4Aについて

  • 道中はどの機体でも安定させられる 2.0を狙える地点も多いので初クリア目指しの場合押さえておきたい
  • 休符弾は中央に円形判定があるだけなので上と下の1/3は無視して通れる
    • この円形判定は休符の中央からやや左にズレている事を把握しておいて下さい
  • ありがたいことに、弁々も八橋もスペカ直後の通常に無敵が無い スペル撃破即密着を心掛けたい
  • 咲夜Aの対弁々は一生密着できるように立ち回って咲夜砲で破壊するとLirioさんのブログに書いてありました
  • 霊夢Aの対弁々も概ね密着お祓い棒中心当て霊夢砲をやり続けるゲームになる
  • 魔理沙Aの場合も概ね同上だが、弁々通3が破滅的に難しい 色々考えていますが理解できません 攻略法求ム

道中前半#1

道中前半#2

道中前半#3

道中前半#4

中ボス通常1

  • 残10秒程度まで遅回しする
  • 右に誘導すると通2での切り返しを少なく済ませられるが、その場合下から音符が帰って来る 誘導するかは好みで

中ボス通常2

  • 難しい(1敗)
  • 撃破直前のラグがかなり強烈で相打ちの回避には慣れを要する

道中後半#1

  • 遅回しが足りないと来る地帯
  • 遅回しが足りてると思い込んで右上で待機してたら下から陰陽玉に刺された事が有ります

道中後半#2

  • 霊夢Aクリア目指しなら2.0作成を狙っても良い 切り返すか上で回転する
    • 同様のムーブは魔Aの場合不可能 咲Aの場合は知らないです 有識者~

道中後半#3

  • 次に陰陽玉が来る方の向日葵を撃破し、陰陽玉の発生位置の下で構えメインショットを当てるイメージで発生狩りする
    • 中央向日葵→右端から左端にちょん避け→左向日葵→右向日葵→中央倒したら回転
  • 向日葵2匹+陰陽玉群で丁度2.0 機体によっては結構難しい

ボス通常1

祇園精舎

  • 弾が来る前に自機を動かせる範囲を確認して抜ける
    • 弾が展開される前に空いている隙間の真下がそのまま空くと教えて頂きました 2波目以降見る余裕を作るのは難しいですが参考になれば

ボス通常2

  • 霊夢A:1枚目終えるときなるべく正面取っておく 音符弾設置直後に接近して再設置 これで霊夢砲頑張れば弾が来る前に終わる

平家

  • わからない

ボス通常3

  • 分かる方に書いて頂きたいです
  • 霊夢Aの場合、平家の直後に回収放棄して密着霊夢砲 レーザーが交差する前に霊夢砲入れながら最下段に張り付いて後はがんばる 結構早めに終わる
  • 咲夜砲

ダブルスコア

  • レーザーは自機依存、見なくても隙間の出来る場所が分かるまで慣れると楽
  • 音符+休符はランダムで厄介、ここを最優先で対処したい。弁々が発射した直後の形である程度分かるので、来た弾の対処で忙しいかもしれないが極力目を向けたい
  • 基本的には正面の隙間に入って撃ち込むが、音符+休符の配置が無理そうなら楽なところに逃げる
  • パッと見で全部壁かつ弁々が下来ていない場合、下のレーザーの隙間に入って気合で避ける。休符と音符の判定を頭に入れて置くと楽
  • 弁々を画面端に寄せるとレーザーが片側だけ消失する。出来そうなら狙ってみるのも手

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月18日 23:19