キャラ作成
- 一般シャードと異なり、選べる種族は人間だけ
- スキルの選択なし(チュートリアル中に決める
- 開始地点はフェルッカ/オクローのみ
チュートリアル
キャラクターを作成するとオクローの街から始まる。


ペーパードールの QUEST メニューからクエスト画面を開くことができる。
クエストメニューには、現在ウケているクエストの種類、場所、詳細、状態ボタンが一覧表示される。
種類には Visit(訪問する)、Slay (倒す)、Defend (防衛)などがあり、ボタンをクリックすると、そのクエストがアクティブになり、およそ一分ごとに現在のクエストの目的地の方角とおおよその距離がシステムメッセージとして通知される。

クエストメニューには、現在ウケているクエストの種類、場所、詳細、状態ボタンが一覧表示される。
種類には Visit(訪問する)、Slay (倒す)、Defend (防衛)などがあり、ボタンをクリックすると、そのクエストがアクティブになり、およそ一分ごとに現在のクエストの目的地の方角とおおよその距離がシステムメッセージとして通知される。

青いボタンを押すと、詳細画面が表示され、クエストの詳細と報酬が表示される。
状況ボタンは未達成(Incomplete)、達成し報酬を得られる状態(Collect)、未達成でキャンセルできる状況(Expired)などがある。
街のJobBoardなどで受注できるクエストには時間制限があり、それを越えると Expired となり、ボタンを押すとキャンセルとなって一覧から消える。
また、達成した場合、Collect となり、ボタンをクリックすると報酬が得られる。(逆に報酬を得るには Collect をクリックする必要があり、次のクエストを進めるためのアイテムが報酬の場合もあるのでこまめに取得しておくことをお奨め)。
状況ボタンは未達成(Incomplete)、達成し報酬を得られる状態(Collect)、未達成でキャンセルできる状況(Expired)などがある。
街のJobBoardなどで受注できるクエストには時間制限があり、それを越えると Expired となり、ボタンを押すとキャンセルとなって一覧から消える。
また、達成した場合、Collect となり、ボタンをクリックすると報酬が得られる。(逆に報酬を得るには Collect をクリックする必要があり、次のクエストを進めるためのアイテムが報酬の場合もあるのでこまめに取得しておくことをお奨め)。
オクローのムーンゲートに降り立つと、バードにあなたの生い立ちを話せと言われる。
ここでアカウント内で初めて New Legacy をプレイするキャラクターの場合、姓を教えてくれと言われる。
ランダムか、任意の性を入力できるが、アカウントで1つで変更不可。
姓が今後どのような役割を果たすかは今のところ不明。Legacy(遺産)を築いていくという New Legacy の方針からシーズン内で偉業を達成したときに姓が伝承されていく感じになると推測。
ここでアカウント内で初めて New Legacy をプレイするキャラクターの場合、姓を教えてくれと言われる。
ランダムか、任意の性を入力できるが、アカウントで1つで変更不可。
姓が今後どのような役割を果たすかは今のところ不明。Legacy(遺産)を築いていくという New Legacy の方針からシーズン内で偉業を達成したときに姓が伝承されていく感じになると推測。
クエストのある人や物の近くに行くとチャイム音とエフェクトがつくのそれをヒントに進めていく。
十字路にいる人に話すと、ゲームの進め方を聞かれる。
十字路にいる人に話すと、ゲームの進め方を聞かれる。

ナラティブモード
- 職業クエストを進めることでスキル値が増加する
- 職業クエストを進めないとスキル値にキャップがかかる
- 職業クエスト中ではスキルを直接もらえたり、スキルポイントによるトレーニングや、スキル値の増加がかなり早い
- 職業のメインクエストを完了すると Advanced Skill Trainer 等で、職業以外のスキルを解放可能となる
フロントラインモード
- 最低限のベースラインスキルとステータスのキャラクタでスタート
- 最初の島で、近接戦士、遠距離戦士、魔法使いを選択
- それぞれの職業のスキルセットとステータスが割り振られる
- その後は一般的な方法でスキルを上げる
- クエストに参加する必要はなくスキルキャップなし
- 追加スキルはナラティブと同じく Advanced Skill Trainer で解放
- GM にならなくても使用できるが、1スキル1万GPかかるのは変わらない
- ハウジングは 600 トータルスキルの達成とオークチャンピオンの撃破が要件
- クラフト関係はフロントラインモードでは開始できず、ナラティブモードが必須。
- ナラティブモードの方がスキルは上がりやすいらしい。(未検証)
選択ガンプ


ナラティブモード説明


フロントラインモード説明




ナラティブベースのほうはクエストを進めないとスキルが育たないが、その分スキルの成長が圧倒的に早い。生産職はナラティブモードだけ。フロントラインモードは成長がかなりしんどいとのこと。
ナラティブモードを選択して、オクローの森を抜けて街に着くと、市長にあえというクエストが発生する。
市長にあうと、オクローの街の人々にあうクエストが発生するので順番にあっていく。
一通り回った後、市長に戻ると、アルバトロスという酒場に各ギルドの代表者がいるので、あってギルドに入れと言われる。
市長にあうと、オクローの街の人々にあうクエストが発生するので順番にあっていく。
一通り回った後、市長に戻ると、アルバトロスという酒場に各ギルドの代表者がいるので、あってギルドに入れと言われる。
アルバトロスには戦士、魔法使い、クラフトの三人の代表者がいるので、好きなギルドにはいる。
- 戦士: 近接武器で戦う職業。オクローにいる間は剣だが、クエストを進めていくとその他の武器や弓で戦うレンジャーが選べる
- 魔法使い: 魔法で戦う職業。書写とアルケミーもおそらくこっち。
- クラフト: 鍛冶、裁縫、大工から選択。鍛冶の場合はBlacksmithyとMining、裁縫の場合は Tailoring、大工の場合は Carpentry と Lumberjacking が育てられる。
オクローにいる間は基本的な職業と決められたスキルセットしか上昇させることができない。
選択した職業によってベーススキルが変わり、職業のメインクエストが終わるまで他のスキルは基本的に育てられない。各職業のメインクエスト達成後 Advanced Skill Trainer や上位職のクエストで追加スキルを育てられるようになる。詳細は職業とスキルを参照。
旅立ち
オクローのチュートリアルが完了すると職業の選択肢によってスタート地点が変わる。あとは自由だが、職業クエストを進めることでスキルキャップが開放されていき、弓、テイマー、バードなどの追加スキルを解放することができる。
- 馬は各街の厩舎で飼うことができる。ムーングロウが近いらしい
- 街の Job Board のクエストを達成するとスキルポイントがもらえ、Skill Trainer で自分の職業のスキルをスキルポイントの分成長させることができる。Healing とか上げにくいものもサクッと上がる。
- 元の職業が GM になると、各地の Advanced Skill Trainer で追加のスキルを習得できるようになる
- 所謂白豚や秘薬低減装備などの強力なスキル構成や装備がなく、ソロは厳しいので助け合って生きていくしかない。
- 困ったら General Chat で聞くか Discord で聞くとよい。
- キャラクターをクリックして選択できる Character Info で、姓、ハウジング権利、アンロック可能なスキル一覧などが見られる
