Warhammer/ウォーハンマー



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Thunderstone/サンダーストーン

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
WARHAMMER 8 WEAPON・BLUNT 4 2 5 ATTACK+3
Clerics gain an additional ATTACK +3 against Doomknights and Undead.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
ウォーハンマー 8 武器・打撃 4 2 5 攻撃+3
僧侶が装備すれば、ドゥームナイトとアンデッドに対して追加攻撃+3。

カード解説/CARD GLOSSARY
僧侶がドゥームナイトまたはアンデッドを攻撃する場合、合計攻撃ボーナスは+6となる。


カード分析


所感
  • 効果をより正確に書くなら「ウォーハンマーを装備した僧侶がドゥームナイトまたはアンデッドへの攻撃に参加する場合、追加攻撃+3」である。
  • 攻撃+3、金貨値2は武器としては並。しかし重いのがネック。
    Short Sword/ショート・ソードなどの優秀武器と比べると見劣りする。
  • 1レベルで素でこれを装備出来る僧侶はChalice/チャリスのみ。
    2レベルになっても素では装備出来ない僧侶もチラホラ。どうにもチグハグな感がある。
    追加セットが多数登場した現在でもチャリス以外の体力5僧侶が現れないところをみると、狙って4で止めている感がある。
  • 僧侶が装備しないのであればただの重たいHatchet/ハチェットである。できるだけ僧侶に装備させていきたいところ。
  • 民兵が装備するには保存食が2枚必要。食料の追加購入をするのでなければ民兵に持たせることはあまり期待しないほうがよい。
  • 体力の少ない僧侶に装備させるために保存食を使用する機会が増えるので、保存食の廃棄は控えたほうがいいかもしれない。
  • 体力の多い英雄、または体力を上げるカードが多めにあるなら普通に使っていけるだけのスペックはあるが、優先的に取って行くほどではない。
    ドゥームナイトかアンデッドがいて僧侶もいる場なら優先度は上がる。チャリスが場にあるならむしろ積極的に取りにいこう。

  • Guardian/ガーディアンの中にはドゥームナイトであるものがそれなりに居る。高ヘルスに対し攻撃+6は有効。
    中盤以降ならばレベルも上がっているので体力面も何とかなりやすい。1体のモンスターのために買うかどうかは微妙なところだが。

シナジー
  • Chalice/チャリス:1レベルから装備できる体力を持つ唯一の僧侶。
  • 僧侶全般:言うまでも無く。

アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター


Thunderstone Advance対応版
※Download Thunderstone Print and Play企画版。
http://www.alderac.com/thunderstone/2012/05/26/download-thunderstone-print-and-play/ 参照。
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
Warhammer 8 Weapon・Blunt 4 2 5 Physical Attack+3
While equipped to a cleric,add Physical Attack+3 against Doomknights or Undead.
  • 能力自体はクラシック版から変更無し。テキストは多少整理された。
  • 基本英雄が民兵(体力2)からRegular(体力3)に変化したことで、死にカードになる率は下がっている。
  • AdvanceにおいてもUndeadは健在。追加されたものはヘルスが高めのものが多く、合計+6の振るい甲斐がある。
  • が、肝心の僧侶がどれもこれも体力不足。アドバンスで追加された僧侶はどれもレベル2に上げてさえ体力が5に到達しない。
    SkinShifterのみ能力起動を前提とすればレベル2で持てはする。)
  • それでもDwarven Bear Hammerに対して多くの状況で勝っているのだから、クラシック武器はどれだけ強力か、という話である。
  • Root of Corruptionで念願の体力5僧侶Honormainを獲得。ありがたいことに普通に戦闘向けの能力持ち。これによりChalice専用武器ではなくなった。
  • Doomknight・Undeadを殴っても残念ながら追加修正が倍になったりはしない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月03日 03:02