atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 富山シュタイナー教育芸術の会
  • ドイツの夏休み Norry Futter

富山シュタイナー教育芸術の会

ドイツの夏休み Norry Futter

最終更新:2007年07月31日 08:43

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
「ドイツの夏休み」  ~Waldorf in Deutschland~

ドイツ人の旅好きは世界的にも有名ですが、実際Vacation休暇が年間6週間もあります。
「Vacation休暇」ですから、日本の「有給」とは意味合いがまったく違います。病気とか、子どもの看病とか、子どもの学校行事のために休む有給はまた別にとれるので、あくまでも日常の仕事の世界から長期間解放されて完全に休暇を楽しむための6週間です。これに土日やクリスマス休暇もつないでとるので実際はもっと長い休暇がとれることになります。

この6週間をどんなふうに割り振ってとるか、会社での自分のポジションとか、仕事の段取りとか、家族のスケジュールに合わせて決めます。たとえばまだこどものいない人なら本当に自由気ままに6週間まとめてとって世界を旅したり、子どもが小学生なら学校の長期休みと合わせて春2週間夏4週間と2回に分けてとったりするわけです。
私たち家族がドイツに滞在していたころに、春に1週間イタリアトスカーナで石造りの古い家を借りて過ごしたことがあったのですが、そのときはドイツ人の友人たちみんなに「たったの1週間?もったいない!」と言われました。そうね、1週間なんてもったいないね。。。でもそんなこと言ってたら、大方の日本人の人生の楽しみ方なんて、なんとももったいないという気がしてきます。

ではWaldorf学校のクラスメートたちはどんなふうにバケーションを過ごしているかというと、
これはドイツ人に一般的に言えることかもしれませんが、イタリア・ギリシャがとても人気があるようです。
私たちが暮らしていたのは南ドイツだったので、海へ行きたい!という気持ちが強いのかもしれません。
道路事情のいいドイツではキャンピングカーを持っている人がとても多いのですが、イタリアやギリシャといっても
予約もなにもせずふら~っとでかけて、気にいったキャンプサイトで滞在するんだそうです。
私たちがイタリアに滞在しているときも、「今近くまで来てるんだ」と娘のクラスメートの家族が電話をくれて近くのキャンプサイトから駆けつけて、急遽私たちの滞在先のお庭でガーデンパーティになったりと、そんなことも旅の思い出をより忘れがたくしてくれています。
また、我が家と同じこども5人いるお友達家族は、毎年スペインにある友人の別荘を1ヶ月借り切って過ごしています。ヨーロッパはコンパクトサイズにいろんな国々が収まっていて、EU内はパスポートもいらないので、旅をするにはとても便利で手軽でうらやましいかぎりです。
またドイツ(に限らずきっとヨーロッパはどこでも)は、町ごとに独特の景観、風情があって、少し小さな町や村、古城が森と森の間に点在しているのも実にいいですね。ドイツ人の友人が「日本に行ったら、町と町がどこまでもつながっていた」と驚いていました(苦笑)。ドイツ国内で毎年同じ避暑地の同じ農家で、何をするというでもなく滞在してのんびり過ごすというお友達もたくさんいました。

我が家は、夏の楽しみの一つに、民族祭り巡りをよくしていました。古今東西、祭りは楽しいものですが、ドイツのお祭りも歴史があってどれもとても楽しい。街角でおじさんたちが民族衣装(特にあの南ドイツ、オーストリア、スイス北部あたりはかわいいですね)を来て陽気にフィドルを奏でるのは心底からわくわくしてきます。ドイツのフィドルはアイルランドのそれとはまたちょっと違うのですけれどすっごくいいですね。陽気な音楽を聴きながら地ビールをごくごくっ、本物のソーセージをバリッ!

中でも私が好きだったお祭りは中世の騎士団を再現した“Ritterturnier”。
中世の騎士団の決闘を演じる騎士、姫たちはもちろん、屋台のスタッフ、一般来場客までみんな中世のスタイルで、
(私は普通の服です、無念)タイムスリップしたみたいにすてきでした。老いも若きも祭りに興じていいですねぇ。
屋台もいろいろあって、でもどれも「石屋さん」「牛の角屋さん」「革屋さん」「木の器屋さん」と手工芸品ばかりです。食べ物屋さんも薪オーブンでピザを焼いてたり、焚き火の上に鍋を吊るしてスープを煮てたりといった具合です。祭りといえども食器ももちろんガラスや陶器で、デポジットを払って、きちんと返却したら返金されます。
木製の古い古い年代物のメリーゴーランドも登場してもちろん人力!でまわします。1サイクル回し終えると、その若いメリーゴーランド屋さんは観衆から拍手喝采です。

祭りの一角では、中世の庶民の生活を再現したサイトがあって、そこでは”役者”たちが1週間ほど中世と同じ暮らしぶりでキャンプします。 私の子どもたちの幼稚園のクラスメートの家族が毎年この”役者”をやっていて、ここでの1週間は羊毛を紡いだり、木を削って食器を作ったり、焚き火で一日三食中世時代の料理を作って食べ、中世スタイルのテントで寝泊りするのです。そのためもあって、普段からお父さんはひげを長くのばし、お母さんや娘たちは腰ほどまである髪をおさげに編んでと日々の努力も相当なものです。日本の「夏祭り」とは気合いが違います。
こんな中世のお祭りが各地で繰り広げられます。

こんなふうに夏休みを満喫していた私たちですが、日本に帰ってきたとたんばたばたと忙しく、いとも簡単に日本人モードに戻ってしまっています。
反省。

一度きりの人生ですもの、大局観で眺めて、自分にとって本当に大切なこと、大切にしたいものにこそ
時間をさきたいものです。
ではみなさんどうぞすてきな夏をお過ごしください!


Norry Futter  元公立小学校教諭 ’96年よりカナダ、ドイツのシュタイナーコミュニティーにて家族で暮らす。
         '04年より富山森のこども園(シュタイナー教育と森のようちえんを理念とする野外自主保育)主宰。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ドイツの夏休み Norry Futter」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
富山シュタイナー教育芸術の会
記事メニュー
会報 『のはら』

野の花が咲き、鳥が歌う
風が吹き、季節がうつろう
子ども達の笑い声がひびく
 そんな『のはら』で
ともに語り合いませんか?

   *    
第7号 目次
(2008年1月31日発行)

つながり  二口節子

町並み修復 新迫弘康

ドイツクリスマス 藤井智加?

わたしがオイリュトミーをしている理由 2 大坂さゆり

編集後記


第6号 8月2日発行。

わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

ドイツの夏休み Norry Futter

「人生いかに生きるべきか」「幸福とはなんぞや」についてのとても深刻な論考  石田清二

6号編集後記


第5号 5月4日発行。

向上ではなく向下を目指す?!  石田清二

子どもの旅立ちに思うこと   藤條恵子

根っこを育てる 里山の小さな小羽小学校~Waldorf in Deutschland~」

穴田さんへ贈る言葉    みなさんより


第4号 12月20日発行。

シュタイナー学校のクリスマス~Waldorf in Deutschland ふじいのりこ

昨今の教育問題について   石田清二

石田清二さんの「昨今の教育問題について」に寄せて  大坂洋

音遊び  穴田眞

編集後記


第3号 9月15日発行。

母への想い 高桜万紀子

自宅出産(その2)  穴田 眞

土曜教室から 夏の合宿06 石田清二

「秋 シュタイナー学校の入学式 -Waldorf in Deutshland-  藤井のりこ

なぜ数学を勉強するのか 大坂 洋

会の歴史(その1)1992~1996

  *

第2号 目次

― 思い出 ― 藤條恵子

自宅出産の事  穴田 眞

土曜教室から  自然派の土曜教室  石田清二

「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ


  *

第1号 目次

私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子  

雪が溶けて・・・               穴田 眞   

土曜教室から                 石田 清二  

「イースター」 ~ Waldorf in Deutschland ~        ふじいのりこ 

無断での複写転載はご遠慮ください。


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 1486日前

    トップページ
  • 3565日前

    メニュー
  • 3565日前

    過去のコメント 2
  • 4299日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4355日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4466日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4473日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4526日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4617日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4623日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1486日前

    トップページ
  • 3565日前

    メニュー
  • 3565日前

    過去のコメント 2
  • 4299日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4355日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4466日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4473日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4526日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4617日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4623日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.