- 収録に要する時間
+ | ... |
- 歌わせたときの扱いやすさや滑らかさ
+ | ... |
- 原音設定の難易度
+ | ... |
などが異なります。
自分の目的や肺活量と相談して音源方式を選択しましょう。
自分の目的や肺活量と相談して音源方式を選択しましょう。
- 単独音
- 連続音
- CVVC
- れんたんじゅつ
- 特殊な発音 - 巻き舌やブレスなどの補助的な音
- 連呼式CVVC - 歌唱のニュアンスを再現できる方式
- 外語音源 - 日本語以外の言語の音源
- HANASU - トーク特化の音源
など
どの形式がいいか分からない!という方はこちらのチャートを試してみてください。
UTAU音源形式診断チャート (デルタ様作)
UTAU音源形式診断チャート (デルタ様作)
収録時間の目安
※あくまで目安です。使用する録音リスト、ガイドBGM、収録環境によって異なります。
実際に録音する際は適度に休憩を取りつつ喉を痛めないように録音しましょう。
実際に録音する際は適度に休憩を取りつつ喉を痛めないように録音しましょう。
単独音 | ガイドBGM使用で20~40分前後 |
れんたんじゅつ | 5モーラ+ガイドBGM使用で10~20分前後 |
れんたん風単独音 | ガイドBGM使用で6分~12分前後 |
連続音 | 6モーラ+BPM120のガイドBGM使用で30分~1時間前後 |
CVVC | 6モーラ切り出し式+BPM120のガイドBGM使用で6分~12分前後 |