や行




仲間、同類、一族、良くない連中の集まりを表す言葉。主に「Hakase」がよく使用している。
現代では良い意味で使われる事は非常に稀であり、寧ろ悪口蔑称として使われる事の方が多い。
そしてその一番の被害者は、Hakaseとも交流が深い配信者の「Fe:(ふぇころんまさのり)」さんである。
その見た目が原因では、とか言ってはいけない。

関連項目:メロンパン

焼肉2時間食べ放題

もしかして:実験体23号(つ~さん)の願望
もしかして:完全超悪ヴィラニスタ
実験体23号(つ~さん)「焼肉2時間食べ放題、カルビ担当、実験体23号ことつ~さんで~す」


優しいなまはげ

「実験体23号(つ~さん)」が使用している「Steam」のアカウント名の1つ。
一見、矛盾しているようにも見えるアカウント名だが、実際のなまはげは怠け心を懲らしめる訓戒の象徴であり、
そして来年の豊作・豊漁・吉事を齎してくれる事から、その怖い見た目とは裏腹に、実は優しい神様なのである。


夜詛YASO curse of soirée

「明治時代の洋館を舞台に、浪漫と恐怖が交差する」
2022年7月7日に発売された探索ホラーアドベンチャーゲーム。
開発は「市松製化」
「マーマイト吉田58世」の単発企画。
Steamのフレンドコードを公開してしまった許りに、有識者から大量のホラーゲームを送り付けられてしまったため、
自身の禊はもう終わったはずなのに、何故か次回の禊を前借りして始まったホラーゲーム配信の第1回目である。
しかし「Hakase」からは「禊の前借りシステムなどない」と無慈悲にも断言されてしまったのは内緒である。

関連項目:クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
関連項目:夜廻
関連項目:Deadly Broadcast
関連項目:DON'T SCREAM
関連項目:Eresys
関連項目:Jisatsu | 自撮
関連項目:Missing Children | 行方不明
関連項目:Night Security | 夜間警備
関連項目:Okaeri | おかえり
関連項目:Stigmatized Property | 事故物件
関連項目:Subnautica
関連項目:The Closing Shift | 閉店事件
関連項目:The Kidnap | 誘拐事件
関連項目:Trash Bunny House

夜行性

夜間に活動し、昼間は休眠する動物の性質。「重力の魔王 雷火」の活動時間。
その理由は自身の苦手なものの1つであるを避けるためであり、常に紙袋を被っている理由も同じである。
しかしあくまで光を避けるため、夜間に活動する事が多いだけであって、昼間に全く活動できない訳ではない。

やだやだ!

まだまだ配信が見足りない研究員の切なる願いが込められたコメント。別語は「いやいや!」
「実験体23号(つ~さん)」の配信におけるお約束の1つであり、主に当日のメイン企画も一段落して、
彼がそろそろ配信を終了しようとするタイミングですかさず使用される、配信の延長を願うコメントである。

……要するに「もう配信を終わりたい実験体23号(つ~さん) VS もっと配信を見たい研究員」の図式であり、
彼の配信の最後は決まって、お互いがその要求を通そうと駆け引きを繰り広げるのが半ばお約束となっている。
しかし1時間程度の短い配信ならまだしも、5~6時間超えの既に疲れ切った配信でのアンコールは流石にねぇ……。

尤も、あくまで実験体23号(つ~さん)の配信が面白いからこそ、無理を承知で引き留めているだけなのであって、
駄々っ子じみた我儘な主張に聞こえはするものの、決して彼の配信の終了を妨害する悪ふざけなどではない。
実験体23号(つ~さん)がこの熱烈なアンコールに応えるかどうかも、全ては彼の任意であるため、あしからず。

関連項目:つなす?

ヤツカダキ

『モンスターハンターシリーズ』に登場するキャラクター。「水木童子」の苦手なものの1つ。
モンスターハンターライズで初登場した「鋏角種」に属する大型モンスター。別名「妃蜘蛛(きさきぐも)」
体内に溜め込んだ可燃性ガスを口や腹部から噴射する能力を持つ事から「火吹き御前」の異名を持つ。

……そう、蜘蛛である。もう一度言うが、水木童子の大嫌いな蜘蛛の姿をしたモンスターである。
当然、蜘蛛に対して強烈なトラウマを持つ水木童子が真面に戦える訳もなく、右下のLive2Dは完全に半目状態となり、
狩猟中は何とか自身の視界に入れずに戦おうとするため、苦戦は避けられない。鬼だけにこれが正に鬼門ってか?!
勿論、同行している他のメンバー達も、そんな戦力になれない水木童子をカバーして戦う事を強いられる訳で……。

重力の魔王 雷火「目をかっぴらいてモンハンをやれ!!」
水木童子「やらなくていいなら、やらなくていいものを……」

「そんなに嫌いな相手なら、そもそも戦わなければ良いじゃない?」と思った貴方。実はこのモンスター、残念ながら、

緊急クエスト(攻略上、必ずクリアしなければならないクエスト)のお相手なのである。

その後も主要なクエストは勿論、新要素である「百竜夜行」にも、終盤の強敵として大体登場する事が多いため、
配信中はこのヤツカダキ相手に何度もヒイヒイ言いながら戦う可哀想な水木童子の姿を見る事ができる。……拷問だ。
ちなみにLive2Dだけを見れば、常にニコニコしながら楽しそうに戦う水木童子になっているのは内緒である。
尚、このWIKIの主な管理者は水木童子であるため、本項目にヤツカダキの画像を掲載する事は断念しました。

ヤツカダキ亜種

『モンスターハンターシリーズ』に登場するキャラクター。「水木童子」の苦手なものの1つ。
モンスターハンターライズ:サンブレイクで初登場したヤツカダキの亜種。別名「熾妃蜘蛛(しきぐも)」
爆発性の成分を体内に溜め込み、硬質な爪を火打石のように打ち合わせて爆発を起こす能力を持つ。

……要するに、ヤツカダキ(亜種)、ワンモア! もう1回遊べるドン! 、という訳である。
もうやめて! とっくに水木童子のライフはゼロよ! そして今回もやっぱり画像は載せられないのよ!!

水木童子「何がどうなってるか全く分からないんだよなあ……」

重力の魔王 雷火「目かっぴらいて見ろよ!」

しかし今回は違う! 何故なら、モンスターハンターライズ:サンブレイク』(2022年7月3日/2:31:50~)の配信では、
蜘蛛嫌いのヴィラミズキを応援するべく、なんと迷い子の皆が駆けつけてくれたのだ! (「赤野天道」ママも来てくれたぞ!)
つまりはここに「完全超悪☆ヴィラミズキ VS 紅蓮のヤツカタギ亜種」の応援上映が幕を開けたのである!
ここまで来れば負ける気がしない! 行け!ヴィラミズキ!! 負けるな!ヴィラミズキ! みんなの胃袋に希望を届けるために!!!
実際にこのヤツカダキ亜種との狩猟が始まった途端に視聴者の数が増えているため、本当に応援上映宛らである。

山盛りカレー

山のように盛ったカレー。「水木童子」がその時食べたかったもの。
初出はモンスターハンターライズ:サンブレイク(2022年8月10日/12:50~)にて
視聴者から送られてきた「いま食べたいものを、とびっきり可愛く言ってください!」というマシュマロに対して、
最近見た大食い系の動画に触発された食いしん坊全開の水木童子が、可愛く「山盛りカレー」と答えた事に由来する。

化猫ろくと「えんがわ♥」
いずん大佐「からあげ♥」
魔王レヴィエヌ「まかろん♥」

水木童子「山盛りカレー♥♥♥」

……可愛らしく言ってはいるものの、その内容に関しては他のメンバー達との温度差が歴然である事は言うまでもない。
詳しくは大食いYouTuberの「しのけん」氏が紹介した山口県下関市にある「カレーしか勝たん 総本店」の名物メニュー、
「エベレスト盛りカレーライス」で検索されたし。流石はヴィラニスタ三大食いしん坊の筆頭、スケールが違い過ぎる。
ちなみにこの言い方自体は「重力の魔王 雷火」からもう1度言って欲しいとせがまれる程、意外と好評だった模様。

尤も、このマシュマロを紹介したタイミングが選りにも選ってあの「紅蓮滾るバセルギウス」との戦闘中だったため、
この山盛りカレーを選んだ理由を力説するあまり、画面をよく見ずに操作の方も適当になってしまった水木童子は、
そのまま紅蓮滾るバセルギウスの大技「猛進頭突き」の直撃を受けて、案の定キャンプ送りにされてしまうのだった。

(ベースキャンプから狩場に戻る途中で紅蓮滾るバセルギウスが討伐されてしまった事に対して)
水木童子「お前達……お前達……!!」
いずん大佐「だって死ぬとは思わなかったんだもんww」
化猫ろくと「自分で自分の首絞めてるのよwww」




遊戯王マスターデュエル

「今もなお進化し続ける戦略性カードゲーム決定版!」
2022年1月19日に発売されたデジタルトレーディングカードゲーム。
開発は「コナミデジタルエンタテインメント」
「いずん大佐」の個人企画。
「魔王レヴィエヌ」「重力の魔王 雷火」「いずん大佐」「クローネス・カルフェ」「実験体23号(つ~さん)」
そして皆さんお待ちかねカシヲ氏の6名によるコラボ企画。企画者は「いずん大佐」
二次会では本作の他にもゴッドフィールド』『コードネームオンラインを続けて遊んでいる。
「いずん大佐」の個人企画。
「水木童子」「マーマイト吉田58世」「魔王レヴィエヌ」「いずん大佐」「実験体23号(つ~さん)」
そしてカシヲ氏の6名によるコラボ企画。企画者は「カシヲ」
カシノイア 2022の配信後に行われた2次会配信だが、魔王レヴィエヌは途中までの参加となっている。
「マーマイト吉田58世」「魔王レヴィエヌ」「重力の魔王 雷火」「えむびー No.96333」の4名によるコラボ企画。
企画者は「マーマイト吉田58世」
本来はSea of Thievesを遊ぶ予定だったのだが、メンテナンスのため、代わりに本作を遊んでいる。

有識者

広く物事を知る学問・識見のある人。「マーマイト吉田58世」の配信における視聴者の呼称。
マーマイト吉田58世にとって、視聴者とは自分の知らない事を教えてくれる知識人ばかりである(と思っている)ため、
彼自身が視聴者の事を頼りになる「有識者」と呼び始めた結果、自然とこの呼称が定着した訳である。

関連項目:研究員
関連項目:ゲスナー
関連項目:構成員
関連項目:人類
関連項目:ネズミ
関連項目:配下
関連項目:迷い子

有識者会議

「みんなー!お話の時間ですよー!」
「マーマイト吉田58世」の不定期雑談配信。
栄えある第1回目は自身の専用ハッシュタグを考える真面目な企画、有識者の皆様のご意見をお待ちしております。
今回は何時もと少し違ったお勉強のお話、有識者と一緒にまったりと学びを深める「みんなと学ぶ」シリーズである。

関連項目:マーマイト公演
関連項目:マーマイトの瓶コレ

遊陰リッセイ


【イラスト:藻梨胤河】【引用元:遊陰リッセイ/X
「みんなともだちになってね」
ゲーム実況者りっせいの影から生まれた影人間バーチャルYouTuber。
影の楽園「シャドーユートピア」から、影王の命により地球の調査にやって来た眷属の1人……という、
自分で考えた設定を単に自称しているだけの痛い人である。ちなみに名前の「遊陰」「ゆかげ(Yukage)」と読む。

種族は「影人間」。性別は「男性(の容姿を模っている)」。この世に影という概念が生まれた時から存在しているらしい。
固有の能力として自身の影を操り、その姿形を自由自在に変化させる事ができるのだが、今まで1度も試してみた事がない
ゲームとかゲームとかゲームとか、兎に角面白い事が大好き。常日頃から友達が欲しいと思っている。
普段は本体である「りっせい」の代わりに、ゲーム実況などの配信を行っている。

完全超悪ヴィラニスタのメンバー達とは、かつてShared†Fantasia繋がりで交流した頃からの知り合いであり、
現在でもメンバー達の配信から切り抜き動画を作製してくれたり、自身もコラボ配信を行う事もある。
主に「化猫ろくと」「クローネス・カルフェ」の配信で登場する事が多い。
その割には影の薄いやつだとか、友達のいないやつだとか、散々な言われようだったりするのだが。


ゆっくりしていってね!!!

ゲーム実況、及び解説動画におけるジャンルの1つ。及び、そのAA(アスキーアート)キャラクター。
主に「SofTalk」「棒読みちゃん」などの合成音声によるテキスト読み上げソフトで作成した動画の事を指す。
通称「ゆっくり」。またAAキャラクターの元ネタは『東方Project』「博麗霊夢」「霧雨魔理沙」である。

尚、「Hakase」「マーマイト吉田58世」の配信でコメントを読み上げている声は「棒読みちゃん」である。
またHakaseもニコニコ動画で活動していた頃は、この「SofTalk」を使用した動画を投稿していた事もある。
ちなみにそんな10年以上もの付き合いがあるためか、今のところはずんだもんに変更する気はない模様。



妖怪

怪奇現象に関連した不可思議・超自然的な存在。「水木童子」「化猫ろくと」の大まかな種族。
通称「妖怪コンビ」。しかしこの2人(1人と1匹?)は、妖怪なのにホラー要素が大の苦手という共通点がある。
日本の妖怪の中でも超メジャー級の存在であるはずの化け猫魑魅魍魎の類を怖がるとは一体……?

そんなホラー駄目勢の2人だが、怖がるおじおばコンビが見たい視聴者の需要の高さを自ら理解しているためか、
かなり苦手だとは言いつつも、お互いを道連れに何故かコンビでホラーゲーム実況に挑む事が多い。……ドM?
尚、46憶歳のマッドサイエンティスト(文系)や、マーマイトの瓶に封じられていた謎の怪人などは、妖怪ではない。

妖怪かかとはみはみ

人間の踵(かかと)を甘噛みしてくる妖怪お弟子の異名。命名者は「化猫ろくと」
立派な化け猫に育てるはずが、当の本人(?)は師匠の気を引きたいがために、全く別の妖怪になってしまった模様。
また現在のところ、その被害に遭っているのは化猫ろくとのみである。つまり化猫ろくとだけを困らせる妖怪かよ?!

溶岩

マグマが地表に噴出したもの。それが冷却してできた岩体。「魔王レヴィエヌ」の好きなものの1つ。
魔王討伐にやって来た勇者の処刑用、知り合いや配下に送るためのプレゼント用、普段の入浴用など、
自分自身の力の源、延いてはネザーの重要な資源として大事に管理されている。つまり溶岩マニアである。

そのためもしもその大切な溶岩を勝手に汲み出そうなどと考えるHakaseのような不届き者がいようものなら、
魔王様の逆鱗に触れる事になるのは最早言うまでもない。ただしネザーの緑地化だけはギリギリ許されるらしい。

Hakase「ここの汲み出したら怒られんだろうな~」
魔王レヴィエヌ「もうね、あの……決別します」
Hakase「怒られる~」
魔王レヴィエヌ「俺はヴィラニスタをやめるぞ!」

ちなみに魔王様の最長入浴時間は1時間程らしく、それ以上入っていると流石にのぼせてしまう、との事。

妖精

人間が普遍的に持つ概念の1つ。かにぱんちゃんの種族。
妖精とは「具現化された自然現象」「零落した神々」「霊魂」など、地域によって様々な定義を持つ。
そのため「かにぱんちゃん」のようなかにぱんの妖精がいたとしても、何ら不思議な事ではない。
例えそれが「自動車と糸目と酒と砂肝をこよなく愛する女子高生の姿をした妖精」だったとしても、である。

尚、マーマイトの瓶に封じられていた謎の怪人マーマイト」の妖精ではない。
彼はただのイギリスかぶれ(?)なだけである。

よさこいアニメフェスティバル

「"アニメ好き"よ、高知に集え!」
高知県で開催されているコスプレイベント。藁焼とさちが応援リレー動画のメインMCを担当している。
愛称は「こいアニ」。アニメ・漫画・ゲームなどをフィーチャーした高知発のサブカルイベントであり、
「高知にアニメ文化を創る」の理念の下、コスプレイベントを始め、様々な企画や大会を不定期に開催している。

2024年9月28日~29日に開催されたVol.6では、藁焼とさちが企画した「こいアニ応援VTuber企画」にて、
我らが借りてきた猫こと完全超悪ヴィラニスタもゲストVTuberとして応援メッセージ動画を作成・投稿している。
ちなみに動画を作成したのは完全超悪ヴィラニスタのジョバンニこと「水木童子」である。ぜひ見てくれよな!


関連項目:LIFEisFANTASIA

吉田

日本の名字の1つ。「マーマイト吉田58世」の通称の1つ。
一応断っておくが、マーマイト吉田58世(の中の人)の本名は「吉田」ではない。
昔からTRPGのキャラクターを作成する際に、この名前をよく好んで付けていた事が由来である。

米砂原醫院

「廃医院で起きた失踪事件の謎を追う」
2022年8月19日に発売された廃墟探索型ホラーゲーム。
開発は「DorsalFin Studio」
「実験体23号(つ~さん)」の単発企画。
タイトルの通り、本来は夏の納涼企画として8月中に仕方なく配信するつもりだったはずのゲームなのだが、
カシヲ氏からカーシ・ヲブ・クトゥルフ健全な二次会のお誘いがあったため、急遽予定が変更され、
もう既に涼しくなり始めた9月に、更に肝を冷やす企画となってしまった。……先延ばしにした結果がこれだよ!!!

ちなみに配信のサムネ素材は研究員の1人から贈られたものである。つまりやらないなんて選択肢は元より存在しない。
だってこのゲームを買ったのも、ホラーゲームをやるって言ったのも、全部つ~さんじゃないですか。……ね?

夜廻

「夜の怖さをおぼえていますか?」
2015年10月29日に発売された夜道探索アクションゲーム。
開発は「日本一ソフトウェア」
「えむびー No.96333」の単発企画。
正確にはGlass Masquerade 2: Illusionsの配信中にも、一度テストプレイを行っているのだが、
この時は使用しているPCの環境上、配信状況が不安定だったため、続けて配信を行う事は断念している。
その後、新しいPCには買い替えたものの、やっぱり怖すぎて看板の裏から出られなくなってしまった模様。
「マーマイト吉田58世」の個人企画。
Steamのフレンドコードを公開してしまった許りに、有識者から大量のホラーゲームを送り付けられてしまったため、
自身の禊はもう終わったはずなのに、何故か次回の禊を前借りして始まったホラーゲーム配信の第2回目である。
しかし「Hakase」からは「禊の前借りシステムなどない」と無慈悲にも断言されてしまったのは内緒である。

関連項目:クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
関連項目:夜詛YASO curse of soirée
関連項目:Deadly Broadcast
関連項目:DON'T SCREAM
関連項目:Eresys
関連項目:Jisatsu | 自撮
関連項目:Missing Children | 行方不明
関連項目:Night Security | 夜間警備
関連項目:Okaeri | おかえり
関連項目:Stigmatized Property | 事故物件
関連項目:Subnautica
関連項目:The Closing Shift | 閉店事件
関連項目:The Kidnap | 誘拐事件
関連項目:Trash Bunny House

女性の配偶者、主に他家へ嫁入りした女性。「水木童子」の奥様。
水木童子曰く、「鬼である自分のお嫁さんなので、そのまま鬼嫁です」との事。勿論、悪い意味ではない。
そのため水木童子はヴィラニスタメンバーの中で唯一の既婚者である事が判明しており、
たまにX(旧Twitter)や配信中の雑談にて、そんな奥様との仲睦まじい日常の惚気エピソードなどを披露する事がある。

そんな奥様のVTuberデビューに関しては、「Hakase」から無条件に許可される権利が特別に与えられているのだが、
水木童子曰く、「一族で話し合いになる」「呼び出しを食らうからやめてくれ」との事なので、実現は難しい模様。
……などと言っていたら、2025年4月1日のエイプリルフール企画にて、奥様のLive2Dモデル水木雪が公開された。
1日限りの嘘ではあるものの、Hakaseから貰ったVTuberデビューする権利がまさかの4年越しに回収されるとは……。

関連項目:イキがよい
関連項目:ガノンドロフ
関連項目:くっつかないアユミ
関連項目:けるべろすのぽーず
関連項目:シマウマ
関連項目:釈迦に説法
関連項目:ミャンミャンヨメ
関連項目:もみあげ

四女の珍粉

ペルソナ4 ザ・ゴールデンに登場するアイテムの1種。読み方は「よんじょのちんぷん」
本作に登場する敵キャラクター「シャドウ」の1種である「霧雨姉妹の四女」がらドロップする素材アイテムであり、
金属細工店「だいだら.」に売却すると、仲間である「花村陽介」の専用武器「レインスキナー」が購入可能となる。

+ 「そんな素材アイテムが何で完全超悪ヴィラニスタWIKIに載っているの?」と思った方に。ネタバレ注意。
水木童子「それは……四女のチン〇?」
水木童子「いや!やめろやめろやめろ!!」
水木童子「おい、罠だろ!!!」

初出はペルソナ4 ザ・ゴールデン(2024年7月31日/1:42:05~)にて、
何時ものように、「だいだら.」に素材アイテムを売却しに来た「水木童子」がふとこの素材名を読み上げた際、
「珍」までは音読みで読んでいたにもかかわらず、何故か「粉」だけを訓読みで読んでしまった事に由来する。
ついでに「四女」の部分も「しじょ」と読み間違えているのだが、上記の問題の前では実に些細な事である。

当然、こんな配信者がたまにやってしまうまるでお手本のような小学生なら大爆笑必至の読み間違えに対して、
水木童子が「配信者殺しだろ!」「勘弁してくれ!」などと酷く動揺して声を荒げたのは言うまでもなく、
また「イントネーションの問題でギリギリセーフだった」と言い訳をしつつも、別にそんな事はなかったため、
配信終了後、2度とこのようなド定番の言い間違えをしないよう、戒めとして自ら切り抜きを供養するのだった。





最終更新:2025年04月24日 (木) 02時50分51秒

タグ:

用語 や行
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • や行
最終更新:2025年04月24日 02:50
添付ファイル