見ればわかるの。
なんで、こいつ、ルキアニスみたいな子供連れてるんだよ、ってw
溺愛してる様子を見て、このバカ女、と思うんだけど、でも、それがきっと、彼女らの欲しかったものなんだって気付きもするんでしょう、マル子だから。
まあ、三角関係なんでw 誰の愛情も決して報われはしないんでしょうw

とかなんとか、脳内で転がしては、たまーに言ってみるんですw どうするかは僕が決めるべきだし、決めてよいことなんですけど
それでも「この世界の出来事」であることが非常に重要なんで


877 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:11:31 [ B75bOEU.0 ]
>876
それは他の人間だと事情がわからないなあw
私も脳内でよく転がしますが、「この世界の出来事」であることが非常に重要だと私も思います。


878 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:12:16 [ u1Z0JX/E0 ]
>875
僕は「この世界であること」が大事なんで、僕なりに解釈したり当らずとも遠からずだったり間違えてたりしますけどw
けっこう、効率悪いですよw
13Rものがどんだけ書かれて、どんだけ進んでないか、見ればわかるとおりですからw

だから、焦り禁物だし、こだわり禁物なんです。どんどんアイデアを「検証」してこの世界化してゆかなきゃいけない。
アイデアの量と質との両方が必要なんで、つまりは臆せず進み続けるしかないんでw

あら、これは違ったな、と思えばナイナイしちゃったりとかw


879 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:14:07 [ B75bOEU.0 ]
>878
私自身のものも、アイデアは古いけど全然進んでませんからねw
先日のあれでやっと最初の一歩を踏み出せた気がしていて。


880 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:15:19 [ u1Z0JX/E0 ]
>877
三角関係ですからw
愛情の反転位相は無関心で、マル子はアレ子を嫌いか、といえば大嫌いなんだけど、
それだけでもない。たぶんw
でも、こいつとだけは爛れた関係にはならない、と固く決意してるのは確かでw


881 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:16:41 [ B75bOEU.0 ]
>880
変な話なんですが、たとえbあアウルスは多分知り合いにアレ子がいたらコロッっとやられちゃったんじゃないかと思いますw


882 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:18:17 [ B75bOEU.0 ]
>881の続き
その辺りを考えると、アウルスとマル子の接触というのも面白そうで。
貴族のパーティーとかで機会がないわけではないと思うのですよね。
最終的には901絡みで会うことになるわけですが


883 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:20:03 [ u1Z0JX/E0 ]
>879
でも、古いと腐っちゃうんですよw>アイデア
だから常に更新するか、着想は古いけれど、全面的に更新して書くしかない。
更新、と言っても本当に更新するのは難しいから、情勢が明らかになったときに入れてみるとか、そういう形で、塩漬けじゃない更新をしているというかw

もっと言えば、自分がこだわるべきものを洗練させておかないと、この世界で意味のないネタばっかり貯めちゃうってことでもあるんですが←そして良くある


884 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:22:18 [ u1Z0JX/E0 ]
>882
不幸なアイドルを続けるより、ひとりの女として幸せを掴むほうがいいじゃない、と思いはしますけど、
僕は┣¨Сなんで、貴族には貴族の辛さを味わってもらいたいなあ、とw
一人の子供を溺愛する母って、きっと困ったチャンでもあるんだろうと思いますしw
でもやめられない。それは富野風に言えば業なんでしょうけどw


885 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:22:19 [ B75bOEU.0 ]
>883
先日の「二度の交戦」は更新して書いたパターンでしたね。
おかげでアウルスが優秀だけどどこか甘い人になってしまってw
そして意味のないネタばっかり貯めちゃうのは、ギクゥ!ですね←やはり結構ある


886 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:24:16 [ B75bOEU.0 ]
>884
私も一人の女として幸せになればいいじゃない、とは思いますがw
子供は愛されても、ルキアニスが幸せになれないことだけはなんとなく察しが着きますw
そういう業は人の持つ味だと思ってもいたり。


887 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:26:49 [ u1Z0JX/E0 ]
>882
ルキアニスとの絡みだと、いいやつに見えるマル子ですけど、全くタイプの違う相手だったから上手くやれたという側面もあるんですw
名前だけ出てるブレラ少佐が、本当にライバルとして立つことがあったら、マル子はアレ子に対する以上に冷たく物体として扱いつつ、それを凌駕すべく努力をするんでしょう。
迷いは、マル子というキャラクターのミソでもあって、悩みはしないが、一瞬、動きが遅れて、その一瞬にずっと苦しめられる、的なw


888 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:31:00 [ u1Z0JX/E0 ]
>885
ぶっちゃけると、蟹様がおっしゃったように、登場編だなあと思いました。
まだ何も始まっていないので、感覚が新しいうちに次に進んでしまえばいいのに、と思っています。
次、というのをどう作るかも結構難しくはあるんで。
なんというか、これは経験してても、なんとも言いようが無くて。起承転結の承こそが、今後に仕えるリソースを増やすところであるから
大事に、かつ大胆に、承となるべきネタを書く、とかそんな感じでしか言えなくて。

僕の例で恐縮ですけど、心中の後に書いたのが、それぞれの家族の話で、その次が勤務先でした。
それでよかったのかどうかはわかりませんが、うちの子に限って言えば、おかげさまで書くごとに、次の様子はぼくには把握できて。
陣内家化計画なんてその典型で


889 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:32:17 [ B75bOEU.0 ]
>887
そういう冷たいマル子は見てみたいですね。すごく意外なので。
そしてアウルスとマル子が会うことがあったら、彼からもボンボンに見えるんだろうか、今はまだわからないでしょうけどw


890 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:34:03 [ B75bOEU.0 ]
>888
はい、確かに何も始まっていないんですよね。
承にあたる部分を早く書きたいのですが、何か気持ちが焦っていて。
これでしくじるとまた書けなくなるので、まず今はネタを書こうと思っています。


891 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:35:31 [ u1Z0JX/E0 ]
>886
でも、「二人で抱き合ってだけ生きては行けないから」っていうのが、アレ子については作用するんだろうなあ、とw
子供ルートになると、きっとルキアニスは二度と彼女の前に行けない気がして。
その行けない、というのは、対人関係で引っ込み思案と同じ相に属しているから、
引っ張って行かれれば行くんだろうけど、じゃあそこで何か関係が進展するかと言えばそんなことは無くて。
だって、そこにいる子供は自分でもあってw 自分から自分の大事なものを奪えるか、と。
自分から何を喪失するか選択するのが大人ってことならば、大人にならなければいけないんでしょう。
それもまた業で。
でもその業をもたない人間が、コルネリアたんとかアスランとかと相対せるかというと、あってこそだな、と。

その辺はもう、富野システムの┣¨С主義なんですw


892 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:38:06 [ B75bOEU.0 ]
>891
なんという誰も幸せになれない世界w
┣¨С┣¨С(w
褒め言葉ですよ?(w


893 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:38:14 [ u1Z0JX/E0 ]
>889
甘ちゃんですから、なりきれないんですよw
オードリーとも一線を画していればいいのに、結局、ウチの嫁に合ってやってください、とか言っちゃうんですからw
あれを描いているときには、うちの子だけ考えていたわけで、じゃあ僕の愛するリランディア陛下に100%の描き方をできたか、といわれるとそうじゃないからw
でもねえ、何でも書くつもりで入るけれど、やっぱ無理っすよw 皇帝陛下の前の敬語とかwww


894 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:40:14 [ u1Z0JX/E0 ]
>890
はい。とはいえ、承は非常に難しいから、もう「がんばってくれ。書いてくれ。進んでくれ」と念じるくらいしかできないんですよ。


895 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:43:32 [ B75bOEU.0 ]
>893
いいなあ、マル子。そして確かに皇帝陛下の前の敬語は難しいw
>894
がんばって書きますよー。それがうまく承に繋がるとよいのですがw


896 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:44:17 [ u1Z0JX/E0 ]
>892
だからベアル太夫も生まれようってもんですよw
死闘もしようってもんですよw

死闘のタイムラインは、マル子が雪の森でルキアニスに死ぬな!って言ってたころよりも、螺旋が一回転進んでるんですw 僕の中でw
あのタイムラインのマル子は、多分レイヒルフトと無名みたいなクエストをクリアしてる、ワーカホリックなマル子なんです。
それを見つけ出したのはうれしたのし大好きなんですがw
まだ見ぬ世界でもあって、また回転しながら進むわけでw


897 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:46:48 [ B75bOEU.0 ]
>896
ああ、キャラがそういうところで見つかると楽しいでしょうねw
羨ましいw


898 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:49:06 [ u1Z0JX/E0 ]
>895
あれを書いて、リランディア陛下ハアハアできたから、やっぱこいつは覚醒マル子になるしかない、と僕の中で思えたんです。
なんかもう、どんどんエセ富野語になってゆくw

だから帝國に率直な忠誠を誓い、レイヒルフトとカタリナ様の見えざる対立に気付くかどうかはともかく、きっと何らかの立場を示さねばならなくなるんでしょう。
ノイナと仲たがいせずにはすむでしょうけど、きっとカズマキュンとは険悪になるんでしょう。まだ若いマル子にとっては、きっと無念な何かなんでしょう。
マル子は息子ともイマイチ通じ合えなくて、貴族の男性としては、きちんと相対せなかったことをきっと長く後悔するんでしょう。
そして古人の末子にも、同じようにアンビバレントな感情を抱くはずです。
なんか、今はそう思っています。未来は判りません。


899 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w 投稿日:2012/07/01(日) 01:52:10 [ B75bOEU.0 ]
>898
そこまで考えられるのはすごいですね。
アウルスはまだ子供がいるのかも決まっていませんし(多分まだいないのでしょう)、
子供とどういう関係になるかなんて考えられません。
というか奥さんの人格とか出会いも決まってなくて(^^;;


900 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz. 投稿日:2012/07/01(日) 01:52:18 [ u1Z0JX/E0 ]
>897
ベアル太夫もまっすぐに生まれたわけじゃなくてw

ちらちら言ってますけど、南方戦争後の南方情勢だけを考えるなら、混乱と変化とカウンターがある。
実際、その三つに宗教的純化を加えた情勢は起きうると言われていますから、そこでの無限のネタがあるのもわかっていた。
思いついたネタ羅列の中の一つに、魔族浸透があって、じゃあそれがルキマルにどんな意味を持っているのか、と考えたら、あの辺になったんですw
ああ、どんどん富野語ry

初めから敵として作ったじゃなくて、敵なしなくらいの未来を想定し得たら、じゃあ、それで僕にとってのこの世界での創作は終わりかというとそうじゃない。
僕にとってはリブートに近いくらいでw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月08日 08:31