atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
富山シュタイナー教育芸術の会
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 富山シュタイナー教育芸術の会
  • 「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ

富山シュタイナー教育芸術の会

「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ

最終更新:2006年07月07日 00:38

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
「夏・ヨハネス祭」  ~Waldorf in Deutschland~

ドイツで暮らしていたころ、息子たちの通うシュタイナー幼稚園の隣に
アントロポゾフィ(人智学)の教会がありました。隣というより、園と教会の庭が地続きに
なっているような感じです。
シュタイナー学校や幼稚園が独特の設計、色をしているのはみなさんよくご存知だと
思いますが、この教会も、一見してすぐ「シュタイナー建築!」とわかる色、形で、とても有機的
に、バラやラベンダーのすてきなお庭と調和して建っています。
「こんな教会で葬式してもらったら気持ち良く昇天できそうだなぁ」と
思いながらいつも私は見ていたのですが、6月の夏祭りのときに初めて中に入ることができました。

お祭りではフリーマーケットをしていて、さすがシュタイナーフリーマーケット?!
素敵なお宝がいっぱい。グリム童話やシュタイナーの著作集などから、アンティークのキッチン用品までいろいろある中で、私はスイスのDornach(人智学の中心ゲーテアヌムのあるところです))製の手彫りカードスタンドを買うことができました。

教会のお庭には子馬も2頭やってきて(教会員のお馬ちゃんでしょうか?)、
子どもたちは大喜びで乗せてもらいました。

また有志の人たちがバイオリンやチェロを演奏してくれて
みんなでフォークダンスをしました。なんとものどかでいいです。
ドイツでは、シュタイナーコミュニティにかぎらず、
何か行事があると、いとも簡単に、普通のおじさん、おばさんから子どもまで楽器を持って集まって
演奏会が始まります。リコーダーアンサンブルだったり、野外管弦楽(笑)だったり。
サッカー同様、クラシック音楽も、広く人々の暮らしの中にあたりまえに溶け込んでいるのですね。

さて、夏祭りに戻ります。
お庭で馬に乗ったり、お花のリースを作ったり、木のボートを作って流したりして遊んでいる合間に
ゴ~~~ンと銅鑼の鐘を鳴らしておじさんが「お話の時間が始まるよ~」
と子どもたちに声をかけてまわっています。子どもたちについて私も一緒に中へ!
小じんまりした青い多角形の部屋に20人ほどの子どもが集まりました。
語り手のおばさんはおもむろにオルゴールボールを手のなかで転がして、
みんなの意識が集中したところでライアーを奏でて、静かに語り始めます。
しばらく聞いていると、、、わかった!グリムの六羽の白鳥!
知ってるお話だったので、あとはおばさんの語る雰囲気に自分のイメージを
重ねてどんどんお話にのってついていくことができました。
最後もしっとりとライアー。
短いひととき、別世界へ行ってきたような、とってもいい時間でした。

お話の後は、おいしい時間! 教会員の方々の手作りケーキを食べながら、
お友達家族、学校や幼稚園の先生家族とおしゃべりして、
子どもも大人も楽しい一日となりました。

同じく6月の週末、こんどは長女の在籍するシュタイナー学校4年生による
Sommerspiel がありました。
4年生2クラス60名によるオイリュトミーと歌とセリフのお芝居(?)です。
この学校では毎年4年生が夏至のヨハネス祭に合わせてやるのだそうです。
会場は学校の校舎内にあるホールでしたが、これが2階席まである、なかなか立派な
小劇場という風で、ほぼ満席(500人くらい?)でした。
ヨハネス祭の日にお父さんが夢を見て、その中で神様、森の精(緑・茶)、光の精(黄)、
火の精(赤)、水の精(青)、小人たちが登場するというストーリー。
それぞれの色のシルクのオイリュトミードレス、ヴェールをつけ幻想的に舞います。
演奏もチェロ、バイオリン、フルート、クラリネット、ピアノ、グロッケンとまるで
プロの劇団なみです。といってもみな父兄ボランティアです。すばらしい!
終わると観客席からの拍手が鳴り止まず(みんな身内です、笑)3回もカーテンコー
ルがありました。
会場の出口には、小人役だった子どもたちがちゃっかり!三角帽をさかさまにして寄付
金を集めておりました。でもこういうところがとっても粋だと思うんですね。
おじいちゃんおばあちゃんたちなんて、お札ですごい大判ぶるまいをしてくれてまし
た。この当日を迎えるまでには、衣装のアイロンがけ、アイビーや木、花々といった
本物の生花による舞台設営など多くの保護者の協力があって、
まさに先生、子ども、親で作った舞台でした。感動しました。

夏至の夜には校庭でも、大きな焚き火をしてヨハネス祭の宴を開きます。
ここでも人々はめいめいに楽器を持って参加します。

この季節、ドイツでは森や、野原、川岸など、いたるところで
ヨハネスクラウト(西洋オトギリソウ、St.John’s wort)が咲いています。
かわいい小さな黄色い花をたくさんつけます。ヨハネス祭の時期に咲き誇るので
こんな名前がついているのだそうです。
このヨハネスクラウトですが、いろいろと薬効があるので、幼稚園でも園庭に咲いているのを
子どもたちと先生が摘んでは、オイル漬けにしたり、お茶にしたりします。
夏が終わったころに、ヨハネスクラウトのお茶を飲んで、楽しかった夏を思い出し、
また巡りくる夏を心待ちにするのでしょう。



藤井のりこ’96年よりカナダ、ドイツで暮らし、
家族でシュタイナー教育やシュタイナーコミュニティを体験する。
2006年より 野外自主保育「富山 森のプレイグループ」隊長

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
富山シュタイナー教育芸術の会
記事メニュー
会報 『のはら』

野の花が咲き、鳥が歌う
風が吹き、季節がうつろう
子ども達の笑い声がひびく
 そんな『のはら』で
ともに語り合いませんか?

   *    
第7号 目次
(2008年1月31日発行)

つながり  二口節子

町並み修復 新迫弘康

ドイツクリスマス 藤井智加?

わたしがオイリュトミーをしている理由 2 大坂さゆり

編集後記


第6号 8月2日発行。

わたしがオイリュトミーをしている理由 大坂さゆり

ドイツの夏休み Norry Futter

「人生いかに生きるべきか」「幸福とはなんぞや」についてのとても深刻な論考  石田清二

6号編集後記


第5号 5月4日発行。

向上ではなく向下を目指す?!  石田清二

子どもの旅立ちに思うこと   藤條恵子

根っこを育てる 里山の小さな小羽小学校~Waldorf in Deutschland~」

穴田さんへ贈る言葉    みなさんより


第4号 12月20日発行。

シュタイナー学校のクリスマス~Waldorf in Deutschland ふじいのりこ

昨今の教育問題について   石田清二

石田清二さんの「昨今の教育問題について」に寄せて  大坂洋

音遊び  穴田眞

編集後記


第3号 9月15日発行。

母への想い 高桜万紀子

自宅出産(その2)  穴田 眞

土曜教室から 夏の合宿06 石田清二

「秋 シュタイナー学校の入学式 -Waldorf in Deutshland-  藤井のりこ

なぜ数学を勉強するのか 大坂 洋

会の歴史(その1)1992~1996

  *

第2号 目次

― 思い出 ― 藤條恵子

自宅出産の事  穴田 眞

土曜教室から  自然派の土曜教室  石田清二

「夏・ヨハネス祭」-Waldorf in Deutshland-    藤井のりこ


  *

第1号 目次

私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子  

雪が溶けて・・・               穴田 眞   

土曜教室から                 石田 清二  

「イースター」 ~ Waldorf in Deutschland ~        ふじいのりこ 

無断での複写転載はご遠慮ください。


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子
  2. 5月19日(金)森のプレイグループの活動中に、穴田さんによる音楽があります
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1485日前

    トップページ
  • 3564日前

    メニュー
  • 3564日前

    過去のコメント 2
  • 4298日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4354日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4465日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4472日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4525日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4616日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4622日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 私とシュタイナー教育芸術の会       斉藤 伸子
  2. 5月19日(金)森のプレイグループの活動中に、穴田さんによる音楽があります
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1485日前

    トップページ
  • 3564日前

    メニュー
  • 3564日前

    過去のコメント 2
  • 4298日前

    11月30日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4354日前

    10月5日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4465日前

    5月3日(金・祝)午前 親子クラス・小学生クラスのみ
  • 4472日前

    6月1日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4525日前

    3月31日(日)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4616日前

    12月26日(水)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
  • 4622日前

    2月2日(土)小学生クラス13:00~13:30 大人クラス13:30~15:00
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.