道中1
NB
- ベントラー赤2持ち込みからUFO赤→虹→赤→赤をよく見かける
- 毛玉の出てくる位置を把握して確実に速攻する
適当に動き回るのは危ない
- 向日葵は出てくるのを待ち構えて弾を吐かれないようにしたい
NV
- 毛玉を倒さずベントラーを出さない人と普通に速攻する人に分かれる
- 無理に上部回収でもしなければそう滅多に突っ込まれることはないはず
真NV
中ボス通常攻撃
NV
- 前半のベントラーを出すパターンだと3波目を左へ行く時にちょうど左下へ逃げていくベントラーがいるので注意
道中2
NB
- ベントラー持ち越しは赤赤、赤緑をよく見かける
- 赤赤だと左右から来る自機狙い毛玉が終わるまでUFOは出さない
- ばら撒き毛玉、向日葵地帯でUFOを出して行くが5面への持ち越しなどを考えて被弾覚悟で突っ込んで行った方が良かったりする
NV
- 後半最初の中央安置について
背景の畳で合わせやすく猶予も長い- 妖精は自機位置に突っ込んで来るので打ちっぱなし最下段。ただし中央でベントラー持ちを倒すと自機狙い毛玉の時に中央下から画面端に逃げていくので注意
- ベントラー持ちをスルーするにはまず上の方でショットを止めてベントラー持ちをやり過ごしてから最下段に移動してショットを再開
- ばら撒き毛玉地帯は右下(なぜ?誰か)
- 向日葵地帯は両方とも速攻してしまうこともできるが片方だけと割り切ってしまってもいい
真NV
ボス通常攻撃1
- 敵機依存固定
中途半端に密度が薄く事故りがち。丁寧に
転覆「撃沈アンカー」
- イカリを左右に打たせると正面で打ち込む時間が増えて早く終わる
ボス通常攻撃2
溺符「シンカブルヴォーテックス」
- 弾の配置は自機に依存し、角度は敵機と自機の位置関係に依存する
- なるべく正面を維持して角度をつけないようにしたい
- 少しずつ前に出ていく人とひたすら下に打たせる人で別れる
- 最初右移動してくれると楽なので誘導する(なぜ?理屈を説明できない)
- 誘導しても逆に行かれることがしょっちゅうあるのでどっちに動かれてもいいよう身構えて置く
- 通3への残留弾
画面外に配置された弾が撃破時弾消しで消えず通3で降ってくる
時間経過で設置される列が長く間隔も短くなるので残留弾が発生しやすくなる- これを回避する手段は速攻か撃破タイミングを図る
- 速攻は撃破時間19秒付近までで倒せていれば大丈夫(だと思うけど自信なし)
- 調整は次の弾が配置され始めてから倒す
自機を基準に中央から順に配置されるので画面端辺りまで配置されたくらいで倒すとちょうどいいはず
ボス通常攻撃3
- 敵機依存固定
- シンカブル残留弾は1波避け切れば基本消えてるはず
- 画面端の方で打たれると基準にしている弾が消えてわからなくなったりする
湊符「幽霊船永久停泊」
- 下に来られた時の対処が問題
- 前に出ると最下段で狭いとこ通すの2通り(詳しい人誰か)
幽霊「忍び寄る柄杓」
- 4点誘導がセオリー
- 4点誘導までの動きは様々
最初村紗がどっちに行くかで回る方向変える人とどっちに行かれても同じ方向で回れるようにする人がいる
- 移動が速い魔理沙は多少遅れても間に合うのでやりやすい
- 霊夢早苗は遅れまいと焦って誘導位置がずれてしまいやすいので動くタイミングをしっかりと把握しておきたい
最終更新:2020年09月14日 21:47