※Steam版では、現在追加DLCの販売はありません。
Steam版では、追加キャラクター「ZUN」使用権、追加キャラ&ステージ『東方虹龍洞』パック、「東方幻想麻雀4」BGMパックがデフォルトで追加されています。
Steam版では、追加キャラクター「ZUN」使用権、追加キャラ&ステージ『東方虹龍洞』パック、「東方幻想麻雀4」BGMパックがデフォルトで追加されています。
追加キャラクター「ZUN」使用権
実装日 2020年12月24日
価格 330円
ストアでの説明文
価格 330円
ストアでの説明文
東方幻想麻雀恒例、「神主」ZUNさんついに参戦!
一新したスキルを使いこなして頂点を目指そう
一新したスキルを使いこなして頂点を目指そう
『東方幻想麻雀』の追加キャラクター「ZUN」を使用可能にする追加コンテンツです。
本コンテンツを購入する事で、『東方幻想麻雀』のシングルモード、通信対戦モードで、「ZUN」が使用可能になります。
POWが溜まると自動的に「ビールゲージ」に変換、毎局「ビールゲージ」を弾幕(ピンズ)積み込みに変換します。次々と溜まるビールゲージで切れ目のない弾幕?攻撃を浴びせましょう。
本コンテンツを購入する事で、『東方幻想麻雀』のシングルモード、通信対戦モードで、「ZUN」が使用可能になります。
POWが溜まると自動的に「ビールゲージ」に変換、毎局「ビールゲージ」を弾幕(ピンズ)積み込みに変換します。次々と溜まるビールゲージで切れ目のない弾幕?攻撃を浴びせましょう。
コメント
東方幻想麻雀では毎度お馴染み、東方Projectの生みの親である「神主」ことZUNさんが使えるようになるコンテンツ。
まさかのクリスマスイブに実装。サンタさんの代わりにZUNさんが袋いっぱいのビールを背負ってやってきた。
東方幻想麻雀では毎度お馴染み、東方Projectの生みの親である「神主」ことZUNさんが使えるようになるコンテンツ。
ZUNさんは実写での実装。これは毎回恒例である。今回も新たに撮影している。これも恒例。
能力の詳細についてはここでは割愛する。こちらを見てほしい。
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』ゲストキャラクターパックVol.1
実装日 2021年10月28日
価格 550円
ストアでの説明文
価格 550円
ストアでの説明文
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』奇跡のコラボ始動!
『オンゲキ』の東方キャラたちが幻想の闘牌に堂々参戦!
『オンゲキ』の東方キャラたちが幻想の闘牌に堂々参戦!
アーケードで大人気稼働中、セガの音楽ゲーム『オンゲキ』と『東方幻想麻雀』がコラボ!
第1弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「博麗霊夢」「チルノ」「レミリア・スカーレット」「フランドール・スカーレット」の4キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
第1弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「博麗霊夢」「チルノ」「レミリア・スカーレット」「フランドール・スカーレット」の4キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
※特殊能力の内容や性能は元のキャラと同じです。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
コメント
まさかのまさか。あの『せーがー』でお馴染みのゲーム制作会社「セガ(SEGA)」が作った大人気音楽アーケードゲームの『オンゲキ』とコラボ。その第1弾コンテンツとなる。
まさかのまさか。あの『せーがー』でお馴染みのゲーム制作会社「セガ(SEGA)」が作った大人気音楽アーケードゲームの『オンゲキ』とコラボ。その第1弾コンテンツとなる。
第1弾の内容としては霊夢、チルノ、レミリア、フランの別絵の追加である。前作以前でも別絵の実装はあったが、今作では初となる。いつかは新絵の追加があるとは思ってたが、まさかのコラボが最初とは誰が予想出来たか。
どうしてコラボと相成ったかは詳細は明かされてないが、東方幻想麻雀を作成している首班のD.N.A.さんとルーさんがオンゲキガチ勢である事が要因の1つであることは間違いない。
オンゲキ側でもコラボイベントが開催予定との事なので、遊んでみては如何だろうか。色んな東方のアレンジ曲や話題になったアニメの曲などが実装されているので、楽しめる事間違い無し。以上、ステマでした
2022年にかけてコラボは続いていく模様なので、続報を楽しみに待っていよう。
余談だが、実はオンゲキ側の麻雀コラボは2回目だったり。R.B.P.が麻雀してたりしてなかったり。
オンゲキのキャラが有名AAの「タ ン ヤ オ」をやってたり。
動画サイトで探してみるとカオスで面白いものが見れるかも。
オンゲキのキャラが有名AAの「タ ン ヤ オ」をやってたり。
動画サイトで探してみると
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』ゲストキャラクターパックVol.2
実装日 2021年12月04日
価格 550円
ストアでの説明文
価格 550円
ストアでの説明文
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』奇跡のコラボ第2弾
魔理沙&冥界組&森谷神社の豪華5人参戦!
魔理沙&冥界組&森谷神社の豪華5人参戦!
アーケードで大人気稼働中、セガの音楽ゲーム『オンゲキ』と『東方幻想麻雀』がコラボ!
第2弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「霧雨魔理沙」、そして、イベントチャプターから「魂魄妖夢」「西行寺幽々子」「東風谷早苗」「洩矢諏訪子」の合計5キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
第2弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「霧雨魔理沙」、そして、イベントチャプターから「魂魄妖夢」「西行寺幽々子」「東風谷早苗」「洩矢諏訪子」の合計5キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
※特殊能力の内容や性能は元のキャラと同じです。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
コメント
まだまだ続く。あの『せーがー』でお馴染みのゲーム制作会社「セガ(SEGA)」が作った大人気音楽アーケードゲームの『オンゲキ』とコラボ。その第2弾コンテンツとなる。
まだまだ続く。あの『せーがー』でお馴染みのゲーム制作会社「セガ(SEGA)」が作った大人気音楽アーケードゲームの『オンゲキ』とコラボ。その第2弾コンテンツとなる。
第2弾の内容としては魔理沙、妖夢、幽々子、早苗、諏訪子の別絵の追加である。(オンゲキに実装されてないから)神奈子なんて居なかった。
2022/12/26現在でオンゲキに居て幻想麻雀にコラボ追加されてないキャラはアリス、文、咲夜、美鈴、パチュリー、紫、藍、橙、てゐ、優曇華院(通称うどんげ)、永琳、輝夜、妹紅、さとり、こいし。
以下のバージョン(衣装)で実装されるかは判らないが、オンゲキには実装されてるので、一応記載しておく。
ハロウィン衣装の霊夢、魔理沙、美鈴、パチュリー、咲夜、レミリア、フラン。
桜満開こと「full bloom」衣装の霊夢、魔理沙、さとり、こいし、優曇華院、妹紅。
ハロウィン衣装の霊夢、魔理沙、美鈴、パチュリー、咲夜、レミリア、フラン。
桜満開こと「full bloom」衣装の霊夢、魔理沙、さとり、こいし、優曇華院、妹紅。
→Vol.3が発売されました。
追加キャラ&ステージ『東方虹龍洞』パック
実装日 2021年12月16日
価格 1100円
ストアでの説明文
価格 1100円
ストアでの説明文
幻想の闘牌に『東方虹龍洞』が堂々参戦!
キャラ、ルール、BGM……超豪華メンバーが闘牌を彩る
キャラ、ルール、BGM……超豪華メンバーが闘牌を彩る
『東方幻想麻雀』に、『東方虹龍洞』から新キャラ8人を追加。また、同作品の舞台をモチーフにした新ルール2卓と、それぞれの卓に新規対局BGM合計4曲を追加します。
新キャラの能力はいずれも癖のあるものばかり!
闇雲に使うのではなく、先を読んだ使い方が重要です。
闇雲に使うのではなく、先を読んだ使い方が重要です。
また新ルールには「虹龍洞」「月虹市場」の2ルールが追加。幻想麻雀初の「連荘無しルール」で競われます。連荘が無い分逆転要素多め。打点高めのルールです。
豪華アーティスト群によるBGMと併せて、新たな舞台での闘牌をぜひお楽しみ下さい!
豪華アーティスト群によるBGMと併せて、新たな舞台での闘牌をぜひお楽しみ下さい!
※本コンテンツを購入しないと、『東方虹龍洞』新キャラと追加の卓「虹龍洞」「月虹市場」を選ぶ事は出来ません。また、追加BGMも選択出来ません。
※ただし、本コンテンツを購入した人が追加卓を立てたり、追加キャラを選んだ場合は本コンテンツを購入してない方も卓に入る事ができ、他のプレイヤーがキャラを使用してるのを見る事ができます。
※ただし、本コンテンツを購入した人が追加卓を立てたり、追加キャラを選んだ場合は本コンテンツを購入してない方も卓に入る事ができ、他のプレイヤーがキャラを使用してるのを見る事ができます。
コメント
「東方Project」シリーズ第18弾である「東方虹龍洞」がついに幻想麻雀に実装!
8キャラ+2卓+4曲が纏まったパックとなった。
「東方Project」シリーズ第18弾である「東方虹龍洞」がついに幻想麻雀に実装!
8キャラ+2卓+4曲が纏まったパックとなった。
キャラはこちらを参照してもらいたい。癖のあるキャラというか、癖しかない面々である。
新卓は、知っている人には「八局麻雀」と言えば伝わるだろう。とはいえ、特定条件下とはいえ強制連荘させてくるキャラが2キャラ(美宵と今回追加されたミケ)居るので、8局で終わるとは限らないのだが。
連荘が無い分赤ドラが多かったり本場の点数が多かったり、トップがアガると次局ドラが爆増したりと逆転要素が多い。卓と点数状況に合わせた手作りをしていきたい。
連荘が無い分赤ドラが多かったり本場の点数が多かったり、トップがアガると次局ドラが爆増したりと逆転要素が多い。卓と点数状況に合わせた手作りをしていきたい。
追加BGMは「疾走夢遊列車 in 幻想の地下大線路網」「龍王殺しのプリンセス - Poison of Thunder -」「Dragon Bomb」「Tales of Far East Soul」の4曲。基本設定では前2曲が「虹龍洞」に、後2曲は「月虹市場」に割り振られている。
もし気に入った曲があったら、設定から他の卓に割り振ってみるのも良いだろう。
「東方幻想麻雀4」BGMパック
実装日 2022年3月3日
価格 990円
ストアでの説明文
価格 990円
ストアでの説明文
パソコン版「東方幻想麻雀4」から珠玉の25曲を一気追加!
対局を盛り上げる追加BGMパック登場!
対局を盛り上げる追加BGMパック登場!
「東方幻想麻雀」の対戦BGMとして、パソコン版「東方幻想麻雀4」の楽曲25曲を追加する追加コンテンツです。
追加した楽曲は対局BGMとして自動的に各卓に追加される他、BGM設定機能により好きな卓に割り当て可能。お気に入りの曲とお気に入りの卓を組み合わせて、最高の気分で対局を楽しみましょう。
コメント
2013年5月26日に頒布されたPC版のBGMを復活させることが出来るパック。BGMの追加しかないので、少し割高な価格に感じるかも。
残念ながら東方幻想麻雀4Nで追加された楽曲は入っていない。
てか、幻想麻雀4の頒布ってもう10年以上前になるのか…。(2024年10月現在)
パソコン版をやりこんでいた人なら懐かしい気持ちになれるため、買ってみるのも良いだろう。
2013年5月26日に頒布されたPC版のBGMを復活させることが出来るパック。BGMの追加しかないので、少し割高な価格に感じるかも。
残念ながら東方幻想麻雀4Nで追加された楽曲は入っていない。
パソコン版をやりこんでいた人なら懐かしい気持ちになれるため、買ってみるのも良いだろう。
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』ゲストキャラクターパックVol.3
実装日 2022年03月31日
価格 550円
ストアでの説明文
価格 550円
ストアでの説明文
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』奇跡のコラボ第3弾!
射命丸文&永遠亭組3人、豪華4人参戦!
射命丸文&永遠亭組3人、豪華4人参戦!
アーケードで大人気稼働中、セガの音楽ゲーム『オンゲキ』と『東方幻想麻雀』がコラボ!
第3弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「射命丸文」、そして、イベントチャプターから「鈴仙・優曇華院・イナバ」「八意永琳」「蓬莱山輝夜」の合計4キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
第3弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「射命丸文」、そして、イベントチャプターから「鈴仙・優曇華院・イナバ」「八意永琳」「蓬莱山輝夜」の合計4キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
※特殊能力の内容や性能は元のキャラと同じです。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
コメント
オンゲキに詳しい人いたら記載よろしくお願いいたします。
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』ゲストキャラクターパックVol.4
実装日 2022年05月12日
価格 550円
ストアでの説明文
価格 550円
ストアでの説明文
『東方幻想麻雀』×『オンゲキ』奇跡のコラボ第4弾!
八雲紫&藍、さとり&こいし、そして「風見幽香」参戦!
八雲紫&藍、さとり&こいし、そして「風見幽香」参戦!
アーケードで大人気稼働中、セガの音楽ゲーム『オンゲキ』と『東方幻想麻雀』がコラボ!
コラボの締めくくりとなる第4弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「風見幽香」、そして、イベントチャプターから「八雲藍」「八雲紫」「古明地さとり」「古明地こいし」の合計5キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
コラボの締めくくりとなる第4弾では、『オンゲキ』の「東方Project」チャプターから「風見幽香」、そして、イベントチャプターから「八雲藍」「八雲紫」「古明地さとり」「古明地こいし」の合計5キャラを収録。
『オンゲキ』のカード絵柄などがカットインとして登場し、いつもとはひと味違う装いで幻想の闘牌を楽しめます。
※特殊能力の内容や性能は元のキャラと同じです。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
※本コンテンツを購入してない人ともマッチングできます。
コメント
「締めくくり」とあるため、これがオンゲキとの最後のコラボとなると思われる。
オンゲキに詳しい人いたら記載よろしくお願いいたします。
「締めくくり」とあるため、これがオンゲキとの最後のコラボとなると思われる。
オンゲキに詳しい人いたら記載よろしくお願いいたします。