テラレイドバトル研究室 > 最強レイドの記録 > 最強のジュナイパー

最強のジュナイパー

データ

テラスタイプ ひこう
リーフブレード(一致)
かげぬい(一致)
ブレイブバード(テラス一致)
けたぐり
特性 えんかく
追加行動 フェザーダンス(約1ターン後)
つるぎのまい(バリア展開時)
エアカッター×2(HP約6割以下)
常時2回行動(HP5〜6割以下)

攻略

初の開幕に何もしない最強ボス
そのため、バフ特性解除波動に注意しつつ速攻で押し切れればこれだけ楽な相手もいない……のだが。
速攻に失敗するとまさかの2回行動を仕掛けてくるため、「つるぎのまい」のバフ分を打ち消さない限りあっという間にタイムアップまで押し切られてしまう。
「能力を下げる」→「能力を上げる」→「大火力でワンパン」の戦術でもない限り苦戦必至。
そして最適解と言われるのがバイオレット限定のミライドンということで、スカーレットの民は絶望を味わうことになった。
でんき2大巨頭の1匹ハラバリーは「つるぎのまい」からの2回攻撃をまともに受けられる耐久がないため、敢えてすばやさを伸ばし、またソロレイドでは敢えてバリア展開まで待ってから攻撃を始める方法が開発されている。スカーレットの民はこのポケモンが軸になる。「ひやみず」「リフレクター」は必須。
テツノカイナは初手にエレキフィールドであれば特性が消されてもまあまあ大丈夫だが、バリア展開後がやはり不安。こちらも同様バイオレット限定なのでスカーレットの民では手が出ない。
コライドンがんばれ。

なお、サポートとしてはアタッカーにもなれるハラバリー、弱点を突かれないストリンダー等がいる。
最終更新:2023年09月06日 22:12