失敗したから諦める? 教えてくれ、その方法が分からない。挫けるという行動をまったく実践できんのだ

発言者:ケラウノス
対象者:アメノクラト


全身を蒸発寸前にされる――そんな壮絶な苦痛でも、鋼の英雄の衝動を継いだ魔人を止めることなど出来はしない
かつての英雄が進んできた覇道において、その程度の障害いつもの事だったから
自らの計算すら超えて進化を続ける閃奏の技巧に対し、
眷星神は『実はおまえは殺戮が趣味か、それとも重度の被虐趣味者(マゾヒスト)なのではないか?』
『まだ聖戦を望んでいるのも、更なる殺戮を欲せんがために思える』と皮肉るが───

ケラウノスは「それは、ただ俺が破綻者だからに過ぎない」と、
自らの抱えた業に心からの怒りを発しながら、宿敵との光同士の決着を未だ諦めていない意思を示す。

あらゆる闇が欠落した歪な在り方。
死でさえそのどこまでも突き進む意志を止められない。
一度自らに誓った言葉を反故にできない大馬鹿者――
新西暦の世に産まれ落ちた極めつけの光の奴隷、その雄々(かな)しき(つよ)さは依然健在である事を示す台詞である


本編より
「手の付けられん悪癖だが、一度決めたらこう(・・)なのだよ」


「失敗したから諦める? 教えてくれ、その方法が分からない。
挫けるという行動をまったく実践できんのだ」


逃亡できない。煩悶できない。泣けない悔えない迷えない。
自暴自棄とはどうやればいい? ああ、狂っているにもほどがある。


「ならば後は言わずもがな。果てなく征くと宣した以上、
我らの末路は絶対だ……止まれるようならもうやっている」


一度決めたらやり遂げるという正論を最後まで全うできる、できてしまうだけなのだ。
よって死でさえ男を決して止められないし、変えられないからこの様だった。




  • これは無理だから止めよう、というのが出来ないというのは確かに国を率いて政治をする上で致命的過ぎるなぁ……政治の本質は妥協と調整、とか何処かで聞いたことあるし。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:03:19)
  • ↑実際問題この宿痾のせいで、ゼファーさんのおかげで紙一重で回避されたものの、危うく愛する祖国を自分自身の手で滅ぼすところだった訳だしなあ……。閣下自身の言う通り、それは死んでも死にきれん結果だったろう……。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:23:20)
  • ただヴァルゼライドに妥協とか折り合いが無かったからこそアドラーは腐った血統主義から脱却して黄金時代を築けた訳だしな -- 名無しさん (2020-04-08 14:30:47)
  • 長所と短所は表裏一体だからな。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:33:43)
  • ↑3 そして、そういうどうしようもない結末を迎えかねなかった、という事を知って尚も、聖戦は成し遂げるのだ(場所は特異点でやるけど)、とか言ってるんだから、そらアメノクラトさんも、馬鹿かお前ら自制できないならお前の自覚と理性に意味なんかねえと、と言いたくもなる。あの発言って、アメノクラトのものなのか背後の神祖のものなのか、どっちなんだっけか。どっちでも同じこと言いたいだろうけど。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:38:53)
  • ↑?グレンファルトの方なら変わった後に君みたいな素晴らしい人にこそアーズガルドが必要なのだって言ってたからその感想はアメノクラト君のものだよ -- 名無しさん (2020-04-08 14:55:17)
  • 煽ってる様にも聞こえるが実際切実だよな。 -- 名無しさん (2020-04-08 15:03:38)
  • アメノクラトは機械だから不確定要素があったり希望論みたいのは認められないって諦観に近い代物だから、前進を良しとする光からも神祖からも否定されてしまう -- 名無しさん (2020-04-08 15:11:03)
  • 挫けると止めるは違うと示したアシュ×ヘリはやっぱ尊い… -- 名無しさん (2020-04-08 15:45:14)
  • やっぱ止めてくれる人がいたチトセルートはヴァルゼライドにとって幸せだったんだな -- 名無しさん (2020-04-08 17:14:55)
  • 閣下のどうしようもない性質と雄々しいまでの輝きが合わさって目がやかれる… -- 名無しさん (2020-04-09 00:58:50)
  • 現実にまで光の眷属増やしてしまいそうな閣下マジ魔性の漢だわ・・・ -- 名無しさん (2020-04-09 03:23:39)
  • ↑ニートだったけど閣下の勇姿見て一念発起して警官なったわ 全ては心一つなりってのは本当なんやで -- 名無しさん (2020-04-09 12:20:48)
  • ↑やっぱり本気になれば何でもできるんだな! -- 名無しさん (2020-04-09 12:45:23)
  • 総統に就任して数年だったから圧倒的実績とカリスマで統率できてたけど、この問題を解決できない限り聖戦とか無くても何処かで国民の求めるものと総統閣下の目指すものが致命的に乖離してしまう可能性は高い気がするな。そしてその時、総統閣下は自分の目指すものを諦める、ということが出来ないわけだ。カグヅチさんに宣した通り、決めたからこそ果てなく往くのだ、で誰も望んでいないところまで突っ走ってしまいかねない。自分でもそれではいけないと分かってるのに止められない。そりゃ自己評価も低くなるな。 -- 名無しさん (2020-04-10 23:00:48)
  • 閣下の求めるものはカグツチとの決着を除けば徹底してアドラーの繁栄だし国民の求める物と乖離する事はまず無さそうだけど -- 名無しさん (2020-04-10 23:12:47)
  • 言うてスラムは下手に潰すよりも捌け口として残しておいた方が良いとかそういう判断は問題なく出来ていたわけだしな -- 名無しさん (2020-04-10 23:47:28)
  • 閣下は遅咲きの花を見守るくらいの偽善ははらせてもらうっていうくらいには、普段は極端な行動はしないからな(あくまで平時のみ) -- 名無しさん (2020-04-11 02:36:46)
  • 閣下はヴェンデッタ時点で余命数年だったのに後継者問題とかほとんどポイ捨てしてたのはいただけないよなあ -- 名無しさん (2020-04-11 20:39:37)
  • ↑ チトセやアオイもいるし大丈夫じゃね?最悪糞眼鏡も閣下の遺言には従うからまともに統治して帝国に繁栄もたらせって命令したら従うだろうし -- 名無しさん (2020-04-11 20:45:27)
  • そこら辺アルバートとかにも託してるんだよね、「副官には詳しい事情を話しておく、バレるまでの時間でお前なら人心を掴めるから後のことは任せた」って。なお言って欲しい言葉が違うと言って反発される模様 -- 名無しさん (2020-04-11 21:27:10)
  • てかアルバートのおっちゃんってチトセルートだと総統閣下になってなかったっけ? -- 名無しさん (2020-04-11 22:37:14)
  • 閣下の俺はアドラーの臣民信じててなんも心配してないし俺いなくなって即潰れるようなそんな軟な国じゃないよ宣言は希望的観測でもなんでもなく確信だったんやなって… -- 名無しさん (2020-04-26 21:55:42)
  • こんな総統閣下ですら更生を諦めたウラヌスちゃん凄い、凄くない? -- 名無しさん (2020-05-22 17:50:16)
  • 諦める事って本来生物としての適応能力の一つだから確かに閣下は壊れてる -- 名無しさん (2020-05-22 18:14:09)
  • ???「人は本来そうあるべきなのではないかね?ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」 -- 名無しさん (2020-05-22 18:15:30)
  • ↑2 諦める事って将来的なリターンが最も大きいものにリソースを注ぐ為の心理的な機能だもんな -- 名無しさん (2020-05-22 18:19:04)
  • 光の奴隷は諦める事が出来ない者達で神祖は諦める意味がないから諦められなかった人達って感じ -- 名無しさん (2020-05-22 18:21:59)
  • 本来限られた生物の生存期間には注ぎ込めるリソースは決まってるからリターンを意識しないといけないけど神祖は無限のリソースを注ぎ込めてしまえるからな -- 名無しさん (2020-05-22 18:31:25)
  • これもまた出来ないものは出来ないか…閣下も頭では止まった方がいいって分かってるのがなぁ… -- 名無しさん (2020-05-30 05:19:26)
  • ↑どうも諦めるという機能自体が壊れてる上にやりたいことの根っこが頭の中にしか居ないアドラー国民のどこかの誰かを助けることだからねぇ -- 名無しさん (2020-05-30 05:28:48)
  • 頭の中にしか居ないアドラー国民の為だけなら止まれたんだけどカグツチっていうたった一人の特別と出会ってしまったからねぇ -- 名無しさん (2020-05-30 05:50:29)
  • カグツチと出会った瞬間にお互いがこいつと雌雄を決してぇって初志以上の目的を持ってしまったからな -- 名無しさん (2020-05-30 05:53:10)
  • お互いが一目惚れした結果 -- 名無しさん (2020-05-30 07:57:28)
  • うずうずしなかったもん……→諦める?教えてくれ(以下略) -- 名無しさん (2020-09-04 20:09:37)
  • アクメツさんが「諦めない」のはご立派だがいい加減に「懲りろ」って言ってたのを思い出す -- 名無しさん (2020-09-27 02:01:26)
  • 改革者としては至上だけど為政者としては致命的だな。まあ本人も自覚あったからこそ早死にする気だったろうけど -- 名無しさん (2021-04-29 13:00:49)
  • それでも -- 名無しさん (2021-08-26 17:22:45)
  • ↑ミス。それでも一応、チトセ√のアルが殴る意志を固めようとした時の閣下の声、焦慮や動揺の色を宿す辺り、光の宿痾が発動するまでは割と人間味の強い人ではある。ただ、見るに耐えん糞袋を反面教師にした+生来の「正しく在りたがり」な性格が災いしてか、間違いに繋がる要因が見事に抜けてしまった感が凄いけど -- 名無しさん (2021-08-26 17:28:22)
  • オルフィレウスの台詞かと思った -- 名無しさん (2021-08-27 19:15:44)
  • あの歯車フェチは基本失敗しないとおもうなぁ… -- 名無しさん (2021-08-28 13:00:27)
  • でもゼロイン本編までに時計機構と反抗勢力の戦い何回かあったんだし秋月凌駕に辿り着くまでに試行回数は重ねてるっぽいけどね -- 名無しさん (2021-12-06 04:37:09)
  • セリフだけ見るとすげえラスボスっぽい -- 名無しさん (2021-12-24 14:09:22)
  • サイケまたしてものラスボスが醜悪な意味でこうだったな、まともに努力をしないせいで人生上手くいかないのに一切反省せず他人を踏みにじって自分を慰めることばかり考える。チヤホヤされるためにアカシックレコードを消滅させるとか言い出す。 閣下は目的が真っ当だからそうはならなかったけど逆に言うとなにか1つ歯車が狂うと他人を巻き込んで地獄へまっ逆さま -- 名無しさん (2022-10-22 22:40:40)
  • 目的真っ当なのに太陽系消滅させるんですがそれは -- 名無しさん (2022-10-23 07:46:29)
  • ↑その後にそんな些末な負債など帳消しにして余りある恩恵(ヒカリ)が訪れるから問題はない、涙を明日に変えるのだ! -- 名無しさん (2022-10-23 15:40:33)
  • 聖戦起こした本人たちが一番気にして苦虫噛み潰したような顔になりそう定期 -- 名無しさん (2022-10-23 15:44:02)
  • ↑2 恩恵受けるのは新人類だけだから旧人類からしてみればただ理不尽に滅ぼされてるだけなんだよなぁ… -- 名無しさん (2022-10-23 23:58:37)
  • ↑光の奴隷「その通り、俺達は塵屑だ破綻者他ならない」光の亡者「素晴らしすぎる!最高だ!」運命に紛れ込んだ砂粒「迷惑なんだよお前らは!!」灰と光の境界線「理想や方向性は正しいのだから現実に即したよりより未来を模索しようか」神祖「そんな貴方の為にこちら!神天地!」 -- 名無しさん (2022-10-26 22:55:38)
  • そんな通販番組のノリで神天地を勧められても!? -- 名無しさん (2022-10-28 10:39:01)
  • 異常者の言動だけど見てると俺も頑張ろうって元気になれる -- 名無しさん (2022-10-29 13:12:53)
  • 光の雄々しさだけで人は幸せにはなれないけれど光の雄々しさが素晴らしい事に疑いの余地はないからね -- 名無しさん (2022-10-30 00:33:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月30日 00:33