Stage2≪    ≫Stage4

道中1

NB

  • ベントラー赤1持ち込みをよく見かける
    • 毛玉の吐く弾を上手くUFO破壊時の弾消しで処理して楽にしたい

NV

  • 毛玉が問題
    左右端である程度倒したらショットを止めて避けるなど

真NV

中ボス通常攻撃1(雲居 一輪)

  • 緑レーザーを見る派閥も赤レーザーを見る派閥もなんとなく避ける派閥もある。

神拳「天海地獄突き」

  • 開幕密着で拳を上誘導する

道中2

NB

  • 赤1持ち越しをよく見かける
  • 向日葵を丁寧に速攻するかUFOの弾消しを利用するに別れる
  • 毛玉を前半と同じくUFO破壊時の弾消しで処理して楽にしたい
    • 中央の毛玉が出す気まぐれ赤でUFOを出すパターンは確実性に乏しい(経験談)

NV

  • 向日葵が速攻か稼ぎで用いられるグレイズパターンで別れる
    • 速攻が難しい早苗Bは後者が楽だと思う(早苗BNVエアプ)

真NV

  • 毛玉地帯中央に出てくるベントラー持ちは被弾時ダメージで死んでしまうので画面外に逃げる前に当たると強制帰宅
  • 最後のラッシュ地帯の向日葵が真NV最初の関門
    スコアタに用いられる中避けを利用する、強引に隙間を通して回る、など。(安定するのある・・・?)

ボス通常攻撃1

  • クラーケンダメージ入り始めが早いので余裕があれば右誘導しておく

連打「キングクラーケン殴り」

  • 通1撃破直後からダメージが入るので開幕の移動中もしっかり撃ち込めるように通1から準備しておく。
  • 拳の音が3回聞こえたと同時に右から左に高速移動するとショットが良い感じに入る(霊夢A)。
  • 真っ直ぐ降ってくる弾じゃないので上ばかり気にして自機周りを良く見ていないと斜めに入ってきた弾にやられる
  • 誘導機体は最初の一往復で十分打ち込めていれば追いかけず右居座りで終わることもあるので無理に追いかけ過ぎない

ボス通常攻撃2

潰滅「天上天下連続フック」

  • 下で避けるのがセオリーだが上で避ければ密着出来るので魔理沙B早苗Bで有効
    下で避けるより難しいのでリスクの方が大きいと思う。やるとしても最初の2,3波までか?

ボス通常攻撃3

  • 一輪の移動次第で動かなくても当たらない

忿怒「空前絶後大目玉焼き」

  • 拳を打たせる位置を誘導しながら主に上下で避けて左右に動き過ぎないように。基本は上で打たせること
  • 拳はきっちり中央に合わせていれば挟まれても当たらない
    • 狙ってやるものじゃないがレーザー、小弾に阻まれて動けない時の緊急回避として覚えておきたい
Stage2≪    ≫Stage4
+ タグ編集
  • タグ:
  • 記述の無い難所
最終更新:2021年04月05日 06:57