atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 富山シュタイナー教育芸術の会
  • つながり  二口節子

富山シュタイナー教育芸術の会

つながり  二口節子

最終更新:2008年02月01日 11:52

toyama-steiner

- view
だれでも歓迎! 編集
つながり     二口 節子

私がこの会に初めて参加した日から一年が過ぎようとしています。
この会に参加したいと思ったのは、同じような子育て世代のお母さん達と出会いたいという気持ちと、子育てのヒントになる様な事が学べたらという思いからです。今は主に読書会や水彩に参加させて頂いています。オイリュトミーになかなか参加できないのが残念ですが… 今、読書会で読んでいる「神智学」では、難解な内容を目の当たりにすると、理解不能で、一人だけついていけてないのではと感じて、場違いかなぁと思ったり、ここに居てもいいのだろうかと思う事もあるのですが、それでも、この会に足が向くのはどうしてでしょうか…
それは、つながりを感じられる時があるからだと思います。

例えば、ドイツにいた時初めてホメオパティーを体感しました。それは、私ではなく、どちらかというと、子供達なのですが、日本でほとんど毎回のように抗生物質を処方されていた上の娘が、ホメオパティーの処方で、三年余りのドイツ生活の間に1回しか抗生物質のお世話にならずにすんだのです。当時私のホメオパティーに対する知識は、西洋漢方と言われる物で自然の物を原料としているという程度でした。それでも、実際に試してみて、(抗生物質が不要になった事もあり、また、ホームドクターとの信頼関係もあったとは思いますが)、良いものなのではないかという感触を自分の体験から得ました。それが、シュタイナーとつながっていた事は嬉しい驚きでした。

そして、中学時代から続いている合唱。それは、単なる私の趣味で、好きだから続いているものと思っていましたが、今は私は合唱をする事で癒されてきたのかなぁという気がしています。この会に来て、ライアーを聴かせて頂いたり、ピアノを習っている方の話を聞いたり、音楽に触れる機会を頂いて、自分も久しく触っていなかったピアノを弾いてみたり、楽譜を探してみたり、合唱をまたやりたい気持ちが盛り上がってきたりと刺激を頂いています。また合唱もシュタイナー教育とつながっていた事は喜びでした。

このシュタイナーの会、自力整体、それからSST※のコミュニケーションを考えるワークショップ等、今私が惹かれている集まりに参加していると、よくその間のつながりを感じることがあります。似たような話をシュタイナーでも聞いたなぁとか、逆にシュタイナーの会で耳にした事が自力整体の時に話されたりとか、この会に参加してから、その様な体験をする事が多いのです。私がなぜこれらの事に惹かれているのか考えてみると、心地良いと感じる事、気持ちが楽になる事を大切に考えているからだと思います。そしてそれは、人が人間らしく生きる事を根底に考え出された事だと思うのです。そういう物の間には、例えその切り口が、教育であったり、身体、コミュニケーション等異なるものであったとしても、その幹の部分の考え方には共通するものがあって、つながっているなぁと思わせられます。

ある時、私が通っている自力整体の人達の間で「POWER OF NOW」という本が話題になった事があります。直訳すると「今の力」ですが、「今、この瞬間、ここに在るとき」という事について書かれた本なのです。そして丁度同じ頃、読書会でも、「今、ここに在る」という事を考えさせられる様な箇所を読んだのです。不思議な一致でした。

また最近、読書会でオーラについて読みました。私は今まで、目に見えない事は受け入れられない方でした。オーラについては今でも半信半疑です。この読書会で、そういう事もあるのかなぁ…オーラが見える人もいるのかなぁ…くらいの気持ちにはなりましたが、自分の今の実生活とは無関係だと思っていました。でも、丁度その1,2週間後に知人がオーラの見える子供に会った体験を綴ったメールを送ってくれました。もちろん、私が最近「神智学」でオーラについて学んだ事等知らないし、彼女も初めての体験だったと思います。今迄、オーラの事なんて考えた事もなかったし、話題になる事もなかったのに、この短期間の間に2度もオーラについて考える機会を与えられたのです。

これらは、単なる偶然でしょうか?そうとも言えると思います。でも、私はそこにつながりを感じますし、それをシンクロニシティ(共時性)=意味のある偶然だと感じます。そう思うと、何か私がその事に今出会う必要があった様な必然性を感じます。そう感じられると、過去にやってきた事や、今やっている事はつながっていて自分にとって、必然で意味のある事だと思えてくるのです。その必然がどういう事なのか、どういう意味なのかというところ迄はまだ行き着いていませんが、そう思えるとなぜか嬉しいのです。
ただ、シュタイナー教育を学んだり、その中で共時性を感じる事があると、今までの物質的、現実的なものの見方しかできない意固地な私の考え方が、ちょっと柔軟になり、感覚的になるように感じます。今は、それが私の必然なのでしょうか…

もちろん、子育てのヒントになる様な事に出会えるのも嬉しい事ですが、今はこの様な不思議なつながりに出会えるのが嬉しくて、この会に参加させて頂いています。

今回、この原稿を書いてみて、なかなか今の自分の思いと等身大の言葉や表現を見つけるのが大変でした。つい大きい事、偉そうな事を書いてしまいがちになる自分をなるべく身の丈に近づけながら書いていく作業でしたので、ぎこちない表現やわかりにくい文章もあったのではないかと思いますがご容赦下さい。でも、私自身、書く事で整理できた点もありました。この原稿を書く機会を頂いたことに感謝しています。

SST(Social Skill’s Training):もともとは統合失調症の人の為に考えられたコニュニケーションの方法だが、私達の日常生活にも役立つと考えられている

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「つながり  二口節子」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
富山シュタイナー教育芸術の会
記事メニュー
会報 『のはら』

野の花が咲き、鳥が歌う
風が吹き、季節がうつろう
子ども達の笑い声がひびく
 そんな『のはら』で
ともに語り合いませんか?

   *    
第7号 目次
(2008年1月31日発行)

つながり  二口節子

町並み修復 新迫弘康

ドイツクリスマス 藤井智加?

わたしがオイリュトミーをしている理由 2 大坂さゆり

編集後記


第6号 8月2日発行。

わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

ドイツの夏休み Norry Futter

「人生いかに生きるべきか」「幸福とはなんぞや」についてのとても深刻な論考  石田清二

6号編集後記


第5号 5月4日発行。

向上ではなく向下を目指す?!  石田清二

子どもの旅立ちに思うこと   藤條恵子

根っこを育てる 里山の小さな小羽小学校~Waldorf in Deutschland~」

穴田さんへ贈る言葉    みなさんより


第4号 12月20日発行。

シュタイナー学校のクリスマス~Waldorf in Deutschland ふじいのりこ

昨今の教育問題について   石田清二

石田清二さんの「昨今の教育問題について」に寄せて  大坂洋

音遊び  穴田眞

編集後記


第3号 9月15日発行。

母への想い 高桜万紀子

自宅出産(その2)  穴田 眞

土曜教室から 夏の合宿06 石田清二

「秋 シュタイナー学校の入学式 -Waldorf in Deutshland-  藤井のりこ

なぜ数学を勉強するのか 大坂 洋

会の歴史(その1)1992~1996

  *

第2号 目次

― 思い出 ― 藤條恵子

自宅出産の事  穴田 眞

土曜教室から  自然派の土曜教室  石田清二

「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ


  *

第1号 目次

私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子  

雪が溶けて・・・               穴田 眞   

土曜教室から                 石田 清二  

「イースター」 ~ Waldorf in Deutschland ~        ふじいのりこ 

無断での複写転載はご遠慮ください。


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 1486日前

    トップページ
  • 3565日前

    メニュー
  • 3565日前

    過去のコメント 2
  • 4299日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4355日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4466日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4473日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4526日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4618日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4623日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1486日前

    トップページ
  • 3565日前

    メニュー
  • 3565日前

    過去のコメント 2
  • 4299日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4355日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4466日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4473日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4526日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4618日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4623日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.