新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
ケラウノス
Keraunos
CV:
遠藤大智
『シルヴァリオ トリニティ-Beyond the Horizon-』
から新たに登場する登場人物。
特異点の彼方で
アッシュ
が邂逅する、
軍事帝国アドラー
第三十七代総統
クリストファー・ヴァルゼライド
に瓜二つの風貌を持つ、謎の偉丈夫。
その外見のみならず、他を圧倒する戦闘力に漲るカリスマ、鋼の信念、用いる武装から
星辰光
まで──
備わったあらゆる要素は、かつて
英雄
と崇められた男の生き写しであり、行動原理も彼とまったく変わらない。
善を愛し、悪を憎み、誰かの涙を拭うためなら
鏖殺の雷霆
は
未来永劫、無限に戦い続けるだろう。
ヴァルゼライドより更に苛烈な、
“悪の敵”
として駆け続ける。
自らを
第一世代最後の
魔星
、
不完全な
極晃奏者
とも称しているが……?
尊敬すべき若人よ。鏖殺の雷霆が命を繋ぐ火となろう。
『Beyond the Horizon』発売6日前カウントダウン
かつての戦い
で
天奏
に取り込まれ、
滅奏
に敗れ、特異点へと投げ出されたヴァルゼライドがそれでも
「まだだ!」
と奇跡を起こした結果、
閃奏
と化した存在。
別な言い方をするなら、ミステルルートにて
ダインスレイフ
が成し遂げたのと同じ原理……つまりは本来
死者
を調整して作り上げる魔星としての施術を生前の時点で施されていた
人間
であるクリストファー・ヴァルゼライドが死を迎えた結果、
魔星本来の形として起動した人造惑星
。
ただし
迦具土神壱型
との融合にあたり、肉体と共に
オリハルコン
を欠いていたため
極晃星
(
スフィア
)
としては不完全であり、特異点へと悪意をもってアクセスした者を討つ、
「悪の敵(カウンター)」としてしか出現できない(作中での出現も
アメノクラト
という悪に対する
排除機構
(
カウンター
)
としてのもの)。
また不完全であるため極晃星と言うよりは魔星としての性質が強く、生前より
さらに極端な悪への憎悪で動いている
。
そのため己を「英雄」ではなく「悪の敵」に過ぎないと認識しており、英雄であった生前のヴァルゼライドとは区別している。
しかし、確かに悪への憎悪は極端化しているものの、
祖国アドラーへの愛国心が消え失せたというわけではなく
、
・
地上で
聖戦
とかやるとアドラーが滅びるからダメ。聖戦を諦めたわけではないが、周辺被害を考えて(
界奏
VS
烈奏
と同様に)特異点でやる。
・
というか滅奏を確保している時点で既にアドラーの国益は確立されているので己が地上に帰る必要は無い。むしろ閃奏VS滅奏を繰り返す方がアドラーに取っては危険。
とちゃんと自らの失敗と後人の成功から学習して理性的に「自制」しているようである。
こうした態度からアッシュ含めた登場人物たちからは
ヴァルゼライド本人
として扱われており、故にその再出現に周辺国では激震が走っているらしい。
なお、英雄の
復活
という本来あり得ない突っ込みどころ満載の事態については
「ヴァルゼライド閣下だし……」
と誰もが呆れながら納得して疑問を抱かなかった。
アッシュには優しいらしいけど、光の奴隷共には塩対応らしい。 -- 名無しさん (2018-12-11 21:03:16)
天奏の中の総統の残滓か、平行世界の閃奏か -- 名無しさん (2018-12-12 00:18:06)
ギルベルト<やはり、閣下は不滅だ!素晴らし過ぎる! -- 名無しさん (2018-12-12 00:34:03)
↑ダインスレイフ<ああ、紛れもなく最高だッ! -- 名無しさん (2018-12-12 01:23:21)
六時さんの絵って癖あるね。一瞬で分かったわ。 -- 名無しさん (2018-12-12 02:40:33)
顔隠さなくて良いのかな。勘違いした人が武装蜂起したりしね? ラオウが修羅の国に戻ってきたぞーの阿鼻叫喚のシーンみたくならね? -- 名無しさん (2018-12-12 18:58:46)
CGで既に本気おじさん楽しそうなの笑うでしょ -- 名無しさん (2018-12-12 21:08:59)
要するに新作主人公と前作ラスボスの邂逅か -- 名無しさん (2018-12-12 22:36:00)
↑ニコ生では高濱が素で新旧“主人公”って言っちゃったけどな -- 名無しさん (2018-12-13 08:00:31)
新旧人気投票1位の邂逅やな -- 名無しさん (2018-12-13 12:40:22)
普段の閣下と六時先生イラストのスフィアパニッシャーの間にケラウノス閣下置くと順当な進化感がある -- 名無しさん (2018-12-13 19:12:27)
ヘリオスとの関係性はどうなるんだろうか。 -- 名無しさん (2018-12-14 06:38:00)
アッシュに優しいけど光の奴隷共には塩対応……まぁ元が総統ならそらそうなるよね。 -- 名無しさん (2018-12-14 21:27:42)
不完全なスフィアってどういう意味だろうね。同調者がどっかに居るのはわかっているのだが会えていないとか? -- 名無しさん (2018-12-16 14:06:41)
相方のカグツチ君と一緒にシャイニングしたことあるし、条件さえ満たせば覚醒可能だけど肝心のカグツチ君が復活してないから不完全、とかでは? -- 名無しさん (2018-12-16 15:14:25)
一瞬だけ覚醒して魔星として復活したけど、以降はスフィアとの接続が切れてるとか? -- 名無しさん (2018-12-16 16:25:32)
もし彼の中に総統の残滓というか個我が生きているとしたらだが、追加シナリオの内容はアッシュとの交流を経た上で『クリストファー・ヴァルゼライドの物語』、その完結って事になるのかな? ヴェンデッタに於いてもトリニティに於いても、ある意味では彼の物語が完結したとは言い切れない部分があるし。 -- 名無しさん (2018-12-16 18:19:04)
↑そうなるのかね。そういう展開はFDとかで期待してたけどしゃあないか -- 名無しさん (2018-12-16 19:16:41)
↑2 三作目とのミッシングリンクも兼ねてるだろうし、色々決着着けて三作目はほぼ新規キャラオンリーでやるって言う決意表明かもね -- 名無しさん (2018-12-16 20:00:29)
たぶんこいつはケルちゃんみたいに極晃星の能力が具現化したもんなんだろうか?かの星の英雄の側面から誕生したのがケラウノス。逆に殺人兵器のような側面から誕生したのがアメノクラト。片面しかないやつらは不完全・・・?いまいち予想がつかんな -- 名無しさん (2018-12-19 08:05:30)
↑極晃星が具現化したものなら不完全な極晃星とは名乗らないのでは? -- 名無しさん (2018-12-20 18:57:02)
シルヴァリオってDiesみたいにこれからシリーズモノとして展開していく的なことをヴェンデッタ制作の時点で言ってた気がするんだが、このまま行けばイカベイみたいな低価格ソフトが出るかもしれない。 -- 名無しさん (2018-12-20 19:41:04)
ともかく俺達の総統閣下が帰ってきた こんなに嬉しい事は無い -- 名無しさん (2018-12-22 15:25:08)
っていうかケラさんセイファートつけてね?どんなステになるんだろ -- 名無しさん (2018-12-22 18:52:13)
作中で唯一現存する『極晃星到達条件を満たした星辰奏者』の死骸を素体に作られたなら、最初から極晃奏者の資格を持っているけど『第一世代の魔星≠本人』とかで条件を満たせないのかもしれない。少なくとも閣下の魂とか精神はカグツチと融合したのは確実ですし -- 名無しさん (2018-12-22 19:26:49)
英雄の遺体なんて残ってないだろ?グランド√は肉体ごとカグツチと融合したぞ -- 名無しさん (2018-12-22 19:31:05)
なら袋小路さんと同じタイプの第一世代魔星? 極晃星の到達に必要なのは精神的な要素が大きいですし、クローンだと同一人物性が薄そうなんですよね -- 名無しさん (2018-12-22 21:57:12)
あとは高次元に消えたカグゼライドの死体を何らかの形で手に入れて魔星に改造したとか? 魔星に魔星化施術をしても意味がないならカグツチではなく、完全な魔星になる形で閣下が甦るのでは? -- 名無しさん (2018-12-22 22:22:57)
ケラウノスと邪竜おじさんが戦ってるCG有るけど時間軸よくわからんよな 追加エピは本編後のお話で、アッシュが飛ばされた特異点は大虐殺を再現していて襲いかかってきた二体の魔星はカーネイジとピリオドだと思ったんだが違うのか -- 名無しさん (2018-12-23 10:38:47)
↑あの特異点にいる魔星がマルスとウラヌス(&ケラウノス)だけとは誰も言ってないんだよなぁ……。 -- 名無しさん (2018-12-23 10:44:54)
子供アニメじゃないんだ。フュージョンみたいに一緒になったものが綺麗にポンっと戻るわけない。一緒だったものを引き剥がしたら形が歪になるように、融合したカグツチが歪になって分裂したのがアメノクラト、ケラウノスは英雄。おそらくこれだ。 -- 名無しさん (2018-12-23 12:31:51)
一応公表されてるCGではアシュレイと協調してくれそうな雰囲気だったけどケラウノスが閣下そのもののマインド持ってるならヘリオス以上に説得困難な相手だよね -- 名無しさん (2018-12-23 14:04:15)
キャラクター紹介の「尊敬すべき若人よ」って言葉はアッシュに向けてかな。 -- 名無しさん (2018-12-23 20:29:17)
↑だろうね。総統が尊敬しそうな人物ってアッシュを含めたごく一部しか思い浮かばないし -- 名無しさん (2018-12-23 21:10:21)
ホモ汚染になれてしまったせいで、この人がどんなキャラでもプレイ後には常識的な人だったなぁ~みたいなノリになる予感がする -- 名無しさん (2018-12-24 23:13:31)
いやぁ、改めてやっぱり光の英雄の系譜は駄目だな! ってなる未来が見える気がするぞ俺は -- 名無しさん (2018-12-24 23:43:05)
尊敬すべき相手だからこそ超えねばならぬという光の宿業 -- 名無しさん (2018-12-25 00:30:00)
最後の魔星ってことはアッシュの次に出来たのかな。それはそうとアッシュに対しての糞眼鏡の所業知ったらキレそうではある。 -- 名無しさん (2018-12-25 16:06:26)
第一世代最後の魔星とあるね 第一世代っていうのはアクエリアスが造ったギリシャ文字が付いたシリーズの事かな -- 名無しさん (2018-12-25 22:00:57)
死体を改造したのが第一世代、アッシュのように生きた人間にオリハルコン埋め込んだのが第二世代だったかと -- 名無しさん (2018-12-27 01:55:19)
第一世代だし元が閣下だろうし、絶対碌でもない(確信) -- 名無しさん (2018-12-27 16:32:33)
まぁこの人、最終的にはどんな形であれ消える事になるんだろうが……仮に残留したら天駆翔会議に更にこの人が追加されて様々な事でヘリオスと討論するオチに? いや、流石に無いか。 -- 名無しさん (2018-12-27 19:24:00)
頭の中で復活のルルーシュを思い浮かべた。どっちも好きだから楽しみ。 -- 名無しさん (2018-12-27 19:28:55)
閣下が生きる状況なんて冥王が許さんだろうしどっちにしても詰みだよ -- 名無しさん (2018-12-27 20:01:33)
やだやだ!閣下消えるのやだ!カグツチも気合で蘇って今度こそ二人の聖戦の決着付けるんだもん! -- 名無しさん (2018-12-27 23:13:36)
↑天敵再登場にゼファーさんも咽び泣いて喜ぶね!! -- 名無しさん (2018-12-28 00:07:19)
↑血の涙を流して喜ぶんだろ、僕知ってる。 -- 名無しさん (2018-12-28 01:33:43)
まぁ次作出る事考えれば聖戦が起こるような状況にはならんだろうねーHAHAHA☆ 総統に関する決着も聖戦以外の方向性になりそうだし。 -- 名無しさん (2018-12-28 10:34:57)
なんとなく前に六時さんがデザインしたパニッシャー総統に似てる気がする -- 名無しさん (2018-12-29 04:35:19)
ケラウノスが次回作主人公という可能性。 -- 名無しさん (2018-12-29 11:18:21)
あるかも知れないし無いかもしれない(どっちつかず) -- 名無しさん (2018-12-29 13:50:22)
個人的にはこのキャラを短編だけの使い捨てにしてほしくないなぁ。三作目にも出てほしい。 -- 名無しさん (2018-12-30 00:52:58)
闇、中庸、と来たら、やっぱ、次は光の物語か?って思っちゃうよねぇ。個人的には二作揃って敵側だった光属性をこのライターさんが主人公目線で書いたらどんな物語になるか、正直、興味あるわ。 -- 名無しさん (2018-12-30 01:36:06)
一体何ゼライドなんだ… -- 名無しさん (2019-01-02 16:36:05)
バッドエンドで天奏との聖戦を起こすなんてどうだろう? -- 名無しさん (2019-01-02 19:22:54)
↑ぶっちゃけ高濱、ゼファーさんにも厳しいけど世界ブチ壊しに掛かる連中にも厳しいから、間違いなく聖戦に繋がる√はカットされるだろーな -- 名無しさん (2019-01-03 17:33:43)
ヘリオスさんは紛れもなく総統とは別人物、といえるがこちらはいかに -- 名無しさん (2019-01-03 18:25:41)
↑レインルートで言われてたような駄目な天奏の化身として描かれたりして。対のアメノクラトは駄目な滅奏とか。で、実は黒幕は別にいて「理想のランプの魔神を召喚する実験」だったという展開とかを予想してみる。 -- 名無しさん (2019-01-08 07:35:18)
ケラさんに早く眼球と魂を灼かれたいよぉ! -- 名無しさん (2019-01-10 18:06:32)
わぁいゔぁるぜらいどかっか ぎるべるとゔぁるぜらいどかっかだいすき -- 名無しさん (2019-01-16 18:03:52)
ヘリオスと同レベルでやばい能力持ってきそう -- 名無しさん (2019-01-16 20:05:43)
↑と、見せかけて、劣化(方向性は悪化)した総統閣下みたいな能力だったりして。 -- 名無しさん (2019-01-16 20:45:17)
↑改造前の総統みたいに付属性が足りないんですね。ああ本人の被曝と周辺被害が… -- 名無しさん (2019-01-16 22:59:49)
↑まさかの自爆技(しかも核分裂)だとー!? -- 名無しさん (2019-01-16 23:55:00)
なんか大量生産されてそうメタルクウラ的な。 -- 名無しさん (2019-01-17 01:41:17)
「まだだ」「まだだ」「勝つのは俺だ」「まだだ」「まだだ」「まだだ」「勝つのは俺だ」「まだだ」 -- 量産型ヴァルゼライド閣下(ケラウノス) (2019-01-17 07:56:28)
↑とある天王星「ヒエッ・・・・・・・・!」 -- 名無しさん (2019-01-18 19:50:57)
邪悪と審判者が泣いて喜びそうな地獄絵図やなw -- 名無しさん (2019-01-18 22:56:32)
助けてよ!!もう駄目だ!!甘えるな。君が頼りさ♪ -- 名無しさん (2019-02-10 23:29:29)
量産されたら「勝つのは俺だ」で競争(仲間割れ)しはじめそうで -- 名無しさん (2019-02-11 01:05:49)
シルヴァリオトリニティ-Beyond the Horizon-3月28日発売 あと一ヶ月と半月で総統閣下にまた会えるよ! -- 名無しさん (2019-02-11 01:58:10)
Vita持ってないからPCに逆移植待ちかな。配信日と発売日一緒にしてくれ……。 -- 名無しさん (2019-02-11 04:17:57)
総統が蘇ったって事はもしかしてカグツチも一緒に蘇ったりする? -- 名無しさん (2019-02-13 11:58:18)
↑アッシュに召喚されたりして。 -- 名無しさん (2019-02-13 14:33:47)
総統、カグツチ、ヘリオスの光の奴隷三人揃い踏みとか見たいよね -- 名無しさん (2019-02-13 18:26:46)
こやつ、サンプルCG見るに復活した(?)ファヴニルと戦ってた様だし、このwikiのどこぞで語られてたホモニティからのスフィア発動で発生したメタルヴァルゼライド軍団の一人じゃねーだろうな……? -- 名無しさん (2019-02-13 20:38:53)
↑以前でた三作目のキーワードって言われてた「残骸」が個人的には気になってる。もしかして、界奏が接続するような高次元には今までのエスペラントのデータが残ってて、そこに閣下や本気おじさん、眼鏡隊長とかの死者の人格が残ってて、そこにアッシュの意識が迷いこんじゃったとか妄想した。まぁ、全然違うかもだけど。 -- 名無しさん (2019-02-13 21:36:25)
↑それだと衣装が変わってるのはともかく刀にセイファート付いてるっぽいのが何故かってなるしなぁ -- 名無しさん (2019-02-15 12:10:26)
ボイス聞いた感じ若干閣下よりも若いというか熱血的な印象 -- 名無しさん (2019-02-28 22:50:46)
オリジナルと違い、全身超合金だから被爆を一切気にしなくていい上に、基準値、付属性、維持性の向上、出力調整自在によって、更なる破壊力と安定性を得た完成形と性能上は言える。性能上は………… -- 名無しさん (2019-03-19 16:26:08)
こいつの声だけ「耳掻きCD」みたいに耳元で囁くようにボイス流れてほしい。高性能のヘッドホンでプレイ必須。 -- 名無しさん (2019-03-21 13:56:02)
……コレ絶対、ケラウノスの個我は総統そのものだろ感が半端無い -- 名無しさん (2019-03-26 00:17:10)
本人よりなお自罰的になってるような気がするのがまた…胸が締め付けられる -- 名無しさん (2019-03-26 01:45:58)
総統は総統で割と内心はあんなモンだったと思うが……魔星化した事でそれがより表面に強く出てしまってるのかな -- 名無しさん (2019-03-26 01:48:17)
こっちの方が安定してるから、格上相手に対する逆転力は下がってるんだろうな… -- 名無しさん (2019-03-27 13:30:48)
何というかカウントダウンのこの人、アッシュの前だからこその素が出てる感がある。憎むべき悪ではない、討つべき宿敵ではない、守るべき民という訳ではない、信頼ある部下や友人という訳ではない……けれど尊敬すべき一人の相手であるからこそあの態度なのか -- 名無しさん (2019-03-27 20:10:15)
発売記念ボイスが不穏すぎる -- 名無しさん (2019-03-28 00:26:52)
でもよく見たらカウントダウンの最後ちょっと笑ってる -- 名無しさん (2019-03-28 13:51:25)
カッコよかったわぁケラウノス -- 名無しさん (2019-03-30 16:00:18)
英雄の持つ光、かっこよさが改めて描かれていたな -- 名無しさん (2019-03-31 18:32:11)
魔星化してヴァルゼライド閣下唯一の弱点であった肉体の耐久値の限界も克服してしまった模様 -- 名無しさん (2019-04-16 21:05:32)
さすがの糞眼鏡も自力で魔星として復活するとは夢にも思うまい -- 名無しさん (2019-04-16 21:31:22)
糞眼鏡「さすがはヴァルゼライド閣下! やはり全ては心ひとつ也ッ!」 -- 名無しさん (2019-04-17 11:37:44)
天霆閣下、肉体強度が上がったから総統閣下時代より弱くなってる気がする -- 名無しさん (2019-04-17 12:19:44)
ケルベロスと同じだろうな。固定された存在となり安定性は得たけど英雄属性が沈んでるから生前ほどの覚醒はできず収束限界突破も良くて対悪のみ可辺りで縛られてそう -- 名無しさん (2019-04-17 15:59:15)
どうせ必要に迫られたら気合で限界突破するでしょ() -- 名無しさん (2019-04-17 16:59:05)
↑そうやってなんでも閣下に押し付けるから(ry -- 名無しさん (2019-04-17 17:53:08)
↑勝手に背負っていく人に押しつけるも何もないと思うんですが… -- 名無しさん (2019-04-17 23:10:59)
これだから光の信者はやめられねぇ -- 名無しさん (2019-04-19 11:43:55)
↑ああ、紛れもなく最高だっ!(満面の笑み) -- 通りすがりの邪竜信者 (2019-04-19 13:06:34)
糞眼鏡と本気おじさんはグランドルートでも満更でもなさそうな死に方してたのに追加エピソードで完全に報われちゃったな -- 名無しさん (2019-04-19 14:27:21)
↑まぁ、うん……総統が止めるなり餌を与えてやらないと特異点限定だろうが際限無くやらかしそうだし、後々の被害を考えたらあの結末になった方が良かったんじゃないかな(汗 -- 名無しさん (2019-04-19 22:10:17)
特定条件ないと出現できないっつっても本人がその気になればどうせまだだ! して復活するだろうというのが作中人物の見解だからね -- 名無しさん (2019-04-20 03:22:50)
これvita版の追加シナリオのやつだっけ?皆が散々総統閣下は帰ってくるだろJKとか言ってたから本当に(不完全とは言え)スフィアに目覚めちゃったじゃないか。完全に予想内でした。 -- 名無しさん (2019-04-20 12:27:48)
まーた奇跡を起こしちゃってるよ、この人。奇跡のバーゲンセールかよ!!! -- 名無しさん (2019-04-21 22:08:44)
これにはカグツチさんも宿敵として己も負けてられんと狂喜乱舞 -- 名無しさん (2019-04-21 23:33:12)
↑三作目で「宿敵(ケラウノス)に負けてられん!」と出てきたら笑うwww -- 名無しさん (2019-04-22 08:42:25)
閣下とカグツチの聖戦の決着は是非やって欲しい -- 名無しさん (2019-04-22 12:34:56)
殴り合いやら剣や異能でどったんばったんはシルヴァリオシリーズやら神座シリーズで散々やってて、いくら役者が良くても流石に飽きる限度がある。ここはカイジ(実写しか観てない)のカードゲーム(奴隷か皇帝か的な奴)を殿下とカグツチにやってもらいたい。 -- 名無しさん (2019-04-22 17:18:46)
カグツチ出てきたと思ったら特異点でしばかれかけて、宿敵とスフィア同士融合とかなったら熱い -- 名無しさん (2019-04-23 06:57:57)
↑特異点すら崩壊しそう・・・・・・。ていうか、三作目のキーワードの残骸って、カグツチの残骸とかじゃないよな?仮にそうなったらホントに復活展開クルー? -- 名無しさん (2019-04-23 07:53:19)
↑「宿敵よ己の残骸と融合して第5の極晃奏者を倒すのだ」 -- 名無しさん (2019-04-23 17:19:44)
↑やめろぉ、オリハルコンないから不完全な閃奏で済んでるんだぞ、カグツチの残骸なんてオリハルコンの塊と合体したら神世界ができちゃうじゃないですか、ヤダー! -- 名無しさん (2019-04-23 19:16:54)
総統はマジで完全体になって地上に戻って欲しい おっちゃんにぶん殴られたりアオイちゃんに泣かれたりしろ -- 名無しさん (2019-04-23 19:24:43)
↑ゼファーさんもきっと泣いて喜ぶ。よかったね!(糞眼鏡スマイル) -- 名無しさん (2019-04-23 19:29:11)
ゼファー「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"も"う"や"だ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"ぁ"っ"!!!!!!!!!!!!」 -- 名無しさん (2019-04-23 22:09:43)
ヴェンデッタ「アッシュ君は頑張っているわよ?アッシュ君は頑張っているわよ?アッシュ君は頑張っているわよ?」 -- 名無しさん (2019-04-23 22:17:13)
↑2これがアレルギーか・・・・・・・・・・。 -- 名無しさん (2019-04-23 22:42:07)
ケラウノス「滅奏が帝都にいる限りアドラーの優位は覆らん、俺が地上に戻る理由もなくなる…言いたいことはわかるな裁きの女神(アストレア)」飢えたアマツ「言われるまでもない、ゼファーは私がしっかりと管理しておこう!大義は我に有り!」 -- 名無しさん (2019-04-23 22:53:12)
↑あっ、アカン、ゼファーさん喰われる(確信) -- 名無しさん (2019-04-23 23:04:37)
ぶっちゃけ三作目で滅奏を以てしても防ぎ切れないアドラーの危機が訪れて加勢しに来そうな気がする -- 名無しさん (2019-04-24 00:14:52)
↑ついに光と闇が協力して戦う時が来たか・・・だが勝つのは俺だ -- 名無しさん (2019-04-24 07:07:28)
アドラーは滅奏がいるし界奏とも友好的だから他国と比べて優位 -- 名無しさん (2019-04-24 09:17:45)
カグツチの残骸使って逆カグゼライドになるのはマジで有り得そう 六時さんの趣味イラストのスフィアパニッシャーそのままの姿で地上に降誕して欲しい -- 名無しさん (2019-04-26 12:50:56)
同時存在したら聖戦不可避な以上融合してどちらかのみってのが唯一の解なんだろうなほんと。 -- 名無しさん (2019-04-26 15:30:23)
聖戦やったら地上が滅びかねないから地上ではやらないようにしようという程度には自重も覚えちゃったしもう欠点無しじゃねこの人 -- 名無しさん (2019-05-04 18:00:55)
聖戦を特異点でやろうが結局全部ぶっ壊して新世界不可避だろうし進歩はしてるけど至る結果が変わらなそうなのが…。お願いだからカグツチは寝ててください -- 名無しさん (2019-05-04 19:09:19)
ヘリオスは生まれたばかり?だから止まったけど、ケラウノスさんは絶対に止まる気がしない。 -- (2019-05-05 16:37:35)
そろそろガチの悪の極晃奏者誕生しよう -- 名無しさん (2019-05-05 20:52:24)
Vita版やってないからよくわかんないけど周辺被害とかしっかり考えてるのめっちゃ成長してるなって感じしかしなくてやっぱ閣下最高だなって感じ -- 名無しさん (2019-05-05 22:04:18)
↑基本、閣下は改善すべき所が見えたらキチンと改善する方向で動くからね。カグツチが絡んだり等で止まる所か最低限の減速すら出来ない程にヒートアップしない限りは、ガチの名君だよ -- 名無しさん (2019-05-05 22:20:48)
でも未だに聖戦の決着については捨ててないあたりやっぱりカグツチと雌雄を決する事は総統にとっても楽しみな事なんだろうな その身の全てを民の為に捧げ悪を殲滅する為に使うと決めている総統にとってそれが唯一個人的な楽しみなのだと考えると…… -- 名無しさん (2019-05-07 22:17:45)
何だかんだ誰かとまた肩を並べて戦うとは思わなかった -- 名無しさん (2019-05-08 21:29:13)
騙された枠:マルス・ギルベルト・シズル。実は意外に正直だった:オルフィレウス・ヴァルゼライド。 -- 名無しさん (2019-05-09 12:22:37)
↑オルフィレウスは最初の頃から胡散臭いイメージあったし、ヴァルゼライド閣下は・・・・・・うん。 -- 名無しさん (2019-05-09 12:23:31)
英雄譚での閣下の宣誓も真意を理解できなかったのかねえ。割と騙す枠じゃねえのになあ。 -- 名無しさん (2019-05-09 12:24:46)
糞眼鏡2号はともかく1号は何処からどう見ても胡散臭いんだよなぁ -- 名無しさん (2019-05-09 12:28:44)
真実アシュレイ・ホライゾンの事を慮っている公明正大な好漢やぞ -- 名無しさん (2019-05-09 15:14:19)
↑慮る方向性をどうにかしろ感が半端無いが……嘘は言ってないよね(白目 -- 名無しさん (2019-05-09 16:43:20)
ランスロー・アオイ・ギルベルト・シズルの眼鏡4人が重要視してるのは閣下ぐらいなんじゃないかなあ。ゼファーとアッシュは閣下に比べると・・・・・・ -- 名無しさん (2019-05-10 12:17:31)
まあ、ヴァルゼライド閣下は色んな意味で重要人物な訳で・・・・・・ -- 名無しさん (2019-05-10 12:18:12)
↑2 眼鏡4人に蔑ろにされてる方が寧ろ良いと思うゼファー。 -- 名無しさん (2019-05-10 12:19:24)
↑天秤に目を付けられてる時点で・・・・・・ -- 名無しさん (2019-05-10 12:20:25)
チトネネキは基本善性の人だしゼファーの尻が危機的状況になるだけなのでセーフセーフ -- 名無しさん (2019-05-15 20:15:54)
英雄「帝国は滅奏を保有しているから自分が帰る必要は無い(ゼファー・コールレインを餌付けなりして首輪を付けろ)」星乙女「承知した(ヒャッホォーウッ!!!!!前総統からのお墨付きダァッ!!!)」 -- 名無しさん (2019-05-15 21:21:18)
滅奏が有るからアドラーは大丈夫とかそんな事言わずに帰ってあげなよ おっちゃんとアオイちゃんは閣下が戻れば喜ぶぞ -- 名無しさん (2019-05-15 22:15:46)
自分の気持ちに正直になって総統に積極的にアプローチし始めるアオイちゃんとか見たいよね -- 名無しさん (2019-05-15 22:19:09)
聖戦は特異点でやるってつまりカグツチが蘇るのは大前提なんですね…… -- 名無しさん (2019-05-19 16:42:39)
↑「え? 当然蘇るだろう」と誰もが思っていそうな所がもうね…… -- 名無しさん (2019-05-19 19:03:32)
↑実際、次回作で甦るかもだし(笑) -- 名無しさん (2019-05-19 19:57:56)
↑アメノクラト関連の技術を黒幕が抱えてる事考えると主人公側に対策必要だろうし、限定的な復活した上で次回作の主人公側に付く事はあり得そうではあるが…… -- 名無しさん (2019-05-19 20:02:13)
↑個人的にはアメノクラト関連の技術持ってるんだし、カグツチの後継機出してほしい、って思ってる。ヒロインマシマシのロボ娘で聖女ポジとかだったらなおよし! -- 名無しさん (2019-05-19 20:04:29)
おっちゃんの事ちゃんと気にかけてたりアドラーへの愛を叫んでる所見て更に閣下の事好きになったわ 英雄としてだけじゃなくヴァルゼライドという個人としても格好いいんだよな閣下は…… -- 名無しさん (2019-05-19 21:31:40)
アルハラしてきた上官を返り討ちにして酔いつぶさせた話も好き -- 名無しさん (2019-05-19 21:35:33)
おっちゃん関連の時は私人としての素顔が覗くよね、総統 -- 名無しさん (2019-05-19 21:44:57)
アッシュから話を聞いたおっちゃん「いつかメシ食いに来いよクリス……いつでも待ってんだかんな……」 -- 名無しさん (2019-05-19 22:07:33)
↑現状スフィアとしてまだ不完全だから、地上に戻る事がまだ出来ないのがね……仮に戻れても滅奏(ゼファーさん)と遭遇する訳にもいかんし -- 名無しさん (2019-05-19 22:13:14)
「オリハルコンが無くても閣下がその気になれば気合と根性で補って何時でも地上に戻れるだろう」が共通見解なんだよなぁ…… 本当おかしいなこのお方 -- 名無しさん (2019-05-19 22:20:50)
その気になれば空間ぶった切って帰ってくるって事に誰も疑問を持たない辺り、皆の常識までガンマレイしてるし -- 名無しさん (2019-05-19 22:22:28)
まぁ帰って来たら帰って来たで各国が大騒ぎになるだろうし、アドラーの情勢考えても必要にならなければ帰還はしないだろうねぇ…… -- 名無しさん (2019-05-19 22:32:50)
それでも俺は閣下がおっちゃんとアオイちゃんに挟まれながら少しだけ口元を緩めている光景が見たいんだよ…… -- 名無しさん (2019-05-19 23:15:54)
ザルだからいくらでも飲めるのに酩酊感が苦手だからいつもミルクかオレンジジュース頼もうとするけどおっちゃんに勧められたら断らずに飲むっていう話も好き 閣下にも可愛い所有るんだなって…… -- 名無しさん (2019-05-20 09:55:26)
国会議事堂が大和信者だけじゃなく総統信者の聖地になりそうだな -- 名無しさん (2019-05-20 12:28:06)
死んだと思われてたのが復活したわけだから更に重症の目を灼かれた英雄信者が増えそうだな -- 名無しさん (2019-05-20 17:03:55)
アドラーではイギリスにおけるアーサー王みたいな国がピンチになったら蘇る伝説の存在扱いになるだろうな -- 名無しさん (2019-05-20 17:57:06)
あり得ない話だけど、もしもギルベルトとファヴニルが生きているうちに分かってたら総統サルベージ計画が進んでたんだろうか? -- 名無しさん (2019-05-20 19:21:48)
まぁ進めてただろうね 滅奏暴走させて閣下が出張る動機も付けた上で -- 名無しさん (2019-05-20 19:31:15)
↑イカロスを餌に涙雨を生け贄に捧げて滅奏を暴走させた結果、閣下を呼び寄せる糞眼鏡完全勝利ルート?ていうか、レインルートで滅奏止められずに糞眼鏡生き延びてたら、そういう展開もあったんだろうか……? -- 名無しさん (2019-05-20 19:46:26)
邪竜おじさんとの戦いで、気合と根性という条件は互角の中で戦場で積んだ経験の多さと質の違いで差を付けたのは流石だったわ 閣下は気合と根性抜きの現実的な部分でもきっちり差を付けてくるからヤバイんだよな -- 名無しさん (2019-05-20 20:08:04)
結局追加エピでも暴漢に殺された幼馴染についての話は出て来なかったな すげー気になるのに -- 名無しさん (2019-05-20 20:57:35)
↑英雄にとっては別段自らの道を定めたりしたような特別な存在ではなく、背負うべき犠牲の一人でしかなかったって事なんだろ。 -- 名無しさん (2019-05-20 21:51:31)
生まれつき光の奴隷ではあっただろうけど幼馴染の少女の死が悪の敵という方向性を無意識の内に決定付けたんじゃないかと妄想 -- 名無しさん (2019-05-20 22:10:33)
三作目がどうなるかはわからんし、総統の過去についてそこまで引っ張るかは不明だが、或いはその『幼馴染の少女』が魔星化して出てくるとか・・・・・・無いかな。無いな、多分 -- 名無しさん (2019-05-20 22:30:24)
流石にそれは…… あっても閣下がアッシュの界奏で対話する程度じゃない? -- 名無しさん (2019-05-20 22:33:37)
なんかケラウノス閣下は生前より更に自虐的になってるよね -- 名無しさん (2019-05-20 22:54:44)
↑魔星としての性質もあるだろうけど、自身とカグツチの聖戦が一歩間違えればアドラー滅ぼしてただろう事を自覚したのが大きいんじゃないかと思ってる。総統の愛国心的にはソレ看過出来る事態じゃないし。 -- 名無しさん (2019-05-20 23:13:01)
誰よりアドラーを愛しているのに一歩間違えれば自身が原因でアドラーを滅ぼしてしまうという悲劇 -- 名無しさん (2019-05-20 23:20:32)
でももはやカグツチいてこその総統閣下みたいなもんだからね -- 名無しさん (2019-05-21 09:26:05)
総統自身も言ってたようにもう聖戦やっても最早総統には然程うまみは無いんだけどそれでも一度宿敵と共に誓った事は曲げられないと -- 名無しさん (2019-05-21 09:52:17)
総統自身も言ってたように現状だと聖戦やっても総統側には然程うまみは無いんだよね それでも一度宿敵と共に誓い合った約束は曲げられないという 本当に「決めたからこそ果てなく往く」んだなこのお方は -- 名無しさん (2019-05-21 09:56:19)
酒を飲みに連れて行かれた時は「オレンジジュースかミルク、無ければ水で良い」が常套句だったらしいけどなんか可愛らしいなと思ってしまった -- 名無しさん (2019-05-23 12:26:29)
閣下「オレンジジュースかミルクは有るか?」おっちゃん「おいおいクリス、酒場に来てそれはいい加減卒業しようぜ?俺のお気に入りの中から見繕ってやるからまずそれ飲んでみろって。な?」閣下「酒精は苦手だと(自分の為に真剣に酒を選ぼうとしているおっちゃんを一瞥してから瞑目し)……任せよう」 -- 名無しさん (2019-05-23 12:34:03)
注文受けた店員(可愛い……)居合わせた他の軍人(可愛い……)居合わせた普通の客(可愛い……) -- 名無しさん (2019-05-23 12:36:35)
これが萌えか -- 名無しさん (2019-05-23 17:59:43)
よっしゃチャンスですぞアオイちゃん。閣下も貴女のお酌ならば逃げられまい。おっちゃんと二人で閣下包囲網を形成するのだ… -- 名無しさん (2019-05-23 20:10:01)
糞眼鏡は閣下が地上から消えた後余計な事やらずにひたすらアドラーの繁栄に尽力していれば閣下の評価が下がる事も無かったのにな -- 名無しさん (2019-05-24 11:31:27)
ギルベルト君の言いたいことは分かるけど総統の言ってたように“極楽浄土”はマジ死後の採点制度みたいな感じなんだよね。 -- 名無しさん (2019-05-24 14:11:41)
糞眼鏡はまさに公正世界信念の狂信者って感じ ギルベルトくんの頃は世界が不公平なのは仕方ない、せめて自分に出来る事を努力して良くしていこうという出る作品間違ってるレベルの聖人だったのに -- 名無しさん (2019-05-24 18:08:21)
総統閣下はヴェンデッタの頃の「故にケラウノス」といい、糞眼鏡に対する「審判者とでも名乗るが良い」と言い、スラム出身とは思えぬ教養に富んだ命名センスをお持ち -- 名無しさん (2019-05-24 19:09:18)
「我が誇るべき部下たちを、慈しむべき民草を、軍事帝国アドラーを、貴様ごときが侮ることは断じて許されないと知れ!」←このセリフ本当好き -- 名無しさん (2019-05-24 19:19:46)
閣下ってクソみたいなスラムで育って軍に入ってからも腐った上流階級の人間を見て過ごしたのによくそこまで愛国心持てたよなと思う -- 名無しさん (2019-05-24 20:04:50)
やっぱり“英雄”なんよ -- 名無しさん (2019-05-24 20:08:01)
飲み物はオレンジジュースとミルクが良いと言っているけど、コーラがあったならそれも頼むのかな。あの世界大破壊でコーラのレシピが途絶えていてもおかしくは無いけど -- 名無しさん (2019-05-26 16:03:13)
続き、再現できたとしたらかなり売れる商品にはなるだろうな。シルヴァリオシリーズの面々がコーラを飲んだらどういう反応するのかね。ミリィとナギサちゃんは好きになりそうだけど -- 名無しさん (2019-05-26 16:05:14)
カウントダウンの時になんかしんみりした雰囲気出してたから閣下も一度死んで少し丸くなっちゃったのかなと思ってたけど追加エピソードを実際にプレイしたら「聖戦は諦めてない、必ずやり遂げる。アッシュの事は自分みたいな屑より余程素晴らしい尊敬すべき若者で真の英雄だと思うけどアドラーに多大な不利益を齎すようなら殺す」という調子で全く変わってなくて安心したよ本当 -- 名無しさん (2019-06-03 15:51:26)
死ぬまで止まれないのにスフィア化して死を克服しちゃったのがな…… 閣下にいつか止まれる日は来るのか -- 名無しさん (2019-06-04 19:01:37)
「滅奏が帝国所属扱いなら自分は戻らない方がいいな」という判断なので狼さんは総統閣下が帰還しないようアドラーの為に頑張って働いて欲しい -- 名無しさん (2019-06-04 19:23:56)
でも今の閣下って地上で聖戦起こす気無いし地上に帰還してもゼファーと折り合い悪い以外は無害じゃね?いつか特異点で蘇ったカグツチと雌雄を決して生き残る事が出来たら地上に帰還して欲しい -- 名無しさん (2019-06-04 20:39:37)
でもカグツチくんと聖戦実現したら特異点ぶっ壊れて宇宙新生√まっしぐらだと思うの。少なくとも二人のぽこじゃかで外部から大和が吹き飛ばされることが明言されてる以上内部からそうなるのも当然というかなんというか -- 名無しさん (2019-06-04 20:59:51)
もしかしてアメノクラトさんのやろうとしてる事って正しいんじゃ… -- 名無しさん (2019-06-04 21:02:34)
まあ聖戦も今の世界は吹き飛ぶけどその後は今の世界よりも良い世界になるみたいだし、ヘリオスさんの作る新世界もそんな感じになったかもしれないし、神の視点から長期的に見るとラスボス勢のやろうとしていた方が正しい事の可能性もあるってのはアッシュも言っていたことだし -- 名無しさん (2019-06-04 21:07:27)
閣下がカグツチが復活する事前提で話しててアッシュもアメノクラトも特にそこにつっこまない恐怖 -- 名無しさん (2019-06-04 21:33:44)
閣下が復活出来たんだから同格のカグツチが復活出来るのは当然の帰結では? -- 名無しさん (2019-06-04 21:38:01)
実際にカグツチがいつか蘇って聖戦始まったらどうやって止めるの? -- 名無しさん (2019-06-04 21:51:18)
お前の出番だぞ!ゼファー!!! -- 名無しさん (2019-06-04 22:02:31)
界奏バフを一身に受けて涙目で突撃するゼファー想像して草 -- 名無しさん (2019-06-05 21:20:30)
ヘリオスの二枚上を行く概念破壊効果付与した斬撃を飛ばせるようになった閣下(受けたダメージを破壊して無かった事にしたりアンチアストラルを迎撃出来るようになったよ!)と宿敵とぶつかり合い出力も技もかつての性能をゆうに超えて無限に高めさせていくカグツチを同時に相手取らなきゃいけないゼファーさん…… これ流石に死ぬのでは? -- 名無しさん (2019-06-05 23:02:49)
概念破壊の光刃と無限出力による核爆発他多様な技が際限なく高め合いながらぶつかり合い続ける光景をちらっと覗いたゼファーさん「あっ、俺おうち帰ってもいいっすか?」 -- 名無しさん (2019-06-05 23:30:05)
駄目だぞゼファー♡ -- 名無しさん (2019-06-05 23:43:40)
あ、ゼファーが白目剥いた。 -- 名無しさん (2019-06-07 00:00:45)
↑大丈夫、ゼファーさんは愛する人達のために頑張れる人だから………。 -- 名無しさん (2019-06-07 14:02:35)
閣下だって愛するアドラー国民の為に頑張れるぞ! -- 名無しさん (2019-06-07 16:04:12)
世界のピンチならアッシュとヘリオスも頑張るから… -- 名無しさん (2019-06-07 18:45:08)
そうだ頑張れば聖戦を止められるとも(周辺被害は考えないものとする) -- 名無しさん (2019-06-07 21:11:00)
滅奏&界奏&烈奏vs閃奏完全体は実際見たい アッシュくんめっちゃ大変そうだけど -- 名無しさん (2019-06-07 22:26:01)
天奏「己も居るぞ!」 -- 名無しさん (2019-06-07 23:21:02)
せっかくのリフレッシュ休暇なのに、シルヴァリオシリーズの登場キャラがMステの階段降りる時、どうやって降りてくるか、かかるBGMはなんなのか考えてたら1日が終わった。 -- 名無しさん (2019-06-08 00:14:53)
↑せっかくだからその妄想ここで披露して行ってくれよ -- 名無しさん (2019-06-08 01:21:44)
ヴェンデッタが闇、トリニティが境界線の物語だったから、次回作は光の主人公の物語になりそうだよね -- 名無しさん (2019-06-09 19:27:26)
↑どうだろうな。光と闇の二元論には飽きた、って声もちょくちょくあるしな、このwikiでも。テーマ的な段階を上げるために「光でも闇でもない」もアリと思うし、でも、この作品の光視点も見てみたい、って気持ちもわかるから、光主人公でも期待できる。 -- 名無しさん (2019-06-11 06:58:46)
リアルとネットでは態度が変わるみたいな感じで、人がいるところでは優等生だが、一人の時は冷酷な闇主人公はどうよ。 -- 名無しさん (2019-06-11 07:18:22)
誰かって誰だよとは言うものの閣下は「アドラー国民」って明確に範囲を決めてるから結構具体的に誰なのか言えてる気もする -- 名無しさん (2019-06-11 11:01:23)
不特定多数じゃなくて本当に少数の個人って答えなきゃ闇側ぶーぶーいちゃもんつけるでしょ -- 名無しさん (2019-06-11 13:30:13)
閣下が愛国心を持った「英雄」になれたのは、おっちゃんの功績がでかい気がする。「俺みたいな破綻者に付き合ってくれる、敬愛すべき友や部下を産んでくれた我が祖国」って感じがする -- 名無しさん (2019-06-15 08:28:54)
ケラウノスが誕生したきっかけのひとつは、やっぱりアッシュVSヘリオスなのかな。一心同体の2人でも別々のスフィアを持つことが可能だと、アッシュがガンマレイ使った時を通じて学んだんだろうか -- 名無しさん (2019-06-23 12:53:20)
ケラウノスの台詞で「誇るべき部下たちを、慈しむべき民草を、軍事帝国アドラーを舐めるな」的な台詞あったけど、チトセネキが同じようことを真逆の言い方してるんだよね。ネキは「帝国を、裁剣天秤を、なによりこの私を舐めるな」だった。対象がだんだん個人へ収束するチトセと、国家全体へ拡散していく閣下 -- 名無しさん (2019-06-23 14:16:45)
閣下とカグツチはまだ「誰か」の中身が具体的だよね ヘリオスは全人類だし糞眼鏡は何処に居るのかも、そもそもそんな奴居るのかも分からない「閣下のような報われない強者」だし -- 名無しさん (2019-06-30 12:32:21)
マルス「俺だな」ピリオド「わたしだな」 -- 名無しさん (2019-06-30 15:19:39)
↑2 -- 名無しさん (2019-06-30 16:43:18)
カグツチの場合その誰かに全く求められてないのが……閣下ならもし聖戦の目的を説明してもかなりの賛同得られそうだけど -- 名無しさん (2019-06-30 16:45:59)
設定的には大和ってこの星を支配する絶対神的位置なのに、カグツチやらヘリオスやらにビビりまくってるよな -- 名無しさん (2019-06-30 18:40:46)
閣下にもびびってるだろうな 肉体消滅してカグツチと融合した状態で倒されて特異点に放り込まれたのに気合一つで生き残るとか最早どうすれば死ぬのか分からないしそんなのが聖戦は何があってもやるぞって息巻いてるわけだし…… -- 名無しさん (2019-06-30 18:54:45)
だって、理想の地球法則を叶えるために自ら散布した粒子で「人間として理想的すぎて人間止めてる精神力」のメンタルオバケが人間用や戦術兵器レベルの超能力に変換するだけでも厄介なのに、スフィアとかいう精神力で世界を変えられる魔法のランプがあるせいでオバケメンタルが現世界をぶち壊す因果律破壊能力や現世界が受け止めきれない無限出力となって「第二太陽の支配下から逃れ逆に支配下に置く」「大和を三次元に帰還させる大義を成す(大和「日本全てが三次元の楔に再び囚われるのでNo Thank Youです」)」「全人類を笑顔に出来る新世界で皆を救ってみせる」とかいう行動取っているわけで、そりゃ恐ろしいと思いますわ(戴冠王器「現世界の代わりに神天地創って光も闇も境界線ものびのび過ごさせよう」) -- 名無しさん (2019-06-30 18:55:57)
復活したカグツチと閣下が聖戦おっ始めようとしている所をゼファーさんアッシュヘリオスで止めに入った事で勃発する閃奏&天奏VS滅奏&界奏&烈奏の五大スフィア大決戦見てみたいね -- 名無しさん (2019-07-11 18:33:11)
カグツチと -- 名無しさん (2019-07-12 04:40:52)
カグツチと総統が聖戦おっぱじめて新たな宇宙誕生させてばっかりいるとそのうち横のラインからこんな結末は認めないって言うやつくるぞ -- 名無しさん (2019-07-12 04:43:25)
↑7アマテラスも一枚岩じゃないから、「やっぱり3次元にもどりたい」「高次元飽きた」も一定多数いると思うぞ。あくまで伝えてくるのは多数決の結果だから。隣ラインの某インポ曰く「この国は何でも最大公約数が強いだろ?」なわけで -- 名無しさん (2019-07-12 09:32:06)
ああ、閣下。どうして貴方は閣下なのだ? -- 審判者 (2019-07-12 13:25:28)
そりゃ英雄が英雄だからだろ?当然だろうが常識的に考えてッ! -- 名無しさん (2019-07-17 00:26:56)
閣下の詠唱は『流れ星』だから語感的に考えて『Falling Spherepunisher』辺りになりそうだと予想。流れ星=Falling Starだから -- 名無しさん (2019-08-20 20:36:04)
↑我らは煌めく流れ星なのは通常のエスペラントの共通仕様だぞ? -- 名無しさん (2019-08-20 22:48:45)
ケラウノスが主人公の続編ないし外伝はまだですか? 闇も中庸もやったんやから次は光だろう常識的に考えてッ -- 名無しさん (2019-08-21 01:47:02)
ケラウノスを主人公にするとカグツチ呼び戻して聖戦おっぱじめちゃうからNG -- 名無しさん (2019-08-21 14:20:48)
↑4 ケラウノスの場合はRisingだと思う。単語の意味も上昇・増大の意味を持つしぴったりかと -- 名無しさん (2019-10-10 02:13:47)
やっぱこの人も新作に出るんだろうか -- 名無しさん (2019-10-26 20:14:24)
↑閣下が出たら全部持って行っちゃうから出ないと思う…… -- 名無しさん (2019-10-27 00:41:11)
↑最終決戦がラスボスVS全スフィアという可能性も・・・つまり張り切る全光のトンチキ共と死んだ目をしたゼファーさんと引き攣った笑顔のアッシュと新主人公の構図も・・・ -- 名無しさん (2019-10-27 01:06:49)
敵側がスフィアに至るから大丈夫やろって思ったけどラスボスさんが悪意で接続するのかっていう(タカハマァの敵ならなおさら -- 名無しさん (2019-10-27 14:12:11)
アメノクラト倒した後にアッシュたちとは再び会合することはないって地の文であったしせいぜい名前ぐらいだろうな -- 名無しさん (2019-10-27 16:50:52)
閣下もう出ないだろうねファンディスク -- 名無しさん (2019-10-27 22:34:21)
流石にもう閣下は出なさそうね 後はファンディスクに期待かなぁ -- 名無しさん (2019-10-27 22:35:11)
結局重要なのは星の進化と増幅で他の条件はほぼ意味なかったスフィアの到達条件 -- 名無しさん (2019-11-13 15:13:48)
完成した閣下の勇姿を見てみたいからファンディスクに期待だな -- 名無しさん (2019-11-13 15:14:52)
この状態でってか兄さんみたいな感じで駆動してるのがケラウノスみたいなもんっしょ。欠片も劣化も希釈もされてないけど -- 名無しさん (2019-11-16 20:42:48)
光に目覚めると意志が残りやすいのとアストラルに思いは託せるのは光に限らず中庸や闇も証明しとるがな -- 名無しさん (2019-11-21 19:22:07)
アストラルってかオリハルコンに記憶残してる -- 名無しさん (2019-11-21 19:26:26)
(ラグナロク体験版を見て)やっぱりヴァルゼライド総統閣下がナンバーワン! -- 名無しさん (2019-12-16 10:35:32)
神祖達の計画発動したらまた顕現してゼファーさんアッシュと共に並び立つ夢のトリニティが実現しそう(アッシュの内臓は吹き飛ぶ) -- 名無しさん (2019-12-16 10:40:00)
この人のせいで、神祖の計画にだいぶ制限かかるよね。ちょっとでも高次元にアクセスしようとしたら、飛んでくるんだから -- 名無しさん (2019-12-28 19:27:20)
グレンファルトさん「ふざけるな」ってされた時は割とファーwwwwwって気分だった気がする -- 名無しさん (2019-12-28 19:35:11)
どっちかというと「 ま た お 前 か 」じゃね? -- 名無しさん (2019-12-28 19:37:23)
もはや聖戦を行っても大してアドラーにとって益がないってことを理解してるのに「でもそれはそれとしてカグツチが復活したら聖戦はやりたい」って思ってるっぽいのが笑う。ヴェンデッタ本編でカグツチがいつの間にか聖戦自体を楽しみにしてたって心境の変化(手段と目的の入れ替わり)が描写されてたけど総統のほうも結局同じじゃないですか -- 名無しさん (2020-01-14 23:28:19)
一度決めたり誓ったりしたことは、絶対に止めないのが光の宿痾だから… -- 名無しさん (2020-01-15 14:17:35)
待っていろ宿敵よ己もすぐに追いつく -- 名無しの眷星神 (2020-01-15 21:59:55)
「聖戦も地上じゃなくて特異点でやればセーフ」などと宣っているようだがあまり私を過信しない方がいいぞ -- 名無しの特異点 (2020-01-15 22:03:26)
界破壊の力が天井知らずの規模で巻き起こるんだからどんだけ遠い特異点であってもアウト(そもそも地上で聖戦起きた場合でも上位次元ごと吹き飛ばして太陽系そのものが生まれ変わるんだから察し) -- 名無しさん (2020-01-15 22:20:07)
聖戦は現世界を全て作り変えるレベルであの特異点は別に異世界とかじゃないしな 最終結果は変わらん -- 名無しさん (2020-01-15 22:23:11)
閣下も反省したと見せかけてまだ自分の存在の危険さへの理解が甘いよな……アッシュとヘリオスが大丈夫だったんだから自分とカグツチも大丈夫だろって思ってるんだろうけど -- 名無しさん (2020-01-15 23:26:15)
アッシュとヘリオスが大丈夫だったのは、アッシュがヘリオスを途中で止められたからであって、覚醒エンドレスの英雄対英雄の聖戦の場合際限がないからな。途中で止めることのできたアッシュ及びヘリオスへの評価をもうちょい上げたほうがいい。君ヘリオスと違って止まれないでしょ -- 名無しさん (2020-01-15 23:34:09)
グレンファルト「聖戦やっても壊れないような丈夫な世界作ってあげるからもうちょい待ってて」 -- 名無しさん (2020-01-16 00:06:47)
後から判明した「第二太陽自体が1億人超の共有するスフィア」だって現実を考えると降ろしたところでそこから得られる全てをアドラーが簒奪とかなんか現実的じゃない気がするし、もはや聖戦と言う名の私闘なのでは?あなたただカグツチと戦いたいだけなのでは?(迷惑) -- 名無しさん (2020-01-16 00:46:08)
「しかしカグツチが復活した暁には奴は必ずや第二太陽を降ろし、地上をその支配下に置くだろう。ならばそれから人類を護るために奴との決戦は不可避。だが案ずるな。勝つのは俺だ」 ・・・いや、第二太陽に拒否られて折れそうになったカグツチ煽ったのあんたですけどね -- 名無しさん (2020-01-16 01:12:12)
星の力使わず殴り合いとかでの決着を提唱しても却下されそう -- 名無しさん (2020-01-16 18:33:57)
星の力使わずに殴り合いしても覚醒繰り返せば銀河砕けそうだし・・・ -- 名無しさん (2020-01-16 20:17:05)
第二太陽を降ろしたところで現実にアドラーに利益があるかは最早かなり怪しいが、カグツチが大和を地上の支配者とすることを目論む以上はアドラーの繁栄を望む閣下と決定的に相容れない。なので結局カグツチの思惑を止めるためにも雌雄を決するしか無い……ってカグツチが諦めてりゃ済んだ話だからマッチポンプじゃねーか!! -- 名無しさん (2020-01-16 20:55:40)
閣下のマッチポンプは今に始まったことじゃないから・・・(大虐殺見ながら -- 名無しさん (2020-01-16 21:10:27)
↑カグツチよ。お前、歳いくつ。 -- 名無しさん (2020-01-16 21:36:58)
↑年功序列、年の功すら完全忘却完了。 -- 名無しさん (2020-01-16 21:37:49)
弟(アメノクラト)の事すら、忘却している模様。 -- 名無しさん (2020-01-16 21:39:03)
アメノクラトさん、あなたのお兄さんが「必ず成せる」と暴れてるんですがどう思います? -- 名無しさん (2020-01-16 21:52:55)
カグツチ「弟よ、早く俺の領域(光の奴隷)にまで登って来い」 -- 名無しさん (2020-01-16 22:12:42)
ロストテクノロジーが手に入ればアドラーに多大な利益が齎されるのは一応その通りだと思うけどそれも何かのきっかけで他国に流出して更なる争いの火種になる予感しかしない -- 名無しさん (2020-01-16 22:15:54)
↑ぶっちゃけ総統がいればそこら辺大丈夫だと思われる、あの人が生きてる間はエスペラントの技術が流出することがなかったしそこら辺は徹底してるから -- 名無しさん (2020-01-16 23:18:37)
そもそも1億総スフィア状態の大和を降ろしたからってロストテクノロジーが手に入るか自体が疑問だ。仮に降ろしたってスフィア状態が消滅するわけではないだろう描写的に -- 名無しさん (2020-01-17 00:20:41)
大和国民が地上に降りたら異世界転生したなろう主人公みたいに色んな知識が引き出せるのは確かだな -- 名無しさん (2020-01-17 18:44:34)
学校では評価されない項目ですから… -- 名無しさん (2020-01-17 19:31:40)
↑5総統が一番危惧したのは、新西暦の生殺与奪がアマテラスに握られてる現状の脱却と、アストラルという主要エネルギーの確保だぞ -- 名無しさん (2020-01-18 10:27:04)
今の新西暦を日本で例えるなら、全国すべて発電所が外国企業に独占されて、いつ止めるか動かすかを決める権限がなく、外国の気分次第という状況。総統は何よりまず発電所の権利を自国のものにしようとした -- 名無しさん (2020-01-18 10:30:32)
結果として、実はアマテラスにとってアストラルを止めるのに益がないことが分かり、かつ万が一アマテラスが止まっても、天奏と烈奏という、制御は難しいが出力はアマテラス以上な予備動力も完備。だから閃奏は現世と積極的に関わろうとしないが、一度約束したことを違えない性分なので、周囲に害を及ぼさない特異点での決着を望んでいる -- 名無しさん (2020-01-18 10:37:07)
「特異点へと悪意をもってアクセスすれば閣下は復活してオリハルコンがあれば完成する・・・閃いた!」 -- 名無しさん (2020-02-16 23:37:15)
↑もしもHero'sの一件で詳細が知られていたら、そういう考え方で行動する人間は当然出てくるだろうな……。勿論閣下は望まんだろうが、光の奴隷が一度決めたら相手の希望なんぞ知ったこっちゃないのはカグツチの時点で証明済みだし……。 -- 名無しさん (2020-04-03 22:15:45)
阿頼耶識(特異点)に呼び出されるホンマモンの英霊になって草。閣下なら盧生もワンチャンいけそうだから眩しい -- 名無しさん (2020-04-09 17:27:41)
↑盧生こそ無理でしょ。閣下の試練は悪を許せだから存在そのものの否定になる -- 名無しさん (2020-04-10 20:58:58)
↑ そもそも盧生になれる資格って生まれつきのガチャみたいなもんだしな -- 名無しさん (2020-04-10 21:06:22)
某所に閣下が邯鄲の夢に乱入するSSあったな。閣下の出鱈目振りを再現しつつ戦真館サイドの格も落ちない見事なバランスの二次創作だったな…… -- 名無しさん (2020-04-10 22:08:55)
なんで新作が出るたびこの人の評価は上がっていくんでしょうね... -- 名無しさん (2020-05-01 12:04:26)
色んなキャラが万歳万歳と叫びまくっているから -- 名無しさん (2020-05-01 12:33:46)
↑2 この人とジェイス以外の光属性が勝手に下がっていってるだけなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-05-01 14:37:33)
今回どうやって閣下を出さずに過去最大の決戦をするのかって気になってたけど閃奏になったが故に手を出せない状況を作る辺り本当に神祖は狡猾だなってなった -- 名無しさん (2020-05-01 14:46:03)
↑ラグナロクのおかげで神祖との比較もあって何だかんだ糞眼鏡と邪竜も株自体は少しだけ上がってる感ある -- 名無しさん (2020-05-01 15:11:42)
本当に存命中に全面戦争になってたら、この人神祖全員倒してそうで恐ろしい -- 名無しさん (2020-05-03 14:19:41)
↑7 あれ好き。閣下のトンデモっぷりをこの上なく表現しつつ、盧生としての力のごり押しではなく、急段の協力強制という独自の仕組みを生かした、閣下VS四四八だからこそできる決着のつけ方だよ。二次創作家としてクロスオーバーとは格あるべしとおもうね。 -- 名無しさん (2020-05-03 14:27:40)
魔星が厳密には本人そのものではないという話を聞くと一抹の寂しさを覚えるんだよな… いやこの人のことだし生前とイコールな人格かもしれんけども -- 名無しさん (2020-05-25 16:20:08)
↑ヴァルゼライド閣下の意識のまま魔星と化したからほぼイコールでいいと思うよ。少なくとも意識の切断は起きてない -- 名無しさん (2020-05-25 16:26:18)
ヴァルゼライド閣下とマイナって意外と境遇似てるよな -- 名無しさん (2020-05-25 16:45:23)
マイナ 魔星とかしても意識は残る。スフィアに至る。塵のようなスラムで聖人やってた。魔星。 実質光の奴隷では? -- 名無しさん (2020-05-25 17:12:13)
ジェイスが閃奏使うシーンは超熱いけど、Hero'sやってない人は理解できたのかな。総統がケラウノスになってるとか、閃奏が何なのかと、ラグナロク内で何も説明が無かったと思うんだが。 -- 名無しさん (2020-05-25 18:57:44)
↑このシリーズやってる人大概ヒーローズやってるっしょ。なんならYouTube、にこにこにプレイ動画あるし -- 名無しさん (2020-07-20 18:44:55)
閃奏の詳細の一部が明かされた今となってはHero'sのケラウノスはまだ常識的な戦い方してたね…… -- 名無しさん (2020-07-20 19:33:54)
瞬間移動を使わず高速移動で戦うとか閣下マジ常識人 -- 名無しさん (2020-07-20 19:39:09)
↑やらなかったんじゃなくスフィアとして不完全だから出来なかっただけだろうけどね…… もし閣下が完全な閃奏だったらアメノクラトは1分かからず倒されてたんだろうな -- 名無しさん (2020-07-20 19:45:43)
もしケラウノスがオリハルコンゲットしたら悪への憎悪がまた少し治まって元の閣下に戻るのかな -- 名無しさん (2020-07-20 23:25:26)
ケラウノスって閣下本人とも言えるし死んだ閣下から起動した人造惑星とも言えるしケルベロスやヘリオスと同じ自立活動型極晃現象とも言える複雑な存在だよね -- 名無しさん (2020-07-21 00:06:17)
↑3 アシュレイもダインスレイフと閣下の戦闘見てただの人造惑星と言ってるから本人の言うとおり魔星止まりなのだろう。 -- 名無しさん (2020-07-21 06:30:41)
まぁ魔星っつっても何故か二体ともプラネテスの基本性能上回ってたけどな。最弱だからってなんで新西暦の王冠が抜かれるぐらい進化してんだよ -- 名無しさん (2020-07-29 18:10:04)
↑ あいつらおかしいよな。固有能力抜きの純粋な個体性能が極晃星最弱を追い抜いているって事はあいつら独力だけで極晃星のスペックに届いてんのよな。1作目と2作目の魔星最強は他の魔星とは格が違った。 -- 名無しさん (2020-07-29 18:44:17)
ケラウノスvsゼファーのレスバが見たい -- 名無しさん (2020-07-29 20:07:40)
↑どれだけ言葉を尽くしても理解し合えない事なんてお互いとっくに承知の上だし無駄に言葉を交わす事なんてしないと思うよ -- 名無しさん (2020-07-29 23:03:03)
アッシュを間に挟まなきゃ… -- 名無しさん (2020-07-29 23:05:12)
ケラウノス「これからもアドラーの戦力として在り続けてくれるならまぁ……」ゼファー「特異点から降りてくるつもりが無いならまぁ……」 -- 名無しさん (2020-07-29 23:08:02)
お互い近付かないのが一番 はっきり分かんだね -- 名無しさん (2020-07-29 23:14:19)
ゼファーさんもう一度戦うのは死ぬほど嫌がってるらしいのでチトセに引っ張られるか余程の事態にならない限りは逃げるんじゃね。 -- 名無しさん (2020-07-29 23:20:56)
ゼファーさんでも完成した閃奏には何もできないからなあ(概念破壊、反粒子粉砕、瞬間移動、傷粉砕、致命傷粉砕or 概念破壊自爆) -- 名無しさん (2020-07-29 23:29:12)
閃奏とゼファーさんが戦ったら最後は逆に閣下に自爆されそう -- 名無しさん (2020-07-29 23:35:43)
閃奏とゼファーさんだとマジで「良くて相討ち」くらいだろ ゼファーさんが圧倒されて順当に殺されて終わりも有り得る -- 名無しさん (2020-08-05 01:59:57)
↑ かもね。ナギサちゃんと戦った時も往生際の悪さから多少は粘るけど順当に負けるとの事だからゼファーさんは基本的に格上相手に正面から戦っても負ける可能性の方が高い。事前準備ありの何でもありだからこその強さであって出会い頭の戦闘だと普通に閣下に負けるんじゃね。 -- 名無しさん (2020-08-05 10:38:03)
でもゼファーさんならなんとかできそう -- 名無しさん (2020-08-05 10:44:57)
閃奏閣下相手だとどれだけ準備しても目指すゴールが「閣下を殺す」だと勝ってもも良くて復活再戦、悪くて巻添え自爆なの詰んでる。ヘリオスが比較的柔軟だったとはいえ話し合いで止めたアッシュってやっぱりすげえや -- 名無しさん (2020-08-05 10:50:20)
ヘリオスの目指す救済が全人類に向いてたのが良かった。これが帝国民なら鏖殺開始してた -- 名無しさん (2020-08-05 11:09:21)
閃奏が完成した場合のステータスってどうなるのかな?烈奏と全く同じ? -- 名無しさん (2020-08-06 00:24:01)
↑ 双子星って高濱が言ってるから同じか合計値は一緒でどこかのステータスが変わるかくらいじゃね。 -- 名無しさん (2020-08-06 00:59:17)
閣下に戻ってきてもらうためにアオイちゃんが暗躍してそうな予感。 -- 名無しさん (2020-08-06 15:16:13)
↑アオイちゃんは閣下に会いにプラーガに行きたがってた -- 名無しさん (2020-08-06 15:21:34)
アオイちゃん初心だから... -- 名無しさん (2020-08-06 18:43:02)
?「その歳で心まで処女だなんて、終わってるのよッ――!」 -- 名無しさん (2020-08-06 19:31:15)
アオイちゃんはちゃんと軍属としての規律守ってるしいいやろ -- 名無しさん (2020-08-06 19:34:54)
英雄過激派が国会議事堂を閣下の眠る聖地としてアドラーのものとする為に大規模作戦推進してそう -- 名無しさん (2020-08-06 19:56:06)
天霆神社(核融合炉) -- 名無しさん (2020-08-06 19:57:27)
↑人の縁って凄いな(白目) -- 名無しさん (2020-09-09 15:54:19)
それ閣下の記憶見て閣下に恋しそうなんですけど -- 名無しさん (2020-09-09 15:59:17)
最高の瞬間だけ求めて回帰し続けそう() -- 名無しさん (2020-09-09 22:33:54)
この人間違ってアッシュの日常の記憶引いてたらナギサ達の再現体とアッシュくるまで話すことになってたのかな -- 名無しさん (2020-09-11 20:40:16)
↑ギルベルトみたいに認識出来ないと思う -- 名無しさん (2020-09-11 20:45:24)
おっちゃんの話してる時微笑してるの本当に好き。あとおっちゃんと仲良くしてなってアッシュに頼んだのもっと好き -- 名無しさん (2020-09-11 21:37:14)
おっちゃんを特異点へ(安全な手順踏んで)シュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!超☆再会! -- 名無しさん (2020-09-11 21:51:11)
ケラウノス「アル何故来た。こんな塵屑が死んだ後までかまってくれるな」(接続安全に解除 -- 名無しさん (2020-09-11 22:02:29)
おっちゃんをシュートした奴とか大丈夫か?閣下ブチ切れ無いかな -- 名無しさん (2020-09-11 22:11:23)
十中八九帝国の光の馬鹿どもって分かってるし... -- 名無しさん (2020-09-11 22:40:34)
どうせケラウノス降誕の一報入った時帝国軍全体でアドラー万歳!総統閣下に栄光あれ!してたんだと思うとこいつらと金のために戦う商国が気狂いに見えてきた -- 名無しさん (2020-09-11 22:47:48)
邪 竜 汚 染 -- 名無しさん (2020-09-11 22:53:09)
ギガースみたいな奴らですらあの快進撃見せるレベル -- 名無しさん (2020-09-11 22:57:20)
閣下の歌ができそう(konami -- 名無しさん (2020-10-15 23:32:24)
再誕した閣下にバブみとガンマレイを抱いて生きろ――それが人だ -- バルゴ隊長 (2020-10-16 03:19:31)
「そう、父(パマ)が私を生み出した。 邪龍を討ち取りお父(母)さんはこの世に生まれたのだからッ!」「嘆かわしい、パパ(=ママ)が哀れだろう。だからこそ、私は信じ希っている。パパが真の太陽へと至り、光を掴む瞬間を」 -- 名無しさん (2020-10-16 06:28:55)
↑2 ゲイがない……? -- 名無しさん (2020-10-16 06:29:39)
キラキラ輝くために 元総統は生まれたと思うから -- 名無しさん (2020-10-16 06:32:06)
雷霆閣下の服装どっかで見た様な既視感があったけど思い出した。pso2の太陽王の服と刀だ。正確には憑依された奴が自作した黒歴史武器と、そいつの一族代々受け継ぐ厨二フォーマルな服装だけど -- 名無しさん (2020-12-09 17:00:13)
↑12案外両者と旧知の仲にある人だったりして。なんだかんだで知識と手段を得られる地位に成り上がっていた状態で、折角だし再会させてお互い安心させようかと善意から実行したとか。 -- 名無しさん (2023-07-04 20:58:03)
うーむ、完全な閃奏をみたいがストーリーも会社的にも厳しいな -- 名無しさん (2025-02-20 08:57:01)
カグツチが復活したらオリハルコンの連鎖反応で至るんだろうけど聖戦√だから多分読んでてつまらんよな。どっちも本気だから全部ぶっ壊すだけだし -- 名無しさん (2025-02-21 18:09:11)
個人的にはオチが分かってる大味な覚醒バトルが見たいかっていうと正直微妙。シリーズ新作は無理だろうしワンチャンあるとしたら正田氏みたいにファンサイトでライター個人で発表するぐらいじゃね -- 名無しさん (2025-02-21 20:31:16)
聖戦エンドは新西暦人類にデメリットしか無いからな -- 名無しさん (2025-02-21 21:41:00)
特異点で聖戦しても相打ちで死んで終わりで無意味だしな。もしどちらかが生き残っても神星ならアマテラス降ろしで閣下なら帝国の世界征服でどうあがいても平穏も均衡も崩れてしまうから今の状態でいてもらうのがベスト -- 名無しさん (2025-02-21 21:47:53)
相対的に見てうんこくずなゼファーさんがある意味新西暦を守ってるみたいな立場になってるのこれもうバグだろ。目茶苦茶苦労して貢献してるのはアッシュあたりだろうけど -- 名無しさん (2025-02-21 21:59:17)
悪の敵なケラウノス閣下筆頭にいくら正しくても光のスフィアはどいつもトンチキでやりすぎるから今の秩序に対する破壊者にしかならんからね。将来的に片翼と共に成長した救世主が光で一番まともになりそう -- 名無しさん (2025-02-21 23:05:01)
シルヴァリオの「正しい」自体が割と字面ほどいい意味じゃないしな。ヴェンデッタ時点で犠牲者たちのためにも止まれないで大虐殺の真相隠蔽とかやっちゃってたし -- 名無しさん (2025-02-22 00:54:49)
新宇宙爆誕しますよって高濱が明言してるしそれよりはゼファーさんが涙目になりながら相性最悪の新生閣下に突っ込む話見てえ -- 名無しさん (2025-02-22 03:35:44)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ケラウノス」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月22日 03:36