Ch1
- 画面端中央待機、ノーショットで自機狙いにカスる
- 真ん中あたりで高速ショット撃って殲滅して安全に切り返し、グレイズ足りなかったらもう1回同じことをやる
- 時期狙いを斜め下にちょん避けし、画面中央下部から斜め上に高速で切り返すとよいと思われる
Ch2
Ch3
- 1体目のレーザーの外から反対側へちょん避け、最終セットの妖精を速攻して上に逃げる
- このチャプターの終了時点で左の方に居れば次のクラピに撃ち込める
Chクラピ
Ch4
- P4霊夢限定だが、上手いこと妖精の中央を取れればちょん避け1回ずつで済む
Ch5
- P4霊夢なら中央最下段で高速撃ってれば半分ぐらいやり過ごせるはず
- 回転は運ゲーだからあんまりやりたくない
Ch6(ブディスト地帯)
- 3つの妖精のX座標がランダム、右に来るとかなり厳しい
- スペルカードの下の緑の線の若干下の高さ、妖精の真下に居れば1体目はやり過ごせる
- この場合1体目撃破直後に右に抜けてレーザーを回避、3体目のレーザーの配置を見て横移動出来そうな空間に入り星弾を躱すパターンになる
- 安地パターンだと1体目で稀に星弾の壁が来ることがある これを嫌うなら下で避けるのもあり
- ここで当たると次のチャプターが地獄になるので実質2~3被弾
Ch7(レーザー地帯)
- 霊夢P4の場合のみ中央で高速撃ってれば終わる
- その他の場合は上の方の粒弾の角度でレーザーの軌道を予測しつつ気合
- 霊夢P3の場合強引にPを上部回収するのも視野
Ch8
- 青いやつは画面左上端の方で上下に躱せばよい
- 赤は全部速攻すればそんな難しくない
Ch9
- ハの字型の妖精列が7回ぐらい降って来る
- それぞれの妖精の降って来る角度はランダム
- 霊夢の誘導札が上手くヒットしない奴が1体でも出てくるとそいつに札が全部吸われて酷いことになる
- 回避方法は分からない 祈るしかない
ボス通常1
- 下に来ないように祈る
- じたばた動いて自機の位置見失うのだけは絶対に回避したい
- 極端な話星弾が来た時だけ動けばよい
蝕
ボス通常2
スタスト
- 背景で高さ合わせをすると思考を省略できてよい
- 下がってる時に星弾の配置確認して復帰ルート取っておくと淀みなく戻れる
- 右誘導が丸い
ボス通常3
- 初波は密着して下にちょん避けすればやり過ごせる
- 星弾が来るタイミングまでにはレーザーの判定が消えてるはず
獄意
- P4魔理沙限定で正面速攻が出来るらしい
- 止める弾にはなるべく近づいた方が速度差が出来て道が開けやすい
- ある程度削ったら正面取ってしばきに行く
アビス
捏造説
最終更新:2021年02月21日 17:42