テラレイドバトル研究室 > 最強レイドの記録 > 最強のマフォクシー

最強のマフォクシー

データ

テラスタイプ フェアリー
だいもんじ(一致)
サイコキネシス(一致)
マジカルシャイン(テラス一致)
おにび
特性 マジシャン
追加行動 マジカルシャイン(初手)
マジックルーム(中盤)
わるだくみ(中盤)
特筆 バフ特性解除とマジックルームは同時発動

攻略

現状非伝説では史上最高難易度の最強レイド
何が危険って、元タイプがほのお・エスパーなせいでフェアリータイプの弱点となるどく・はがねに一致技で逆に弱点を突けてしまうこと。
ほのお・エスパー・フェアリーを全て半減以下に抑えられるのは特性を考慮しなければ「ほのお・エスパー」複合のみ
単タイプではどれかしらの技で当倍以上のダメージを受けるため、テラスタルしたせいで耐性が削れて負けてしまうということもしばしば。
おまけにアイテム封じの「マジックルーム」、打点を伸ばす「わるだくみ」、低い物理耐久を補う「おにび」もあり、隙が殆どない。

このため、まともに対策できるポケモンが軒並みテラピースや他作品連動が必須になってしまっている。初心者涙目。
最も安定するのがはがねテラスタルの「もらいび」ヒードランだが、他作品連動限定な上にテラピースはがねも50必要。なぜはがね・ほのおの順番にしなかったんだ。
次に安定するのがはがねテラスタルの「もらいび」グレンアルマ・ソウブレイズ。ただしこの2匹はほのおテラスタルでもクリアできる可能性がある。
それ以外のポケモンの場合数値で技を受けて何とか返していくか、テラスタルワンパンの乾坤一擲狙いかのどちらかしかない。
なんならあのハピナスの方がそこらのレイド要員よりクリアできる可能性が高い。
どうしてこうなってしまったのか……
最終更新:2024年01月21日 15:48