テラレイドバトル研究室
第9世代『ポケモンSV』のテラレイドバトル、特に★5、★6、★7のレイドを研究する項目。
目次
最強レイドの記録
今までに行われた最強レイドの実施と攻略の記録。
再度ピックアップされる可能性があるため、実施期間などは特に記載しないこととする。
太字は注意、赤字は危険要素を表す。
最強レイド一覧
最強のテツノツツミ
データ
テラスタイプ |
こおり |
技 |
なみのり(一致) ラスターカノン(一致) れいとうビーム(テラス一致) くさむすび(一致) |
特性 |
かちき |
追加行動 |
ゆきげしき+ふぶき(初手) てっぺき(HP減少時) |
特筆 |
隠れ特性がSVになってサイレント修正された |
攻略
それまで「まけんき」だった隠れ特性が突如「かちき」に変更されたことで、化け物難易度の最強レイドが爆誕した。
そして何を間違ったか初手で「ゆきげしき」+「ふぶき」で低耐久を丸ごと吹き飛ばしてくる。これの何がヤバいって、特性「いかく」持ちのNPCのうちケンタロス・ムクホークが「かちき」1回発動込みの「ふぶき」で確定1発なのだ。
普段難易度低下に大きく貢献してくれる「いかく」持ちがまさかのまさか、難易度を理不尽に引き上げる要因になってしまっている。
このため、ソロ攻略は一切安定しない。マルチプレイができるならマルチプレイが推奨される数少ない最強レイドといえる。
少なくともソロで攻略するなら、特性書き換え手段、「いかく」を持たないNPCの厳選の2つが必須といえる。
ただし、特性「かちき」以外に火力を上げる手段はない。これさえ乗り切ってしまえば後は比較的安定してクリアできる。
全ては「かちき」の処理次第。
対策ポケモンとしては、アタッカーはエルレイド・マナフィ・カラマネロ、サポーターはオニシズクモ・ブラッキーなど。
サーナイトチャレンジ
成功。
「スキルスワップ」で「かちき」を処理しつつ「マジカルフレイム」でとくこうを下げた……まではよかったが、テラスタイプをほのおにしたせいで「なみのり」で押される始末。かなりギリギリの勝利。
「にほんばれ」があったとはいえ、かくとうにしておけばよかったか。
最終更新:2025年03月02日 20:36