採掘ワゴン
ゲーム内説明文:近くにある資材を自動で採掘するよ。ダッシュして方向を変更できるよ。
詳細
ワゴンレベル | ワゴンの見た目 | ワゴンの効果 |
Lv.1 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:1 範囲3.0m 採掘間隔:5.0秒 |
Lv.2 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:2 範囲4.0m 採掘間隔:4.3秒 |
Lv.3 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:3 範囲5.0m 採掘間隔:3.6秒 |
Lv.4 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:4 範囲6.0m 採掘間隔:2.9秒 |
Lv.5 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:5 範囲7.0m 採掘間隔:2.2秒 |
Lv.6 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:6 範囲8.0m 採掘間隔:1.5秒 |
Lv.7 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:6 範囲8.8m 採掘間隔:1.4秒 |
Lv.8 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:7 範囲9.6m 採掘間隔:1.4秒 |
Lv.9 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:7 範囲9.8m 採掘間隔:1.3秒 |
Lv.10 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:8 範囲10.4m 採掘間隔:1.3秒 |
Lv.11 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:8 範囲11.0m 採掘間隔:1.2秒 |
Lv.12 | ![]() |
稼働時間:20.0秒 資材積載量:9 範囲11.6m 採掘間隔:1.2秒 |
積載可能な拡張パーツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
⭕️ | × | ⭕️ | × | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
相性の良い拡張パーツ
スピードブースト
開拓速度を効率的に高められる。列車の速度が上がると、壊しきれない資材が発生する可能性があるので、ケアとして使える。
ゴースト
搬入のみなので当たり判定がわかりにくいというデメリットを大きく受けない。
相性の良いワゴン
ワゴン名の隣の()はシナジーを生かすためにつけるべき拡張パーツです。
取り付けるのは採掘ワゴン側ではないので注意
取り付けるのは採掘ワゴン側ではないので注意
回収ワゴン
遠方の資材を開拓できるが、搬入まで時間がかかってしまう。回収ワゴンで回収・運搬のコストを下げよう。
マグネットワゴン
回収ワゴンと同様の理由。
運用のコツ
縦開拓モードを活用しよう
ワゴンにタックルすることで、列車の進行方向側へ開拓の方向を切り替えることができる。