atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 富山シュタイナー教育芸術の会
  • わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

富山シュタイナー教育芸術の会

わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

最終更新:2007年07月31日 08:40

toyama-steiner

- view
だれでも歓迎! 編集
わたしがオイリュトミーをしている理由        おおさかさゆり

 わたしがオイリュトミーと出会ったのは、7年前のことです。この富山シュタ
イナー教育芸術の会に参加するようになってから数ヶ月後でした。当時は、なん
でもかんでも早く見たり体験したりしたくてしたくてたまらず、「ぎらぎら」な
状態だったのを懐かしく思い出します。2ヶ月待つのはもはや永遠にも感じられ
たものでした。初めてのオイリュトミーは参加者も多く、会場も広く、内容も興
味深いものでしたが、立ち方が悪かったのでしょう。終わった時には腰痛がして
大変なことに・・・。多分変なところに力が入ってたんでしょう。今にして思う
と。でも、なにかきっとわたしに分からないなにかがあるはず、みたいな変な思
い入れを持ってめげずに、2度目のオイリュトミー体験に臨みました。

 先生もメンバーも違う中で、1度目とは全然違う体験でした。人と出会い、し
ばし共に歩み、それから離れる。自分自身を感じて外側を感じて、そしてまた人
と出会い、しばし共に歩み、また離れ・・・。という直線と円のフォルムを動い
たのですが、それがその当時とても傷ついていたわたしの内面を大きく癒してく
れたのでした。「それでいいんだ、人生って」とすっと腑に落ちて、「オイリュ
トミーって人生なんだー!」と感動したのでした。その後、長野や新潟でオイリュ
トミーのワークショップがあるとほぼ必ず参加しました。はまっていたおかげで、
ヘルガ・マイケルズさんの新鮮なソーシャルオイリュトミー的なものに触れるこ
ともできました。「私たちが立つことのできる大地があってなんてありがたい」
と思って立ち、歩くと、すごくゆっくりなテンポで歩く3歩の歩みもぐらぐらし
ないということを学びました。もちろん他にもいろいろ。

 それから東京で開催されていた教員養成講座に通っていたとき下の子を授かり、
オイリュトミーができなくなって、とても寂しかったものです。胎内で子どもが
育つ力をオイリュトミーでも使うから、妊娠中、授乳中はしてはいけないのだそ
うです。実際、見学しているだけでも相当疲れました。

 産後は、年に数回くらいなら、とオイリュトミーを始めました。養成講座で、
上松恵津子先生の、古典的で厳しいけれども美しいレッスンにも触れ、そうこう
するうち、穴田眞さんがスウェーデンから加賀へ帰国され、定期的に富山でオイ
リュトミーが開催できるようになったのです。
 母音のA(アー)の音を表現するときに地球の地核を通り抜け裏側に抜けるく
らいにまっすぐに手足が伸びるのをイメージする、という壮大なことをしたりも
しました。他にも、いろいろな局面で今までに何度もやっていることだけれど、
新しい表現で示唆してくださることがしっくりと胸に落ちるということがたく
さんありました。

 外国の有名な先生のワークショップが日本で開かれれば、たまに参加したり、
青森の十和田で行われていた夏のシュタイナー教育講座に3年通いましたが、そ
こでは越中先生や工藤先生のオイリュトミーを受ける機会もあり、オイリュトミーっ
て、ほんとうにオイリュトミストそれぞれの味わいがあるものだなあと感心した
りしました。

 不思議なもので、なにかトラブルがあると、必ず、そのことを補填するような
体験がオイリュトミーで用意されていたりするのです。なにもないと楽しいけれ
どもそれほど体験が深くないというか。変なことを言うようですが、わたしはそ
ういうことをよく感じてました。
 実は、2年前から、縁あって和尚瞑想やアドラー心理学に足を突っ込んでいる
のですが、おかげ様でこのごろは、いろいろなことがさっぱりとしています。
(ここでは書ききれませんが、すべて深いところでつながっているのです。わた
しの中では)そんなさっぱりとした状態でもオイリュトミーは、とても楽しく美
しく、わたしは大好きです。そんなわたしも、ほんのちょっとしたささくれのよ
うな心の傷があるときもあり、そういうときは、それが癒されたり、いつもオイ
リュトミーをしていられたらと思ったりもするのですけど。

 このところ1ヶ月に一回の貴重なオイリュトミーとなり、一回一回涙がでそう
なほど感動する瞬間があります。こうしてみんなで輪を作れて嬉しい、とか、ほ
んのささいなことで。月に3回レッスンを受けることができていた贅沢に慣れて
いた頃にはあり得なかった感動です。
 このたび発表会をするにあたり、自主練として、光を通してまっすぐに立つワー
クとか、3歩の歩みとか、CDの音に合わせて即興で少し動いてみるとか、ちょ
こっとするだけでもやっぱり元気がでます。いつも自分でやればいいのだ、と感
じてます。
 オイリュトミーは神前舞踏というくらいで、やはり神聖なものなのでしょうね。
動く瞑想ともいうそうですが、まさしくそんな感じです。
 瞑想で、ただ自分の呼吸を見つめて20分座る、ということをすると、もやも
やとした悩みがあっても、終わる頃には、なんだったかな、というくらいになる
のですが、そんな同じような効果が得られるように思います。・・・。

 まあ、もちろん根本的な解決としては、人に気持ちを伝えるとか、人の願いを
聞くとか、手助けをお願いするとか、なにかしら行動に移さないといけないこと
があるものですが、それがくっきりして、すっと行動に移せる、ということでしょ
うか。いつもいつもなにもかもがうまくいくわけではありませんが、それでも、
それらの意味することを見つめると、わたしの成長のために必要があって、その
ことが起こっているのだなあと率直に感じ入るこのごろです。
 まだ、わたしのオイリュトミーをしている理由のうち、半分ほどしか書ききれ
てない気がしますが、今回はこのあたりでおしまいです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
富山シュタイナー教育芸術の会
記事メニュー
会報 『のはら』

野の花が咲き、鳥が歌う
風が吹き、季節がうつろう
子ども達の笑い声がひびく
 そんな『のはら』で
ともに語り合いませんか?

   *    
第7号 目次
(2008年1月31日発行)

つながり  二口節子

町並み修復 新迫弘康

ドイツクリスマス 藤井智加?

わたしがオイリュトミーをしている理由 2 大坂さゆり

編集後記


第6号 8月2日発行。

わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

ドイツの夏休み Norry Futter

「人生いかに生きるべきか」「幸福とはなんぞや」についてのとても深刻な論考  石田清二

6号編集後記


第5号 5月4日発行。

向上ではなく向下を目指す?!  石田清二

子どもの旅立ちに思うこと   藤條恵子

根っこを育てる 里山の小さな小羽小学校~Waldorf in Deutschland~」

穴田さんへ贈る言葉    みなさんより


第4号 12月20日発行。

シュタイナー学校のクリスマス~Waldorf in Deutschland ふじいのりこ

昨今の教育問題について   石田清二

石田清二さんの「昨今の教育問題について」に寄せて  大坂洋

音遊び  穴田眞

編集後記


第3号 9月15日発行。

母への想い 高桜万紀子

自宅出産(その2)  穴田 眞

土曜教室から 夏の合宿06 石田清二

「秋 シュタイナー学校の入学式 -Waldorf in Deutshland-  藤井のりこ

なぜ数学を勉強するのか 大坂 洋

会の歴史(その1)1992~1996

  *

第2号 目次

― 思い出 ― 藤條恵子

自宅出産の事  穴田 眞

土曜教室から  自然派の土曜教室  石田清二

「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ


  *

第1号 目次

私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子  

雪が溶けて・・・               穴田 眞   

土曜教室から                 石田 清二  

「イースター」 ~ Waldorf in Deutschland ~        ふじいのりこ 

無断での複写転載はご遠慮ください。


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. つながり  二口節子
  2. 町並み修復 新迫弘康
  3. 11月30日(木)水彩 サンフォルテ3F 富山市男女共同参画推進センター10:30~1300
  4. 過去のコメント 2
  5. 土曜教室から                 石田 清二
  6. 8月3日(金)10:00~11:30 子育て講座:シュタイナー幼稚園の手仕事と手遊び
  7. わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり
  8. 編集後記
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1464日前

    トップページ
  • 3543日前

    メニュー
  • 3543日前

    過去のコメント 2
  • 4277日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4333日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4444日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4451日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4504日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4595日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4601日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
人気記事ランキング
  1. つながり  二口節子
  2. 町並み修復 新迫弘康
  3. 11月30日(木)水彩 サンフォルテ3F 富山市男女共同参画推進センター10:30~1300
  4. 過去のコメント 2
  5. 土曜教室から                 石田 清二
  6. 8月3日(金)10:00~11:30 子育て講座:シュタイナー幼稚園の手仕事と手遊び
  7. わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり
  8. 編集後記
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1464日前

    トップページ
  • 3543日前

    メニュー
  • 3543日前

    過去のコメント 2
  • 4277日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4333日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4444日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4451日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4504日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4595日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4601日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.