道中1
中ボス通常
- 咲夜の頭上が安置。
- 真上で密着していると事故りやすいが、弾幕展開に合わせて右から左へ、左から右へという風に動くと安定する。
幻惑「ミスディレクション」
道中2
通常1
咲夜の下へと扇状に広がる8つの魔法陣から全方位に向けて列になった米弾が発生する。
自機狙い16way+自機外し16way(ナイフ弾、2.5セット80発)のオマケつき。
紅魔郷における壁弾幕の一つであり、弾数制限を大きく上回る行儀の悪さから、頻繁に「弾欠け」を観測することが出来る。
まれに通2とどちらが難しいかなどという話が挙がるが、筆者は断然こちらの方が""イヤ""である。
以下攻略
- 目の前の列よりその先、中頃の列の弾道をよく見て詰まないよう避けよう。
- 打ち込みを重視して二波の途中で終わらせるか、回避を重視して二波で終わらせるか決めておこう。
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」
- 咲夜が上の方にいる時に撃破すると次の通常2が有利になる。上端かつ左右端での撃破がベスト。
通常2
魔法陣が4つになり、粒弾がクナイ弾へと変わった通常1。
通常1と比べると弾数自体はかなりお行儀が良いものの、「壁で反射する」その性質はいとも容易く自機を四面楚歌へと追い込んでくる。
まれに「弾欠け」しているのを見ることが出来るが、それは弾数制限の影響ではなく、クナイが壁の隅へと向かった際、「二度壁にぶつかったら消失する」処理がその列の一部で行われるためである。
以下攻略
- 上記の『幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」』の撃破位置の調整をしよう。
- 画面全体へと広く視界を持ち、上へ上へと抜けるように避けよう。
- 魔法陣が弾源となっているため、魔法陣の付近を動く際は弾の発生に気を付けよう。
幻世「ザ・ワールド」
通常3
メイド秘技「殺人ドール」
- 文句なしの最難関スペル。ただでさえ判定の分かりづらいナイフ弾を、一波ごとに紅魔郷の弾数制限ギリギリまで投げまくる気の触れたメイドの姿を観測することが出来る。
ざっと気にすべき点は3点。
- ナイフの判定について知っておく
- 一波目は左側に避ける
- ナイフの弾道を時が止まっている間に確認しておく
以下詳細
- ごく一部、このスペルを7割以上(ごくごく一部8割)取得するプレイヤーも存在するが、完全に妖怪である。危険なので近寄ってはいけない。
最終更新:2021年01月27日 12:57