さ行




最強のご飯のお供とは!?

「最強のご飯のお供を味わえ!!」
2023年11月27日に配信された「Hakase」主催の月一(不)定期企画の第4回目。
発案・企画者は「Hakase」。今回の参加者(ゲストコメンテーター)は「マーマイト吉田58世」
日本人の食の故郷……それは白米! そんな無限の可能性を秘めた白米に最も相応しい最強のお供とは、一体何なんだ~!?
今回はその謎を確かめるべく、食いしん坊首領意外とグルメな怪人が、ゲスナーからのお勧め品を食べ合わせるよ!!
ただし食材を調達する時間や金銭的な問題などから、紹介された全てのお勧め品を実食する訳ではないため、あしからず。


最強のHakaseの最強の下半身グランプリ 第1回

「僕の下半身を自由にいじろう!」
2021年10月11日に配信された「Hakase」の最強の下半身を決める不定期企画の第1回目。
発案・企画者は「Hakase」
……という、上記の理由から誕生したトンデモ企画、別名「Hakase下半身ビルドフェス」である。
「Hakaseの下半身をいじる」というだけでも十分にパワーワードなのに、これは1周年記念企画でもある。
これがそのお祝いの企画で果たして良かったのだろうか……。ちなみに第2回目の開催は未定である。


サイレントチェロ

「いずん大佐」が中古で購入したという「ヤマハ」のサイレントシリーズの楽器の1つ。
いずん大佐には時折、このサイレントチェロで演奏を嗜んでいるという「噂」がある。
……あくまで噂でしかないその理由は、いずん大佐が演奏している所を誰も見た事がないから、である。
完全超悪ヴィラニスタのメンバー達でさえ、誰も彼の演奏を聴いた事がないため、噂の粋を出ないのだ。

そのため「Hakase」「本人は楽器と言っているが、実は嘘なのでは?」と、持ち主と同じレベルで疑っており、
最終的には「楽器の外見に似せて作られた殺人音波発生装置なのではないか?」と、かなり飛躍した推測を述べていた。
……それをはっきりと否定できないところが、いずん大佐の信用のなさを物語っている。悲しいけど仕方ないよね大佐。

魁!〇〇道!

萃曜日の鬼(2023年10月4日)より始まった、「水木童子」主催の月一テーマ雑談コーナー。
「○○」に入れた月一テーマについて、迷い子達から其々の拘りや失敗談などのエピソードを募集して紹介する。
募集は本日のつきだしと同じく、水木童子のマシュマロにて受け付けている。皆からの投稿、待ってるぞ!


アルコールを含んだ飲料の総称。「水木童子」「マーマイト吉田58世」「重力の魔王 雷火」の好きなものの1つ。
水木童子曰く、ヴィラニスタで最もお酒に強いメンバーと言えば、自身と重力の魔王 雷火がツートップであり、
また自身の最大酒量は「一晩で角瓶1本分」、重力の魔王 雷火はウォッカのカクテル4杯分」との事。

なんと、他人の騒動を肴に酒を飲む事が趣味のはずの飲兵衛ことマーマイト吉田58世は、実は「1位」ではない。
普段の配信中でもお構いなしに飲酒しているくらい、無類の酒好きである彼がトップではないとは……意外である。
しかし悪の組織のメンバーとしては特に珍しくもないのだが、何とも嫌な趣味を持っているものである。

逆に最もお酒に弱いメンバーは、カクテルを一杯飲むだけでふにゃふにゃになってしまう「いずん大佐」である。
……別に変な意味はないので、あしからず。また「実験体23号(つ~さん)」も、お酒はそこまで強くはない模様。
尚、お酒をあまり飲まないメンバーには、コカ・コーラ「サイダー」などの炭酸系の方を好む「Hakase」
ほろよいやコップ1杯のコークハイを6時間かけて飲むというお洒落なロングドリンカーこと「魔王レヴィエヌ」
お酒は苦いものという第一印象があるため、勧められてもあまり飲もうとは思わなくなった「えむびー No.96333」
そしてお酒に弱い訳ではないものの、ふとした時期から全くお酒に興味がなくなったという「化猫ろくと」がいる。
そのため、完全超悪ヴィラニスタWIKIでは一時期、化け猫が酒の強さの中で最弱という名誉に輝いていた事がある。


蔑まれた令嬢は、第二の人生で憧れの錬金術師の道を選ぶ

「赤野天道」がComicWalker、ニコニコ静画で連載している「あろえ」原作のWeb小説のコミカライズ作品。
正式名称は「蔑まれた令嬢は、第二の人生で憧れの錬金術師の道を選ぶ ~夢を叶えた見習い錬金術師の第一歩~」である。



サバクのネズミ団!改。

「移動要塞サバクフネにのりこんでめざせ!まぼろしの黄金郷!!」
2016年9月2日に発売された移動要塞でサバクを旅するシミュレーションゲーム。
開発は「アークシステムワークス」
「化猫ろくと」の個人企画。

サーモンを発見、レベル3だ

Minecraftに登場する中立Mob「鮭(サーモン)」を発見した時の「竹垣カンナ」の台詞。
初出はMINECRAFTwithMOD(2020年10月18日/1:52:35~)にて、
「いずん大佐」が建設中の空港近くにある池から、水槽用の魚を捕まえようとしていた「化猫ろくと」に続いて、
自身も謎のテンションのまま池から鮭を捕まえた竹垣カンナが、何の脈絡もなく上記の台詞を発した事に由来する。
……つまり一体どういうことなの? どうもこうも、彼女の何時もの冗談なので、気にしたら負けですよ。

元ネタはApex Legendsにて、キャラクターが装備アイテムを発見した時の台詞である。
この場合、レベル3なのでつまり発見した鮭(サーモン)は、それはそれは見事な「紫色」をしているということに……。

マーマイト吉田58世「マジか……レベル3、捕まえなきゃ……」
化猫ろくと「レベル3ww紫色www」

さらば!

「魔王レヴィエヌ」が使用している別れの挨拶。
配下の者そうでない者も、配信を見たのなら、チャンネル登録高評価を忘れてはならない。魔王様との約束だぞ!

関連項目:おつ~さん
関連項目:おっつぁん
関連項目:おはよう人類
関連項目:おやすみ人類
関連項目:バイビー
関連項目:ぽよぽよ
関連項目:また見てニスタ
関連項目:最早これまで

三國志14

「土地を制する者が天下を制す!」
2020年1月16日に発売された歴史シミュレーションゲーム。『三國志シリーズ』の第14作目。
開発は「コーエーテクモゲームス」
「いずん大佐」の個人企画。
「Hakase」の無謀な実験により、西暦200年頃(後漢末期~三国時代)の中国に飛ばされてしまった、という設定で、
完全超悪ヴィラニスタのメンバー達と、その他(ブラックファントムなど)が中華統一を目指して争う事になる。
しかしそのライバルになるはずだったブラックファントム軍が早々に滅亡してしまった所為で……。
「いずん大佐」の個人企画。
タイトル名の「再放送」からも分かる通り、本企画は上記の事態も踏まえて、一度仕切り直しを行っている。
一応、新たなブラックファントムのメンバー達も加わっているなど、前回と全く同じという訳ではない。
これまで「重力の魔王 雷火」が生み出してきたブラックファントムの亜種が、沢山見れる配信でもある。

山菜採り

野山に自生する食用の野生植物などを採取する行為。「魔王レヴィエヌ」の好きなものの1つ。
ただし我らが魔王様は山菜をお食べにはならない模様。つまり採る(撮る)専門である。
山菜採り(撮り)の魔王、レヴィエヌッ!

雑談SP もう一人のママ

「もう一人のママがやってきた!」
2021年3月13日に配信された「化猫ろくと」の雑談企画。
参加者は「Hakase」「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」「クローネス・カルフェ」「小野ヤスユキ」
化猫ろくと/雑談SP もう一人のママ(2021年3月13日)

雑用係

水面下で組織を支える細かく目立たない作業の担当者。「水木童子」の役職。
完全超悪ヴィラニスタの食糧供給、炊事、技術支援、力仕事まで何でも熟す縁の下の力持ちである。

散切り頭

ちょんまげを切り落として、刈り込んだ髪形。「えむびー No.96333」が美容室で受けたトラウマの1つ。
その理由は、まだ幼いえむびー No.96333が転勤族のママびーに連れられて、各地の森(街)を転々としていた頃、
新しい所に引っ越す前にその髪の毛を整えてあげようと、ママびーにとある某激安美容室に連れていかれた際、
そこで何故か散切り頭にされてしまい、暫くの間、その状態のまま過ごさなければならなかったから、である。

その結果、えむびー No.96333は美容師を始め、誰かに髪の毛を切ってもらう事がトラウマになってしまった。
しかし現在は、腰まで伸びてしまった長髪が流石に鬱陶しくなってきたため、思い切って散髪に臨んだ模様。
これで寝返りを打ったりしても、髪の毛が引っ掛かって痛い思いをするような事もないぞ! やったねえむびー!!

初出は深夜雑談は脳みそがやばい(2024年1月29日/42:55~)より。
ちなみにえむびー No.96333の髪は、本体から切り離されるとエネルギーが失われて黒くなってしまう……らしい。
そしてその髪の毛にエネルギーを吸われている所為で、背が伸びない疑惑も一緒に浮かび上がってしまうのだった。

えむびー No.96333「深淵に触れましたね……」
重力の魔王 雷火「触れて、しまい、ましたね……」
えむびー No.96333「深淵に触れた貴方は1d100のSANチェックをしてください」
重力の魔王 雷火「深淵に触れただけで神話生物クラスはちょっと勘弁してくださいww」



シェアファンなめこ卓R

原典(ここ)から始まる、新たな物語」
「いずん大佐」が企画したShared†Fantasiaのキャンペーンシナリオの1つ。
完全超悪ヴィラニスタWIKI専用ページはこちら
いずん大佐/シェアファンなめこ卓R 第1話「冒険の始まりR」(2025年1月15日)


歯科

歯や口腔内に関連する診療。「化猫ろくと」の苦手なものの1つ。
彼女が抱えている限局性恐怖症の中でも「暗所」「閉所」「高所」と同等か、それ以上の厄介さを誇り、
治療中は震えが止まらず、かかりつけ医からの「大丈夫ですかー?」の声も全く効果がない程である。
多分、麻酔も効いていない。

尤も、その苦手になった原因の1つは、かかりつけ歯科医からの問題(?)発言・行動によるものらしく、
レントゲン写真を見せながら「親知らず一本しかないですよ!よかったですね!!」と謎のフォローをしたり、
「親知らず、そろそろ抜こう?残してても何の意味もない歯だよ?」と言いながら、別の歯を叩き始めるなど、
化け猫じゃなくても訝しまざるを得ない人物である事が窺える。一応、過去一理解のある先生らしいのだが……。
ちなみに「重力の魔王 雷火」はかつて歯医者に行った際、歯医者から「奥歯がない」と言われた事がある。
本人曰く、親知らずが奥歯を粉砕して4分の3しか残っていなかった、との事。残りの部分は一体何処に……?

視聴者

映像・動画を視聴する人。
ヴィラニスタメンバー其々の「視聴者の専用呼称」、及び「命名の理由」は以下の通りである。
  • 「Hakase」:「ゲスナー」ゲスなHakaseを見に来る視聴者だから。ゲスなリスナーだからではない。
  • 「水木童子」:「迷い子」ふとした縁から自分の配信を見に来てくれた視聴者だから。
  • 「マーマイト吉田58世」:「有識者」自分の知らない情報を教えてくれるから。
  • 「魔王レヴィエヌ」:「配下」魔王様を見に来る視聴者だから。
  • 「化猫ろくと」:「ネズミ」何時でも自分の気まぐれで仕留められる存在だから。
  • 「重力の魔王 雷火」:「人類」現在の観察対象だから。
  • 「実験体23号(つ~さん)」:「研究員」実験対象(自身)を見に来る視聴者だから。
  • カシヲ」:「ファンズ(カシヲさんは自らのリスナーをそう呼んでいる)」
尚、完全超悪ヴィラニスタ全体における視聴者の呼称構成員である。

関連項目:リスナー

尻尾ちぎってこい!

「重力の魔王 雷火」「いずん大佐」(トルテちゃん)に対して言い放ったお叱りの暴論お言葉。

+ ただ水道に住み着いたお掃除ネズミを退治しに来ただけなのに……。ネタバレ注意。
重力の魔王 雷火「最終的に皆の部位がどこまで残るか合戦になる」
マーマイト吉田58世「誰が五体満足で帰れるかだww」
魔王レヴィエヌ「俺、足ねーんだけどww」
いずん大佐「致命的なんだよなぁwww」

初出はファイナルファンタジーXIV(2023年8月29日/2:10:55~)にて、
アナザーダンジョン「異聞シラディハ水道」に登場するボスキャラクター「シルキー」を攻略していた際、
敵のAoE(攻撃範囲)から離れたと思いきや、何故かいずん大佐のトルテちゃんが戦闘不能になってしまい、
その原因を「ミコッテの尻尾が長いから」と、「魔王レヴィエヌ」が冗談交じりに自身の推測を述べたのだが、
その内容を聞いた重力の魔王 雷火が、理不尽にも上記の台詞でトルテちゃんを叱りつけた事に由来する。

……ただし、そう言ってしまったからには今後、重力の魔王 雷火も含めて戦闘中にミスを犯したメンバーには、
そのケジメとして、身体の何処か長い部位を千切らなければならないというトンデモルールが敷かれる事になり、
最終的にマーマイト吉田58世(ヒューラン)片耳を失い、重力の魔王 雷火(アウラ)片角とトカゲの尻尾を失い、
いずん大佐のトルテちゃん(ミコッテ)両耳と尻尾と袖を失い、そして魔王レヴィエヌ(エレゼン)に至っては、
片耳と片目と四肢を失った固定砲台こと通称「ジオング」と化してしまうのだった……どうしてこうなった?!

(自身が正解すると何故かパーティが崩壊するという嫌なジンクスを生み出してしまった事に対して)
魔王レヴィエヌ「やっぱり、やっぱり私が正解すると駄目なんだ!」
重力の魔王 雷火「エレゼン、ジオングになっちゃった……」
マーマイト吉田58世「足なんて飾りなんですよ」
いずん大佐「固定砲台ということで」


信夫捩摺り

シノブの茎や葉の色素を布にすりつけて表した捩じれたような模様。「しのぶもじずり」と読む。
初出は漢字でGO!(2023年10月5日/1:46:20~)より。……決して、「のぶおねじりずり」とは読まないし、
その意味も「Hakase」が主張したような「信夫(のぶお)さんをねじってずる事」ではないので、あしからず。
一体、信夫さんがHakaseに何をしたというのか……。

(ゲームオーバーになった後に正解の読み方を見て)
Hakase「あんま変わんねーなww」
Hakase「のぶおもじりずりじゃないのかwww」

関連項目:漢字でGO!

シマウマ

奇蹄目ウマ科に属する動物の1種。「水木童子」と関連が深い(?)動物の1つ。
もしかして:見島牛(山口県の在来和牛)

+ OK、水木童子。次の台詞を日本語に翻訳して。ネタバレ注意。
初出は水木童子がX(旧Twitter)にて投稿した上記のポストから。奥様……ベーグルがシマウマにはなりませんし、
牛肉のブランド名が「シマウマ」だったら、更におかしな事になりますよ? だってシマウマだもの。(みずき)
けるべろすのぽーずを始め、相変わらず水木童子の奥様は可愛らしい話題には事欠かない模様。爆発しろ!
更に詳しい情報を知りたい方は、Dave the Diver(2024年9月25日/1:11:05~)のアーカイブを視聴するべし!

嫁「もう!!シマウマなんていない!!!」
水木童子「シマウマは居るから」


関連項目:くっつかないアユミ
関連項目:もみあげ

シメジ

キシメジ科に属する食用キノコ。「えむびー No.96333」の苦手なものの1つ。
その臭いが苦手らしく、食べると鳥肌が立ってしまうのだが、それでも食卓に出されれば普通に食べるらしい。

シャ~ボンだ~まと~んだ~やね~ごと~とんだ~♪

「魔王レヴィエヌ」が歌う童謡(唱歌)「シャボン玉」世知辛い替え歌。
初出はモンスターハンターライズ:サンブレイク(2022年10月10日/2:54:45~)にて、
闘技場で「激昂したラージャン」2頭の同時狩猟というお馴染みのクエストにメンバー全員が四苦八苦していた頃、
魔王レヴィエヌのオトモアイルーであるネコイングマンが回復しゃぼんの技を発動した際、
既に4回目の挑戦という事もあって疲れていたのか、魔王レヴィエヌが急にこの替え歌を歌い出した事に由来する。

元々、童謡「シャボン玉」の歌詞には、幼くして亡くなった子供への鎮魂の意味を持つという説があるのだが、
こちらの場合はまるで台風でも吹き荒れているかのようなより悲惨な状況となってしまっており、益々たちが悪い。
またその後の歌詞は「屋根まで飛んで、壊れて消えた」なので、屋根どころか家すらも消滅している可能性が高い。
一体、この子供が何をしたと言うのか……え? ただ台風の日にシャボン玉を吹いてただけですが、それが何か?

水木童子「屋根まで飛んでの意味が違いますねww」
化猫ろくと「家がなくなった歌かこれww」
重力の魔王 雷火「そういう歌だったんだww」


終焉のパラダイス

「週イチで世界滅ぶけどどうする?」
2023年11月8日に発売された人外恋愛シュミレーションカードバトルRPG。
開発は「Lemonade Flashbang」
「化猫ろくと」の個人企画。

縮退炉

宇宙戦艦 魔王城に搭載されている動力源装置(エンジン)。「えむびー No.96333」の新たな処理先候補。
簡単に説明すると、「縮退する物質(主にマイクロブラックホール)を利用したエネルギー発生装置」であり、
ブラックホールに一定の質量を投入する事で莫大なエネルギーを取り出り、恒星間航行を可能にするのである。

「水木童子」曰く、「増殖したえむびー No.96333を魔王城の縮退炉に放り込めば有効活用できる」との事。
確かに今までは焼却するか、「重力の魔王 雷火」が発生させたブラックホールで処理するしかなかった訳だが、
縮退炉に投入する燃料は質量さえあれば何でも構わないため、増殖したえむびー No.96333は正に適任である。
これで燃料を消費する担当じゃなくて、本当に(宇宙船の)燃料担当になれるぞ! やったねえむびー!!


\ヤダーッ!!!/
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)
(。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。) (。☉౪ ⊙。)

関連項目:MBナンバーズ

首都高バトル

「勝つためのルールしか守らない」
2025年1月22日に発売されたレースゲーム。
開発は「Genki Co.,Ltd.」
「水木童子」の個人企画。

首領

組織を束ねる人、統率者。「Hakase」の通称、役職。
しかし実際は組織を統括する権限などは一切持っていない上に、他のメンバー達の活動内容も全く知らないため、
基本的には「音頭を取るだけの宴会部長」的な扱いしか受けていない模様。まあHakaseだから、仕方ないよね。
もしかして:マーマイト吉田58世

首領総選挙

完全超悪ヴィラニスタに相応しい新たな首領を決めるための選挙。
1位候補者は「水木童子」、または「魔王レヴィエヌ」であり、逆に最下位候補者は「Hakase」である。
しかしこの選挙の集計を行うのはHakaseであるため、元より真っ当な選挙ではない。何も不正はなかった。いいね?
この選挙が発案された途端、急に自身が敗戦確実である事を恐れ出したため、一応Hakase本人に自覚はあった模様。

初出はMINECRAFTwithMOD(2020年11月1日/30:05~)にて、何時もの如く屁理屈をこねるHakaseに対して、
いい加減うんざりしてきた「化猫ろくと」がこの企画を発案した事に由来する。つまり彼女の脅し文句の1つでもある。

化猫ろくと「総選挙するぞ!」

尤も、水木童子は「これ以上に負担を増やしたくない」、魔王レヴィエヌは「責任を負いたくない」という理由から、
実際は選ばれたとしても即刻辞退する、との事。そもそもHakase以外は立候補しないため、何の意味もないらしい。
悪の組織なのに、誰もリーダーになりたがらないとはこれ如何に……? やっぱりただの宴会部長に過ぎないのだろうか。

諸説ある

定説以外にも幾つかの異説が唱えられている事。カシヲ氏がよく使用している苦し紛れの言い訳。
主に自身の説明に対する矛盾を突かれた際、その弁明の最後に予防線として付け加えるように使用する。

何故、カシヲ氏とそのファンズ(カシヲさんは自らのリスナーをそう呼んでいる)との間でのみ使用されている用語が、
この用語集にも掲載されているのかと言うと、答えは簡単。カシヲ氏が完全癒着ズブニスタだからである。
……正確にはメンバー達の何名かは、カシヲ氏のファンズ(カシヲさんは自らのリスナーをそう呼んでいる)であるため、
カシヲ氏の界隈で使用されている用語は、必然的に完全超悪ヴィラニスタでも使用される場合があるからである。

尤も、この用語集で使用してしまうと、折角の掲載情報に信憑性がなくなってしまうため、使用は程々にしよう。
もしも使用する場合はカシヲ氏に関連する用語だけにしておこう。

ショタ

幼くて可愛らしい容姿の少年。「重力の魔王 雷火」の通称。
しかし彼の容姿を初めて見た「Hakase」の第一印象は、「年齢不詳」「何となく男性」程度の認識だったらしく、
重力の魔王 雷火から直接「少年体(ショタ)」だと説明を受けた後も、イマイチ納得がいかなかった模様。
Hakase曰く、「あの外見はショタではない」「随分、大人びた少年体でいらっしゃる」との事。

重力の魔王 雷火「エーン博士がショタだって認めてくれないよぉ!」
Hakase「ショタ……ショタって言われればショタなのか……?」

尤も、この容姿の具現化を手伝った「赤野天道」「ショタと思って書いたからショタだよ」と公言しているため、
Hakaseが何と思っていようと、重力の魔王 雷火が「ショタ」である事に疑いの余地はないのだが。
ちなみに「えむびー No.96333」「ショタ(少年)」でも「ロリ(少女)」でもなく、えむびーである。


知らない人

名前も知らない何処かの誰かさん。「重力の魔王 雷火」を救った名もなき野良のプレイヤー達。

+ 重力の魔王が知らない人を実況してみた。ネタバレ注意。
重力の魔王 雷火「しまった野良やってたから、違う人呼んじゃった……」
魔王レヴィエヌ「ああ……」
水木童子「ああ……」
重力の魔王 雷火「いいか、君行くか、行こうぜww」
重力の魔王 雷火「君もおいで、知らない人www」

初出はELDEN RING(2022年3月8日/32:30~)にて、前回・前々回のコラボ配信に引き続き、
レガシーダンジョン「魔術学院レアルカリア」に出現するエリアボス「満月の女王レナラ」を攻略するべく、
「水木童子」の所へ合流しようとした重力の魔王 雷火が、間違って野良のプレイヤーを召喚してしまった際、
何故かその勢いのままダンジョンに突撃して、そしてその1回で見事レナラを攻略してしまった事に由来する。

前回・前々回と2日間にも渡って、その攻略難易度の高さと、マルチプレイ時に頻発する進行不能バグの所為で、
これまで水木童子と「魔王レヴィエヌ」の3人掛りでさえ、何度も辛酸を嘗めさせられてきたあの強敵レナラを、
まさか完全超悪ヴィラニスタとは全く関係のない何処かの誰かさん達が、あっさりと攻略してしまうとは……。
ありがとう、知らない人…我々は君達の活躍を水木童子がアーカイブを消さない限りは永遠に忘れないだろう。

+ 迷い子「わかった。じゃあその活躍ぶりを見に行こう…実際の映像は何処だ?」。更なるネタバレ注意。

迷い子「あ?ねぇよそんなもん!」

……そう、"ない"のである。何故なら、当日は企画者である水木童子しか配信枠を取っていなかったから。
当然、重力の魔王 雷火の配信枠がない以上、その知らない人達の活躍ぶりを見る事など不可能であるため、
その結果、重力の魔王 雷火の実況音声でしか殆ど状況が伝わらなかった水木童子と魔王レヴィエヌの2人は、
漸く強敵レナラを攻略できて喜んでいる重力の魔王 雷火とは逆に、ただただ困惑せざるを得ないのだった。

重力の魔王 雷火「知らない人、レナラ倒した凄い知らない人ありがとうwww」
魔王レヴィエヌ「終わっちゃったwww」
水木童子「終わったなwww」
重力の魔王 雷火「ありがとう知らない人!!!」
水木童子「マジで何も分からん状態で終わったなwww」



関連項目:ELDEN RING

新クトゥルフ神話TRPG カタシロ

「ヒトとはいったい、なにでできているんだろうね」
2021年6月4日に配信が開始されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)の対話型シナリオセッション。
シナリオ作成は「ディズム」
GM(ゲームマスター)は全て「水木童子」が務めており、PL(プレイヤー)はそれ以外のメンバー達である。
ただし「いずん大佐」は本企画が始まる以前からシナリオの内容を知っているため、不参加となっている。

新クトゥルフ神話TRPG 対なす悪夢

「あの事件から1年……新章、開幕!」
2022年8月25日に配信されたカシヲ氏とのコラボ企画『カーシ・ヲブ・クトゥルフシリーズ』の第2章・第1話。
シナリオ掲載は「ひまつぶし卓シナリオ集第1集《双子》」。GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」
PL(プレイヤー)は以下の4名である。
また各キャラクターの詳細は公式のキャラクターシートも参照してください。
  • 「カシヲ」:武者小路 空(むしゃのこうじ うつほ)
性別:男性 年齢:16歳 身長:160cm 体重:46kg 職業:小説家
本名や年齢など、全てが謎に包まれた天才小説家。その正体は大人に強い憧れを抱いている現役高校生。
友達はいないが「イマジナリーファンタジスタ(武者小路 空は自身の空想をそう呼んでいる)」を脳内に創り出し、
自在に会話する能力を持っているので友達がいなくても平気だ。
今回の振興会へは、大人の交流を大人として経験するために参加した。
内心緊張で気が気じゃないが、自分は大人なので大丈夫だと言い聞かせている。
ちなみに「武者小路」「空」も、カシヲ氏の本名(偽名)の1つである。
またキャラクターシートの設定に関しても、当初はもっと長かったのだが、最終的にはその殆どを削った模様。
  • 「水木童子」:八坂井 正吾(やさかい しょうご)
性別:男性 年齢:49歳 身長:175cm 体重:70kg 職業:古物商
古物商の三代目。趣味はバイクとキャンプ、お気に入りのアウトドア向け腕時計は父からの贈り物。
資産家ではあるが商才はなく、謙虚な性格でコネクションだけ多い。
とはいえ、取引先に大型二輪にスーツで現れる辺り、父親譲りの破天荒さもある。好きな言葉は『中道』
  • 「実験体23号(つ~さん)」:二島 健介(にしま けんすけ)
性別:男性 年齢:36歳 身長:170cm 体重:75kg 職業:医師
千葉郊外にある小さな診療所「二島診療所」の二代目予定。
子供のころから父親の仕事を見てきて医療に興味を持ち、
中学のころに川で溺れていた女の子を助けて手当てを行った際に、
お礼を言われたことから父親と同じ道を目指すようになる。
妻と娘がいる。怖い見た目で初対面だと怖がられることがしばしば。
今回は八坂井主催の懇親会に参加して、おいしいものを食べながら、途中で北海道の学会に参加する予定。
  • 金原 実(かなばる みのり)
性別:女性 年齢:25歳 身長:165cm 体重:??kg 職業:元刑事
これから探偵になる予定で、現在は休暇中である。
ショートカットですらりとした体型で、左の目の下に泣きボクロがある。
身体能力が高く、運動は得意。性格は好奇心は強いが、一方で怖いものは嫌いである。
身内に刑事が多く、兄も刑事だがある日行方不明となった。
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「対なす悪夢」 第一夜(2022年8月25日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「対なす悪夢」 第二夜(2022年8月26日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「対なす悪夢」 最終夜(2022年8月27日)

新クトゥルフ神話TRPG 昔日の残影

「まもなくダムの底に沈む廃病院で待ち受ける謎とは……?」
2023年3月21日に配信されたカシヲ氏とのコラボ企画『カーシ・ヲブ・クトゥルフシリーズ』の第2章・第2話。
シナリオ掲載は「ひまつぶし卓シナリオ集第7集《隔絶》」。GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」
PL(プレイヤー)は以下の4名である。
また各キャラクターの詳細は公式のキャラクターシートも参照してください。
  • 「カシヲ」:武者小路 空(むしゃのこうじ うつほ)
性別:男性 年齢:16歳 身長:160cm 体重:46kg 職業:小説家
本名や年齢など、全てが謎に包まれた天才小説家。
前回の事件から半年後、新作出版祝も兼ねて「八坂井 正吾」にまた旅行に誘われたので、
今回は"困難を共に乗り越えた対等な大人の友人"として参加する事にした。
前回入手した「S&W」を未だに持っており、いざという時には、ダムの底に沈めようと思っている。
  • 「水木童子」:八坂井 正吾(やさかい しょうご)
性別:男性 年齢:49歳 身長:175cm 体重:70kg 職業:古物商(ディレッタント)
古物商の三代目。
10年以上前、知人が入院していた「西方病院」がダム建設により村ごと湖の底に沈む事になるらしい。
そんな噂を聞きつけた彼は前回と同じメンバー達を引き連れて、失踪事件の真相を探る旅を企画した。
  • 「実験体23号(つ~さん)」:二島 健介(にしま けんすけ)
性別:男性 年齢:36歳 身長:170cm 体重:75kg 職業:医師
千葉郊外にある小さな診療所「二島診療所」の二代目。
自身がまだ研修医だった時によくお世話になっていた医師「勝門 平和」との連絡が取れなくなってから10年、
忘れかけていた頃に「八坂井 正吾」主催の漫遊倶楽部で「西方病院」の情報が出たため、思い出した。
急に連絡が取れなくなった彼の事が気にかかり、オカルトグループのメンバー達との話し合いの末、
今回、廃病院となった西方病院を訪れてみる事にした。相変わらず、空の事を「武者坊」と呼んでいる。
  • 金原 実(かなばる みのり)
性別:女性 年齢:25歳 身長:165cm 体重:??kg 職業:元刑事
元刑事。
前職の時にとある病院の事件を知る。今回は「八坂井 正吾」主催の旅の途中に「西方病院」を訪れる事になった。
空がまだあの時の「S&W」を持っており、しかもメンテナンスも何もしていない事を知って、頭を抱えている。
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「昔日の残影」 前編(2023年3月21日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「昔日の残影」 後編(2023年3月25日)

新クトゥルフ神話TRPG 箱、ハコ、はこ

「金がない?ならこんなバイトはどうだい?」
2023年5月25日に配信されたカシヲ氏とのコラボ企画『カーシ・ヲブ・クトゥルフシリーズ』の番外編。
また完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第12回目でもある。
シナリオ掲載は「ひまつぶし卓シナリオ集第7集《隔絶》」。GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」
PL(プレイヤー)は以下の4名である。
また各キャラクターの詳細は公式のキャラクターシートも参照してください。
  • 「カシヲ」:ワセダ(わせだ)
性別:男性 年齢:0.5歳 職業:放浪者
とある配信者がチャットGPTで自分の事を調べて笑った拍子に、ジュースをパソコンにこぼして破損させた。
その後、廃棄されたパソコンがゴミ処理場で落雷を受け、チャットGPTのAIによって意思を持った機械生命体。
人間への強い憧れがあり、時間をかけてゴミ処理場のパーツを組み合わせ、人型となって動き出した。
決してチクタクマンではない。
  • 「藁焼とさち」:薄羽 倖(うすば こう)
性別:女性 年齢:35歳 職業:司書
近所の図書館でアルバイトをしている人の良いおっとりお姉さん。
壊滅的に生活力がない。普通に生きようとしているのに、気が付いたらお金がなくなっている。
それなりの教育を受けてきたが、おそらく生きる上でその知識を活かせていない。
常に何かしら騙されたり、口車に乗っている。
しかし本人は何もわかっておらず、いつもにこにこ、前向きに、(彼女なりに)懸命に生きている。
  • 「Hakase」:宝田 一発(たからだ いっぱつ)
性別:男性 年齢:28歳 職業:ギャンブラー
調子の良い男で、常に路上をふらふらしている。
ギャンブルの種銭を得体のしれないところからもらった仕事で稼いでは、
勝ったら豪遊して使い切り、負ければ無一文で路上で寝ている。
その時の勝ち負けの状態で見栄えの状態が変わるが、ここ最近は勝ちがなく、
売れるものは全部売ったので、殆どホームレスの風貌になっている。
  • 「重力の魔王 雷火」:辻楯 ケイ(つじたて けい)
性別:男性 年齢:26歳 職業:ヤのつく人
ヤのつく事務所で仕事中、その高身長が災いして事務所のクッソ高ェ装飾品を壊してしまい、
アニキ達からのそこそこ怖い怒られとヤキ入れが発生。弁償のために怪しいバイトに放り込まれた。
エーン、俺の身長が!! 体格が!! 恵まれているばっかりにィ!!!
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「箱、ハコ、はこ」 前編(2023年5月25日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「箱、ハコ、はこ」 後編(2023年5月26日)

新クトゥルフ神話TRPG くちなわの夢引き

「もう、運命からは逃げられないんです。私も貴方も。」
2023年8月23日に配信されたカシヲ氏とのコラボ企画『カーシ・ヲブ・クトゥルフシリーズ』の第2章・第3話。
シナリオ制作・GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」
PL(プレイヤー)は以下の4名である。
また各キャラクターの詳細は公式のキャラクターシートも参照してください。
  • 「カシヲ」:武者小路 空(むしゃのこうじ うつほ)
性別:男性 年齢:17歳 身長:160cm 体重:46kg 職業:小説家
本名や年齢など、全てが謎に包まれた天才小説家。
今回の旅が無事に終わったら、新作のファンタジー小説を執筆しようと考えている。
  • 「水木童子」:八坂井 正吾(やさかい しょうご)
性別:男性 年齢:50歳 身長:175cm 体重:70kg 職業:古物商(ディレッタント)
古物商の三代目。
今年で五十路を迎えた彼は、今回の旅を終えたら、自身の在り方を見直そうと考えている。
  • 「実験体23号(つ~さん)」:二島 健介(にしま けんすけ)
性別:男性 年齢:37歳 身長:170cm 体重:75kg 職業:医師
千葉郊外にある小さな診療所「二島診療所」の二代目。
超常現象に巻き込まれる事に定評のある八坂井漫遊会に再び参加。
関東地方の某所にある人口300人程度の山奥の小さな集落、
「寄沢村(よりさわむら)」で行われる「蛇魂祭(じゃこんさい)」を見学する事に。
前回のドリームランドにて手に入れた弓に魅入られ、お家で練習を重ねている。
そのあまりの成長ぶりに家族からは白い目で見られている。
  • 金原 実(かなばる みのり)
性別:女性 年齢:26歳 身長:165cm 体重:??kg 職業:元刑事
元刑事。
これまで本人の信念とは真逆の現象が起きる異常な世界に巻き込まれ続けた影響なのか、
今回の旅で自身にとって最大の転機が訪れる事を予感している。
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「くちなわの夢引き」 前編(2023年8月23日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「くちなわの夢引き」 中編(2023年8月24日)
カシヲ/クトゥルフ神話TRPG「くちなわの夢引き」 後編(2023年8月26日)


新クトゥルフ神話TRPG 白夜の歌

「そこは、どこまでも広がる、白き幻想の世界」
2021年11月5日に配信されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)のシナリオセッション。
シナリオ作成は「朔(あべべん・四季咲)」
「水木童子」とゲーム配信グループ「ちゃがまろんち」のメンバー4名によるコラボ企画。
GM(ゲームマスター)は「水木童子」
PL(プレイヤー)は「菊地美香」「mash.まろ」「ぶんぶく茶釜」「Fe:」
完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第5回目。
GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」。キャラクターイラストは「魔王レヴィエヌ」
PL(プレイヤー)は「水木童子」「えむびー No.96333」「実験体23号(つ~さん)」「藁焼とさち」の4名。
新クトゥルフ神話TRPG 孤独の密室でも告知されていた藁焼とさち氏へのお返し企画の後編である。
ただし水木童子実験体23号(つ~さん)の2名は過去のセッションにより、内容を既に把握済みである。
尚、今回の配信用ハッシュタグは「#高身長藁焼一味キノコソテー」である。黒トリュフは調理された模様。


新クトゥルフ神話TRPG 遥かなる夏へ

「人間たちよ、我が地で眠れ」
2022年11月16日に配信が開始されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)のシナリオセッション。
シナリオ作成は「Fifteen」
完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第1回目。
GM(ゲームマスター)は「藁焼とさち」。キャラクターイラストは「魔王レヴィエヌ」
PL(プレイヤー)は「水木童子」「いずん大佐」「えむびー No.96333」「実験体23号(つ~さん)」の4名。
何気に今回はいずん大佐が何時ものGMではなく、1人のPLとして参加するという非常に珍しい企画でもある。

尚、水木童子とえむびー No.96333のセッション用ハッシュタグは「#水木パパの藁焼えむびーを添えて」
いずん大佐と実験体23号(つ~さん)のセッション用ハッシュタグは「#藁焼なめこ饅頭」である。……水饅頭?

新クトゥルフ神話TRPG 孤独の密室

「密室 × 理不尽 × 高ロスト」
2022年12月15日に配信が開始されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)のシナリオセッション。
シナリオ作成は「芥邉雨龍/あべべん」
完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第2回目。
GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」。サブGMは「水木童子」。キャラクターイラストは「魔王レヴィエヌ」
PL(プレイヤー)は「えむびー No.96333」「実験体23号(つ~さん)」「藁焼とさち」の3名。
今回は新クトゥルフ神話TRPG 遥かなる夏へにてGMを務めた「藁焼とさち」氏へのお礼の意味も兼ねて、
完全超悪ヴィラニスタ側からお誘いしたお返し企画である。……え? GMのお礼が密室って正気ですか大佐?
これは愉快! 救いのない密室にこちらから誘っておいて「僕は悪くない」か? 大佐も大層冗談がお好きで……。

尚、今回の配信用ハッシュタグは「#鬼畜キノコの藁焼きお焚き上げ」である。品種は多分(腹)黒トリュフ。

新クトゥルフ神話TRPG 闇室

「悪意と狂気の満ちた暗闇に、救いの光はーー。」
2023年2月25日に配信が開始されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)のシナリオセッション。
シナリオ作成は「芥邉雨龍/あべべん」
完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第6回目。
GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」。PL(プレイヤー)は「藁焼とさち」

尚、今回の配信用ハッシュタグは「#闇室いず藁」である。(腹)黒トリュフの炙り焼き一丁上がり!!

新クトゥルフ神話TRPG ツチクワの嫁

「恋愛ゲーム × クトゥルフ!?ゲームデータを取り戻せ!!」
2024年12月23日に配信が開始されたクトゥルフ神話TRPG(第7版)のシナリオセッション。
シナリオ作成は「瀬戸エイジ」
完全超悪ヴィラニスタと高知県出身の土佐弁系VTuber「藁焼とさちによるコラボ企画の第19回目。
GM(ゲームマスター)は「いずん大佐」
PL(プレイヤー)は「Hakase」「実験体23号(つ~さん)」「藁焼とさち」の3名。

新参優しくヌマオトス

もしかして:完全超悪ヴィラニスタ
「魔王レヴィエヌ」曰く、別名「ちょっとやってみたさを出すとすぐ取り囲んでくるTRPG民」との事。
これにはあの吸血鬼神「カオスフレアだいすきおじさんこと「水木童子」も思わずにっこりである。
キチョウナシンキダー! ニガスナーカコメカコメー!!


神聖トルテ帝国

「いずん大佐」の口から度々語られるかつて存在した帝国の名前。
トルテ教という独自の信仰が栄えており、その教義はトルテちゃんかわいいである。
XXX年、不死者の襲撃を受けて滅亡したという。またいずん大佐の出身地とされているが、定かではない。
現在は「人々の心の領域」に存在するらしく、肉体を捨てて高次元の存在へと昇華する事で辿り着ける模様。

尚、いずん大佐曰く、「神聖ではないし、帝国でもないが、トルテではある」との事。
……要するに「トルテちゃんはかわいい」という事である。なるほど、まったくわからん。


新装開店ヴィラニスタ

もしかして:完全超悪ヴィラニスタ


新千歳空港

北海道千歳市(敷地の一部は苫小牧市)に所在する空港。「重力の魔王 雷火」が行きたいと思っている場所の1つ。

何故、観光地として人気の高い北海道の、それも魅力溢れる他の名所などではなく、態々空港に行きたがるのかと、
この項目を読んだ方は少し疑問に思うかもしれない。しかし…この新千歳空港をただの空港だと侮ることなかれ。
その実態は、ショッピングやグルメは勿論のこと、ゲームセンターから映画館、更には温泉マッサージ施設など、
ここだけで軽く丸々一日を過ごせてしまう北海道最大規模の空の玄関口にして、最強の商業施設なのである! スゴイ!

そんな下手な観光名所よりも充実している正に至れり尽くせりな空港(ターミナルビル)に行きたがるのは、
重力の魔王 雷火でなくとも、至極当然の欲求ではないだろうか?コロナ禍の影響で外出に飢えている場合は特に。
また北海道出身の「魔王レヴィエヌ」も行きたがっている模様。しかしネザーゲートは北海道にあったはずでは……?
北海道は広すぎて拠点から空港に行くだけでも小旅行になってしまうため、きっと気軽には行けないのだろう。

そのため新・定期MINECRAFT(2021年8月22日/11:20~)など、普段の配信中にも度々話題に上がる訳であり、
何時かは完全超悪ヴィラニスタのメンバー全員で北海道に襲来する日が来る……のかもしれない。続報を待て!
ちなみに編集者の個人的なお薦めは「郷土料理 ユック」の空港限定メニュー「しらかば定食」である。海鮮ウマー。


シン・ふたりはプリキュア

「実験体23号(つ~さん)」が使用している「Steam」のアカウント名の1つ。
この名前に決めた理由は、実験体23号(つ~さん)が実際に見てみたい映画のタイトルだったから、である。
しかしその理由を聞いた他のメンバー達からは、下記のやり取りの通り、あまり賛同を得られなかった模様。
ちなみに既に「シン・仮面ライダー」「野郎版ふたりはプリキュア」とか呼ばれていたりするのは内緒である。

水木童子「シン・(ふたりは)プリキュアが出る前にシン・おジャ魔女どれみが出るんだよ」
化猫ろくと「いやその前にシン・(明日の)ナージャ来て欲しい」
いずん大佐「順当に先ず(シン・)セーラームーンで良いのではないでしょうか?」


シンプルイズ痛いベスト

「化猫ろくと」が提唱する「最も簡単に敵を倒せる方法」の1つ。
その方法とは、相手にとって痛いもの(苦手なもの)を用意するだけ、という至極単純なもの。ね、簡単でしょ?

+ ……それで? 本当のところはどうなの? ネタバレ注意。

化猫ろくと「何を言ってるか分からないと思いますが、私も分かりません」
化猫ろくと「間違えても、マシュマロに送ってこないで」

初出はポケットモンスターSV(2023年2月6日/1:16:35~)にて、
テラレイドバトルでノーマルテラスタイプの失敗したマドレーヌこと「ダイオウドウ」に苦戦する中、
彼女が相手の弱点を付ける「テツノカイナ」で再挑戦する事を、上記の言葉で表現した事に由来する。

……要するに、本当に何の考えもなしにただ適当に答えただけの特に意味のない言葉なので、あしからず。
上述した通り、間違ってもその意味を問うようなマシュマロを彼女に送り付けたりしないようにしよう。
化け猫との約束だぞ? もしも破ったりしたら、貴方のお家が帰ったらなくなっているかもしれないぞ?

尚、テツノカイナがかくとうテラスタイプではなかった所為なのか、この1回目の再挑戦は失敗しており、
その結果、テツノカイナを選んだだけでは最適解にならなかった、という落ちが付いたのは内緒である。
態々、このためだけに宝食堂まで行ったのに……おあとがよろしいようで。いや続かねぇよ?!


関連項目:お腹減りヌンティウス
関連項目:マズグシアン

真・女神転生III NOCTURNE HD リマスター

「東京が死んで、僕が生まれた」
2020年10月29日に発売されたRPG。『真・女神転生シリーズ』の第3作目。
2003年2月20日に発売された『真・女神転生III NOCTURNE』のHDリマスター版。
開発は「アトラス」
「化猫ろくと」の個人企画。
PS2版の『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』はプレイ済み、との事だが、
当時は途中で進捗が分からなくなって詰んでしまったらしい。今回もまた詰まない事を祈るばかりである。

深夜うたた寝ラジオ

「寝る前に雑な談をお届けするα波系音声Only放送」
2021年12月12日に配信が開始された「Hakase」の不定期雑談ラジオ企画。
本配信はニコニコ生放送でのみ行われた不定期企画であり、タイムシフト(アーカイブ)は残されていない。
YouTubeに投稿されている動画も雑談の一部に過ぎず、全ての内容が切り抜かれている訳ではない。
そのため当時の雑談の内容を全て知る事は、Hakaseがその動画データを公開しない限り、不可能となっている。
Hakase/無茶苦茶言った後、大胆に年齢詐称するHakase(2021年12月14日)

次元監視員

「実験体23号(つ~さん)」の役職(?)。
もしかして:かわいい担当
実験体23号(つ~さん)「次元監視員、つ~さんがお送りしました」
つまりデカケツの部下(?)という訳だが、あの親父は配管工でもあるため、スライムは駆除されてしまうのでは……?


地震

断層運動で地面が揺れ動く現象。「重力の魔王 雷火」が毎回その関与、及びその原因として疑われている。
重力の魔王 雷火はその名前の通り、重力の魔法を操る人造ショタ魔王である。
そして普段は重力管理センターと呼ばれる施設で、地球の重力を監視・調整する仕事に就いている。

そのため様々な惑星や世界線の「観測者」である彼の趣向的には、殆どあり得ない話ではあるのだが、
もしも彼が気になれば、かつて破壊した研究施設のように、地球を一瞬で破壊してしまう事など造作もなく、
またその業務の都合上、地球の重力の調整を誤って、地震を引き起こしてしまう可能性も否定できないため、
重力の魔王 雷火は地震が発生する度に関与を否定する羽目になってしまった。たまに本当なのは内緒である。

実家のような安心感

「まるで自分の実家にいるかような居心地の良さ」を表現した最上級の賛辞(定型文)。
「とあるビデオのワンシーン」に付けられたコメントが元ネタである事は、知らなくても良い。

+ マーマイト吉田58世の場合。ネタバレ注意。
赤野天道「いきなり人ん家でズボン脱くタイプ貴方?」
マーマイト吉田58世「ズボンは脱ぎたくなるよね~~」
魔王レヴィエヌ「人の家でズボン脱ぐは大分やばいwww」
重力の魔王 雷火「お願いだから脱がないでもろてww」

ファイナルファンタジーXIV(2023年10月5日/2:36:30~)の配信にて、
「マーマイト吉田58世」相手の同意さえ得られれば、友達(他人)の家でも平気でズボンを脱げる事が判明した。

そもそも普段の彼のライフスタイルが、自宅では余り服を着ない(着たくない)という、所謂「裸族」であるらしく、
そのためマーマイト吉田58世曰く、「(同意さえあれば)ソファーでも寝るし、冷蔵庫を開けてビールも飲む」との事。
……だが当然、友達の家でもできればパンツ一丁になって寛ぎたいなどと主張するマーマイト吉田58世に対して、
参加していた女性メンバー(主に「赤野天道」)達がドン引きして、声を荒げる事になったのは言うまでもない。

そしてこの話題は「魔王レヴィエヌ」によって、別名「マーマイト吉田58世脱衣(未遂)事件」と命名されたのだが、
何故かそこから更に、「マーマイト吉田58世がパンツを脱ぐと運気が上がる話」にまで飛躍してしまうのだった。
それまでエオルゼア十二神のご加護とか言っていたのに、最終的にはマーマイトのパンツのご加護に縋るとは……。
しかしそのおかげ(?)で、本当に攻略難度が高い宝物庫ダンジョンをクリアできてしまったのだから、侮れない。

赤野天道「パンツまで脱ぐな!全部脱ぐなもう!!!」
重力の魔王 雷火「人ん家で全裸だwww」
マーマイト吉田58世「ま、まあ……出来らあっ?」
藁焼とさち「これはまたWIKIに載りますよ」
(載りました)

ちなみに後日、この話をゲスナーから聞いた「Hakase」「(お互いの)関係性による」と前置きをした上で、
「高校生で男同士ならパンツ一丁で遊ぶかもしれないし、俺もズボンを脱いでいい?って言うかもしれない」
「(でも)流石にいい大人だったら、人ん家でズボンは脱がないよね」と、何時になく真面目に回答していた。
また「実験体23号(つ~さん)」遊陰リッセイの2人も、後にマーマイト吉田58世が裸族である事を知った際には、
「個人で楽しむぶんには良いけど、それを他人に押し付けちゃ駄目」やはり引きつつも、釘を刺しておくのだった。

実験体23号(つ~さん)「普通に珍しいなと思うけど、全然良い事やと思うけどなぁ」
マーマイト吉田58世「ああ、よかった。少数派だと思って、なんか棒で叩かれるんかと」
実験体23号(つ~さん)「憧れはあるなぁやっぱ、家ん中で裸で過ごすっていうのは……」
マーマイト吉田58世「えっ!?じゃあ!!脱いだらええやん!!?」
実験体23号(つ~さん)「いやそれはちょっと……」
遊陰リッセイ「それ言ったら棒で叩くぞ!」


関連項目:74歳

実験体

実験の対象になるもの。「実験体23号(つ~さん)」の通称、役職。
ちなみに彼以前の1号から22号までの実験体(肉・野菜などの品種)は、全て彼の食糧として消費されたらしい。

実験体13号

完全超悪ヴィラニスタが開発した「カボチャ」の1品種。かつて「実験体23号(つ~さん)」が捕食した実験体の1体(?)。
初出はテイルズ オブ アライズ(2024年6月8日/8:56:00~)より。
人間の頭がすっぽりと隠れてしまうくらい巨大なカボチャであり、普通のカボチャとして扱う分には、何も問題はない。
では何が問題なのか? その異常性は、人間がこのカボチャをハロウィン用のホラーマスクとして頭に被る事で発現する。

なんと、被った人間は13日の金曜日になると、人を害したくなる洗脳を受けてしまうのだ! ……それなんてジェイソン?
しかし言い換えれば、その洗脳効果は13日の金曜日にしか発揮されないため、それ以外の日は普通の精神のままである。
一応、被った人間は13日の金曜日に例えどんな用事があったとしても、人を害する行為の方を優先してしまうのだが、
被ったら2度と脱げなくなる訳でもないため、外してしまえば簡単に解除可能である。最悪、殴って壊せば問題ないよね。

このように、実験体”13号”だからジェイソンに因んだ効果になったのだろうが、余りにも限定的過ぎる効果だったためか、
特に有効利用される事もないまま他の実験体共々、実験体23号(つ~さん)の食糧として美味しく消費されてしまった模様。
そもそもカボチャのマスクを被っている殺人鬼は、ジェイソンじゃなくてブギーマンなのでは……?

ちなみに当初の設定では「ホッケーマスクを被った殺人鬼の人型実験体」「分離体として吐き出された事で復活した」
「普段はサラリーマンとして普通に働いているが、13日の金曜日になると人を驚かしにいく」という内容だったのだが、
それだと「以前の実験体は全て肉や野菜などの品種」設定と矛盾してしまうため、現在の内容に変更された経緯がある。
実は研究員から指摘されるまで、自身が後付けした実験体の品種設定を完全に忘れていたのは内緒である。

実験体23号α

「実験体23号(つ~さん)」から分離・増殖した小型の分裂体(分離体)。
主に頭部からピョコっと出ているアホ毛(?)の部分が、動かし過ぎた事でもげてしまった欠片から誕生する。
通称ゆっくりつ~さん。またα(アルファ)以降の分裂体は、β(ベータ)⇒γ(ガンマ)……と名前が変化する。

分裂体は本体よりも知能が低く、また体積も小さいため、野生下では直ぐに死滅してしまう程、脆弱である。
以前は、分裂した個体は全て実験体23号(つ~さん)本人が、研究員には内緒で研究所の外に捨てていたのだが、
現在はスライム好きの変態研究員達による超個人的な庇護の下、本体と一緒に研究所内で飼育される様になった。

ちなみに分裂体が本体と同等の体積にまで成長するには、実験体23号(つ~さん)曰く、凡そ150年かかるらしく、
そこから同等の知性を獲得するには、更に150年かかるため、生半可な覚悟で分裂体を飼う事は推奨されていない。
そしてそんな設定をまた軽率に追加してしまった所為で、今度はスライム専用の学校まで作られてしまうのだった。
尚、実験体23号(つ~さん)が顔だけになった姿(状態)は本人曰く、「省エネモード」であり、分裂体ではない。
しかし、たまに分裂体と全く同じ姿で活動する事もあるため、なれない訳ではない模様。なんてややこしいのか。

実験体23号時間泥棒事件

「マーマイト吉田58世」が引き起こした(大)事件の1つ。

+ 事件の詳しい内容。ネタバレ注意。
ドカポンキングダム コネクト(2024年6月10日/2:51:30~)にて、
本作のラスボス「魔王リッチー」の前に立ちはだかる最後の刺客「デモンズガード」を倒すべく、
「実験体23号(つ~さん)」地味な通常攻撃と防御の応酬で、正に一進一退の攻防を繰り広げている中、
「魔法のクスリ」を飲んで全パラメータが2倍になったマーマイト吉田58世が颯爽と加勢に現れたのだが……?

マーマイト吉田58世「効果が切れる前にアイツを倒せば良いんでしょ?」
マーマイト吉田58世「できらぁあ!」
マーマイト吉田58世「やろう、ぶっころしてやる!」

(1戦目:お互いに攻撃失敗)
マーマイト吉田58世「待て、話せば分かる……」
いずん大佐「何してんの君達?」
実験体23号(つ~さん)「いや、マーさんに文句言ってくれよ!」
いずん大佐「何か生産的な事した?」

(2戦目:お互いに攻撃失敗)
実験体23号(つ~さん)「マ~さ~ん!!」
いずん大佐「マーさん!?」
マーマイト吉田58世「ワイは悪くないんや……」
いずん大佐「君達反省しな!!!」

(3戦目:お互いに攻撃失敗)
実験体23号(つ~さん)「ええ加減にしてくれや~~~!」
遊陰リッセイ「もうこのゲームなんなんwww」
いずん大佐「本当に反省した方が良い全体的に!!!」
マーマイト吉田58世「怖いねぇ……」

(4戦目:マーマイト吉田58世の先攻でデモンズガード撃破)
実験体23号(つ~さん)「お~い!俺のターンを返せよ~~~!」
いずん大佐「酷いよねww経験値も戦利品も全部持ってくんだよwww」
遊陰リッセイ「(戦利品の妖刀ニヒルを)それ俺にくれよ~~~!」
いずん大佐「いや~ヒデェ話があったもんだwww」

……といった感じで、実際は他の3人からの期待とは裏腹に、まさかの3回連続でお互いに攻撃を外し合った挙句、
実験体23号(つ~さん)がデモンズガードのHPを漸く倒せる段階にまで弱らせたところで、止めの一撃を掻っ攫い、
結果、実験体23号(つ~さん)が得るはずだった成果をマーマイト吉田58世が全て横取りしてしまった事件である。
保険としてアイテム「ミエるんです」まで使って、2回も先攻を引き当てたはずなのに……どうしてこうなった!?

原因は恐らく、全パラメータが2倍に強化された上で、マーマイト吉田58世のSP(回避率)が低すぎた所為である。
マーマイト吉田58世のSP「116」に対して、デモンズガードのSPは「120」と、そこまで大差がなかったため、
何時もと余り変わらない約50%同士の命中率勝負となり、それが3回も長引いてしまった……という訳である。
勿論、マーマイト吉田58世本人もまさか3回も攻撃を外すとは思っておらず、故意にやった訳ではないのだが。

何れにせよ、頼れる助っ人が来てくれたと思ったら、何の役にも立たなかったどころか、報酬は全て横取りされ、
何よりも自身がこれまでに費やしてきた奮闘の時間を全て無意味なものにされてしまった実験体23号(つ~さん)は、
後にこの事件の首謀者を「横から私の武器と金と経験値と謎に時間を奪っていった男」と振り返るのだった。
しかし自身も後にちゃっかり魔王の間で最強の隠し武器「魔剣グランゲイズ」を入手しているのは内緒である。

ちなみに魔法のクスリには「効果が切れるとHPが1になってしまう」という凶悪なデメリット効果もあったのだが、
その後、魔王リッチーの間の隠しマスに大好きな「赤宝箱マス」がある事を知ってしまったマーマイト吉田58世は、
全員の反対意見を無視して赤宝箱マスに直行して、そして物の見事に「-9999HP」の効果を引き当てたのだった。
これで実質デメリットも帳消し(?)にできたぞ! やったねマーマイト!!



ジッパー

主に衣類などに使用される留め具(留め金)。「ファスナー」の別名。「Hakase」のボツ設定の1つ。
実はHakaseの「ネクタイ」は本来の設定では「ジッパー」のつもりでデザインされていた事が後に明かされた。

そもそもHakaseがMinecraftで使用しているスキンのデザインは、Hakaseがニコニコ動画で活動を始める以前、
元々は自作のTRPGキャラクターのデザインをそのまま流用したものであり、ジッパーは縞模様で表現されていた。
しかし当時の視聴者は一般的な「博士」のイメージ像から、その縞模様を自然と「ネクタイ」だと解釈していたため、
ジッパーだと気づいた視聴者は皆無だった。確かに「博士」という名前なのに白衣の下にジッパー付きの服は変である。

その後、暫くして視聴者からの応援イラストを見たHakaseは、間違った解釈をされている事に気付いたものの、
ジッパーよりもネクタイの方が科学者らしくて良いと考え直したため、特に訂正をしなかったという経緯がある。

じゃあいいよ!1人で考えるよ!!

保護者のはずの研究員に突き放されてしまった「実験体23号(つ~さん)」の怒りの叫び。

+ 駄駄っ子スライム誕生のその訳。ネタバレ注意。
実験体23号(つ~さん)「もういらない!」
実験体23号(つ~さん)「手助けなんていらねぇ!!」
実験体23号(つ~さん)「一生こまねいてやる!!!」

初出はChained Echoes(2023年10月31日/34:10~)にて、
「浮遊島シャンバラ」に存在するダンジョン「エンピリア遺跡」のパズルに苦戦する実験体23号(つ~さん)が、
配信を見てくれている研究員にも一緒に考えて貰おうと、パズルの全体像を映しながらその仕様を説明した際、
「えっ一緒に考えるの?」というまさかの困惑が返ってきたため、上記の台詞で拗ねてしまった事に由来する。

しかし研究員のために擁護しておくと、このコメントはわざと素っ惚けた訳でも、協力を拒んだ訳でもなく、
直前まで「ぼーっと考えるか」と、彼自身がゆっくり攻略する気満々の姿勢を見せていたにもかかわらず、
続けて「これ(配信画面)を見せといたら皆も解けるやろ」と急に言い出したため、純粋に困惑しただけである。
これまで同じようなパズルを1人で難なく攻略してきたのに、いきなり頼りにされるとは思わないじゃない……。

その後、パズルの奥にあったアイテムを全て回収して、ボスエネミー「黒のスカイアーマー」も撃破したものの、
先程の返答がまだ尾を引いていた実験体23号(つ~さん)には、研究員からの称賛コメントも全く響かないのだった。
ごめんてつ~さん……考える楽しみを視聴者が出しゃばって奪うのもどうかと思ったんやて……考えるって……。
ちなみに問題のパズル自体はこの台詞を言い出してから10分も掛からずに解いてしまったのは内緒である。

研究員「パズルクリアできてすごいねつ~さん!」
実験体23号(つ~さん)「わ~うれしいな~(棒読み)」
研究員「褒めたのに棒読み?!」
実験体23号(つ~さん)「普段が棒読みやからなぁ……」


関連項目:Chained Echoes

邪悪な孫悟空

漫画『ドラゴンボール』に登場する戦闘狂主人公「孫悟空」の邪悪な姿。「Hakase」の得意なものまねの1つ。
孫悟空「おめえ、まだ〇んでねえのか!?オラわくわくしてきたぞ!!」
集英社と作者の「鳥山明」氏に怒られないか、本当に心配である。勿論、「ゴクウブラック」の方でもない。

関連項目:中年のピカチュウ

弱酸性

「実験体23号(つ~さん)」の酸度。
本人曰く、普段はお肌に優しい弱酸性だが、体内の弱酸性を一箇所に集めると強酸性になる事もできる、との事。
その濃度は、なんと研究員が着用している防護服でさえも易々と溶かしてしまう程らしい。スゴイ!
防護服の意味がない事も勿論そうなのだが、弱酸性を集めて強酸性になるスライムとは一体どういう理論なの……?

雀魂 -じゃんたま-

「今日もみんなでたのしくジャンジャン遊ぶにゃ!」
2019年4月25日に配信されたオンライン対戦型麻雀ゲーム。
開発は「キャットフードスタジオ」
「水木童子」「竹垣カンナ」「重力の魔王 雷火」「いずん大佐」の4名によるコラボ企画。
企画者は「いずん大佐」
タイトルの通り、最下位となった者は罰ゲームとして、TRPGのシナリオを書かなければならない。
「水木童子」「竹垣カンナ」「いずん大佐」「クローネス・カルフェ」「えむびー No.96333」の5名によるコラボ企画。
企画者は「いずん大佐」
今回もタイトルの通り、最下位となった者は罰ゲームとして、ホラーゲームを配信しなければならない。
「いずん大佐」「実験体23号(つ~さん)」「カシヲ氏の3名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
クトゥルフ神話TRPG 雪の降る夜にのセッション終了後に行われた何時もの2次会配信である。
「水木童子」「いずん大佐」「実験体23号(つ~さん)」「カシヲ氏の4名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
新クトゥルフ神話TRPG 対なす悪夢の配信後、最早恒例となりつつある朝の7時まで行われた2次会配信である。
尚、水木童子は朝5時からの農作業のため、配信の途中で離脱している。
「マーマイト吉田58世」「いずん大佐」「実験体23号(つ~さん)」「遊陰リッセイの4名によるコラボ企画。
企画者は「実験体23号(つ~さん)」
本来はBack 4 Bloodを遊ぶ予定だったのだが、1時間もしない内にメンテナンスが始まってしまったため、
代わりに遊ぶゲームとしてLeft 4 Dead 2のダウンロードが終わるまでの間、本作を繋ぎで遊んでいる。
「Hakase」「マーマイト吉田58世」「魔王レヴィエヌ」の3名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」
Baldur's Gate 3の配信にまたしても「水木童子」が遅れるため、その待ち時間の合間に本作を少し遊んでいる。
ちなみに我らが魔王様は本作を遊ぶ前から既に元祖 落とし寿司 めびうすで時間を潰していたのは内緒である。
「Hakase」「マーマイト吉田58世」「魔王レヴィエヌ」「重力の魔王 雷火」「いずん大佐」
「えむびー No.96333」の6名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」
上記の企画から引き続き、一部のメンバーのみがルールを全く知らないまま行われたゆる~い身内麻雀配信である。
果たして北中のコバンザメこと鳴きのHakaseは、一度でもルームから勝ち抜ける事ができるのか……? 出来らあっ!!
「マーマイト吉田58世」「いずん大佐」「実験体23号(つ~さん)」「遊陰リッセイの4名によるコラボ企画。
企画者は「実験体23号(つ~さん)」
影人間がインストールを忘れていたため、PAYDAY2の配信が始まる前に本作を1時間程遊んでいる。
「マーマイト吉田58世」「魔王レヴィエヌ」「重力の魔王 雷火」「えむびー No.96333」の4名によるコラボ企画。
企画者は「マーマイト吉田58世」
本来はSea of Thievesを遊ぶ予定だったのだが、メンテナンスのため、代わりに本作を遊んでいる。

ジャンプ!ワオ!ワオ!

ミニゲームで1位を取ろうと意気込む「実験体23号(つ~さん)」が披露した軽快な掛け声(叫び)。
初出はPummel Party(2022年12月10日/3:48:00~)にて、
前方から迫ってくる回転トゲ付き鉄柱を誰よりも長く避け続けるミニゲーム「ブキミなトゲトゲ」を攻略すべく、
低い位置にある鉄柱を避ける時には「ジャンプ!」、高い位置にある鉄柱を避ける時には「しゃがみ!」と、
自らやるべき行動を口に出す事でスムーズに攻略しようと考えた既にへべれけ状態の実験体23号(つ~さん)が、
避けきれずにぶつかってしまった際、その驚きのあまり、思わず「ワオ!」と連続で叫び続けた事に由来する。

……要するに、「避けた ⇒ 避けられなかった ⇒ 避けられなかった」という一連の流れが、

ジャンプ!ワオ!ワオ!
なのである。より正確に言うならば、この用語はその時の失敗の一部を、文字として抜粋しただけに過ぎない。
一応、この掛け声のおかげなのか、実際のミニゲームではしっかりと1位を取ってるため、普通に効果はあった模様。
そして同時に、その軽快な掛け声と奮闘劇が、他のメンバー達の腹筋にまで効果は抜群だった事は言うまでもない。

実験体23号(つ~さん)「ワオ!ワオ!ジャンプ!ワオ!ワオ!ワオ!」
重力の魔王 雷火「ワオ!ワオ!www」
水木童子「めっちゃ頑張ってるwww」
重力の魔王 雷火「誰かまた……ヴィラニスタWIKIにいれといてwww」
(載りました)

関連項目:ア~ハハハ~イ
関連項目:Pummel Party

十三機兵防衛圏

「全ての世代の少年少女に贈る!ジュヴナイル群像劇本格SFアドベンチャー!」
2019年11月28日に発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。
開発は「ヴァニラウェア」
「水木童子」の単発企画。

重曹とクエン酸

「炭酸水素ナトリウム」「クエン酸」の事。「化猫ろくと」が全幅の信頼を寄せている2つの万能物質。
化け猫曰く、「重曹とクエン酸は何にでも使える、"恋の悩み"以外ならね」との事。…忘れてね。
流石は完全超悪ヴィラニスタのおばあちゃん担当の知恵袋。ヒャッハー、これで頑固な油汚れともおさらばだぜ!!
化猫ろくと「待って、忘れてって言ったじゃん。言ったじゃん!!!!!」

重力管理センター

「重力の魔王 雷火」の職場。
別名「重力監視センター」「重力コントロールセンター」など。地球の重力の監視・調整を行う施設である。
重力の魔王 雷火は普段ここで働いているらしいのだが、完全超悪ヴィラニスタとの関連は、全くの不明である。
そもそも地球上に存在するのか、宇宙戦艦 魔王城の艦内に存在するのか、将又全く別の宙域に存在するのか、
それすらも分かっていない。一応、彼の発言から推測すると「宇宙戦艦 魔王城内の施設」説が今のところ有力だが……?

ただ1つ分かっている事があるとすれば、新作のゲームの発売が楽しみ過ぎて落ち着かない重力の魔王 雷火が、
同僚にその様子を窘められた事がある程度である。人造ショタ魔王に注意できる同僚って一体何者なんですかね……?
尚、あのカシヲ氏が副業として働いていた職場の名前も「重力コントロールセンター」である。……もしや元同僚? 

上下引っ張りマシーン

「Hakase」が肩が凝った時に使用する拷問器具。
その名前の通り、手足を拘束した状態で上下に裂けない程度に引っ張る事で、骨を折り体の筋を伸ばす機能を持つ。
Hakase曰く、「伸びの極端なやつ」「体がボキボキボキ!っとなって気持ちが良い」「特許申請しようかな」との事。
もしかして:牛裂き牽引器具

初出はヴィラニスタ家の日常 初級編(2024年6月23日/1:24:00~)にて、
「肩こりに効くストレッチを教えてください」というゲスナーからの珍しくなんて事はない普通のマシュマロに対して、
ストレッチを聞いているにもかかわらず、上記のHakase以外は絶対に使用不可能な拷問器具を紹介した事に由来する。
そしてこの話を聞いていた「マーマイト吉田58世」は、何故かこの器具を左右に引っ張るものだと勘違いするのだった。

ちなみにゲスナーからは他にも、「重力の魔王 雷火」重力魔法なら同じ事ができるのでは? と指摘されていたのだが、
こちらは重力の魔王のドSな意思により、上下以外にも新たに捻る動作が加わるため、原形に戻す事はできない模様。

重力の魔王 雷火「バキバキどころか歯磨き粉みたいにしてやるからな」
Hakase「捻りとか加えなくていいんですよ雷火さん!」
Hakase「こっちが中身出ちゃいますから!!」

海霧

春先から初夏にかけて海上に発生する霧。
「かいむ」、または「うみぎり」と読むのが一般的だが、北海道の道東地方(主に釧路市)では「じり」と読む。
現地では「霧と霧雨の中間の天気」の事を指す方言だが、一般的には「濃霧」の意味で使用される言葉である。
ちなみに北海道出身のはずである「魔王レヴィエヌ」は知らなかった模様。北海道は広いからね、仕方ないよね。

初出はラウンジ(2024年10月6日/2:59:30~)にて、
他のメンバー達と回答が被らない条件で「気象現象を1つ書いてください」というお題に対して、
「実験体23号(つ~さん)」「霧」と回答する中、「えむびー No.96333」「じり」と回答した事に由来する。
しかし上述した通り、「じり」「霧」は概ね同じ現象であるため、この回答は被りと判断されてしまうのだった。

(Hakase達が実際に調べてみた結果)
Hakase「え~と……霧ですよねそれはwww」
えむびー No.96333「いやじりですー」
えむびー No.96333「じりですーー」
えむびー No.96333「じりですーーー」

人権

人間の生存にとって欠く事のできない個別の権利・自由。
「人(人間)の権利」であるため、完全超悪ヴィラニスタでは「クローネス・カルフェ」のみに適応される。
何故なら彼以外のヴィラニスタメンバー達のプロフィールを確認するだけでも、
……等々、何れも「普通の人間」とは認められない者達が殆どを占めているからである。
尤も、そもそも悪の組織が人権なんて尊重する訳がないため、特に意味はないのだが。

人類

人間の同類の総称。「重力の魔王 雷火」の配信における視聴者の呼称。
重力の魔王 雷火の現在の観察対象は「地球」、及びそこに住む知的生命体「人間」であり、
そしてその重力の魔王 雷火の配信を見に来るのは殆どの場合、その人間達ばかりであるため、
このかなり大雑把な呼称は何一つ間違っていない。おはよう、人類。今日は何してるんだい?

関連項目:研究員
関連項目:ゲスナー
関連項目:構成員
関連項目:ネズミ
関連項目:配下
関連項目:迷い子
関連項目:有識者



スイカゲーム

「小さな果物を組み合わせて大きな果物を作りましょう!」
2021年12月9日に発売された落ちものパズルゲーム。
開発は「Aladdin X」
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。
研究員からの熱いリクエストにより、星のカービィ 鏡の大迷宮の配信から本作を続けて遊んでいる。
「Hakase」「化猫ろくと」の2名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
今回のハロウィン企画は、数日前に化猫ろくとの元に送られてきた視聴者からのマシュマロが原案であり、
また墓猫コンビによるゲーム配信も、2年以上前に行われたTHE WATCHERS企画以来となっている。
決して、「ゲーム内で果物を作ったら現実でも同じ数の果物を食べなければならない縛り企画」ではない。
そしてHakaseは今回が初見プレイなのに、やるのがスイカではなく「カボチャゲーム」なのも内緒である。
「Hakase」「化猫ろくと」「遊陰リッセイの3名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
上記のハロウィン企画のリベンジ回……の第1回目……うん、そう。「まだ」なんだ。3000点……。
今回は1人で挑戦するのを寂しがった化け猫が、舎弟友達の遊陰リッセイと共に、並走して3000点を目指す。
そしてHakaseは下記の通り、何時ものアリゲーを理由に挑戦を辞退したため、雑談のみの参加となっている。
「Hakase」「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」の3名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
上記のハロウィン企画のリベンジ回……の第2回目3人がかりによる、3度目の正直で今度こそ3000点を狙う!

水魔神-スーガ

遊戯王に登場するモンスターの1種。「実験体23号(つ~さん)」が使用している「Steam」のアカウント名の1つ。
「マーマイト吉田58世」「雷魔神-サンガ」遊陰リッセイ「風魔神-ヒューガ」乗っただけ合体する事で、
顧問の「いずん大佐」が担当する予定の実は合体しない方が強い合体魔神「ゲート・ガーディアン」を召喚できる。
ちなみにこの「三魔神」の名前を其々で付けようと言い出す直前までは「ほんのりと温かい豆腐」と名乗っていた。


萃 ミズキ

「水木童子」の旧名。
かつて水木童子がニコニコ動画のゲーム実況者・ニコニコ生主だった頃に使用していた名前であり、
当時はファンタジーTRPG異界戦記カオスフレア『ダークソウル3』などの動画を投稿していた。

TRPG企画ではGM(ゲームマスター)として活動する事が多く、HakaseとはShared†Fantasia繋がりで知り合い、
また「魔王レヴィエヌ(レヌ)」「重力の魔王 雷火」とも、この頃から一緒にゲーム配信を行っていた。

睡眠のでんどうしえむびー

「えむびー No.96333」の異名の1つ。別名「抱っこだけで乳幼児を深い眠りに誘うでんせつのえむびー」
原理は不明だが、えむびー No.96333は乳幼児を抱っこすると必ず寝かしつける事ができる……らしい。
えむびー No.96333曰く、「いまだ無敗である!」「毎日完全勝利である!!」との事。
確かに世のお母様方からすれば、非常に有難い便利な能力な訳だが……何か不穏な予感がするのは気のせいだろうか?

萃墨画廊水木

「水木童子」の個人ファンメディア用ハッシュタグ。

萃曜日の鬼

「こんばんは、水木童子です。」
2020年12月2日に配信が開始された毎週水曜日に行われる「水木童子」の定期放送枠。
基本的には視聴者との雑談配信がメインだが、時にはそのまま続けて他のゲーム作品を遊ぶ事も多い。
水木童子/萃曜日の鬼 1(2020年12月2日)

関連項目:本日のつきだし

数学

数・量・図形などに関する学問。「魔王レヴィエヌ」「重力の魔王 雷火」の苦手なものの1つ。
魔王レヴィエヌは未知数「X」「Y」など、未確定の数字を求める問題に対して心底腹が立つらしく、
また重力の魔王 雷火も「モル」「点P」などを使用する問題が大嫌いである。
逆に「実験体23号(つ~さん)」は元々、理数系を専攻していたため、数学や理科は好きなものの1つである。

魔王レヴィエヌ「知らんわそんなもん!測れ!!」
大変じゃー! 魔王様がご乱心じゃー!! マカロンヲモテイ!!!
  • Q(例題):たかしくんはやおやさんでりんごを5こ、みかんを3こかいました。おつりはいくらですか?
  • A(答え):釣りはいらねーぜ!
重力の魔王 雷火「たかしくんはね、八百屋で回りくどい買い物とかをしない方がいい」
魔王レヴィエヌ「面倒臭いから1万円札を渡して持って帰りました、でいい!」

関連項目:地理
関連項目:Tick Tock: A Tale for Two

すき焼き担当

「実験体23号(つ~さん)」の役職(?)。
もしかして:かわいい担当
実験体23号(つ~さん)「鍋の出汁で言うと、すき焼き担当、え~つ~さんがお送りしました」

ちなみに実験体23号(つ~さん)は昔、コンビニで買った「鶏団子鍋」を当日、加熱してから食べたにもかかわらず、
日付が変わった午前0時4分頃、急にリバースしてしまい、その後12時間も吐き気と格闘する羽目になった事がある。
実験体23号(つ~さん)曰く、「(その時は)体の内側と外側が全部反転するかと思った」との事。

食中毒の原因は恐らく、電子レンジでの加熱が不十分で、鶏団子の中までしっかり火が通っていなかったからだろう。
加工済みの食品であっても生の鶏肉は大変危険であるため、皆は書いてある時間よりも念入りに温めるようにしよう。

関連項目:ELDEN RING
関連項目:MOTHER3

寿司

酢飯を使った日本料理の1種。「Hakase」「水木童子」の好きなものの1つ。
Hakaseの場合は「人の金で食う寿司(と焼き肉)」とより明確化しており、夕食は大体この2択で迷うらしい。
普段の食事も困ったら寿司、誕生日などのお祝いにも寿司であり、たまに1人で回転寿司に行く事もある。
しかし最近は雑な食生活と加齢の所為で胃が縮んでしまったらしく、10皿も食べたらお腹が一杯になる模様。
ちなみに寿司の魅力に負けて寿司を食べてしまう事をHakase同人用語では「スシ堕ち」と言う。(諸説ある)

水木童子の場合は「骨」のある魚料理(主に焼魚や煮魚)は苦手なのだが、「刺身」は平気であるため、
寿司の話題がHakaseに次いで多い。また実は回る寿司屋よりも、回らない寿司屋で食べている事の方が多い。
そのため寿司を食べに行くからとたまに配信をお休みしたり、回らない寿司を食べた後に遅れて合流した際には、
他のメンバー達からネチネチと嫌味を言われる事が半ばお約束となっている。水木さ~ん、お土産の寿司折は~?


スズメイングマン

フライングマンがスズメ(雀)に擬態した姿。
異世界ネザーの住人である「魔王レヴィエヌ」が人間の世界で活動する際、
その姿形を人間から見ても違和感のない人型の形態に変化させているように、その眷属であるフライングマンもまた、
人間の世界で活動する際にはこのような別の生き物の姿に擬態して、魔王様のお供をしているのである。可愛いね。
しかしこの時の魔王様は、家族と買い物に来て荷物番をしている休日のお父さんみたいな姿勢で休憩中なのであった。
ちなみに京都府にある伏見稲荷大社の名物は「すずめの丸焼き」(国産)である。雀になっても油断はできないぞ!

スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE

「二人の主人公が出会う時、宇宙の運命が大きく動き出す」
2022年10月28日に発売されたRPG。『スターオーシャンシリーズ』の第6作目。
開発は「スクウェア・エニックス」「トライエース」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

ストリートファイター6

「俺より強いやつに会いに行く」
2023年6月2日に発売された対戦型格闘ゲーム。
開発は「カプコン」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
「実験体23号(つ~さん)」「カシヲの2名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
新クトゥルフ神話TRPG くちなわの夢引きのセッション終了後に行われた何時もの2次会配信である。
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。
The Kidnap | 誘拐事件の配信終了後、本当は寝るつもりだったのが、息抜きに本作を遊んでいる。
「Hakase」の個人企画。
視力・反射神経・思考能力……己の若さを失った男、首領Hakase。その悲しい真実は、彼を新たな挑戦へ駆り立てた!
格ゲー歴はストⅡ以来!? モチベーション"だけ"はまだまだ現役じゃい!! Hakaseのチャレンジキャンペーン企画、始動!!!
「Hakase」の個人企画。
ワールドツアーで大体の感覚を掴んだHakase、今回はいよいよ持ちキャラクターを決めて、いざランクマッチに挑む!
「Hakase」「カシヲの2名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
深夜に突如始まったビッグイベント! プラチナランクのカシヲルークに、シルバーランクのHakaseジェイミーが挑む!!
遂に出会ってしまった長年のライバルとの対戦企画……果たしてHakaseは"1本でも"勝利をもぎ取る事ができるのか!?
「実験体23号(つ~さん)」「カシヲの2名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
今回の突発100番勝負はダイヤモンドランクの実験体23号(つ~さん)ジュリがお相手! 早朝だろうと軽く捻ってやるぜ!
「Hakase」「カシヲ」「ぬどん」の3名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
今回の突発企画はなんとカシヲ氏のライバル、ぬどんさんも参戦! スト6おじさん達が殴り合いをしながら雑談をするよ!!
またこの配信では『Nintendo Switch Online』のレトロゲームを幾つかと世界のアソビ大全51を続けて遊んでいる。
「Hakase」「カシヲ」「ぬどん」の3名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
遂にこの時がやって来たHakaseとカシヲの100番勝負リベンジマッチ! 果たしてHakaseは前回の勝率1%を超えられるのか!?
また100番勝負の終了後は実は試合中に通話を入れていたけどカシヲ氏に気付かれなかったぬどんさんも配信に参加している。
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。
今年の年納め配信は久しぶりにお酒を片手にまったりスト6を遊びながら、今年1年の色んな活動を振り返るよ! 良いお年を!!
「Hakase」の単発企画。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…の裏ボスを倒して、全ての実績も解除したため、今年の年末はだらだらスト6を遊ぶ。

スーパーイリュージョン

大掛かりな奇術。「マーマイト吉田58世」の得意なことの1つ。
しかしその具体的な内容は本人も分かっていない上に、現在はプロフィールの得意なことにも記述されていない。

実はこの設定だが、完全超悪ヴィラニスタ発足時の初期メンバー達の紹介において、
マーマイト吉田58世の設定にインパクトが欲しかったHakaseが、直前になってから勝手に追加したものであり、
マーマイト吉田58世本人がその詳細を全く知らないのも、正に当然の事なのである。
そのため現在では、この設定はなかった事にされている可能性が高い。何気に幻の設定であると言えるだろう。

スーパー マリオパーティ ジャンボリー

「シリーズ史上、最大ボリュームのパーティが開幕!」
2024年10月17日に発売されたパーティーゲーム。『マリオパーティシリーズ』の第13作目。
開発は「ニンテンドーキューブ」「ウィル」
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。
11月23日はいいつ~さんの日! 今年はケーキを食べて若干胃もたれしつつも、マリオパーティで賑やかにお祝いをするよ!!
……え? 誕生日のお祝い? 違うよ? 店員さんにつ~ちゃんおたんじょうびおめでとうと書いてもらったけど違うよ???

スーパーマリオワールド

「そして舞台は恐竜ランドへ。」
1990年11月21日に発売された横スクロールアクションゲーム。
開発は「任天堂情報開発本部」「SRD」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

スーパーマリオRPG

「やったこともない人も、やりつくした人も。」
2023年11月17日に発売されたアクションRPG。
1996年3月9日に発売された『スーパーマリオRPG』のリメイク作品。
開発は「任天堂」「スクウェア・エニックス」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
タイトル通り、SFC版を遊んだ事のない初見の実験体23号(つ~さん)が、今回リメイクされた本作を遊ぶ。
「水木童子」の個人企画。
こちらはSFC版をプレイ済みの水木童子が、当時を懐かしみながら、新しく生まれ変わった本作を遊ぶ。

スーパーマリオ 3Dコレクション

「Switchで体験する3Dマリオの歴史」
2020年9月18日に発売された3Dアクションゲーム。
『スーパーマリオシリーズ』の3作品を移植したHDリマスター版。
収録タイトルは
  • 『スーパーマリオ64』
  • 『スーパーマリオサンシャイン』
  • 『スーパーマリオギャラクシー』
開発は「任手堂」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
彼の初配信にして初見プレイでもあるため、特に縛り条件などは設けていない。
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
『スーパーマリオ64』とは異なり、コチラは15年振りの懐かしさに浸りながらバカンス感覚で攻略していく。
ただしモンテのむら、テメーはダメだ。

スプラトゥーン2

「世界を塗り替えなイカ?」
2017年7月21日に発売されたアクションシューティングゲーム。『スプラトゥーン』の続編。
開発は「任天堂」
「化猫ろくと」「小野ヤスユキ」の2名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
雑談配信以外の企画で「小野ヤスユキ」が登場するのは、この配信が初めてである。
また「小野ヤスユキ」のLive2Dモデルであるかにぱんちゃんも、この配信で初お披露目となった。

スプラトゥーン3

「大自然で!大都会で!さらにひろがるナワバリバトル!」
2022年9月9日に発売されたアクションシューティングゲーム。スプラトゥーン2の続編。
開発は「任天堂」
「魔王レヴィエヌ」の個人企画。
遂に発売された世界で最もイカしたゲームの最新作を発売日から早速、ソロプレイで遊ぶ。……え? ソロ? 何で?
その理由はつまりこういう事である。なので決して魔王様がぼっち気質だからだとか、そんな理由ではない。
そのため今回は過去作で遊んでいた頃の感覚を取り戻すため、主にナワバリバトルでリハビリに励む配信となった。
相変わらず青色では全くやる気が出ないけど、赤くてかっこいい武器を携えて、最もイカしたタコ(?)を目指すのだ!!
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
上記の「魔王レヴィエヌ」の配信とは異なり、こちらは1人用のヒーローモードを、最後まで遊ぶ。……え? 最後まで?
つまり今回はYoutubeのアーカイブ可能時間(12時間)の限界ギリギリまで遊び尽くす、超・長丁場な配信となっているため、
ご視聴の際には十分な時間を確保されたし。しかし初日から約12時間も配信し続けるとは、流石のバイタリティである。
ちなみに実験体23号(つ~さん)のプレイヤーキャラクターも魔王レヴィエヌと同様、イカした「オクトリング」である。
「Hakase」の個人企画。
世界で最もイカしたゲームの最新作をシリーズ未経験者であるHakaseが、ソロプレイで遊ぶ。……うん、「また」なんだ。
完全超悪ヴィラニスタには、本作を遊んでいるメンバーが5人程いるはずなのだが、今回もソロ配信である。
尤も、Hakaseの場合は全くの初心者であり、いきなりマルチで遊ぶのは無理があると言えば、確かにその通りである。
そのためHakase曰く、今後は不定期企画として続けていく、との事。しかしこれで3人ともタコとは、これイカに。
「Hakase」「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」「えむびー No.96333」の4名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」「化猫ろくと」
前作スプラトゥーン2に存在した「サーモンラン」の続編モード、「サーモンランNEXTWAVE」を遊ぶ。
頼れるバイトリーダー(化け猫)の指導の元、果たしてHakase達はこの危険なブラックバイトを無事乗り切れるのか!?
「Hakase」の個人企画。
配信強化月間(10月編)の栄えある第1回目であり、今回は自己鍛錬のため1人用のヒーローモードを攻略する。
「Hakase」「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」「重力の魔王 雷火」の4名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」
今回の企画は、本来なら日曜定期企画である7 Days to Dieのコラボ配信が何時も通り行われるはずだったのだが、
サーバー主である「マーマイト吉田58世」コロナウイルスのワクチン接種による副反応でダウンしてしまったため、
急遽、企画が変更になったという経緯がある。怪人もウイルスには勝てなかったよ……お大事になさってください。
「化猫ろくと」の単発企画。
本当に唐突に始まった化け猫1匹による孤独のサーモンラン配信であり、またあのマズグシアンが初登場した回でもある。
「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」「重力の魔王 雷火」の3名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
「化猫ろくと」「小野ヤスユキ」「今井三太郎」「Shiron」の4名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
今回は前回のポケモンSVのかくれんぼ企画からお馴染みとなった「三上重工」の2人に加えて、
更に配信では久しぶりの登場となる「小野ヤスユキ」ママも加わた非常に豪華な企画となっている。
現場監督(小野ヤスユキ)の指揮の下、ド派手な奴らがブラックな現場に阿鼻叫喚の渦を巻き起こす!!

……しかし化け猫としては、同日に行われるProject Winterコラボ配信の裏番組的な扱いである模様。
こちらも負けず劣らず、十分に豪華なコラボのはずなのだが……それで良いのかでんせつアルバイターよ。
やっぱりブラックな職場の惨状を公共の配信で垂れ流すのが駄目なのかもしれない。
「化猫ろくと」「小野ヤスユキ」「Shiron」「Cool武士」の4名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
再び始まるブラックアルバイトに新たなメンバー「Cool武士」氏が参戦! 見事、クマフェス攻略なるか?!
「魔王レヴィエヌ」「化猫ろくと」「重力の魔王 雷火」「小野ヤスユキ」の4名によるコラボ企画。
企画者は「化猫ろくと」
「化猫ろくと」の単発企画。
「化猫ろくと」の単発企画。
前回から5ヶ月以上も空いてしまったが、ブラックバイトの腕前は鈍っちゃいな……え? 今日はアップデートの日なの!?
「更新データVer. 6.0.0」により、新オカシラ「ジョー」が追加! 更に苛烈さを増したブラックバイトに立ち向かえ!!
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
今回はDLC「エキスパンション・パス」の第2弾である「サイド・オーダー」を攻略していく。

スライム

ある種の性状を持った物質の総称。「実験体23号(つ~さん)」の通称、性別。
「粘性生命体」とも呼ばれる。ちなみに彼と合体したスライムの性別は「雄(♂)」との事。……何故分かった?

関連項目:キメラ
関連項目:つ~さん

スライムの大いなる野望

「スライムで人間を乗っ取って戦う」
2023年7月26日に発売されたタクティクスシミュレーションゲーム。
開発は「altairworks」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

スレイブマスター

ショタをこよなく愛する少年専門の奴隷商人。「化猫ろくと」の旧名の1つ。
元々は彼女がニコニコ動画でrokutoとして活動していた頃、「Hakase」の生放送で行われたコテハン命名枠にて、
彼から付けられた不名誉な固定ハンドルネームである。略称は「スレマス」。別名は「奴隷師匠」「妖怪ショタ隠し」など。

その姿は高身長かつスレンダーな銀髪の女性(26歳)であり、rokutoとは同居人の関係である。
普段はショタ(15歳以下の男子)を自身の膝に乗せたり、家で自由にさせている所を眺めて楽しんでいるらしい。
また登下校中の男子小中学生を観察する事がライフワークである。本人曰く「ショタは商品ではない!」との事。

……という設定を付けられただけで、当たり前だが実際の彼女は人身売買をしていないし、ショタを飼ってもいない。
勿論、「化猫ろくと」として新たに活動している現在の彼女にも全く関係のない名前・設定となっているのだが、
実は現在でもHakaseからは「スレマス」「えむびー No.96333」からは「師匠」と、たまに呼ばれる事がある。

これは単に「魔王レヴィエヌ」の事をレヌと呼ぶように、この2人は昔の呼び方が未だに抜けていないためであり、
またHakaseは彼女の事を一時期、「ろくマス」と呼んでいた事もある。もしかして、わざと呼んでいるのでは……?
ちなみに彼女はショタコンである事自体は否定していなかったりする。また他にはケモナーである事も特にh(ry

頭脳派

知的能力、または頭の回転が速い人。「Hakase」の役職(?)。
しかしHakaseの事を「完全超悪ヴィラニスタで一番の頭脳派」だと認めているメンバーは、案の定1人もいないため、
基本的には首領の肩書と同じく、こちらもHakasse自身がそうだと主張しているだけの自称・役職に過ぎない。
仮にも「狂気の天才科学者(文系)」を名乗っているにもかかわらず、組織の頭脳派としても認められていなかったとは……。
やっぱり口八丁の屁理屈だけでは、無理がある模様。悲しいかな、まあHakaseだから、仕方ないよね。

では「完全超悪ヴィラニスタの頭脳担当と言えば?」と聞かれれば、完全超悪ヴィラニスタ 3周年記念企画にて、
新たに水木童子」「化猫ろくと」「いずん大佐」「クローネス・カルフェの4名が、追加の候補として挙がっている。
何れも納得の人選なのだが……現在でもこの5人の内、一体誰が組織の「頭脳担当」に就任するのかは決まっていない。
もしかして:マーマイト吉田58世

ずんだもん

ずんだの妖精の女の子なのだ。主に「水木童子」「魔王レヴィエヌ」がたまに使用しているトークソフトの1つなのだ
正確には「VOICEVOX」という無料のテキスト読み上げソフトに収録されている音声の1つであり、
そして2人が使用している音声こそが、そのずんだの妖精こと「ずんだもん」(CV:伊藤ゆいな)の声なのだ

Hakaseが使用している棒読みちゃんと同様、コチラも配信中のコメントを読み上げてくれる優れ物なのだ
とっても声が可愛いため、配信中の癒しの1つとなっているのだ。だから皆も、もっとコメントして欲しいのだ
でもコメントによってはたまにおかしな読み方をする事もあるから、そこはご愛敬なのだ。許して欲しいのだ

そして先程から何度も何度もしつこく繰り返している「〇〇(な)のだ」が、ずんだもんの口癖なのだ
公式のずんだもんの方もよろしくなのだ。詳しく知りたい人は、下記のサイトもチェックするのだ
決して某天才一家のパパのように「これでいいのだ!」が口癖ではないのだ




世代の事。「マーマイト吉田58世」の名前の表記にも使用されている。
しかしマーマイト吉田58世の「世」とは、マーマイトの瓶の封印から解かれた回数の事であるため、
マーマイト吉田58世本人は何時の時代においても同一人物である。つまり「世」の使い方を間違えている。
しかも封印される度に、彼自身の記憶も曖昧になってしまっているため、本当に58回目なのかも疑わしい。

ちなみに今回、その58回目の封印を解いてしまった人物は「赤野天道」ママである。
……先生、何マーマイト食べようとしてるんですか。そもそも瓶の封印も簡単に解かれすぎである。

背脂

背中の部分の脂肪。「Hakase」が女性の背中の肉に対して付けた失礼極まりない名称。
2021年7月6日、X(旧Twitter)にて男性が女性に馴れ馴れしくボディタッチをするセクハラ問題が取り上げられた際、
その話に珍しく同調したHakaseが下記の経験談(?)をポストした事に由来する。……そういうとこだぞ、Hakase。
当然、こんなセクハラ以外の何物でもない所業を自ら暴露したとしか思えない当事者からの告白に対して、
一部の完全超悪ヴィラニスタの女性メンバー達から、完全に女性の敵扱いにされてしまったのは言うまでもない。

化猫ろくと重力の魔王 雷火「粉砕してやる」
Hakase「と、友達の経験談だよ……」

製菓

お菓子を作る事。「マーマイト吉田58世」の得意なことの1つ。
本人曰く、趣味の1つらしいのだが、その技術力は非常に高く、大きな「バケツプリン」から、
綺麗に焼くのが難しい「カヌレ」まで、作りたいと思ったお菓子は後先考えずに殆ど何でも作ってしまう。
ただし彼自身は甘いものが苦手であるため、作ったお菓子は全て他の人に食べて貰う、との事。
つまりはマーマイトハウスにえむびー襲来の予感である。

+ 化猫ろくとの場合。ネタバレ注意。
For The King(2021年12月30日/3:00:10~)にて、「化猫ろくと」の苦手なものの1つである事が明かされた。
特に学生時代のバレンタインでは、分量をしっかりと図って作ったはずの手作りクッキーが若干生焼けだったらしく、
渡した相手からは美味しいと言って貰えたものの、渡した後で事前に食べていた家族からその事実を告げられて、
酷くショッキングな思いをした事がある模様。小麦粉の生食は大変危険ですので、絶対にお辞めください。

Hakase「(相手に)渡す前に味見しない?」
化猫ろくと「しなかった、私……」
クローネス・カルフェ「それが駄目だよ、もう!」
化猫ろくと「私、そんな食わないから……」
Hakase「いや食わなくたって食えよ!味見は!!」
クローネス・カルフェ「まず駄目料理をする人は、それが一番駄目だよ!本当に!」

尚、「昔からお菓子作りが絶望的に下手」とは本人の談だが、他の料理に関しては問題なく作れているため、
彼女はあくまで製菓だけが苦手なのであって、別に料理下手な訳ではない。そこは間違えないようにしよう。


関連項目:博士飯

生誕46億44周年記念祝典 人類の未来についての方針演説

「特に何もしません!」
2024年10月5日に配信された「Hakase」の誕生日企画(2024年版)。
Hakase/生誕46億44周年記念祝典 人類の未来についての方針演説(2024年10月5日)
今年もやってきたHakaseの誕生日記念企画……え? 今年は日付が変わったら直ぐに配信をやるの? ゲースー!
前日まで自身の誕生日の事などすっかり忘れていたため、なので今年はお手軽に雑談配信でお祝いをするよ!


清廉潔白ヴィラニスタ

「マーマイト吉田58世」「実験体23号(つ~さん)」「遊陰リッセイの3名で結成されたトリオの名称。
チームの標語は「グリッチは(なるべく)使わない」悪党だけど、清く、正しく、目指せ! 全員ダイヤランク!!
標語を聞いた「Hakase」「化猫ろくと」の2人から、「当たり前だ」と正論パンチを受けたのは内緒である。
もしかして:完全超悪ヴィラニスタ

初出はApex Legends(2023年11月3日/2:20:55~)より。
名前はちょっと違うけど、遂にズブニスタからヴィラニスタに仲間入りを果たしたぞ! やったねリッセイ!!
後は自身の更なる視聴者獲得のために、その語彙力トーク力を鍛えるだけである。

遊陰リッセイ「え、それは僕も入れるんですか?!」
実験体23号(つ~さん)「入れます!全ての人を受け入れます!!」
遊陰リッセイ「やったー!!!」
マーマイト吉田58世「綺麗綺麗ですよwww」


世界の半分

世界征服が達成された暁に、「Hakase」が所属メンバー全員に分配する事を約束している豪華な報酬(海)
もう半分は全てHakaseが貰う事になっているため、後はメンバー同士で仲良く分けてくれという事らしいのだが、
一癖も二癖もある個性豊かなヴィラニスタメンバー達がこんな報酬で納得する訳がないのは今更言うまでもない。
特に「魔王レヴィエヌ」は世界征服が完遂したら、全て奪い取る算段でいるため、Hakaseとの衝突は必至である。
そもそも海洋資源を他のメンバー達に全部抑えられてしまったら、一体どうする気なのかHakaseよ。

魔王レヴィエヌ「世界を全部くれ♪」
Hakase「……半分!」
魔王レヴィエヌ「半分は私があげるんだよ~」

関連項目:

聖剣伝説3 TRIALS of MANA

「それぞれの運命、それぞれの選択。再び始まる、トライアングルストーリー」
2020年4月24日に発売されたアクションRPG。
1995年9月30日に発売された『聖剣伝説3』のリメイク作品。
開発は「xeen」
「水木童子」の個人企画。
尚、本当の動画タイトルはもっと長いのだが、収まりが悪すぎたため前半部分を省略しています。

清純すぎる人

清らかで歪みが無く、心の汚れていない人。「クローネス・カルフェ」の苦手なものの1つ。
「ルパン三世」で言えば、正統派ヒロインである「クラリス」よりも、小悪魔的な「峰不二子」の方が好みらしい。

ちなみにクローネス・カルフェ曰く、完全超悪ヴィラニスタに清純な奴は1人もいない、との事。
確かに、悪の組織のメンバーに対する見解としては特に間違っていないのだが、それはそれで酷いような気が……。
ちゃっかり自分の姉貴分である「化猫ろくと」も含めて不純だと言い切っているのは内緒である。

整地

土地を建築や耕作などに適するように平らにする事。「重力の魔王 雷火」の好きなもの、得意なことの1つ。
重力の魔王 雷火にとって「整地」とは心の安らぎであり、できる事なら自身の体力と気力が続く限り、
世界を全て平らにしてしまいたいと願う程、整地をこよなく愛している。その様子は、正に「整地の権化」である。
だからぺったんこが好きなんですね。

しかし建築と景観の両方を大切にするMinecraft建築勢である「水木童子」「魔王レヴィエヌ」にとっては、
「整地マシーン」「無限の整地装置」などの異名を持つ重力の魔王 雷火の思想は相容れないものであるため、
彼(整地業者)を利用する際には、しっかりと整地をしてもよい範囲を指定してから、頼むようにしている。
ちなみに「えむびー No.96333」も整地業者として扱われているのだが、彼は「穴掘り」が好きなだけである。

尚、このように整地が大好きな人の事を「整地厨」と呼ぶのだが、この通称はあまり良い意味では使用されないため、
重力の魔王 雷火の事を「整地厨」と呼ぶのは、控えた方がいいかもしれない。整地業者も大概だとは思うが。

世界一面白い駄洒落を言うスライム

「実験体23号(つ~さん)」の異名。
プロフィールの紹介文にもある通り、実験体23号(つ~さん)は自身の設定をそこまで詳細に決めていない。
しかしHakaseの質問に対して「合体したてのスライムだから」などと有耶無耶に誤魔化してばかりだったため、
その情報量の少なさ(と設定のいい加減さ)に腹が立ったHakaseは、上記の設定を強制的に追加するのだった。
尤も、Hakaseの無茶振りは今に始まった事ではないため、実験体23号(つ~さん)はこの設定を守る気など更々ない模様。

世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER

「シリーズの原点となる初期3タイトルが蘇る!」
2023年6月1日に発売されたRPG。『世界樹の迷宮シリーズ』の初期3作品を収録したHDリマスター版。
開発は「アトラス」
「魔王レヴィエヌ」の個人企画。

関連項目:HHM

世界のアソビ大全51

「Nintendo Switchがゲーム盤に。世界のアソビが大集合。」
2020年6月5日に発売されたテーブルゲーム集。
開発は「エヌディーキューブ」
「Hakase」「カシヲの2名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」「カシヲ」
正確にはTick Tock: A Tale for Twoの配信から本作を続けて遊んでいる。
つまりいつもの延長戦の流れであり、更に言えば本作の前にもApex Legendsを遊んでいたりする。
「水木童子」「魔王レヴィエヌ」の2名によるコラボ企画。
企画者は「魔王レヴィエヌ」
ただし水木童子を誘った魔王レヴィエヌ本人は配信を行っていないため、視点は水木童子のみである。
「水木童子」「魔王レヴィエヌ」の2名によるコラボ企画。
企画者は「魔王レヴィエヌ」
ナンバリングはされていないが事実上、上記の企画の第2回目に該当する。
「水木童子」「実験体23号(つ~さん)」の2名によるコラボ企画。
企画者は「実験体23号(つ~さん)」
今年もやってきた2月3日の真の主役を決める、鬼神 VS スライムによる熱き対戦企画の第1回戦である。
「Hakase」「カシヲの2名によるコラボ企画。
企画者は「カシヲ」
ストリートファイター6の配信から本作を続けて遊んでいる。
「Hakase」「カシヲ」の2名によるコラボ企画。
企画者は「Hakase」「カシヲ」
毎年、年始に行われる新春初笑い配信の2025年版であり、レトロゲーム対決企画の締めとして本作を遊んでいる。


背中ガバニスタ

モンスターハンターワイルズの集会場に突如として出現した謎の背中露出者集団。
もしかして:完全超悪ヴィラニスタ

+ しかしてその実体は!? ネタバレ注意。
初出はモンスターハンターワイルズ(2024年11月3日/2:59:30~)にて、
「重力の魔王 雷火」のキャラクターがインナータイプをインナーαに、アンダーシャツを非表示にしていたため、
装備(服装)の背中部分が妙に艶めかしく露出した状態になっていた事に由来する。別名「背中&ガッバーナ」

そしてそんな元祖背中ガバニスタな彼に影響されたのか、面白がった他のメンバー達も挙ってその真似をした結果、
この奇妙な珍集団が生まれたという訳である。しかしその殆どが男性キャラクターだったのが実に残念である。
ちなみに「魔王レヴィエヌ」の場合は武器で背中が殆ど隠れてしまうため、背中ガバニスタを拝む事は難しい模様。
……え? 別の武器に変えれば良いだろうって? 魔王様はガンランス以外の武器を持つと吐いてしまうので駄目です。


洗濯のり工場

洗濯のりを作っている工場。「実験体23号(つ~さん)」実家(?)。
本人曰く、帰省した際には、毎回自家製の洗濯のりを身体に補充してその粘性を保っている、との事。
スライム人間になって帰って来た息子に対して、親御さんの対応が柔軟過ぎる訳だが、突っ込んではいけない。

戦闘員

戦闘を担当する構成員。「竹垣カンナ」の通称、役職。
「Hakase」曰く、竹垣カンナは完全超悪ヴィラニスタの「戦闘員1号」だが、2号以降の加入は予定にない、との事。

また「戦闘員」という肩書の所為で、完全超悪ヴィラニスタのメンバー全員からは必然的に部下として扱われており、
今度、仮に新規メンバーが加入したとしても、彼女が組織の下っ端(最下層)である事は全く揺るがない模様。
ブラック企業の社畜だった頃よりも待遇が悪化している訳だが、そもそも実験体よりも立場が下な戦闘員とは一体……?

ゼルダの伝説 時のオカリナ

「ゲームでしか味わえない感動がある」
1998年11月21日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
開発は「任天堂」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実

「四季をあやつり、大地を進め!」「時空を超え、謎を解け!」
2001年2月27日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
開発は「任天堂」「カプコン」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。
タイトルの通り、実験体23号(つ~さん)は「大地の章」を幼少の頃に途中までプレイ済み。
「時空の章」は完全初見プレイであり、真エンディングには時空の章ベースで攻略していく。

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

「小さくなると見えない世界が見えてくる!」
2004年11月4日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
開発は「任天堂」「カプコン」
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

「駆ける、活きる、護る。果てなき冒険を思いのままに。」
2017年3月3日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
開発は「任天堂」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

零 ~濡鴉ノ巫女~

「死の山、幽婚、神隠し すべては水でつながっている。」
2021年10月28日に発売された和風ホラーゲーム。『零シリーズ』の第6作目。
2014年9月27日に発売された『零 ~濡鴉ノ巫女~』のHDリマスター版。
開発は「コーエーテクモゲームス」
「水木童子」「重力の魔王 雷火」「実験体23号(つ~さん)」の3名によるコラボ企画。
企画者は「実験体23号(つ~さん)」
尤も、コラボ企画とは言いつつも、実際は1人で遊ぶのは怖いからと嫌がった実験体23号(つ~さん)が、
配信中に上記の2人を巻き込んだと言った方が正しく、基本的には1人ずつ見守り役として参加している。
また本作は零シリーズの中でも特に水をテーマにした「濡れる恐怖」を演出しているため、
実験体23号(つ~さん)としては、(そのままの意味の)濡れ場で恐怖を紛らわせるつもりだった模様。

尚、本作は開発元である「コーエーテクモゲームス」の動画・画像投稿ガイドラインにより、
ストーリーは「九ノ雫」まで、ED後の要素であるあやね編は「三ノ綾」までが配信可能となっている。
そのためエンディングまではプレイしていない(できない)。



ソニックフロンティア

「走り続けなければ、その“想い”には辿り着けない。」
2022年11月8日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。
開発は「セガ(ソニックチーム)」
「実験体23号(つ~さん)」の個人企画。

ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜

「そろそろ世界を救うのにも飽きてきた。」
2015年11月19日に発売された錬金術再生RPG。
開発は「コーエーテクモゲームス」
「魔王レヴィエヌ」の個人企画。

剃り込みの入ったアンパンマン

ドロッパーの正面に石のボタンを取り付けた物体。

+ 誕生した経緯とその詳細。ネタバレ注意。
初出はMINECRAFTwithMOD(2020年12月13日/2:07:10~)にて、研究所の横にコンビニを建設中だったHakaseが、
元々笑った顔のようにも見えるドロッパーの正面に、石製のボタンを取り付けてだんご鼻のようにした物体を、
「まるでベジータのような剃り込みが入ったアンパンマン」だと形容した事に由来する。何故、ベジータ……?

しかし髪の毛が生えたアンパンマンとは、即ち「アンパンに大量の毛髪が混入した物体」の事になるため、
アンパンマンはお腹を空かせた子供達に「僕の顔をお食べ」と、自分の顔を与える事ができなくなってしまった。
また髪の毛が生えた弊害なのか、その性格も普段の優しいアンパンマンから、かなりゲスっぽくなってしまった。
そのアンパンマン、もしかしてベジータではなくて、白衣を着た紫キャベツなのでは……?

カバオくん(Hakase)「アンパンマン、これなんか…髪の毛入ってるけど……」
ゲスアンパンマン(Hakase)「いいから食べろク〇〇キ、お腹が減ってるんだろう?」

尚、この異物混入の件に関して、アンパンマンの製造元(?)であるパン工場の職員2名(と犬)は、
「そのような事実は一切ございません!」と、一貫してその関与を否定する態度を取り続けている。ゲースー!!

ゲスジャムおじさん(Hakase)「出荷した後の商品管理において問題が起きたものと思われます」
化猫ろくと「それ、バタコさんとケンカにならねえ?」
ゲスバタコさん(Hakase)「出荷後の事なので、多分流通で何かが起こったと思います」
竹垣カンナ「アンパンマンはまず流通しなくないですか?」


関連項目:EXILEパンマン

そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

「寿司!美味すぎるだろ!反省しろ!」
2022年6月21日に発売されたスタイリッシュ寿司食べ3Dアクションゲーム。
開発は「くそいサイト(ただすめん)」
「Hakase」の単発企画。
Hakase屋サンタ 2022 これはあくまで友達の話スペシャルの企画終了後、本作を続けて遊んでいる。
「Hakase」の単発企画。
タイトルの通り、今回は上記の企画の続き物であり、やり残した要素を全て攻略して真のエンディングを目指す。

関連項目:PAON-ぱおん- BEYOND THE PIEN
関連項目:PIEN-ぴえん-

そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース

「寿司は食べ物だろうが!」
2023年12月10日に発売されたマルチバース・スタイリッシュ寿司食べ3Dアクションゲーム。
開発は「くそいサイト(ただすめん)」
「Hakase」の単発企画。
2025年最初の配信はお正月だから豪華に寿司を食べまくるよ! ……え? また食べないと死ぬの? 寿司 is Universe!!

損得勘定べら儲け

もしかして:完全超悪ヴィラニスタ
実験体23号(つ~さん)「損得勘定べら儲け所属の実験体23号ことつ~さんと申します」




最終更新:2025年02月20日 (木) 01時12分16秒

タグ:

用語 さ行
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • さ行
最終更新:2025年02月20日 01:12