新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
天光礼賛、限界突破の鋼魔弓
Overdrive Sagittarius
「鏖殺だ、
神祖
(
カミ
)
にひれ伏す走狗ども。煌めく魔星の輝きに一切残らず砕け散れやッ。
我ら
魔弓人馬
(
バリスタ
)
、鋼の
英雄
(
きょじん
)
に栄光あれ! クハハハハハハハッ!」
裁きの
雷霆
(
ケラウノス
)
が如く、大気の壁を突き破り天から地へ放たれる鋼鉄の魔星。
求めるものはただ“勝利”のみ、他には何も目に入らない。
恐れ戦け、愚神に縋る宗教家ども。笑顔のために誇りを抱く、限界突破に敵は無し。
Status
基準値
(
AVERAGE
)
:C
発動値
(
DRIVE
)
:
AA
集束性:
AA
拡散性:D
操縦性:
A
付属性:C
維持性:D
干渉性:E
気力に、祈りに、誓いに、狂気に──共鳴するたび唸りを上げる四肢に宿った
結晶核
(
セイファート
)
。
叡智を高めた新西暦の科学、超重度の人体改造が齎す恩恵は、不滅という名の権能を徐々に上回り始めていた。
そして……真に凄まじきは、やはり受け継いだ意思の力。
手足欠けた痛みが死毒のように巡ろうと、男は無限に戦い続ける。
誰かの明日を守る限り、勇者になれると知っているから。それを偉大な、雄々しい背中にかつて教えられたから。
ゆえに彼こそ
英雄
(
ヒカリ
)
の使徒──不死身を名乗る最新鋭の
人造惑星
(
プラネテス
)
。
能力は
強制脆質結晶化能力
。
不死さえ穿つ限界突破
。
物体の有機無機に関わらず、
接触した対象を極めて脆い結晶構造へと強制変換する星光
。
文字通り“当たれば終わる”類の異能であり、彼の繰り出した拳を受ければそこで最後。問答無用で砕け散り、木端微塵と化してしまう。
その破壊力は、生身の頃から
一切変わっておらず
、数度使用しただけで彼は
手足が内部から爆散
、そのまま傷痍軍人となった過去を持つ。
新たな
人造惑星
の実験台に自ら志願した経緯は、この破滅的な星光に耐えられる肉体を欲した部分も大きいのだろう。
上記のような星の特性に加え、共鳴増幅の結晶核、内蔵した高位次元接触用
神星鉄
(
オリハルコン
)
等の技術、
戦場で戦い続けた戦闘者としての経験に支えられたジェイスの拳。それら要素が幾重にも重なり合った結果……
神祖
や
使徒
達がこれまで優位を保ってきた主要な要因――
不死の城壁すら撃ち砕く事も不可能では無くなった。
そして――
やはり
(
・・・
)
恐れるべきは
突き進む事を止めぬ光の精神
。致死の星を身に受けようとも、
それが何だ
(
・・・・・
)
と苦痛や傷を恐れず不敵に笑う
。
耐える、我慢する、根性出す。さあ戦おう、もっと前へ前へと……
底知れぬ闘争心が駆動する。
吼える、退かぬ――むしろ殺す。迫り来る破壊の嵐を殴り蹴り飛ばしながら、
限界突破
(
オーバードライブ
)
は止まらない。
―――その先に、
大切な誰かの笑顔咲く未来があると信じているから。
これこそもう一人の“神殺し”。対
不死者
(
しなず
)
に特化した、新世代の魔星の姿。
真なる
光
の後継者、
ジェイス・ザ・オーバードライブ
の
星辰光
(
アステリズム
)
である。
「姦計の時間は終わりだ。ここからはオレ達らしくやらせてもらうぜ」
「
第九北部制征圧部隊・魔弓人馬
(
フルメタルギガース
)
、ジェイス・ザ・オーバードライブ──推して参る」
詠唱
天昇せよ、我が守護星
───
鋼の
恒星
(
ほむら
)
を掲げるがため
鏃から半人半馬を蝕む告死。永劫終わらぬ
多頭竜
(
ヒュドラ
)
の毒が、不死身を捨てろと囁くものの、取るに足りぬわ。片腹痛し。
蹄を鳴らせ、弦を引け、矜持を胸に地平を駆けろ。苦悶と嘆きにこの強弓が朽ち果てるなど有りはしない。
なぜならば、耳を澄ませば聞こえてくるのだ
───
天に轟く雷霆が
おお、遥かに煌めく天頂神よ。星座となるには早すぎる、まだ戦えと言ってくれるのか。
ならば我が身は全身全霊、すべてを懸けて応えるのみ
爛れた血肉は切除した、鋼の四肢を取り付ける
穢れた血潮は総じて無用、燃える油と入れ替えようぞ
御許へ召され星座に列するその時まで。さあ戦友よ、轡を並べていざ往かん
約束された誓いを掲げ、邪悪を穿つ矢を放て
超新星
(
Metalnova
)
───
天光礼賛、限界突破の鋼魔弓
(
O v e r d r i v e S a g i t t a r i u s
)
!
ステータスと能力が噛み合ってない星辰光ランキングでガンマレイを凌いでトップに躍り出てません?閣下だって一度や二度の発動で致命的な損傷はしてないぞ…… -- 名無しさん (2020-04-17 06:26:13)
元ネタのケイローンさんもドン引きするぞ…。この詠唱 -- 名無しさん (2020-04-17 08:40:58)
非常にややこしいのは結晶化といってもこの結晶は肉体を直接変化させたもので、星辰体を変化させた翠星晶鋼とは根本的に別物であること -- 名無しさん (2020-04-17 08:44:24)
射手座のくせに肉弾戦特化という -- 名無しさん (2020-04-17 09:03:55)
閣下を見習って付属性を上げるべきだったのでは? -- 名無しさん (2020-04-17 09:56:47)
光の奴隷がリスクで尻込みするとは思わんし、再強化手術の存在はゾディアック隊長クラスでも知らされてない情報だったんかな。まあ閣下としても成功しても寿命が縮むような手術を他の星辰奏者にやらせるつもりは無かっただろうし -- 名無しさん (2020-04-17 10:42:15)
操縦性の高さ見るに殴り壊すだけの能力っていうのも違いそう -- 名無しさん (2020-04-17 11:11:28)
声も演出もBGMも良かった -- 名無しさん (2020-04-17 11:51:26)
生身の頃と能力変わってないのが驚きだよ。改造で得た能力じゃないのかあれ -- 名無しさん (2020-04-17 11:55:14)
拡散性と付属性が低いから本当に殴る以外で能力を生かせそうにないな -- 名無しさん (2020-04-17 12:53:36)
バカじゃねーの(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-04-17 13:08:16)
限界突破「これぇ、パンチングマシンだから」 -- 名無しさん (2020-04-17 14:18:00)
射手座のケイローンすらもドン引きしかねないヤバさ……。 -- 秀雪 (2020-04-17 16:24:14)
付属性が低くなければ、普通なら遠距離系統の武器に乗せて放つタイプの技でしょうな(苦笑) -- 名無しさん (2020-04-17 16:28:10)
それこそ矢とかに付与できればな。どっかの流星みたいになりそうだが -- 名無しさん (2020-04-17 17:10:06)
総統「五体不満足の兵に改造してまで戦えなどと俺が言うと思っているのか!!俺がお前達退役兵への手当てを豊富にしたのは決してこのようなバカをさせるためではない!!」ってキレてそう -- 名無しさん (2020-04-17 17:30:46)
憧れは止められないからね、仕方ないね! -- 名無しさん (2020-04-17 17:50:17)
まさか総統のガンマレイを超える糞能力があるとは…… -- 名無しさん (2020-04-17 18:58:31)
いつかカタパルト的な物で五体を矢の如く発射しそう、というかロケットパンチさえありうる -- 名無しさん (2020-04-17 19:24:49)
アステリズムってやっぱバクチだわ。単に使えない能力もあればリスクおかしいのもあるし。 -- 名無しさん (2020-04-17 19:35:50)
詠唱が知ってるはずの神話からドンドンかけ離れていって最後はサイボーグになるの笑うわ。 -- 名無しさん (2020-04-17 19:36:40)
閣下からしたら「自分の不始末で後世に残してしまった糞眼鏡と本気おじさんの技術の結晶で、かつての部下が光の奴隷になって戦い続けている」って状況か…空の彼方で閣下が顔を覆って呻いている姿が見えるようだ -- 名無しさん (2020-04-17 19:40:49)
↑ 馬鹿者どもがって怒ってそう -- 名無しさん (2020-04-17 19:42:23)
「おお、遥かに煌めく天頂神よ。星座となるには早すぎる、まだ戦えと言ってくれるのか」←閣下「そんな事は言っていない!俺と同じ轍を踏むなという言葉がなぜ届かんのだ!!」 -- 名無しさん (2020-04-17 19:45:06)
眼鏡「そうだ!それでいいのだ素晴らしい。閣下も天頂の空から君を称えているだろう。胸を張りたまえ、君は誰かを守れる英雄だ!」 -- 名無しさん (2020-04-17 19:46:28)
本気おじさん「俺の邪竜戦記をまさかアドラーの兵士が継ぐとはな。いい本気じゃねえかオーバードライブ!愛しのジークフリートもきっと今のお前を見て喜んでるぜ!」 -- 名無しさん (2020-04-17 19:50:42)
アメノクラト「...なんだこいつらは、頭が悪いのか?」 -- 名無しさん (2020-04-17 20:03:50)
頭はいいけどガンマレイでオカシくなっただけ -- 名無しさん (2020-04-17 20:20:58)
光の奴隷達は憧れの英雄を詠唱に入れなきゃいねないルールでもあるのか? -- 名無しさん (2020-04-17 20:42:07)
ギルベルトは結びの文閣下オマージュでキモいし... -- 名無しさん (2020-04-17 20:43:38)
閣下「以前俺が居らずともアドラーは大丈夫だと言ったがやはり少し心配になってきた……」 -- 名無しさん (2020-04-17 20:50:37)
ゾディアックの隊長って万能かピーキーな能力じゃなきゃなれないのか……? -- 名無しさん (2020-04-17 20:54:51)
↑7このトンチキ共はあなたの内面なんてまるで見る気がないもんで・・・ -- 名無しさん (2020-04-17 21:04:41)
↑3 アドラー軍部の英雄信者共「俺達の不徳を正す為に閣下が天から帰って来て下さる!?やったぜ!イヤッホオオオオ!!」 -- 名無しさん (2020-04-17 21:20:05)
確実に力量差諸々含めてガンマレイされるのに悦ぶってドMなメイドもびっくり…というか比べること自体ドMに失礼だなこいつら。 -- 名無しさん (2020-04-17 21:41:19)
付属性が低いから殴ると自分もイカれる、拡散も低いからエネルギー放射も無理。相当使いにくいなこれ。 -- 名無しさん (2020-04-17 22:34:06)
↑ ヴァルゼライド閣下のケラウノスも産廃だから多少はね? -- 名無しさん (2020-04-17 22:38:14)
ああ・・・遥か彼方に煌めくヴァルゼライド閣下。手足がなくなった程度で引退するには早すぎる、まだ戦えと言ってくれるのですか!なんともはや素晴らしい。ありがとう・・・ありがとう! -- 名無しさん (2020-04-17 22:40:54)
↑ 言ってるはずないんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-17 22:45:58)
近接戦やるなら付属性が一定以上欲しくて、遠距離戦やるなら拡散性と干渉性が欲しいみたいな感じだからその三つが低いと諸々厳しい感じよねと思ったけど主人公のラグナもこの三つが見事に低かったな -- 名無しさん (2020-04-17 22:54:15)
↑その分集束性が高いから破られにくいんじゃない?付属性は纏わせるとかそう言う性能だと思ってるから、ラグナの能力的にあんまり必要ないと思うな。個人的な見解で申し訳ないけど -- 名無しさん (2020-04-17 23:23:07)
この手の普通に考えたら糞ステータス・糞能力の星辰奏者はどれだけいたのだろうか・・・ -- 名無しさん (2020-04-17 23:28:18)
↑↑↑星光の能力の差が大きいと思う。あっちは物質製造だから得物を作って殴るができるのが大きい。維持性が低いからすぐに消えるけど。こっちはまともに使おうと思ったら得物に付与して使い捨てになるけど、特殊合金製で調律も必要だしまぁ無理か。生身の時の発動体どうしてたのやら。 -- 名無しさん (2020-04-17 23:31:22)
「まだ戦えと言ってくれるのか」と詠唱では言ってるけど最初の夜襲の時に殿に「先にあっちで謝っておいてくれ」と言ってる辺り、総統が見たらキレるだろうなっていうのは分かってやっていそう(ただし光に魅せられたからには止まれない) -- 名無しさん (2020-04-18 00:45:38)
(自分の目に焼き付いた総統の姿が)まだ戦えと奮い立たせてくれる -- 名無しさん (2020-04-18 01:33:40)
↑だけで、まあ総統自身は怒るだろうなって感じだろう -- 名無しさん (2020-04-18 01:34:45)
こういう能力って発動前からリスクとかわかるもんなのかね?知らずに使って腕ぶっ飛ぶとかだともはや詐欺だがw -- 名無しさん (2020-04-18 05:29:26)
この能力、相性的にはグレイなら性能差を踏まえても食い下がれそうだな。ちょっと轢殺された砂粒代表として、界奏経由でリチャード君に力かして一泡吹かせてやって欲しい -- 名無しさん (2020-04-18 10:24:58)
耐える、頑張る、根性出す、ぬうこれはHFOに伝わる伝説の戦士魔法!? -- 名無しさん (2020-04-18 10:30:15)
凄く、一撃必殺です… -- 名無しさん (2020-04-18 10:38:32)
英雄がこの世を去っても現世に何の影響も与えないわけが無いんやな。 -- 名無しさん (2020-04-18 11:18:44)
↑4 グレイリチャード君に貸す義理なくね? -- 名無しさん (2020-04-18 11:56:25)
割りとあるぞ。ルシードの生き様に感銘を受けたなら状況次第では大切な家族を奪われたリチャード君には貸すんじゃないかな。 -- 名無しさん (2020-04-18 12:13:35)
↑8 まあ、総統閣下だって親友や愛すべき民が「そんなことはしないで止まってくれ」と言っても絶対止まらんだろうしな。起点がなんであれ、最終的に自分の定めた意思に全てを殉じて「決めたからには果てなく征くのだ」になってしまうのが光の奴隷の宿痾なんだと思う。カグヅチさんも、結局大和の制止命令振り切っちゃったし。 -- 名無しさん (2020-04-18 13:00:27)
↑2 敵国の将軍に貸すか?もしかしたら姉さんやアッシュの敵になるかもしれないやつだぞ?そもそもアッシュの星は相互理解が必要だからあったこともないやつから借りても十全に力を引き出せるとは思わない -- 名無しさん (2020-04-18 13:41:45)
いや、確かにそうだがリチャードって、「光に頭キメてる連中の被害者」ではある。だから神祖とかそういった枠組みをぶん投げた「轢殺された砂粒の怒りの表明」として、一回殉教者どもを殴り倒す程度なら、割とあの世界だと力を貸してくれる人は多いような気がする。ほれ、ファブニル相手に魔星二人が界奏経由で力貸したのと同じような感じで -- 名無しさん (2020-04-18 13:52:50)
↑ ラグナが帝国と協力してるし流石に貸してくれないだろ。神祖ぶっ殺すってなら貸してくれるだろうがジェイスやラグナを殺すためには流石に拒否るでしょ -- 名無しさん (2020-04-18 13:58:06)
別にラグナ兄殺し責められたら普通に殴り倒されてあげるぐらいはするだろうし、ジェイスは戦闘自体が殺し合いでしか発生しなさそうだから貸す場面もなさそう -- 名無しさん (2020-04-18 14:02:36)
↑2 殺すじゃないわ殴るだった -- 名無しさん (2020-04-18 14:12:39)
天光礼賛、限界突破の鋼魔弓 の天光って多分総統閣下のことだよね -- 名無しさん (2020-04-18 18:46:17)
元ネタのケイローンを調べてみたら、当然ながらサイボーグにもなってないし、そもそも不死身を捨てていた。今まで元ネタをいじった詠唱はあっても、元ネタとは逆方向に向かった詠唱は初めて? -- 名無しさん (2020-04-18 19:34:43)
↑ 冥界讃歌も別にハデスとゼウスは敵対してないから違う -- 名無しさん (2020-04-18 20:35:02)
詠唱にあるヒュドラの毒って自身の星辰光だろうし、ある意味マッチポンプじゃね? -- 名無しさん (2020-04-18 20:36:48)
ヒュドラ毒の付いた矢はケイローンがヘラクレスに酔っ払って射抜かれた結果じゃないか?ケイローンはヒュドラ毒使ってたっけ? -- 名無しさん (2020-04-18 20:42:28)
ケイローンはヘラクレスに射抜かれたからマッチポンプではない。ヘラクレスは浮気しようとしたら奥さんに媚薬(騙されていて本当はヒュドラの毒)を浮気しようとしたときに使われたからある種自業自得ではある -- 名無しさん (2020-04-18 21:09:30)
↑ なんか浮気しようとしたらが二回続いて書いて読み辛くなったすまん -- 名無しさん (2020-04-18 21:10:16)
神話の方じゃなくて、ジェイスが自分の能力で手足吹っ飛ばしことだと思う -- 名無しさん (2020-04-18 21:17:12)
伸びてるなあ、オーバードライブさんの項目。やっぱりトンチキは人気者になるのか -- 名無しさん (2020-04-19 00:25:41)
トンチキの最新鋭のハイエンドモデルとか人気が出ないわけがない -- 名無しさん (2020-04-19 00:29:37)
なんか、このまま本編でも凄くカッコ良かったら人気投票があった場合一位狙えそうだよね。 -- 名無しさん (2020-04-19 00:46:47)
こういう産廃ロマン砲見せられると、銀狼がいかに厨性能かが分かるな -- 名無しさん (2020-04-19 08:23:46)
ゼファーさんは贅沢言いすぎってそれずっと言われてっから -- 名無しさん (2020-04-19 10:05:05)
銀狼はまぁまわりに強スペックいて自分を下げちゃうのは仕方ない。比較対象おかしいだけやでと言いたいが -- 名無しさん (2020-04-19 11:21:12)
過ぎた謙遜や自己否定は嫌みである、だね -- 名無しさん (2020-04-19 11:22:42)
爛れた四肢は切除した 鋼の四肢を取り付ける 詠唱のここなんか好き -- 名無しさん (2020-04-19 13:52:12)
ゼファーさんの比較対象 狂い哭け、罪深き銀の人狼よ:自分自身の星辰光だがピーキーな性能をしており本人曰く塵。同じくピーキーな総統閣下と比較してはさらに塵だとずっと嫌悪している。なお、帝国軍エリート3人相手を一方的に殺せる模様。 闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌:自身の過去を受け入れ -- 名無しさん (2020-04-19 14:21:57)
闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌:自身の過去を受け入れヴェンデッタとともに至ったスフィア。反粒子というチート染みたアンチ物質を生成し操る。高濱曰くタルタロスを開けっぱなしにするだけで地球は不毛の土地になるとのこと。なおゼファー自身はこのスフィアのことを「強者一方的に倒して何が面白いんだ...」「まじ俺って人を馬鹿にするしか能がねぇ」と前述の星辰光より嫌ってる。もはやどの星辰光を得たら満足するのか訳が分からなくなっている -- 名無しさん (2020-04-19 14:27:29)
チトセネキと同じの獲得すれば満足なんじゃない?同じほ -- 名無しさん (2020-04-19 15:18:43)
↑ミスった、同じアステリズムは発現しないって大前提はあるけど -- 名無しさん (2020-04-19 15:19:53)
↑ チトセネキもヴァルゼライド閣下のガンマレイに破られてたから持ってたとしてもうわ、ピーキー性能に破られてる...とかはなりそう。てかゼファーどんなスフィアもらってもどうせ...とか言って腐りそう。 -- 名無しさん (2020-04-19 15:22:51)
↑ホントめんどくせえ奴だなおい!でもそこが好き -- 名無しさん (2020-04-19 17:41:13)
なんで強制変換能力の癖に干渉性Eなんや!詐欺やでこんなん! -- 名無しさん (2020-04-19 17:52:50)
↑だから拳で叩き込むんだルルォ!!?(四肢爆散) -- 名無しさん (2020-04-19 18:05:20)
最期は文字通りオーバードライブして砕け散るんやろなって -- 名無しさん (2020-04-19 20:14:00)
閣下の自爆まで真似しなくても… -- 名無しさん (2020-04-19 21:17:47)
干渉性は自分の星と関連した自然界の現象を操るための性能だから干渉性は一応いらんぞ、干渉性あったら結晶が周囲に伝染するだろうけど -- 名無しさん (2020-04-19 23:33:41)
ラグナとか見る限り変換とか創造は操縦性で纏められてるっぽいな -- 名無しさん (2020-04-20 02:26:25)
「天昇せよ、我が守護星~」って聞いた瞬間にテンションが爆上がりしたよね -- 名無しさん (2020-04-21 20:41:16)
↑ 実際そうなったけど「おお、遥かに煌めく天頂神よ。星座となるには早すぎる、まだ戦えと言ってくれるのか」の部分で笑ってしまった 絶対そんな事言ってないんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-21 21:36:06)
↑ジェイスさんは星の彼方で再会したらぶん殴られる覚悟してるから... -- 名無しさん (2020-04-21 22:22:30)
閣下「覚悟があるなら何をしてもいいというわけではないだろう(ブーメラン)」 -- 名無しさん (2020-04-22 01:00:33)
覚悟ならある。今度こそずっとあなたと一緒だ!もう二人の絆は永遠に離れない! -- 名無しさん (2020-04-22 01:10:37)
この「言ってくれるのか」しかり、イザナの「烙印なのだから」しかり、いつもよりなんとなく韻が弱い気がうする。聞いてて少しあれってなるような -- 名無しさん (2020-04-23 21:54:53)
未だにわからんのだけど、これって殴ったら、エネルギー供給路ごと結晶化して壊すっていう意味で合ってる? -- 名無しさん (2020-04-24 13:43:19)
穢れた血肉って手足じゃなくておちんちんも含まれてそうだなw -- 名無しさん (2020-04-25 16:27:21)
「おお、遥かに煌めく天頂神よ。星座となるには早すぎる、まだ戦えと言ってくれるのか」総統閣下はそんなこと言わないしあの世で怒るだろうけど、同時にしっかり労ってくれるだろうというくらい滅茶苦茶理想的な光の後継者だった -- 名無しさん (2020-04-25 21:07:47)
↑3 翠晶での再生阻害してるだけじゃないかな 時間経過で治るならお上との生体データとかエネルギーのリンクは切れてないだろうし 結晶化と翠星晶鋼の相性が悪いのか滅奏の応用かはわかんないけどとにかくミリィがおかしい -- 名無しさん (2020-04-28 20:35:39)
↑オリハルコンは人に埋め込むなんて狂気の沙汰ってミリィ言ってたのにジェイスさんの心臓には埋め込まれてるしそこも含めて技術的に克服してる可能性すらあるあたりホントミリィおかしいよ。 -- 名無しさん (2020-04-28 20:40:44)
おっぱいの中に脳が二つあるのかってレベルでオカシイ -- 名無しさん (2020-04-28 20:42:51)
↑6 結晶化による再生阻害と、滅奏への接続による高位次元との接続破断の合わせ技による神殺しではないかな -- 名無しさん (2020-04-28 21:53:27)
↑要素はあっても滅奏自体は使ってない気がするんだよね 心臓のワイルドは隠したいだろうし まあ「知っていた」だったけど -- 名無しさん (2020-04-29 05:13:48)
鍛えた五体+結晶核内蔵腕+脆質結晶化+反粒子自爆装置(切り札)+因果律崩壊絶滅光(ダメ押し)=相 手 は 死 ぬ -- 名無しさん (2020-04-29 12:21:13)
素晴らしすぎる -- 名無しさん (2020-04-29 12:37:31)
一歩間違えて拡散性や干渉性も高かったら、拳を突き出すだけで軌道上の一切が結晶化して爆散する幕引きの鉄拳になってたわけだ -- 名無しさん (2020-04-29 12:59:30)
↑いや、操縦性が高いし戦場全域を自在に結晶化させるように…… -- 名無しさん (2020-04-29 20:06:27)
詠唱、「蹄を鳴らせ」ってなってるけど「蹄鉄を鳴らせ」じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-05-03 08:42:55)
因みに、 -- 名無しさん (2020-05-03 16:44:12)
↑ごめん。ミス。因みに、プロメテウスの不死性讓渡は? と指摘されていたが、時系列があやふやで、ただの一説でしかないとされてます -- 名無しさん (2020-05-03 16:45:22)
詠唱が気合と根性で毒に耐え不死を捨てなかった異聞帯ケイローン -- 名無しさん (2020-05-04 21:03:29)
ヴァルゼライド存命中かつ機械の四肢を取り付ける前は詠唱や能力名が違ったのかな -- 名無しさん (2020-05-05 19:59:30)
人奏惑星の魔星になった時はまたスペックが上がったんかな?上がるとすれば収束性を一段階に付属性をAランクが理想的なんだが。 -- 名無しさん (2020-05-05 20:11:59)
人奏による魔星化は魔星としては最弱言われているからステ上昇とかはない感(ステに現れない身体の頑丈さとかそういうのが上がったとかその辺っぽい) -- 名無しさん (2020-05-07 19:23:38)
詠唱はケイローンだけど使い手は弟子のイアソンという(ジェイスはイアソンの英語形ジェイソンの短縮形) -- 名無しさん (2020-05-10 03:35:07)
↑我らがチトセの姉御の詠唱もゼファー存命が前提の内容だったから知る前と後で違ったんじゃないかなぁと。多分詠唱って自己暗示とか世界に対して自分の在り方を宣誓する、みたいなもんなんでしょう。 -- 名無しさん (2020-05-12 08:02:48)
別に死んだわけでもなく詠唱が魔星そのものという珍しいパターン。ミステル√以外の本気おじさんや総統閣下も「創生せよ」から始まるだけに いやまあケルベロス戦の天駆翔とかレインのトリニティも「天昇せよ」から始まってるけど -- 名無しさん (2020-05-12 23:44:23)
魔弓人馬、ほーん詠唱は射手座の伝承を元にしてるんか→詠唱一文目から元ネタぶっ壊してきたな……(ヒュドラの毒など取るに足らんわ!!!) -- 名無しさん (2020-05-13 07:19:21)
↑2 どこかのコメ欄でもあったけど一人の奏者にも幾つか詠唱のパターンがあったりするんでは…? -- 名無しさん (2020-05-18 22:51:00)
↑2 魔星詠唱になるかどうかは一定の基準がありそうだな。なんとなく高位次元との接続率的な感じっぽいが。今度Q&Aとかあったら投げてみるか。 -- 名無しさん (2020-05-18 23:57:20)
詠唱はオリハルコン起動してるかどうかじゃない? -- 名無しさん (2020-05-19 00:41:30)
最初に聞くとドン引きするけど、星座となる=次の世代に世界を託す、まだ戦えと言ってくれるのか=子供の笑顔と感謝に胸を張れと伝えたのは総統、約束された誓い=無辜の民のために生きて死ぬ、とジェイスの過去の伏線の塊ってのが凄いわ -- 名無しさん (2020-05-20 18:23:51)
一回でいいから黄道十二星座部隊長全員集合して欲しい -- 名無しさん (2020-05-20 18:33:18)
アクエリアス部隊長と今のジェミニの内情が気になる -- 名無しさん (2020-05-20 18:35:40)
↑2 鋼盾金牛、堅爪巨蟹、灼焔獅子、瞬圧山羊、潜咬双魚、出てないのがこれらか -- 名無しさん (2020-05-20 18:57:41)
灼焔獅子辺りはジェイスの様な殉教者のトンチキであってほしいと思う。 -- 名無しさん (2020-05-20 19:01:07)
神話的には一番総統の薫陶が入ってそうなタウラス(元ネタがゼウスが化けた牛) -- 名無しさん (2020-05-20 19:02:24)
他でも言われてるけど、灼焔獅子と潜咬双魚は制圧部隊なので、糞眼鏡やジェイスと肩を並べる存在と考えれば絶対ヤバい奴らしか想像出来ないんだよな -- 名無しさん (2020-05-20 22:45:15)
灼焔獅子はもう字面がヤバいもんな -- 名無しさん (2020-05-20 22:47:12)
炎属性の熱血漢っぽいよな -- 名無しさん (2020-05-20 23:14:24)
そういえば、閣下は雷霆だけど、加具土命とヘリオスは太陽なんだよな。炎属性…… -- 名無しさん (2020-05-20 23:41:03)
閣下蘇らせるためにスワスチカ開きそうな名前やな -- 名無しさん (2020-05-20 23:54:33)
↑2 炎熱の象徴という方向性に変わりはないから問題無い。多分閃奏の詠唱でもカグツチが「炎熱の象徴とは不死なれば」って言うし -- 名無しさん (2020-05-21 00:20:09)
ケイローンはゼウスの弟つまりジェイスは総統の兄弟のようなものだ! -- 名無しさん (2020-05-21 03:37:36)
蟹座のワイ、蟹座は原典からして由緒正しき弱キャラの星だからあんま期待してない。 -- 名無しさん (2020-05-22 11:14:15)
どちらかと言うと闇系統の星っぽさそうなんだよな。神話も「親友を助けに加勢したが返り討ちにあい、親友も討たれてしまった」て言う星だし。まぁジェイス並の魔改造詠唱なら話は変わるかもしれんが -- 名無しさん (2020-05-22 11:17:32)
まぁフォーゼの蟹はクソ強かったから調理次第よね タロットは戦車と重なるっぽいしロケットパンチとか魔改造しちゃえ -- 名無しさん (2020-05-22 11:25:26)
戦車…チャリオッツ…うっ多足歩行…・ -- 名無しさん (2020-05-22 11:28:04)
逆に考えるんだ!あの大英雄が全く気付かなかったあの気配遮断スキルの凄さを! -- 名無しさん (2020-05-22 18:11:46)
ゼファーさんは狼ではなく蟹だった.......? -- 名無しさん (2020-05-22 18:18:21)
潜咬双魚はロマサガのシャドウサーバントみたいに影分身っぽい -- 名無しさん (2020-05-22 18:20:33)
↑2カニ少佐........ -- 名無しさん (2020-05-22 18:23:12)
双魚ってアフロディーテとエロースか… -- 名無しさん (2020-05-22 18:24:03)
部隊長が主人公のFDとか出ないかなー、女性の部隊長とか追加してほしい -- 名無しさん (2020-05-30 21:45:38)
高濱曰く考えてないらしいぞ他の隊長は -- 名無しさん (2020-05-30 21:58:34)
あの蟹って地味に親友の猛毒が含まれた沼地で平然と生きてるから、実は防御よりの能力かもしれない。後は背後から忍び寄ってヘラクレスの踵を挟み込む隠密性とか -- 名無しさん (2020-06-14 01:13:21)
『取るに足りぬわ片腹痛し』 ケイローン「!!?」 -- 名無しさん (2020-07-02 18:24:48)
ヒュドラの毒をガンマレイ(人体欠損) -- 名無しさん (2020-07-02 18:25:37)
痛すぎて死を望んだケイローンに喧嘩売ってる詠唱。まぁ光の奴隷が猛毒の痛み如きで怯みはしないと思うけど -- 名無しさん (2020-07-02 18:52:05)
猛毒(反粒子) -- 名無しさん (2020-07-02 18:52:45)
↑ヘリオス曰く引くには能わんらしいぞ -- 名無しさん (2020-07-02 19:00:12)
そもそも毒ぐらいで痛がってたら放射能体に駆け巡ったら体動かせないし、アルカディアで限界突破しまくって体の血液沸騰したら死ぬし、邪竜戦記として蘇ってもこないし、チンコパーンしたり体ボロボロになったりしても戦えないからしょうがない -- 名無しさん (2020-07-02 19:13:12)
光狂い達は覚醒して出力上昇させてるけど反動が無効化されるわけじゃないから勿論とても痛い。それを顔色一つ変えずに乗り切れるメンタルを持ってないとそもそも覚醒出来ない。 -- 名無しさん (2020-07-02 19:34:55)
ケイローン「毒痛いンゴオオオオオ!!不死いらないンゴオオオオオ!!!」ゼウス「まだだ!立てケイローン!まだ毒を少しばかり喰らっただけだろう!?星座になるにはまだ早い!!」ケイローン「!!!??」 -- 名無しさん (2020-07-02 19:35:50)
ケイローン「毒いてぇけどゼウスカッコいいしまだまだ人民守りたいンゴ!!!!ーーー故にまだだ!」 -- 名無しさん (2020-07-02 19:43:29)
シルヴァリオの詠唱で神話ガン無視ってハデスとケイローンくらいか? -- 名無しさん (2020-07-02 20:15:22)
普通の相手に使えばただの肉片が結晶になるだろうけど、ケルちゃんやヘリオスみたいなアバターを砕けたらアキシオンみたいなのができるのかな。でも維持性Cか -- 名無しさん (2020-07-20 18:04:29)
なぜならば、耳を澄ませば聞こえてくるのだ───雷霆に悶える審判者の声が -- 名無しさん (2020-08-02 23:38:35)
きめえ -- 名無しさん (2020-08-03 08:22:27)
どこの項目見ても大概糞眼鏡か核抑止論頭悪悪論破の改造文あるんだがあいつらのミームやばいな -- 名無しさん (2020-08-03 10:28:41)
↑1あいつらキャラが濃すぎて頭にこびりついてるから↑3それもはや精神汚染どころじゃ無い -- 名無しさん (2020-08-03 10:38:26)
爽やか糞野郎の論破はうざいが核抑止論論破と糞眼鏡のエリュシオン演説は面白い -- 名無しさん (2020-08-03 10:40:42)
↑ 爽やか糞野郎は変に正論で頭の良いこと言って来るからウザいけど前作の馬鹿達は頭の悪い事をさもこれが常識であるかのように堂々と言うから笑える。 -- 名無しさん (2020-08-03 10:57:55)
↑奴もできたし当然俺もできた。ならばやってやれねぇはずはねぇだろうが、常識的に考えてッ!!マイナス100点 -- 名無しさん (2020-08-03 11:07:22)
耳を澄ませば聞こえてくるのだ───ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-08-03 11:10:03)
↑2塵と屑で錬成するな -- 名無しさん (2020-08-03 11:12:29)
爽やか糞野郎はお前が何正論語ってんだよっていう苛つきがあるが馬鹿2人は馬鹿すぎて諦めついてるから笑える -- 名無しさん (2020-08-03 11:18:29)
あの2馬鹿はもとが頭良かっただけに壊れっぷりが凄い -- 名無しさん (2020-08-03 13:42:52)
グレンファルトは相手の反応や一般的な感性・在り方を理解した上で煽ったり論破する為で、実際それだけの事は言っている。亡者コンビは本来理解していた筈の感性・在り方をヴァルゼライドの光で下らぬ言い訳と心の底から決めつけ、そうして客観性や過去の自分が否定するような理論を信じ切ってしまっているからな。 -- 名無しさん (2020-08-04 12:33:13)
永劫終わらぬ多頭竜の毒? んなもんガンマレイで消毒だ! -- 名無しさん (2020-08-26 05:13:31)
ジェイスはラグナの方が神殺しとしては上みたいなこと言ってたけどさ、コンビで発動という扱い辛さ&クソデカランチャーをゼロ距離でブチ込まなきゃいかんラグナよりも、拳一発頭か胴体に直撃させたら終わるジェイスの方が明らかに上だよな・・・ -- 名無しさん (2020-09-02 19:33:52)
拳一発ぶん殴るのが至難の業+ジェイスの場合致命傷じゃなきゃ回復されるっていうディスアドバンテージがあるから -- 名無しさん (2020-09-02 20:09:28)
義手をロケットパンチかワイヤーで射出可能にすればロマン溢れる極悪な能力にならんかね -- 名無しさん (2020-09-02 21:28:18)
付属性Cあるんだし手以外にも足で蹴れば効力発揮するんかな? -- 名無しさん (2020-09-25 02:20:06)
詠唱の地の文三行目から神話ぶん投げててケイローンも目を剥くレベル -- 名無しさん (2022-04-26 17:18:23)
この詠唱一番好き -- 名無しさん (2022-04-26 20:20:13)
この人の股間が爆発したのって気合いとかじゃなくてこの能力のせいなんじゃ…? -- 名無しさん (2022-04-27 12:18:36)
何というかこう、光の奴隷に関わる項目を見るたびに思うのだが『笑うしかない』 -- 名無しさん (2022-07-09 20:28:38)
ほーん、ギリシャ神話って毒を受けたケンタウロスが「まだだ」とばかりにサイボーグ化して覚醒するのか -- 名無しさん (2022-08-15 02:08:15)
FGOのギリシャなら有り得るかもしれないな… -- 名無しさん (2022-08-15 15:35:59)
FGOのケイローン先生はちゃんと毒で苦しんで不死返してるから・・・ -- 名無しさん (2023-04-27 15:19:58)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「天光礼賛、限界突破の鋼魔弓」をウィキ内検索
最終更新:2023年04月27日 15:19