新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
答えろ、糞ども。こいつに何をしやがった
発言者:
ラグナ・ニーズホッグ
対象者:
神祖の
使徒
達
セシル√、再度の神祖滅殺を実行するラグナ達、その行く手を
漆黒の雷撃
が遮った。
着弾点の周辺にいた
機甲巨人
(
ギガース
)
たちを一瞬で飲み込み、その残骸を無造作に踏みつぶして現れた騎士の姿を視界に収めた瞬間、
ラグナ達は絶句した。
「ぐ、アァ……ラグナ、アァァッ!」
「おまえ、それは……」
怨嗟だけを声に込めながら、ラグナを直視する二つの眼球に浮かぶのはすさまじい苦悶と苦痛。
怒りに滾っていながら虚ろな目は直後、破裂して鮮血を撒き散らし、そして瞬時に再生した。
それは眼球だけではない。全身から時折火山の噴火めいた異常な星辰の奔流が溢れ出て、人の形を保っていられないため、今も身体があちこち弾けては再生を繰り返していた。
それはさながら揺らめく人型の爆弾。あんなにも優しさに満ちていた純朴なはずの友人の、直視することすら躊躇われるほど変わり果てた
リチャード
の姿にラグナは激怒する。
「答えろ、糞ども。こいつに何をしやがった」
「復讐の力を求めていたゆえ、我が主がそれに
応えた
。欲したから与えたという、突き詰めればそれだけのことになる」
ベルグシュラインはひどく無機質な声でその問いに答えを与えた。二重洗礼による強化とその代償。それが招いた結果に対して何の痛痒も抱いていないと言わんばかりに。
その様子にラグナは今すぐ斬りかかりたいのを必死に耐える。刀剣は主の命に従うのみ。ゆえにベルグシュラインに糾弾の言葉を放っても無意味だからだ。
だからその憎悪はこの惨状を引き起こした
神祖
へと向けられる。どれだけ奪えば気が済むのだと。
故郷も、平穏も――そしてこんな俺には勿体ない、心優しい友人すらも。更に――。
「詫びる資格さえも奪うのか」
最後の最後でリチャードに仇を討たせてやることさえ出来ない。語り合うことさえ出来ないのだ。
「
殺してやる
(
・・・・・
)
」
神祖
(
やつら
)
を許さない、必ず殺す。
リチャード
(
ともだち
)
を解放するために、必ず殺す。
追いつめられた窮地であることを頭から消し去り、
終焉吼竜
(
ニーズホッグ
)
は思考を殺意一色で染め上げるのだった。
ベルグシュラインさんの空気読まなぶりは一流やで -- 名無しさん (2020-07-23 22:06:04)
閣下の「涙を笑顔に変えんがため、男は大志を抱くのだ」に近いマッチポンプみを感じるシーン -- 名無しさん (2020-07-23 22:09:27)
どう言い繕っても原因はラグナだしなぁ お前に怒る権利があるのかと -- 名無しさん (2020-07-23 22:16:18)
大虐殺時のヴァルゼライド閣下みたいなもんだろ -- 名無しさん (2020-07-23 22:17:35)
正しい英雄の系譜 -- 名無しさん (2020-07-23 22:23:40)
そもそもの原因は君が枯れの兄を殺したせいだろうラグナ君?だからある意味君が彼をこうしたも同然なんだよ? -- 神祖G (2020-07-23 22:25:18)
↑これに関しては反論の余地無しという -- 名無しさん (2020-07-23 22:28:16)
結局どの√でもラグナが特に報いを受けてないのは少しモヤっとした -- 名無しさん (2020-07-23 22:28:34)
ゼファーも大して報い受けてないし神祖ぶっ倒したから...エリュシオン助けてーーー!!糞眼鏡!!! -- 名無しさん (2020-07-23 22:32:01)
ゼファーさんもラグナもエリュシオン理論の恩恵受けてるしやっぱり糞眼鏡は正しい -- 名無しさん (2020-07-23 22:33:17)
親友の大好きな兄を手頃な獲物だったから散々実験した後殺した奴が言えたことじゃねえ -- 名無しさん (2020-07-23 22:39:23)
どうせラグナ帰還後もラグナとリチャードは馴れ合うんだろうしな 「帰ってきたねラグナ。さぁ、決着をつけよう。負い目で手を抜いたりなんてしたら僕は君を絶対に許さない」「分かってる(殺したくないという苦悶の表情を浮かべながら)」ってなるならともかく -- 名無しさん (2020-07-23 22:41:13)
「いやはや、君達は恐ろしいことを言うな。民を守る気概すら無かったルーファス卿を殺したマイナスがなぜスフィア到達のプラスを上回ることがあるのかね?そもそも敵国の将を討ったらその弟と知らず仲良くなっただけのことでありそこにラグナ・ニーズホックの落ち度は全く存在し得ない。リチャード卿が絶対値で神殺しを上回るならともかく、報いを受けるべきなどとはあり得んことだ。この世は上か下かであるべきなのだから」(恍惚とした表情) -- 名無しさん (2020-07-23 22:42:50)
↑これをラグナに聴かせてあげたい -- 名無しさん (2020-07-23 22:44:04)
よっ!極楽浄土上級住民様! -- 名無しさん (2020-07-23 22:46:02)
ヴァルゼライド閣下ブチギレ案件やめろ -- 名無しさん (2020-07-23 22:48:01)
↑2誉めてるようで悪意滲み出まくりなの草 -- 名無しさん (2020-07-23 22:48:56)
↑ぱっと見でも誉めてるようには見えないだろ!いい加減にしろ! -- 名無しさん (2020-07-23 22:50:12)
糞眼鏡の極楽浄土上級民 -- 名無しさん (2020-07-23 22:51:30)
一応リチャードに殺されるつもりではあったみたいだなラグナ。神祖滅殺が終わった後という条件付きだが。それはそれでミサキが復讐鬼になる可能性が無きにしも非ずだが -- 名無しさん (2020-07-23 22:55:10)
一応エリュシオン理屈でここの場面の悪はリチャードであるって断言できるのほんと塵 -- 名無しさん (2020-07-23 22:56:34)
↑3言われても嬉しくねえ(なお作中では糞眼鏡が嫌いな強者ほど極楽浄土理論の恩恵を受けてる模様) -- 名無しさん (2020-07-23 22:58:21)
神祖殺した後のカンタベリーの混乱をなるべく抑えようと具体的に考えていたのも高ポイント!最終的な損得では大きなプラスなので褒められこそされ責められる謂れは一切ないぞニーズホッグ君! -- 名無しさん (2020-07-23 22:59:49)
己の功績に堂々と胸を張るがいい、極楽浄土上級住民殿! -- 名無しさん (2020-07-23 23:02:59)
糞眼鏡ならゼファーに向かってなぜ君がミリィ嬢に慚愧を抱えながら生きなければならないのだ?とか言って肉団子にされてたよ -- 名無しさん (2020-07-23 23:05:00)
いやなんだよ!そういう結論はなァ!!! -- 名無しさん (2020-07-23 23:07:07)
↑お、そうだな!極楽浄土上級住民様! -- 名無しさん (2020-07-23 23:09:44)
でもこの場面報いとかラグナ真面目に言ってるけど敵国の将軍討伐して遺族のために死にますとかエリュシオン抜きにして意味不明 -- 名無しさん (2020-07-23 23:11:08)
極楽浄土上級住民とかいう遠回しな屑認定 -- 名無しさん (2020-07-23 23:14:01)
↑屑じゃないぞミリィとかアッシュとかいるし -- 名無しさん (2020-07-23 23:14:40)
糞眼鏡理論の恩恵に預かってるってかゼファーやラグナや総統閣下は職業が職業なだけに相手殺すことが多々あるってか...負けたルーファス卿が悪いっていうか.... -- 名無しさん (2020-07-23 23:16:21)
↑7 いや糞眼鏡も流石にそんな事は言わないよ 「ブランシェ夫妻を殺した事も裏切って天秤を全滅させた事も僅かな瑕疵に過ぎない。何故なら君は現在滅奏の所有者としてアドラーに多大なプラスを齎しているのだから。日々怠けている事を差し引いても+10000点だ。君には相応の待遇と報酬が約束されているから安心したまえ」って言うだけだよ -- 名無しさん (2020-07-23 23:18:05)
↑それ要約したらミリィになんで気使ってんの?やんけ! -- 名無しさん (2020-07-23 23:20:21)
糞眼鏡はマイナスはマイナスとして処理した上でプラスを誇って生きればいいというだけで……あれ、理論だけだとマトモだな?(錯覚) -- 名無しさん (2020-07-23 23:21:49)
↑そっからできない奴は死ねが始まるのとプラスになったら最悪マルスな過去ですら許容するところがゴミ -- 名無しさん (2020-07-23 23:23:13)
↑4 糞眼鏡エミュが上手過ぎて気持ち悪い -- 名無しさん (2020-07-23 23:24:55)
↑4 いやミリィに罪悪感を抱く事自体を否定したりはしないと思うの むしろ気を遣ってゼファーへの報酬としてミリィが幸福に一生を終える為のあらゆるサポートを約束すると思うよ -- 名無しさん (2020-07-23 23:27:55)
↑確かにそっちの方が糞眼鏡らしいな…… -- 名無しさん (2020-07-23 23:30:18)
糞眼鏡理論のここが悪い!①基準値以下は全員ならんかの罰を受けること!ここには能力が足りなくても日々汗水垂らして懸命に生きている人々もはいるぞ!②報いられるべきと本人が言っている人々から賛同を全く得ていないこと!一番報われてほしいはずの総統閣下からは悪にも勝る屑認定されました!③最悪未来に繋がったら何しても良いこと!オルフィレウスがマレーネ嬢の過去未来一切合切めちゃくちゃにしたこともこいつな中では必要経費でマイナスはされるが真理到達でプラスになるぞ! -- 名無しさん (2020-07-23 23:30:42)
これがどこかのコメ欄で見掛けた糞眼鏡既プレイ勢か…… -- 名無しさん (2020-07-23 23:32:43)
でも糞眼鏡理論って、実際のところマイナスをプラスで打ち消すなんて言われてたっけ? マイナスにはマイナスの罰があって、その上でプラスの恩賞があるだけだから、閣下とかも普通にマイナスの罰はマイナスの罰で受けるんじゃないか? 閣下はそんな罰は平然と受け入れそうだけど……常人は死にます -- 名無しさん (2020-07-23 23:35:55)
ゼファーさんは結果的に大量のプラスを発生させるのが神奏の屑みたいな闇とは違うな -- 名無しさん (2020-07-23 23:40:04)
↑2いやエリュシオンに住めるリストにゼファーさんが載ってるなら間違い無くマイナスはプラスで打ち消される -- 名無しさん (2020-07-23 23:40:55)
糞眼鏡自身がマイナス何点プラス何点の加点減点方式って言ってたやん -- 名無しさん (2020-07-23 23:43:18)
そもそも「圧倒的な利益を齎している勝者が僅かな瑕疵で糾弾されるのが許せない」ってのが糞眼鏡の主張なんだから打ち消されるシステムに決まってるよね -- 名無しさん (2020-07-23 23:46:03)
ヴァルゼライド閣下がでもスラム生まれじゃんwwwとか馬鹿にされてるのにハァ!?なんだこいつら!?ってなるのが糞眼鏡 -- 名無しさん (2020-07-23 23:48:15)
でも閣下って大虐殺で一般市民と部下を大量に死なせたじゃんwwwとか馬鹿にされてたらハァ!?なんだこいつら!?じゃあ閣下以上に利益齎してみせろや!ってなるのが糞眼鏡 -- 名無しさん (2020-07-23 23:53:26)
まぁ生まれと現在の差も考慮するって言ってたし努力が無視されることはないだろう多分 -- 名無しさん (2020-07-23 23:56:54)
ということでラグナ君は文句なく大々プラス評価だ! 良かったな! -- 名無しさん (2020-07-24 00:00:21)
おめでとうございます!あなたは極楽浄土上級住民に認定されました! -- 名無しさん (2020-07-24 00:01:08)
ラグナだけ叩かれてるけどエリュシオンの御加護貰ってんの総統閣下、ゼファー、ギルベルト、ダインスレイフ、ミツバ、アッシュ、カグツチとかもろもろいるからな。そこだけは留意するように -- 名無しさん (2020-07-24 00:03:04)
エリュシオンの御加護ってなに?そんなのあったっけ? -- 名無しさん (2020-07-24 00:05:31)
↑マイナスがプラスで打ち消される制度 -- 名無しさん (2020-07-24 00:06:11)
ヴァルゼライド閣下もかっこいいって言われてるけどラグナとやってること大して変わらんしな -- 名無しさん (2020-07-24 00:06:38)
なぁそうやってエリュシオンだか英雄様だか救世主だか知らねぇが結局終いには殺してるじゃねぇか!いいなぁくれよ俺にも!愛しの殺人許可証をなァァァァ!! -- 名無しさん (2020-07-24 00:08:50)
↑マルスのこの理論も結構的を射てる -- 名無しさん (2020-07-24 00:10:18)
お前は社会利益的に差し引きマイナスだからダメ。もっと社会の役に立ちたまえ -- 名無しさん (2020-07-24 00:14:28)
↑3殺人許可証分のマイナスを超える大量のプラス出して♡ -- 名無しさん (2020-07-24 00:16:56)
↑実際おじさんはそうなったらカリスマ使ってプラスだしそう -- 名無しさん (2020-07-24 00:18:11)
殺人許可証の件は確かにエリュシオン統治下だとそうなるな -- 名無しさん (2020-07-24 00:19:55)
そもそも、涙の先にも花が咲く理論自体が…… -- 名無しさん (2020-07-24 00:21:01)
涙の先に花が咲く土地が消し飛ぶ -- 名無しさん (2020-07-24 00:23:00)
ヴァルゼライド閣下を愚弄したのか?マイナス37億点 -- 名無しさん (2020-07-24 00:23:48)
50億点なければ死んでたわ -- 名無しさん (2020-07-24 00:24:45)
おじさんは殺人鬼だから無理じゃない? -- 名無しさん (2020-07-24 00:26:08)
↑多分初期マイナスだからって即座に死刑とかじゃないからトリックスターして帝国めちゃくちゃにできるぐらいの才能はあるマルスならなんとかなるかも知れん -- 名無しさん (2020-07-24 00:29:47)
勘違いされがちだけど別に糞眼鏡は「成果さえ出せば何をしてもいい」とは思ってないし心の優しさを馬鹿にしてるわけでもないからリチャードの精神性はプラス評価なんだ。ただ「不断の努力と正しい心から生まれる意志力は必ず素晴らしい成果を齎す」と信じているから結果的に「多大な成果を齎す=正義」という図式が成立してしまうからリチャードの優しさは取るに足らないものと結論づけられてしまうんだ -- 名無しさん (2020-07-24 00:38:36)
エリュシオン評価はともかくとして糞眼鏡は死んだし閣下も特異点の中でしか活動出来ない存在になっちやったし報いは受けてるのよね ラグナは特に報いを受ける事もなく完全無欠のハッピーエンドを迎えちゃったから若干もにょってしまう部分はある -- 名無しさん (2020-07-24 00:47:06)
成果さえ出せば何してもいいとは思ってない(ごめんなさい、ごめんなさい...許してくださいお願いします いやはやアシュレイ・ホライゾン君が来るのを数秒見誤っていたら死んでいたよ マイナに銃弾バーン) -- 名無しさん (2020-07-24 00:49:27)
多分、悪いとは思ってるよ。思った上で、行動は止めないだけで -- 名無しさん (2020-07-24 00:50:59)
↑3報いを受けてる...?(アッシュがヴァルゼライド閣下と並び立って心底救われた発言を見ながら) -- 名無しさん (2020-07-24 00:51:36)
なんで追加のファンディスクで悪役が甘い汁吸ってんですかねぇ... -- 名無しさん (2020-07-24 00:52:55)
??????『現実辛そうだったんで薫陶授けて影装に導いてあげました』 -- 名無しさん (2020-07-24 00:53:34)
↑2極楽浄土上級住民だから? -- 名無しさん (2020-07-24 00:54:44)
????『幸薄そうな少女だったけど大分血に穢れていたので杭でぶち抜きました』 -- 名無しさん (2020-07-24 00:56:29)
↑1.3うーん....最高wwエリュシオン合格で!www -- 名無しさん (2020-07-24 00:57:50)
↑死んだ方がいい結論 -- 名無しさん (2020-07-24 01:02:26)
わたしも同じ目にあうし最終的にアガペーある世界作るしまあ途中の犠牲はいいよね! -- 名無しさん (2020-07-24 01:04:05)
↑多分エリュシオン基準だとあそこまでトロくて非生産的な手段は途中で弾かれると思う -- 名無しさん (2020-07-24 01:07:07)
アナルにチンポ突っ込んで心臓にアキシオンをブち込んだだ~け★ な~んにもしてないゾ。君、もう終わりかね? 私も気落ちしているよ。まだまだこれからではないか。まだまだまだまだ――さあ、閣下のように雄雄しく覚醒するがいい。さあ、ハヤクしたまえ -- 高濱 (2020-07-24 08:05:23)
↑2犠牲は功績で上書きできるが計画に何年もかかりその間被害が増えます!とか糞眼鏡にダメです^ - ^されそう -- 名無しさん (2020-07-24 10:03:21)
ナギサちゃんが糞眼鏡に言ってもおかしくないセリフ -- 名無しさん (2020-07-24 10:24:32)
なんか糞眼鏡が運びっているので便乗するけど、ある意味糞眼鏡って隣のライン風にいうなら「わかりやすく目に見えなければ価値がない」とか言いそうなタイプだよな。きちんといた成果が目に見えるようにする世界は作るけど、それは成果がきっちりと存在しているかどうかの判定のためで、ちょっとしか成果は出ないけど一生懸命頑張っている手合いには「ヴァルゼライド閣下ならできるぞ?」理論ですりつぶすというか……。 -- 名無しさん (2020-07-24 10:37:27)
↑矮小な成果しか生み出さないものを頑張って人類貢献の役に立つのかね? -- 名無しさん (2020-07-24 10:39:02)
糞眼鏡的に犠牲(人材、時間)の上に成り立つ成果がそれ以下とか意味わかんないししょうがない -- 名無しさん (2020-07-24 10:45:08)
逆に犠牲に対する成果が十分なら、どれだけ犠牲を出しても容認されちゃうからね。(閣下の大粛清然りブラック企業然り) -- 名無しさん (2020-07-24 13:16:14)
弱肉強食の自然法則に沿ってて良いと思うよ、極楽浄土。殴っていい穢多非人を明確に定義出来るし、人間には最適 -- 名無しさん (2020-07-24 13:53:03)
勝者は進み続けなければならない(永遠に)地獄かな? -- 名無しさん (2020-07-24 14:09:48)
ナギサ「答えろ、糞ども。こいつに何をしやがった」善竜「営業職に回した。戦闘に向いてないもんでな」善眼鏡「昇進させた。善きもの返しただけだとも」ポンコツアマツ「うわーい、ありがとう!」 -- 名無しさん (2020-07-24 14:27:25)
邪竜「囮に使った。本気なら生きて帰れる」糞眼鏡「力を求めていたので光を与えた」 -- 名無しさん (2020-07-24 14:35:48)
職工は上を目指していずれ管理職にならねばならない、立ち止まったら減点。昇進して無能になった?ならば減点
極楽浄土と恒久平和って相容れないんだよな。常に前進による環境の向上を目指すことを旨とする極楽浄土にとって「争いも起こらず変わることのない平和を謳歌する」ことは「向上心もなく腐っていく」のと変わらない。ただそれを齎した存在は物凄くプラス評価されるけど -- 名無しさん (2020-07-24 15:27:09)
↑普通にみんなオルフィレウス並みの科学者になって発展していき続ける道があるじゃないか!オルフィレウスならできたぞ? -- 名無しさん (2020-07-24 15:28:48)
↑2アッシュなら出来たぞ? -- 名無しさん (2020-07-24 15:29:41)
平和維持活動も本気で取り組めば点数はプラスされていくと思う。ルーファス君が合格できないのは彼の執念がまぁ... -- 名無しさん (2020-07-24 15:33:20)
慈善おじさん「ヒャッハーーーー!本気で地雷撤去だァーーー!」 -- 名無しさん (2020-07-24 15:35:16)
某囲護漫画見て思ったが、執念ってのは別離や喪失と表裏一体なんじゃ。 -- 名無しさん (2020-07-24 15:36:50)
(∴)ノ -- 名無しさん (2020-07-24 15:37:30)
おじさんの能力地雷撤去めちゃくちゃしやすそう -- 名無しさん (2020-07-24 15:39:54)
( ≖‿ゝ○)<答えろ塵ども、こいつに何をしやがった! -- 名無しさん (2020-07-24 15:41:38)
(∴)俺の糞を恵んでやったやっただけだぞ糞 -- 名無しさん (2020-07-24 15:43:24)
↑3本気おじさん:無機物干渉して解体。マルスおじさん:一切分解して解体。ブラザーおじさん:筋肉で地面に衝撃起こして一斉に爆破解体。うん、おじさんたちは爆弾解体に向いてるね -- 名無しさん (2020-07-24 15:44:37)
ゼファーさん:ビクビクしながらソナーで地雷探知 -- 名無しさん (2020-07-24 16:38:27)
こういうの考えると、閣下のガンマレイは本当に敵ぶっ殺す以外に使用用途がねえな。収束一点突破の閣下らしいというか、その辺が塵屑を自称する理由の一つなんだろうな。 -- 名無しさん (2020-07-24 16:44:23)
↑出力の調整と収束点の操作ができればガンマナイフ替わりになって開頭せずに脳腫瘍の切除とか治療行為に使えるんだけどね -- 名無しさん (2020-07-24 16:50:47)
↑何か問題あるだろうか? -- 審判者 (2020-07-24 16:57:59)
問題あるとかじゃなく勿体ないってだけ。そんな応用ができるならドクター・ヴァルゼライドみたいなifも想像出来るのにってだけ。 -- 名無しさん (2020-07-24 17:02:34)
そういう「別の方法」を考慮に入れるようになれば、それはもう本編の鋼の英雄クリストファー・ヴァルゼライドではなくなるだろうからね。邪竜おじさんに言わせれば、「あいつはそもそも余所見をしねえ」。閣下から言わせればそんなもの単なる破綻者の証でしかないのだろうけど。 -- 名無しさん (2020-07-24 17:05:18)
頭本気おじさんもそんな名医ヴァルゼライドなら憧れてねぇしな -- 名無しさん (2020-07-24 17:08:35)
ヴァルゼライド「答えろ、糞ども。帝国に何をしやがった」 -- 名無しさん (2020-07-24 17:12:57)
↑キレて暴れてついでに帝国も消し飛ぶオチになりそう -- 名無しさん (2020-07-24 17:40:29)
↑2知能レベル2落として帝国の敵レベル2ぐらい上がってそう -- 名無しさん (2020-07-24 17:58:05)
ウラヌス「答えろ、糞ども。私に何をしやがった」 -- 名無しさん (2020-07-24 18:24:14)
↑指さして爆笑した -- 名無しさん (2020-07-24 18:26:18)
↑2ヴァルゼライド閣下とゼファーに刻まれたトラウマを乗り越えたスフィアウラヌスかな?一瞬でガンマレイの錆にされそう -- 名無しさん (2020-07-24 18:29:51)
ウラヌスが得た答え神天地産のより塵屑そう -- 名無しさん (2020-07-24 18:35:11)
あらゆるショタがウラヌスのおもちゃにされるスフィア。閣下に消し飛ばされてしまえ -- 名無しさん (2020-07-24 18:36:41)
↑何故ショタ? -- 名無しさん (2020-07-24 18:41:47)
↑ウラヌスの生前の趣味は可愛い下民のショタかっさらって調教すること。閣下は激怒した。 -- 名無しさん (2020-07-24 18:43:06)
マルスはまだ人を殺したいっていう芯があったがウラヌスは始まりからして虚飾だから答えもクソもない -- 名無しさん (2020-07-24 19:14:49)
ドMロリコン「答えろ、神星。女神に何をしやがった」(ドラマCD「ペタンになる」時空) -- 名無しさん (2020-07-24 20:27:18)
神星「反転させてペタンなロリからボインな美女にした」 -- 名無しさん (2020-07-24 21:37:48)
冥王「わあい、優しい神様、ありがとう。・・・じゃねぇええええ!俺のトラウマががががが(痙攣)」 -- 名無しさん (2020-07-24 21:50:08)
↑ほら、お前の大好きな巨乳だぞ。喜べ -- 名無しさん (2020-07-24 21:51:44)
考えてみれば、思春期くらいにあんな経験したのに嗜好としては普通に巨乳好きなんだよな、ゼファーさん。エロスは強いぜ。 -- 名無しさん (2020-07-24 21:55:08)
グレイ「答えて、姐さん。俺何をした?」(朝、二人全裸でベッド) -- 名無しさん (2020-07-24 22:55:43)
爆発しろ -- 名無しさん (2020-07-24 22:57:19)
↑2どうせ酒の勢いで喰ったか、酔わされて喰われたかのどっちかだ。どうせ遅かれ早かれだ、諦めろ -- 名無しさん (2020-07-24 23:14:01)
↑2 諦めてそのまま喰われて -- 名無しさん (2021-09-27 15:19:20)
グレイはわりとそっちはヘタレてるだろうから姐さんに食われたしか無いだろ… -- 名無しさん (2021-09-29 01:45:06)
「答えろ、ラグナ。兄さんに何をしやがった」 -- 名無しさん (2023-11-15 22:40:27)
トリニティでレインがギルベルトにブチ切れたシーンみたいだけど…なんだろうこの内実の差は… -- 名無しさん (2023-11-16 02:51:48)
アッシュはまず親たちの陰謀が帝国に踏み潰されて転がり落ちて行ったのに対しリチャードくんが転がり落ちてるきっかけは神殺し陣営がテロしたからですかね…… -- 名無しさん (2023-11-16 07:11:02)
まず復讐心抱くきっかけがなんか私怨による計画の下に行われる神殺しのための実験台と称してルーファス卿殺されたから…… -- 名無しさん (2023-11-16 07:31:10)
ルーファス殺しの動機がカンタベリーのアンチ神祖の騎士派の陰謀ならともかく他国からの実行犯傭兵及び神殺しのための実験台だからよ…おまけに神祖と同じ理屈で復讐しに来てるから…復讐に狂うリチャードの日常壊したのは兄貴殺した下手人とその仲間だから…… -- 名無しさん (2023-11-16 07:52:26)
ザンブレイブ兄弟の日常壊したの神殺し陣営でしかもなんか大団円迎えて被害食らったリチャード卿は兄貴殺しの敵の結婚式に参加する羽目になってんだよね……。兄貴殺された理由が色んな思惑あれど個人的な復讐のためなんだよね… -- 名無しさん (2023-11-16 07:57:59)
天秤兵と戦車兵の云々あるゼファーくんと五十歩百歩かそれ以上のやらかしのラグナくんと愉快な仲間たち(チーム神殺し) -- 名無しさん (2023-11-16 08:10:46)
テロリストの立場で説教垂れる限界突破くんとやたら楽しそうなアンジェリカとセシルとなんか下手人のラグナくんとちょっと憐憫あるミサキという顔見られたから死んでくれがマシなんじゃないかと思ってしまうゼファーくん(マシなわけねぇだろ) -- 名無しさん (2023-11-16 08:20:32)
カンタベリーの伏魔殿に座する神祖とそれに立ち向かう希望の勇者神殺しの構図に見せかけてテロ実行する神殺しチームとそれを迎撃する神祖及び使徒という構図 -- 名無しさん (2023-11-16 08:27:33)
ゼファーさんはゼファーさんがゼファーさんアンチ最大手だからな。ここでの行いを肯定もしてないからヴァルゼライドへの発言も「殺すことしか出来ない自分達は駄目」って感じになってるし -- 名無しさん (2023-11-16 08:40:47)
ラグナロクで最も可哀想なのはザンブレイブ兄弟だと思う -- 名無しさん (2023-11-16 16:21:42)
ライターはこのシーンラグナくん及び神殺しのカス性は神祖と変わりませんよのつもりで描いたのかラグナくんの怒りに同調してほしかったのかどうなんだろう -- 名無しさん (2023-11-16 17:35:29)
とりあえず神祖と神殺し(邪竜)に振り回される遺されたリチャード卿は不憫としか言えませんわ -- 名無しさん (2023-11-16 20:57:20)
6↑見世物の猿呼ばわりしたり殺した後はラグナ素敵!抱いて!って大はしゃぎで罪悪感0のセシルもかなり酷いんだけど何故かリチャード君ラグナ以外に憎悪向けないの謎すぎる -- 名無しさん (2023-11-16 21:50:50)
↑知らないって残酷なんやな(下手人はラグナくんだけど計画自体は神殺しチーム総意の下に行われました) -- 名無しさん (2023-11-16 21:54:18)
2↑ゼファーさんって滅茶苦茶まともなんじゃないか…?(罪無き天秤兵と戦車兵殺して惰性で任務当日まで流されて夫妻の首狩った軍人崩れがまともなワケあるかーっ!) -- 名無しさん (2023-11-16 21:55:57)
3↑これで神殺し陣営に感情移入するのは無理あるやろ。ちゃんと事前の好感度稼ぎは…。これが体験版範囲での主人公陣営の態度ってマジ? -- 名無しさん (2023-11-16 21:57:57)
4↑神殺し陣営の態度知ってたらリチャードくん神祖滅殺後に神殺し組殺しに行きそうなんすけど -- 名無しさん (2023-11-16 21:59:49)
リチャード君はクソザコだから返り討ちにあって情けで生かされるだけなんだ。新西暦は弱い奴は死に方も選べねえ強者だけが好きに生きられる地獄なんだ -- 名無しさん (2023-11-16 22:03:34)
神天地への説得力がまた1つ生まれちまったな…。やっぱりギルベルトくん実は極楽浄土を紛れ込ませたでしょ -- 名無しさん (2023-11-16 22:05:43)
ギルベルトの極楽浄土が実現してたらリチャードは確定アウトなんだよな、能力値は明らかに普通だし。神殺し陣営はラグナとジェイスは大丈夫だろう。 -- 名無しさん (2023-11-16 22:21:25)
リチャードに関しては十割ラグナに非があるのによくこんな台詞吐けるよね。塵屑を自称するゼファーさんでも流石にこんな厚顔無恥な事言わないぞ -- 名無しさん (2023-11-16 22:23:18)
ゼファーさんはそもそも私怨で殺した相手の遺族に関わらろうとしないからな。ブランシェ一家はぶっちゃけ早く行動しろとは思うけど一応ミリィの後見としてイヴとルシードに頼んでたな。チトセと総統は大義のためという理由があったけどそれでもミリィと対面した時詫びたな。神殺し陣営に必要だったのはこの姿勢では……? -- 名無しさん (2023-11-16 22:26:13)
ギルベルト版極楽浄土じゃなくて新西暦版極楽浄土だからリチャードも神殺し陣営のアウト連中もセーフだったんやろ。合格者(ラグナ)が使い潰すも庇護するもどう扱おうが自由だから -- 名無しさん (2023-11-16 22:26:30)
希望の殉教者(初期面子の神殺し:カンタベリーの人間1名、アンタルヤの人間3名、アドラーの人間1名)。これもうカンタベリー国民からすればふざけんなってなるやろ。これでどうやって全体幸福に導くんや -- 名無しさん (2023-11-16 22:39:48)
神祖と神殺しが対消滅してくれれば御の字や -- 名無しさん (2023-11-16 22:43:32)
リチャード本人は落第判定でもラグナの庇護があるからトータルで合格だぞ。気に入らない?そういうやっかみは人奏者以上の利益出してから言ってくださいね -- 名無しさん (2023-11-16 22:43:58)
そもそも普通の国でも無理だけど宗教国家のトップぶち殺して異教の敵国の人間に挿げ替えて国民が納得するわけないんだよなぁ…ラグナ達は商国の銭ゲバ思想に毒され過ぎてその辺の感情理解できてないよね -- 名無しさん (2023-11-16 22:44:34)
銭ゲバ思想抜きに客観的な視点から引き際とかも肝心な気がするがミーティングでとりあえずガバガバプラン実行となったのだろうか -- 名無しさん (2023-11-16 22:48:25)
なんかもういたるところで事故起きまくってて賛否ある造形してたゼファーって完成度高いんやなってなってるわ(個人の意見です) -- 名無しさん (2023-11-16 22:50:02)
↑6 そもそも神祖を否定したけど全体幸福目指してたっけ? 神祖滅ぼした後国を混乱させないようにするとは言ってたけど。 -- 名無しさん (2023-11-16 22:59:38)
神祖の滅びが全体幸福な云々をルーファスに言ってた気がする -- 名無しさん (2023-11-16 23:00:25)
グレンファルトに身元も顔もバレてるのに何の対策もなしで教国に行くぐらい最初からガバガバプランやぞ。全部自分らの想定通りにしかならないって思ってなかったらこんなプラン実行しようとしないわ -- 名無しさん (2023-11-16 23:00:42)
全体幸福のために神祖殺せないならそれ以上の幸福に繋がれば神祖殺してもいいだろって神祖と同じ理論を提言してたから、計画上は神祖以上の全体幸福を達成するのが前提条件のはず -- 名無しさん (2023-11-16 23:03:43)
復讐のためにカンタベリー侵略してその過程で強くあれずとも仕事してたルーファス痛め殺してその弟には優しいからってその優しさに甘えつつ更には結婚式呼んでオメデトーさせてんのはマジでやばいかも。失ったものも描写無さすぎの村人くらいだし -- 名無しさん (2023-11-16 23:09:34)
神祖:計画のためなんでも犠牲にする。全体幸福のため許せ ラグナ:神祖への復讐のためカンタベリーは侵略して立ちふさがるならなんでも殺します。全体幸福に繋げるから許せ。拷問殺害した敵の家族は優しいから殺せません。結婚式には招きます祝福させます。…… -- 名無しさん (2023-11-16 23:11:28)
ヴェンデッタとトリニティって良く出来てたんやな -- 名無しさん (2023-11-16 23:14:22)
帰還後は神祖いない事によるカンタベリーの問題はカンタベリーの人間が解決すべき事だからって丸投げ放置するのもあるぞ -- 名無しさん (2023-11-16 23:16:19)
ラグナは仲間を失ってないのに過去2作の主人公は親友と世話になった技師、剣の師匠失ってるからその関係もあってええんか、これとなりますね…… -- 名無しさん (2023-11-16 23:22:00)
前2人は本編前に知り合いどころか家族失ってるしな。復讐に人生捧げた期間もアッシュの方が長いし全体的にラグナに甘々すぎた -- 名無しさん (2023-11-16 23:26:33)
ゼファーはまぁ作中でもこういうやつです扱いと擁護出来るわけでは無いが一応自己評価も最低認識と英雄と神星に挑んだのもお気持ち表明だったな。ラグナロクは主人公側が希望の殉教者扱いの割になんかカンタベリーを照らす希望には見えませんでしたね……。 -- 名無しさん (2023-11-16 23:29:20)
2↑アッシュはおまけに傭兵を捕虜とした実験とはいえヘリオス仮面に改造されててなんか色々時間が削られたうえそもそもが大人たちの姦計を踏み潰されてそれの巻き添えからスタートだったから… -- 名無しさん (2023-11-16 23:30:56)
復讐果たして幸せになりたくて立ちふさがるならなんでも殺しますしてカンタベリー侵略で希望の殉教者はもうすげぇよ…… -- 名無しさん (2023-11-16 23:32:01)
色々あったが私欲のためだ(神殺し邪竜) -- 名無しさん (2023-11-16 23:34:52)
自己犠牲で自分を守ってくれた優しい少年が実験体にされて泣き叫んでいて再会したら光キチに改造されてたナギサちゃんの「殺してやる」は共感しかなかった -- 名無しさん (2023-11-16 23:35:08)
やっぱりアッシュとナギサは幸せになるべきなんやな。そんな2人が最終的には帝国の行いに全肯定できずとも理解を示したのはほんま立派やで -- 名無しさん (2023-11-16 23:36:42)
トリニティ描いたあとに主人公とヒロインとボスがなんか雑になっててザンブレイブ兄弟とジェイスに力入れてんのは作者頭打って記憶なくしたのかと思うわ -- 名無しさん (2023-11-16 23:39:59)
光(正しさ)の奴隷の厚かましさと敗者の無責任さが合わさった最悪の造形になってないすか主人公…… -- 名無しさん (2023-11-16 23:41:43)
復讐と傭兵とジェイスはマジで要らなかっただろ…… -- 名無しさん (2023-11-16 23:43:35)
マジでよくこんなセリフ吐けるなコイツ…これをダブスタ発言じゃなくカッコいいシーンとして扱ってるライターもだけど -- 名無しさん (2023-11-16 23:46:29)
ラグナのキャラ設定は良いと思うんだけど主人公にふさわしいか?と聞かれると……って反応に困る性格と設定とは感じた。 その点ゼファーさんは賛否両論あるけど主人公してたよな -- 名無しさん (2023-11-16 23:56:29)
ルーファス惨殺とテロのせいでラグナの復讐に正当性がなくなっちゃってるんだよね。だからその後の発言が薄っぺらかったりダブスタになってる。復讐要素なくすか復讐やるならこの二つはやるべきじゃなかった -- 名無しさん (2023-11-17 00:00:29)
ライターが光属性最高〜すげ〜したい欲を段々と抑えられなくなっていたのは感じる -- 名無しさん (2023-11-17 00:00:41)
ゼファー:惰性でブランシェ夫妻殺害後任務ほっぽりだして同僚殺害上官撃破。脱走兵。天秤兵と戦車兵殺害。戦車破壊。なんか色々あったがチーム人造惑星から逃げるために戦う。バトルする相手も基本アウトロー寄りなキャラ。色々あったが特異点追放した。親友と世話になった技師を失う ラグナくん:描写なき大切な人を失い復讐を抱き幸せを求める(隣にはなんか故郷の家族いるし雇用主のお嬢様にも愛されてる)。他にも色んな仲間に囲まれカンタベリー侵略テロ復讐の過程で犠牲になった拷問殺害された敵の家族と仲良くして優しさに調伏されたと謎ポエム披露。最終的には帰還して結婚式を行い敵の弟を招き結婚オメデトーさせる。(犠牲の描写が少なすぎて復讐に乗れねぇんす) -- 名無しさん (2023-11-17 00:01:49)
ゼファーさんは帰ってきたとはいえ吟遊詩人では3年間の特異点行喰らってるな。あと英雄と神星の祖国の未来をかけた決戦が帝都吹戸部どころかなんか新西暦吹き飛んで新宇宙想像とかいう馬鹿丸出しな月末になってたわ -- 名無しさん (2023-11-17 00:04:16)
光の奴隷と光の亡者がなんかご都合パワーアップキャラみたいになってたのはある -- 名無しさん (2023-11-17 00:05:48)
いやー正直ラグナは光属性キャラって個人的に認めたくねーわ 光特有のぶっとび思考と行動も微妙でなんか言い訳がましくて雄々しくもねーし -- 名無しさん (2023-11-17 00:12:24)
一度決めた歩みを止まれないのが光の悪癖であり魅力でもあるからデメリットなしの覚醒だけの光とか半端すぎるし主人公側がやっちゃうとご都合的過ぎて面白みがないんだよね -- 名無しさん (2023-11-17 00:16:03)
ライターの理想の男として書かれてる総統ですらなんか変に説教臭いところあったし(魔星としてルシードやイヴ巻き込んだのは自分と神星なのにやたらと上から目線で説教しだす)、ヴェンデッタやトリニティの頃から光の描写ミスるとこんな感じになるみたいな兆候はあったと思う -- 名無しさん (2023-11-17 00:19:04)
ヘリオスで光の宿痾を超えた新たな光って壮大にやったのに新型で止まる事ができますってあっさり二人も出しちゃうのはちょっとどうなの? -- 名無しさん (2023-11-17 00:19:05)
新型だから止まれるというか、今までのトンチキどもよりまともだから突き抜けられないという感じ。突き抜けられても世界が滅ぶから、こっちの方が良いんだが。 -- 名無しさん (2023-11-17 01:37:27)
まとも(初手で実験のために拷問殺害&テロ) -- 名無しさん (2023-11-17 01:38:48)
光の奴隷や亡者みたいな意思力だけで突っ走る破綻者じゃないって意味のまともさで、ブラザーガラハッドみたいな人格者であるというまともさじゃないから。戦争を生業にしてる連中が敵に優しい方が希少だし。 -- 名無しさん (2023-11-17 01:48:58)
光の厚かましさと闇の無責任ダブスタを宿したアレなやつになっちゃったよなラグナ -- 名無しさん (2023-11-17 01:57:18)
ここのコメント欄でたまに見かける光をやたら過大評価してるユーザーが作った二次創作みたいな居心地の悪さがある、光の宿痾を克服した新世代型って言葉 -- 名無しさん (2023-11-17 02:00:09)
あまり持ち上げるようなこと駄目だとは思うんだけどゼファーさんというかヴェンデッタってところどころ事故はあれど上手く出来てたんだな…… -- 名無しさん (2023-11-17 12:13:18)
ヴェンデッタはクズ主人公って公式ユーザーキャラ全員が認めた上で人間として逃げるにしても銀狼としてクーデター成功させるにしても冥王として逆襲して全部ぶち壊すにしても一貫性あったからな。「殺すしかできない自分たちはダメ」って自分のやらかしを棚に上げての説教ではないし。 -- 名無しさん (2023-11-17 12:34:17)
光も闇も振り切ったら害悪でしかないのをゼファーとヴァルゼライドは自覚してて自分を塵屑呼ばわりしてたけどラグナとジェイスは肯定だけで自己否定してないからその差が大きい -- 名無しさん (2023-11-17 20:37:16)
ゼファーとヴァルゼライドって良いキャラだったんやな -- 名無しさん (2023-11-18 09:15:49)
「ニーズホッグはごみくずなんだよ」ルーファス卿にはこんなこと言ってたな。「戦なんてしとうないです。幸福になりたい」殺した家族の前で告白してました -- 名無しさん (2023-11-18 10:44:17)
「どうして俺はお前みたいにだれかを許されないのだろう(ルーファス卿を拷問殺害した後その家族の前での告白)」……ルーファス殺した時の過程がクソ過ぎてなんか作者側が狙ってたいい感じのシーンに全部泥塗りたくることになってんの芸術じゃねこれ -- 名無しさん (2023-11-18 11:05:20)
「答えろ、糞ども。兄さんに何をしやがった」→手頃なザコだったんでみんなで計画してハメて実験体にして惨殺したぞ。その後はみんな喜んで祝杯して特に罪悪感とかはなかったぞ -- 名無しさん (2023-11-18 11:05:49)
リチャードへの懺悔とか謎ポエムはあるけどぶっちゃけルーファスへの罪悪感とか微塵もなく神祖への哀悼憐憫も無いんすよね。これならまだゼファーさんの方が(罪悪感あるから殺して良い理由にはならんのだ。天秤兵と戦車兵が何をしたーッ!) -- 名無しさん (2023-11-18 11:11:47)
神殺しのルーファス殺す時の態度見ると復讐に燃えるリチャードと職務こなそうとする使徒のみなさんがすごくまともに見えてきちゃうんすけど…… -- 名無しさん (2023-11-18 11:51:25)
凌駕やアッシュみたいな真っ当なキャラが言うならともかくアウトロー主人公がこう上っ面正義みたいなこと言うのは不味いんすよね、たぶん -- 名無しさん (2023-11-18 12:28:03)
熱烈なゼファーさんアンチですらラグナの所業に引いてるの笑う -- 名無しさん (2023-11-18 12:44:01)
ゼファーさんで例えるなら「死んだ戦車兵や天秤兵の家族と仲良くしてその家族が人間兵器に改造されるもんや(復讐心を抱いた果てが人間兵器に改造コース)」…ゼファーさんは殺した天秤兵や戦車兵の家族と仲良くしようとしないしなんか殺した相手の家族が人間兵器として壊れた人形みたいになって復讐しに来ても喚き散らしながら首はねて自己嫌悪するだけで義憤や正義感は露わにしないからかな……。殺される方はたまったもんじゃないのはわかってるけど -- 名無しさん (2023-11-18 12:48:59)
マジでカンタベリーの人間同士で職務上の付き合いがあって元から仲良かったのが職務上の理由で復讐の連鎖みたいになったならともかく私心で復讐乗り出して正規の騎士を拷問殺害した後その騎士の家族が復讐抱いた果てがこれですからね…。復讐のきっかけはラグナくんだからな…… -- 名無しさん (2023-11-18 12:51:11)
悪いことする不良が雨の中捨て犬を拾う現象:level億万無量大数が起きてるわ。ゼファーとラグナの比較で -- 名無しさん (2023-11-18 12:53:14)
ゼファーの天秤兵と戦車兵殺しは飽きるまで擦られ続けるけどたぶん基本ゼファー視点で進んでたからなんかまだ良いんだ(駄目だろ)。ラグナくんたちのルーファス惨殺は視点がルーファス多いうえラグナの復讐も描写無さすぎて乗れないんだ。しかもユーザーの方に判断してもらうための材料である体験版範囲でのことなんだ。ライターを信じたユーザーの人達はなんか盛大に事故食らった印象ある -- 名無しさん (2023-11-18 13:07:13)
ヴェンデッタはむしろ冷静に見ると聖戦コンビ側が言うほど正しくないだろこいつら…ってなるからゼファーさんがクズカスなことでテーマ成立させてるところある。 -- 名無しさん (2023-11-18 13:08:23)
自分が兄貴殺したからとか自分から近づいて仲良くなったせいで巻き込まれたとかそんな感じの自責の念は欠片も浮かばず全部神祖が悪いで自己完結するの光の厚かましさと闇の無責任さのハイブリットってよくわかんだよね -- 名無しさん (2023-11-18 13:11:27)
↑ヴァルゼライドは文字通り英雄で神星も他国からの侵略者だけど星辰奏者技術もたらしたけどまぁなんか2人共「祖国の繁栄<聖戦」に意識が傾いてないか感はあった気がする -- 名無しさん (2023-11-18 13:12:41)
↑4あの頃は絶対本編で感情移入させる描写あるやろと思ってたんや。まさか過去がダイジェスト地の文説明だけとは思ってなかったんや -- 名無しさん (2023-11-18 13:29:35)
↑お疲れさまです…。やっぱり復讐と他国の傭兵設定無い方が良かった気がするなぁ -- 名無しさん (2023-11-18 13:32:48)
ヴェンデッタはいいんだよ -- 名無しさん (2023-11-18 13:46:36)
あれは自他共に認めるクズ野郎がそれでも守りたいもんがあるって立ち上がる話なんだから -- 名無しさん (2023-11-18 13:47:21)
同じクズ野郎でもラグナは自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪なんでよりタチが悪いんだ -- 名無しさん (2023-11-18 13:53:14)
一応対ルーファス戦で「ぼくはくずです」みたいなこと言ってた気がする -- 名無しさん (2023-11-18 13:55:38)
そのへんジェイスもだけど自分はくずって言うの最初だけでその後はノリノリで罪悪感とか欠片もなくて口だけアピールにしか感じられないんすよ。本当に思ってるなら自分のせいで巻き込まれたリチャード君見てこんな厚顔無恥な発言できねえっすよ -- 名無しさん (2023-11-18 14:01:15)
このシーンってラグナくんたち神殺し一行は滑稽な神祖と変わらないかそれよりアレな集団として描写したのかラグナくんの怒りに同調してほしかったのかどうなんだろう -- 名無しさん (2023-11-18 14:05:36)
詫びる資格やら仇を討たせてやることさえ出来ないって言うけど復讐終わったらミサキと幸せになる気で実際ミサキルートだと一切詫びることなく殺されないし殺さないって自分のエゴ押し付けて終了なんでプッチ神父と同じで口だけだからね -- 名無しさん (2023-11-18 14:07:09)
ヴェンデッタは正規兵の天秤兵と戦車兵や対ヴァルゼライドは置いといて(置くな)基本的に人造惑星との戦いがメインだからあまり違和感なかったな(カグツチもアドラーを侵略しようとしてる敵の親玉みたいなもんだし)。ラグナロクはテロ行為してる主人公陣営とそれを迎え撃つカンタベリーの神祖とその使徒という構図が万魔殿に座す悪神と其れに抗う希望の勇者神殺しには見えないっすね…… -- 名無しさん (2023-11-18 14:08:43)
2↑ラグナ「人類の未来は救われるのだ!神殺しの後ならいくらでも命を捧げよう!優しさこそ幸福という事を思い出してくれッ!」 -- 名無しさん (2023-11-18 14:12:59)
自体ユーザー公式「クズじゃん」扱いのゼファーは友達と世話になった技術屋の人失くして更に3年間特異点コースなのに対しラグナくんは「これだめじゃね」なところあるのを希望の殉教者扱いですからね…。あと周りに仲間が居て恨まれてるリチャードも優しさで甘えてる感出てるのが不味いんですかね、やはり -- 名無しさん (2023-11-18 14:14:40)
というかゼファーさんがクズカスなことは別にヴェンデッタという作品を語る上での粗にならないからな。自他共にクズなの認めてるのもあるけどクズだから大義のためにやらかし重ねるモンスター倒しちゃいけないなんてことはないし。 -- 名無しさん (2023-11-18 14:22:04)
マイナに直接手を下したっぽいギルベルトや天秤兵と戦車兵殺したゼファーさん、アッシュの日常破壊した帝国の関係者が笑顔で「俺たち友達だよな」って遺された人に言うようなもんですかね…… -- 名無しさん (2023-11-18 14:23:39)
まあ、あんま理想論や正しさの担い手って感じではないよな両陣営共。 -- 名無しさん (2023-11-18 14:25:10)
実際実験主導してた側のシズルさんがなんか監視付きで許されてるの見ると↑2みたいなものだよねアッシュに対する帝国 -- 名無しさん (2023-11-18 14:29:48)
↑厚顔無恥な人もいればアッシュと関係者貶めれば烈奏と滅奏の担い手も怒るからまぁ色々スタンスあるんやろな、たぶん -- 名無しさん (2023-11-18 14:32:27)
神祖と同じ「全体幸福」で復讐に走ってこのセリフ言っちゃうからライターの中ではラグナくんはこのシーンとか滑稽な神祖と同じかそれ未満のアホですよと表現してるのかマジで希望の戦士として見てほしいのかよく分かんないっすね…… -- 名無しさん (2023-11-18 14:36:48)
ライターの意図がわからないラグナロク三大迷シーン「答えろ、糞ども。こいつに何をしやがった」「ここだけの話、おまえ騙されているだけじゃないか?」「終焉吼竜はとうの昔に牙を抜かれていたんだよ」 -- 名無しさん (2023-11-18 14:44:55)
やっぱり神祖とジェイスとザンブレイブ兄弟に力入れすぎて主人公周り雑になってるのかな、これは -- 名無しさん (2023-11-18 14:50:10)
↑2ライターの回答:優しさは最高だな! -- 名無しさん (2023-11-18 15:11:36)
リチャードは騙されてるというよりアレ周りが兄貴殺した下手人とその関係者で固まってるから内心その殺意が向けられるの怖くて同調してるんやろ…実際訳わからん力で兄貴殺されたら怒り恨みも来るけど怖いわ。切った張ったが身近な世界とはいえ -- 名無しさん (2023-11-18 15:48:02)
天秤兵と戦車兵は徹底抗戦の意思見せたけどルーファスは深堀りされまくってて強くあれずとも見下げ果てた人間でもないって印象をプレイヤー側に受け付けて主人公側が拷問殺害したのがやっぱり色々響くわ(天秤兵と戦車兵が死んで良い理由にもならない) -- 名無しさん (2023-11-18 16:35:52)
極悪人でもない相手を正当防衛以外で殺すってまぁ普通にクソだからね。だからゼファーさんと総統は自分ってクソじゃんって認識してた。 -- 名無しさん (2023-11-18 17:04:44)
総統もぶっちゃけ国の未来のために決戦に挑むという大義はあれどミリィが立ちふさがってもだが殺すしちゃうのはまぁ一理ある(仮)とはいえマジで全肯定していいのか……?ってなっちゃうからなぁ…。正しいし帝国の英雄なんだけど -- 名無しさん (2023-11-18 17:08:39)
やっぱりヴェンデッタの主人公とボスは色々あれど良いキャラだったんやな -- 名無しさん (2023-11-18 17:15:19)
ゼファー:見られたから死んでくれ。夫妻は殺してしまったけどやっぱり殺すのは駄目だろと同僚惨殺スタイル(色々ひでぇ) ラグナ:神祖への復讐を誓う(滅んだ村の描写は無に等しい。近くには昔からの付き合いの人や雇用主のお嬢様がいる)。神祖と同じ理屈「全体幸福云々」でなんだかんだひいこら努め果たしてたルーファスを復讐の過程として惨殺する(拷問のおまけ付き)。その殺したルーファスの家族と仲良くするわ復讐心を抱かせるわ謎ポエムを披露し結婚式に招き祝福させる 復讐の連鎖は無い方が良かったやろ… -- 名無しさん (2023-11-18 17:23:19)
↑3むしろ総統は大義こそ素晴らしいけどそれ以外はあんま褒められないタイプじゃね。ラグナロクの記事のコメントでも統治者としては脇の甘さ指摘されてたし -- 名無しさん (2023-11-18 17:25:49)
↑国を駄目な貴族?の支配から解放して比較的マシな状態にしたのは超すごいけど、その次の狙い「カグツチを倒して星辰光技術の独占」の過程で少しずつ歯車が狂ってしまったイメージある。死んだ場合の遺書とか終わったあとの色々が未定っぽいから -- 名無しさん (2023-11-18 17:28:18)
↑止まれないことが欠点の男にあまりにもまずい目標を与えてしまったことがいかんかった -- 名無しさん (2023-11-18 17:42:13)
星辰光技術ゲットからのカグツチ倒して独占が国そのものをひっくり返しかけたかな。最終的には冥王と死想、英雄と神星で対消滅したけど。 -- 名無しさん (2023-11-18 17:47:17)
正しかったし紛れもなく英雄にして傑物だったけど進撃し続けて盛大にすっ転んだイメージ>ヴァルゼライド -- 名無しさん (2023-11-18 17:50:53)
傑物ではあるけど同時にチトセルートで本人が語ってるようにやりたいようにやってたら英雄になった人間だから視野自体はそんなに広くないなと感じる部分割とあったな。そういうところもキャラとしての魅力に繋がってたと思う -- 名無しさん (2023-11-18 17:58:30)
こういうセリフとか色々主人公側に同調してほしかったのかもしれないけど体験版範囲のやらかしで色々やばいんすよね…。このシーンとか神祖の否定とザンブレイブ兄弟関係とラグナくんに対しては希望の戦士神殺しとして見てほしかったのか邪竜を辞めない限りラグナくんは神祖と同じかそれ未満の滑稽なテロリストでしかないよ、と表現したかったのか謎である -- 名無しさん (2023-11-18 18:16:17)
ザンブレイブ兄弟の日常壊したのは神殺しでその弟を復讐に走らせたのも神殺し……。やっぱり仲良く結婚式参加はだめなのでは…? -- 名無しさん (2023-11-18 18:34:24)
最早是非を通り越してライターはラグナくん達神殺しをどう見てほしかったのか謎に思えてきた -- 名無しさん (2023-11-18 18:41:39)
邪悪な神々とその下僕や国家とそれに立ち向かう希望の勇者神殺しのはずが比較的マシな善政を敷く神祖とその部下、穏和よりのカンタベリーとそれを混乱に陥れた他国からの侵略者神殺しはほんまひで…… -- 名無しさん (2023-11-18 18:48:36)
主人公掘り下げって大事なんやな -- 名無しさん (2023-11-18 19:00:29)
新西暦人の命軽すぎ問題 -- 名無しさん (2023-11-19 14:54:51)
グレンファルト「だから神天地が必要なんですね」 -- 名無しさん (2023-11-19 14:59:05)
神天地ってなんで否定されたんだっけ -- 名無しさん (2023-11-19 15:01:22)
神天地は弱者救済の星になるとは思うけどグレンファルトの許容範囲外になって吹っ飛んだりカンタベリー運営の頃と同じく更新のために集った人を生贄にするのではとか2人(グレンファルトと御先)だけで大丈夫かとか色々あった気がする -- 名無しさん (2023-11-19 15:08:11)
神殺し勢は何でも叶う世界とか生きる意味ないだろとか誰かに託す継承がないとかで否定してたけど、世界が吹っ飛ぶとか生贄なんてわかりやすい問題はなかったはず。むしろ世界が吹っ飛ばないようになるってのが神天地のセールスポイントの一つだった -- 名無しさん (2023-11-19 15:15:05)
>何でも叶う世界とか生きる意味ない そりゃ神殺し側の損失ほぼ0なら神天地いらんわな。 まぁ神天地続ける中グレンファルトの許容量を超えちゃうんじゃねとは思うけど。その時はその時か -- 名無しさん (2023-11-19 15:17:49)
むしろ過去作で聖戦とか救世主がやらかしまくって世界壊しかけてたわけだし某無限月読みたいな側面抜きにしても神天地必要では?ってなるのよね -- 名無しさん (2023-11-19 15:25:29)
↑必要なのは新西暦を強化出来る希望だったのかもしれん。お出しされたのは継承だった -- 名無しさん (2023-11-19 15:28:30)
新西暦に関する問題提起はしないでトリニティでさっさと終わるか提起するならちゃんと主人公側もそれっぽい希望を用意する必要があったのかもきれいだけど作者はたぶんジェイスと人造スフィア描きたかったんやろな -- 名無しさん (2023-11-19 15:33:14)
改めて見ると過去作の光の馬鹿たちのせいで明らかにヤバくなった新西暦とそれをどうにかするためにお出しされた神天地を光最高!!!英雄最高!!!ヴァルゼライド最高!!!で潰すの意味不明すぎんだろ… -- 名無しさん (2023-11-19 15:55:02)
千年支配者やってた壊れきった4人の神祖に対抗せしは光の英雄の足跡を続く光の戦士「ジェイス・ザ・オーバードライブ」でやりたかったと思う。けど、帝国の英雄は他国から見れば侵略者でしかないのは体験版範囲で言ってたじゃないすか…。新西暦の守護神ヴァルゼライドみたいになっちゃってるよ… -- 名無しさん (2023-11-19 15:59:53)
守護神どころか新西暦って観点で見ると聖戦目指した結果天奏と滅奏生み出すきっかけになったド級の戦犯じゃないかな総統…ギルベルトくんのやらかしは流石に総統の責任と言うにはあれだから置いておく -- 名無しさん (2023-11-19 16:08:19)
↑帝国の英雄にして傑物で立派な人間だけど星辰光関係の技術独占と富国強兵で盛大にひっくり返ったイメージ>ヴァルゼライド -- 名無しさん (2023-11-19 16:10:37)
グレンファルトが負けたから新西暦人はこれからも苦しむんや -- 名無しさん (2023-11-19 16:11:57)
不死者云々の演説してたヴェラチュールが自分の弱点消さなかったのが悪いやろ…。 -- 名無しさん (2023-11-19 16:16:38)
まず大国3つ(アドラーカンタベリーアンタルヤ)がなんか殺し合ってるのに加えて小国も色々ある中星辰奏者に加えてスフィアなんてもん出た時点で新西暦はもう地獄や -- 名無しさん (2023-11-19 16:18:44)
国の繁栄のために行動した結果世界の危機を引き起こしかけた。やっぱり光って崇めちゃ駄目だよこれ -- 名無しさん (2023-11-19 16:19:01)
世界規模なら自国の繁栄のためだけにエスペラントを生み出す技術と極晃星に至る道筋を確立させた帝国が新西暦を真の地獄に変えた大戦犯や -- 名無しさん (2023-11-19 16:22:32)
今見るとトリニティ追加シナリオでアメノクラフト(グレンファルト)を批判するケラウノスが割とどの口で笑う -- 名無しさん (2023-11-19 16:24:00)
やっぱりトリニティで終わっとけばよかったんじゃね? -- 名無しさん (2023-11-19 16:24:56)
侵略国家にして軍事帝国アドラーがまじの悪の帝国じゃんか…… -- 名無しさん (2023-11-19 16:25:48)
人奏が生まれた結果、世界法則が変わって旧世界の破壊兵器を使用できなくなったのに、世界を滅ぼせる兵器を現行世界でも作れる可能性を示しちゃったんだよな。 -- 名無しさん (2023-11-19 16:26:18)
未来はアッシュの肩にかかってるんやろな…(3国の調停官だかなんか) -- 名無しさん (2023-11-19 16:29:29)
新西暦の世界史でヴァルゼライドと帝国はクソカスに批判されそう -- 名無しさん (2023-11-19 16:31:47)
超兵器じゃなくても核兵器ぐらいで世界潰せるんだから誰でも使える人奏なんてスフィアの中で一番あっちゃならない星だぞ -- 名無しさん (2023-11-19 16:35:03)
この全てを背負わんとした理想王ヴァルゼライドを崇める不死身の限界突破とその仲間たちが神を騙る不届き者を成敗するのがラグナロクや。 -- 名無しさん (2023-11-19 16:36:30)
結局みんながみんなに優しくなれるのは難しそうね新西暦 -- 名無しさん (2023-11-19 16:38:07)
トリニティまでならゼファーさんとヴァルゼライドの傍迷惑カス対決の果てに生まれた傍迷惑な星が回り回ってアッシュたちを助けて英雄の誕生に繋がるって世界はヤバいけどなんか綺麗に纏まってた感はあった。 -- 名無しさん (2023-11-19 16:38:25)
ジェイスが正当な後継とか言われてもヴァルゼライドに憧れる他の人間から第二第三のギルベルトが生まれなくなったわけじゃないしこの先、祖国繁栄だって世界巻き込む帝国民とか絶対現れるぞ -- 名無しさん (2023-11-19 16:40:09)
極端な冥王と神星が対消滅し、その因縁云々に翻弄されたアッシュとナギサが最後に己の星を掴み灰と光の境界線を紡いで怒りの救世主の進撃を止めたという希望を示して終わっとけば良かった説がまた深まっちゃいますか…… -- 名無しさん (2023-11-19 16:43:41)
トリニティでスフィアはヤバいシロモノだぞってやったのに躊躇いなくスフィア搭載の新型魔星ジェイスとか作るような国だぞ。近い将来で絶対ヤバい兵器作って世界に損害与えるぞ -- 名無しさん (2023-11-19 16:44:20)
スフィアを未然に防ぐとか発生してもすぐさま消すような方法がないんだからいつ聖戦のようなぶつかり合いで世界が滅ぶかわからないんだから荒療治だろうと神天地のように世界を保持できるようにしないとダメやろ -- 名無しさん (2023-11-19 16:49:47)
そのための継承、人奏や -- 名無しさん (2023-11-19 16:51:50)
強者のエゴで弱者の守りたい祈りが蹂躙されるけど許してくれる都合のいい弱者の優しさを信じるんや! -- 名無しさん (2023-11-19 16:54:09)
糞眼鏡処したのに↑3これやるのマジで意味回らなくて怖い -- 名無しさん (2023-11-19 16:54:14)
あの、人奏そのものが危険だってそのへんのセーフティはノータッチで封印してるんすけど…… -- 名無しさん (2023-11-19 16:55:11)
↑ラグナロクのライター原作未把握+原作者の監修受けてない可能性あるわ -- 名無しさん (2023-11-19 16:55:48)
4↑優しさ最高っすね -- 名無しさん (2023-11-19 16:56:36)
アドラーは軍事力を発展させてに勝ち続けないと国が維持できないんじゃないかな、エスペラントで他国より抜きん出た戦力があるのが黄金時代の一因だし。 -- 名無しさん (2023-11-19 16:58:09)
ラグナロクだけプロローグ以降の全シナリオゴーストライター雇ったんやろ -- 名無しさん (2023-11-19 17:00:12)
なんで灰と光の境界線出した後に泥塗るような地獄出すんや -- 名無しさん (2023-11-19 17:01:24)
総統は聖戦で世界滅ぼしかけて作った魔星は制御できず大虐殺。部下のギルベルトも制御できず救世主で人類8割殺しかける。今まで何も上手く扱えたこともないのに学習せず新兵器じゃんじゃん作る帝国はアホちゃうか。そのうち本気で世界滅ぼすぞ -- 名無しさん (2023-11-19 17:01:32)
新西暦の優しさを信じろ。海洋王を信ぜよの精神や -- 名無しさん (2023-11-19 17:03:44)
新西暦の命運は海洋王と救世主の双翼に懸けられた!(冥王は基本クズ。閃奏は帝国優先、むしろ聖戦って火種。人奏は自分が荒らした国すら放置で幸せ結婚式) -- 名無しさん (2023-11-19 17:07:43)
マジで海洋王の交渉次第で新西暦の生存圏かかってて笑えないんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2023-11-19 17:07:45)
滅奏、天奏、烈奏、界奏、閃奏、神奏、人奏。やっぱりトリニティで終わっとけば良かったのでは? -- 名無しさん (2023-11-19 17:10:21)
やっぱりゼファーさんとヴァルゼライドってカスだわ(ゼファーとヴァルゼライド並感想) -- 名無しさん (2023-11-19 17:11:16)
行動力のある破綻者(英雄)と受動的なクズカス(脱走兵)。初代主人公とボスは違うでやっぱり -- 名無しさん (2023-11-19 17:13:43)
問題提起してアドラー万歳したのは作者深く考えてないのでは -- 名無しさん (2023-11-19 17:25:37)
愚かな大衆をギルベルトが批判しまくってたけどむしろ危険な技術に手を出して世界の危機引き起こしてる総統やギルベルトこそ「愚かな大衆」側なんじゃないのこれ… -- 名無しさん (2023-11-19 17:48:11)
悪の帝国アドラーが平和な国カンタベリーを侵略したラグナロク -- 名無しさん (2023-11-19 17:48:36)
愚かな大衆は文字通り何も脚立しない割には不平不満を叫ぶから愚かではあるけど同時に光の奴隷や光の亡者もブレーキが無い以上はクソになってしまうということやな。トリニティで足を止めた救世主は偉大やしそれを成し遂げたアッシュも見事なんやで。その果てにラグナロクや -- 名無しさん (2023-11-19 17:50:25)
光の奴隷や亡者は己の意思を通そうとするあまり武力による制圧がメインで困難が上がれば上がるほどその意志力も猛るからその果てに周囲に被害を撒き散らすイメージある。やっぱりラグナロクで光のなんちゃらを味方側に配置したのはまずいんやろや -- 名無しさん (2023-11-19 17:54:15)
光は結局「誰か」を救えなくなってしまうみたいな哀愁ある。そこら辺踏まえてのアッシュとヘリオスの結末は真の意味で光を肯定できてたんだなぁ… -- 名無しさん (2023-11-19 18:04:58)
文明崩壊で戦争上等の中世世紀末状態になり、環境変化で兵器弱体化及び個人が英雄視される武功を挙げられる世界観で兵器技術だけが歪に進化して超人が一人で世界を壊せるようになったのがマズイよな。ポップアップする超人が大体人の世界を聞かない奴なので、うっかり世界消し飛ぶ懸念が消えない。 -- 名無しさん (2023-11-19 18:06:30)
ヴァルゼライドは間違いなく傑物で英雄。立派な人だけど富国強兵のための聖戦で意識が「国の未来<聖戦」になってしまっていたイメージある。カグツチという宿敵との決戦がヴァルゼライドという光の奴隷を帝国の総統としてではなく無意識の内に光の英雄寄りにしてしまっていた印象。カグツチ側も同じく。だからこその灰と光の境界線でその後になんかラグナロクが起きた -- 名無しさん (2023-11-19 18:08:23)
祖国繁栄は一貫してたとは思うよ。ただ彼ら自己評価が低いせいなのか、自分らが全力戦闘した場合の認識が甘過ぎるきらいがあるよな。(スフィアの事前知識がなかったにせよ、どんな犠牲が出ようと歩みを止めない2人が同類を殲滅しようとしたら先に故国が滅ぶのを自覚してくれ・・・ -- 名無しさん (2023-11-19 18:09:50)
間違いなくアドラーの英雄ではあったけど新西暦全体で見ると戦犯を超えた戦犯感ある…聖戦止めてもらえてある意味幸福だったのでは?って言われてたけど普通に天奏は残ってそれが原因でギルベルトくん大暴れに繋がるし本当にどうしようもないとしか言えない英雄 -- 名無しさん (2023-11-19 18:12:26)
光の奴隷、亡者は困難が上がれば上がるほど本人も強くなる。だれかのために行動する姿勢は本物だけどその周りに多くの死を撒き散らしてしまう是非ある存在なんやろな、たぶん -- 名無しさん (2023-11-19 18:12:59)
↑そういう性質はシリーズ通してずっと言われてる。犠牲以上の繁栄を齎してるから覆われてた罪の部分が、本人が死んで繁栄を齎さずに罪ばかり積み上がる状況だから色々突っ込まれてる。 -- 名無しさん (2023-11-19 18:18:25)
定期的に光属性は轢殺した以上のプラスもたらすからって擁護されてたけど世界の危機ってマイナスは覆せそうにないっすね…まあマイナス大きい方が光という怪物としてはある種の箔がつくしそこまでテーマとはズレて無いと思う -- 名無しさん (2023-11-19 18:20:22)
やっぱりラグナロクやらないほうが良かったのでは?それかラグナロクやるにしてもちゃんとカンタベリーで固めて光のなんちゃらの是非をそこでも描く -- 名無しさん (2023-11-19 18:22:28)
光のなんちゃらの是非に関してはトリニティできちんと描いてたと思うよ。あの話自体光(とついでに闇)が残した罪に振り回される話だし。その上で自分の星見つけてハッピーエンドだから綺麗にまとまってた -- 名無しさん (2023-11-19 18:23:54)
ラグナロクってなんだったんや…… -- 名無しさん (2023-11-19 18:26:03)
エスペラント技術流出とスフィアの危険を広めた罪については判断しかねる。聖戦については、人類種という尺度で考えれば結果的に善性が報われるより公正な新世界を造るので恩恵が勝る。(ただし祖国繁栄の観点ではマイナス&当人達も望まぬ結果。なのでスフィアの知識獲得後は特異点で決戦予定(でも多分スフィアより上位の領域に踏み込んで特異点でも耐えきれず、みたいな結末迎えそうな予感がする。 -- 名無しさん (2023-11-20 00:34:13)
そもそも公正な新世界〜云々が正直作風や本編との描写の違和感凄いんだが。トリニティグランドルートのアルカディアで光の法則が強まってた世界が結果としてクソホモ軍団パワーアップに繋がってたり光の法則強い世界ってそういうデメリットや欠陥あるものなんじゃないの?聖戦の果てに世界はいい感じになります!とかハァ?って感じ凄かったぞ高濱のアレ -- 名無しさん (2023-11-20 01:39:14)
ヴァルゼライド=英雄=全部良いこと -- 名無しさん (2023-11-20 01:52:11)
↑2 アマテラスの代わりに総統、カグツチが第二太陽ポジっぽいので、総統の悪は滅べ思考とカグツチの出来るやつは大志を抱いて努力しろ、出来ないやつに無理に頑張れとは言わん思考が反映されて、あからさまな悪へのボーナス無し、善行を積んだ者や努力家にはボーナス有りの世界になってるんだと思われる。 -- 名無しさん (2023-11-20 02:10:28)
…実写版●ビルマン鑑賞会を -- 名無しさん (2023-11-20 02:18:07)
そもそも強者しか存在できないスフィアライザーは塵屑だってトリニティで否定されてるやん。それに新世界創造したら今の人類滅亡するから種としてはどう考えてもマイナスやろ -- 名無しさん (2023-11-20 09:46:34)
↑2努力したらボーナスとか公正な世界ってそれただの極楽浄土やんけ。優劣しかなくて実現したら人が滅ぶってヴァルゼライド本人が否定してた世界やぞそれ -- 名無しさん (2023-11-20 11:10:20)
今よりいい世界であれが出てくる辺りやっぱ高濱って公正世界仮説患ってそう -- 名無しさん (2023-11-20 11:21:51)
作品内で否定した世界をいい世界って言ったり神祖は外道だけど神祖と同じ理論で動く神殺しは希望って言ったりなんか矛盾してる事多くない?答えろ糞どもといいダブスタがありすぎでライターの意図が全然わからない -- 名無しさん (2023-11-20 11:49:10)
ライター二重人格説 -- 名無しさん (2023-11-20 11:59:59)
聖戦後世界に関しては善人悪人云々の部分もだいぶ酷い。善悪なんて一概に判断出来ないものをどう判断すんの?総統に判断させる?あの人本人が言ってるように悪許せねえと帝国繁栄で進んだだけの存在だぞ?これなら強者最高って報われる人間の定期が明確な極楽浄土のがマシだわ -- 名無しさん (2023-11-20 12:08:09)
↑弱者や悪が生きることすらできない極楽浄土みたいな排他性は言われてないし、世界法則自体が前向きに発展しやすいので文明も宇宙進出が楽に出来るほど発展しやすいと明言されてる。極楽浄土よりマシは色眼鏡かけすぎな評価だよ。 -- 名無しさん (2023-11-20 12:15:02)
↑マシというか極楽浄土はクソだけどギルベルトの理想や指針は分かるし悪役の思想としては完成度高いけど聖戦後世界に関しては善悪判定とか努力ボーナスとか本当にシルヴァリオプレイしたの?ってレベルで作中の総統や光の描写と噛み合ってなくね?ってなるんだよ -- 名無しさん (2023-11-20 12:20:40)
正誤の判断基準の話するなら極楽浄土にもそれは言えることだしな。てか最近のラグナロクの批評にかこつけて露悪的な批判でdisってる輩が何人かいないか? -- 名無しさん (2023-11-20 12:47:52)
でも結局さ、頑張る奴や善人にはボーナスが入りそれ以外は何もなしの世界って極楽浄土と同じじゃねえの?常に正しいことを実践できる強者はいいけどこの世界に生きる大半の人々は善でも悪でもない普通の人で正しいこと痛いんだからそんな世界は地獄だって否定されてたじゃん -- 名無しさん (2023-11-20 15:41:51)
それは人間の基準値をゼファーさん並みの社会不適合のダメ人間に据えた極論だよ。社会があれば普通の人は普通に生きられるし、文明が発達しやすくてエネルギー効率も良いなら社会福祉に目を向ける余裕もあるだろ。 -- 名無しさん (2023-11-20 15:52:50)
マジかよヴァルゼライドもアッシュも基準値をゼファーにして極楽浄土を否定してたのか -- 名無しさん (2023-11-20 16:00:37)
ぶっちゃけ聖戦に関してはファンサービス+悪ノリみたいなものだと思ってるわ。酒に酔った勢いで投稿しましたとかでも驚かない -- 名無しさん (2023-11-20 16:01:28)
↑3そこは否定しない。正しさが報われやすい法を創れば、良くも悪くも法に順応したやつが頂点に君臨しやすくなる。その点においては極楽浄土と新世界は似てる。新世界の説明をみるに、違いがあるとすれば新世界は極楽浄土より只人に寄った世界なんじゃないか?例えば盲目の人ができる範囲で誠実に生きていれば目が治って幸福を得られたり、光の亡者の様に正しくあれど、自分の基準に届かない悪と言えない只人を顧みない輩は恩恵が十全に受けられない様な。これでも受け取り手によっては完璧な世界とは言えないないかもしれんが、只人には生きられない極楽浄土や不条理なことがより多い現世界よりは良いだろうさ。 -- 名無しさん (2023-11-20 16:41:29)
ミス、↑4だ -- 名無しさん (2023-11-20 16:42:39)
新世界に関してはそれアルカディアだろとかエリュシオンだろってのもだけどトリニティ本編で「極論はダメ」ってしつこいくらいやっておいてその極論の突き進んだ果てみたいな聖戦で今よりいい世界になります!!(ライター談)が本編と乖離したご都合すぎて酷い。アレってひっくり返すと「ゼファーが滅奏使って大暴れしたらなんか闇のいい感じの部分が作用して今の世の中よりも優しい世界になりました。優しさ最高!」みたいなもんだぞ -- 名無しさん (2023-11-20 19:57:20)
「本編で否定されてたのに肯定される結果なら本編が茶番じゃねえか」って意見は一理あると思うよ。ただ基本的には正しい存在なので何かは確実に良くするが、往くところまで往くと正論に向かない今の人間や世界を削る破壊者だとは作中で賞賛or批判されてたから、その点で観ると現世界を丸ごと吹っ飛ばす聖戦の結末はあれで筋は通ってるとも思うぞ。だからこそ光の奴隷は憧れはすれど全肯定すべき存在ではないし、シルヴァリオシリーズの敵手な訳だが・・・書いてて思ったが絶対的な正しさってなんなんだろうな。 -- 名無しさん (2023-11-20 22:53:11)
二十一世紀日本の道徳倫理を可能な限り保ちつつ命の危険や怪我する可能性が無いこととか -- 名無しさん (2023-11-20 22:55:41)
人が死なずに心からみんな笑顔で幸せで他者に優しくあれるのは1つの正しさ説 -- 名無しさん (2023-11-20 23:00:08)
人命を重んじるのは正しさやな -- 名無しさん (2023-11-20 23:09:04)
でもこのシリーズで人命を重んじる光はいねえからなぁ。界奏ぐらいじゃね誰も死なない様に争いを回避しようと頑張ってるの -- 名無しさん (2023-11-20 23:13:14)
光の奴隷や亡者は正しさを掲げると同時に敵を轢殺して更には大義の下に市民すら被害を与えてしまう可能性もあるからね。ぶっちゃけ中二バトルモノである以上殺し合い殴り合いから解き放たれなさそうではあるけど。だからこそ灰と光の境界線を紡ぎ救世主の進撃を止めたアッシュは立派なんやね -- 名無しさん (2023-11-20 23:17:28)
光は鏖殺しか出来ないって色々言われてるラグナですら嘆いてるからね… -- 名無しさん (2023-11-20 23:18:21)
戦働かで国に利益出したり総統として帝国を守り抜かんとしたヴァルゼライドとか間違いなく立派ではあるけどまぁ敵がいなけりゃなんか危ない人(失礼)だし目的のためなら守るべき市民すら手に掛けてしまうだろうから超克とか克服は色々難しいんやろな。↑ラグナくんはもっとヘイト管理バランス整えて掘り下げるべきだったとは思うわ真面目に。ジェイスと神祖とザンブレイブ兄弟に力入れてる場合じゃないんすよ…… -- 名無しさん (2023-11-20 23:24:12)
ヴァルゼライドは大虐殺でのやらかしがデカすぎる。帝都で7万3千人の犠牲者は神祖がどうとか言えるような数じゃない -- 名無しさん (2023-11-20 23:33:54)
↑大義のためや。犠牲は決して無駄にはしないの精神が大切なんや -- 名無しさん (2023-11-20 23:36:30)
↑その犠牲は無駄にしない精神ってヴェティから「頭の足りないお馬鹿さん」って切って捨てられた思考じゃないですかー! -- 名無しさん (2023-11-20 23:39:53)
犠牲には勝利(守りたい者への貢献と幸福)で報いるんで…… -- 名無しさん (2023-11-20 23:40:28)
2↑お馬鹿さんだからおれはやっちゃうよの精神や。大義のため未来のために誰かのため眩しい明日のために何でも殺して糧にするんや -- 名無しさん (2023-11-20 23:41:30)
腐敗貴族と殺人鬼とかいうクソみたいな素体でできた魔星をしっかり管理しておかなかったとかいう凡ミスで大虐殺になっちゃうのはどう考えても大儀のための犠牲じゃねえ…犠牲に報いるとかマッチポンプで盛り上がるだけで終わるのやっぱ光の奴隷は塵屑や -- 名無しさん (2023-11-20 23:44:51)
民のため国のため:光の英雄 祖国のため:カグツチ 強者の楽園のため:審判者 本気で生きる:強欲竜 みんなを幸せにしたいです:救世主 あとはまぁ分類して良いのか分からないけど、笑顔の盾/命を掛ける理由を知った:限界突破 復讐して大事な人と幸せになりたいです:邪竜 うーん難しいっすね -- 名無しさん (2023-11-20 23:45:54)
まぁ光の奴隷の怖さは仮にもし魔星の素体にできるのが守るべき帝国民しかいなかったらどれだけ苦悩し自己嫌悪しながらも清廉潔白な市民すら生贄にしてしまうんやろなって思ったわ -- 名無しさん (2023-11-20 23:48:13)
英雄に関しては冷静に考えるとこの人マジで失策と失敗だらけじゃね?ってなるのが何とも言えなさある。光は何でも出来るようで全然そんなことないんだなって -- 名無しさん (2023-11-20 23:49:10)
それがマイナだったし聖戦の邪魔になるミリィも善良な国民だったけどだが殺すだったぞ -- 名無しさん (2023-11-20 23:51:31)
↑2光の覚醒で得られるのは暴力だけでそれ以外の使い道ねえからな -- 名無しさん (2023-11-20 23:52:56)
↑立派な人なのは間違いないけど敵を倒す英雄が向いてるわけで国の王としてはあまり向いてなかった(善政は敷いてた)んやろなって。行動力あって性格の悪さとアホみたいな目標目指してるギルベルトの方がそこらへん能力指数バカ高い印象ある。本編でもたしか有能オブ有能言われてたし -- 名無しさん (2023-11-20 23:53:21)
結果そのマイナ姉ちゃんに足引っ張られ続けて聖戦阻まれたの綺麗な因果応報だよね。ミリィルートはヴェティが眠りについてどうすんだこれってなる聖戦コンビ。チトセルートはカグツチを自分諸共氷漬けに。最終ルートでは逆襲して全部終わらせる。やっぱ初代メインヒロインはすげえわ -- 名無しさん (2023-11-20 23:54:12)
罪なき市民(マイナ)の犠牲に報いるが、仮にもし罪なき市民×6の犠牲に報いるになってもまぁ英雄と神星は止まらないのかま強さであり怖さでもある -- 名無しさん (2023-11-21 00:02:58)
その結果自分の守りたかった無辜の民を皆殺しにするのはかなりの尊厳破壊よね -- 名無しさん (2023-11-21 00:05:00)
聖戦ifという高濱の最強厨欲を満たしつつ総統の尊厳を滅茶苦茶に出来る神の一手 -- 名無しさん (2023-11-21 00:07:43)
なんなんだろう、ここまでおまいうな台詞もなかなかないよね… -- 名無しさん (2024-10-25 15:15:02)
リチャードが復讐に走ったのは神殺しにアニキ殺されたからだからな…… -- 名無しさん (2024-10-25 20:17:10)
自分らと親しくなった兄貴殺された復讐って動機がある人間が敵の本拠地にいて利用されないと思う方がおかしいと思うんすよ。利用される原因も理由も自分にあるのに欠片も自責の念がないのすごいっすね -- 名無しさん (2024-10-25 23:16:25)
言いたかないけどこのセリフといいラグナのセリフ、大半が本当におまいう案件やらよくもまぁ恥ずかしげもなく言えるなというかむしろ個別ページなんぞよく作ったなセリフ余りにも多いなって… -- 名無しさん (2024-10-26 02:41:33)
神殺し側は自分の身内が実験のために殺された。最初に狙った理由は1番弱くてちょうどいいからとかの理由で殺されることに納得できるのか? -- 名無しさん (2024-10-26 12:22:35)
自分が原因なのにそれを燃料に盛り上がって自己陶酔する光のアレな部分が良く出ている。自責ではなく他責なあたりが光と闇のハイブリットって感じでよりヒドい事になってるが -- 名無しさん (2024-10-26 15:35:15)
↑アッシュは光と闇のいいとこどり、ラグナは光と闇の悪いとこどり -- 名無しさん (2024-11-03 20:12:45)
ベルグシュライン的には殺してやるぞ天の助って言われた天の助みたいな顔になってそう -- 名無しさん (2024-11-05 10:58:46)
↑塩過ぎて、原因は神殺しだと思うけど実際に酷いことやってるのは神祖側だからそりゃ怒るよな位で割り切って、光属性だから怒ってパワーアップするかも知れないしもしかしたら運命の相手になるかもってちょっぴり期待してそう。 -- 名無しさん (2024-11-10 13:18:30)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「答えろ、糞ども。こいつに何をしやがった」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月10日 13:18