その他のTRPGまとめ





「(また)セッションのお知らせがあります」
「いずんねろ」

【概要】


完全超悪ヴィラニスタが企画、またはコラボなどで参加したTRPGセッションの情報をジャンル毎にまとめています。
クトゥルフ神話TRPG、及びShared†Fantasiaのセッション情報は、其々のページを参照してください。

【パラノイア (PARANOIA)】


【カシノイアシリーズ】

カシノイア 2019

シナリオ掲載 使用ルール GM PL PC名
A HUGE SACCESS【誤記に非ず】
制作:ナスカ
トラブルシューターズ いずん大佐 カシヲ カシヲ-R-PRO
萃 ミズキ ミズキ-R-o3o
マーマイト吉田 マーマイト-R-OMJ
つ~さん つ~さん-R-INN
- R-TPK
「カシヲ」氏とのコラボ企画「カシノイアシリーズ」の第6回目である。
まだ「完全超悪ヴィラニスタ」が誕生していない頃の企画であるため、メンバー達も当時の旧名で参加している。
また、一部のキャラクターイラストは「魔王レヴィエヌ(レヌ)」が提供している。

カシノイア 2021

シナリオ制作 使用ルール GM PL PC名
いずん大佐 トラブルシューターズ いずん大佐 カシヲ カシヲ-R-GOM
水木童子 水木-R-o3o
マーマイト吉田58世 マーマイト-R-OMJ
魔王レヴィエヌ レヴィエヌ-R-NTH
実験体23号 つ~さん-R-SLM
パラノイア』×『遊戯王マスターデュエル「カシヲ」氏とのコラボ企画「カシノイアシリーズ」の第7回目である。
また、それぞれのキャラクターイラスト(ピクトグラム)の提供も「カシヲ」氏である。
現在、アルファコンプレックスでは新たな娯楽として、謎の「トレーディングカードゲーム」が大流行している模様。
デュエルの結果がその全てを決める!? 問題が起これば実際に「遊戯王マスターデュエル」を使ってデュエルを行うぞ!!

【狩りに生きる】

シナリオ制作 使用ルール GM PL PC名
いずん大佐 ハイプログラマーズ いずん大佐 水木童子 水木-U-o3o
マーマイト吉田58世 マーマイト-U-PVV
実験体23号 つ~さん-U-・ω・
パラノイア』×『モンスターハンター。アルファコンプレックスに未知のミュータント巨大生物が襲来!?
このいつもの緊急事態にアルファコンプレックスの最高権力者、UB(ウルトラヴァイオレット)市民達が挑む!

【ツイッターアー凍結】

シナリオ制作 使用ルール GM PL PC名
いずん大佐 トラブルシューターズ いずん大佐 実験体23号 つ~さん-R-SLM
いずん大佐のX(旧Twitter)アカウントが春のBAN祭りに巻き込まれてしまった腹いせに始まった突発企画である。
しかし凍結祭りに腹が立ったからといって、そこからの思い付きだけでシナリオを1本作ってしまうとは……。

【シン・[編集済]】

シナリオ制作 使用ルール GM PL PC名
いずん大佐 ハイプログラマーズ いずん大佐 藁焼とさち とさち-U-www
水木童子 水木-u-bu-20230303-org-copy
マーマイト吉田58世 マーマイト-U-BBQ
実験体23号 つ~さん-U
「藁焼とさち」とのコラボ企画の第8回目であり、また今回が彼女のパラノイア初参加企画となっている。
そんな新たなハイプログラマーを迎えた危機管理室が、巨大不明生物の襲撃という新たな緊急事態に挑む!
※本シナリオには、「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」「エヴァンゲリオン新劇場版」のネタバレが含まれます。

【変な家】

シナリオ制作 使用ルール GM PL PC名
いずん大佐 トラブルシューターズ いずん大佐 藁焼とさち Tosachi-R-DJW
水木童子 ミズキ=D-R-GON
マーマイト吉田58世 マーマイト-R-TPO
実験体23号 UKつ~さん-R-UKT
映画『変な家』のパロディ動画の方を基にしたパロディシナリオ。「藁焼とさち」とのコラボ企画の第16回目である。
この間取り……何か変……。貴方には、このアルファコンプレックスの異常さが分かりますか? リビング細いね!

【異界戦記カオスフレアSC】


【海底の花嫁】



「わしゃ映画撮るんか……?」
シナリオ制作 イラスト制作 予告動画・ポスター制作 GM PL PC名
水木童子 魔王レヴィエヌ 藁焼とさち 水木童子 藁焼とさち ボク=トサチ
マーマイト吉田58世 MY型 電子戦天使 No.58
魔王レヴィエヌ U
重力の魔王 雷火 クトゥルフ
「藁焼とさち」とのコラボ企画の第7回目であり、キャンペーンシナリオの第1話となっている。
+ ネタバレ・キャラクターイラスト詳細はこちら。
  • ボク=トサチ

異世界転移でもふもふぴちぴちの小動物になってしまった元・成人男性。
運命に導かれて、運命力でぶん殴るぞ!
制作にあたり、めっちゃ細かいオーダー表を作った。
  • MY型 電子戦天使 No.58

壊れた機械天使。機械なのに愛がなんなのか探してるぞ。愛を取り戻せ!
彼(?)を描くために、クリスタのブラシを3つ増やした。
  • U

怪しい魔道具屋店主。絶対、偽名だぞコイツ……そんな事ないよ、"優しいお兄さん"だよ。
右手の部分にめっちゃ拘った。後、インナーにも中の人の趣味が詰まっているぞ。
  • クトゥルフ

どこかの深海の神様(カオスフレアのすがた)。静かな海を求めてさ迷っていたら、謎の潜水艦にぶつかった件。
ネクタイ付近からじゃらじゃらーっと繋がっているチェーンのジュエル部分は全部タコ目模様。

【クトゥルフVSシャークタンカー ~シューティングスター社危機一髪!?~】



「1話目が割とシリアスめだったのに、急にどうした」
シナリオ制作 イラスト・ポスター制作 予告動画制作 GM PL PC名
水木童子 魔王レヴィエヌ 藁焼とさち 水木童子 藁焼とさち ボク=トサチ
マーマイト吉田58世 MY型 電子戦天使 No.58
魔王レヴィエヌ U
重力の魔王 雷火 クトゥルフ
「藁焼とさち」とのコラボ企画の第9回目であり、キャンペーンシナリオの第2話となっている。
しかし前回は御涙頂戴のシリアス路線だったのに、今回はB級サメ映画風ドタバタコメディとは……温度差で風邪引くわ!
+ ネタバレ・キャラクターイラスト詳細はこちら。
  • ボク=トサチ
地球からやってきた元・一般成人男性。
異世界転移の際に何故か獣人化。モブ気質がなかなか抜けず、
なんだか御大層な事態が起こっていても自分にできる事があまり理解できず、マイペースに行動している。
基本的にお人よしなので、助けを求めるためにこの世界に呼んでくれた「ネモ」の本当の名前を、彼女を取り戻したい。
自分の名前さえ忘れている「僕、とさち!」にその目的が果たせるのか。
  • MY型 電子戦天使 No.58
「申命事変」の折、大破し機能停止に陥った機械天使の1体。
ネモ、ノインとの邂逅により、「愛」とは何なのか?
No.58は糸口を掴めそうになる。目覚めたばかりの自我、触れた事のない数多の経験。
「歌姫のヴェール事件」を共に乗り越えた仲間達への交流は更なる関心へと進む。
人々の「愛」の形、伝え方、受け取り方は様々。
以前、撃墜される間際に届いた通信、
「……君は……愛を……あの人……絶対に……」
ネモ、ノインに似た部分もあったがどうやら違うらしい。
声の正体を求めながらも、「愛」を理解するための式を組み立てていく。
  • U
「愛とは何か?」「この世で一番疑われるものさ」
魔法の道具を売っている魔道具屋「こぐま座」の店主で、自称「魔法使いのお兄さん」
しかし売っているものはそれほど役に立つものはなく、
実際は魔術の研究中にできたガラクタを適当に店と称して並べているだけである。
愛想はよく、カラっとした笑顔の好青年のように見えるが、どこか胡散臭い。
その実体は、スライム状の異形の天使。
『突如英雄のステージに上がらされた人間の様子やその顛末』を観察するのが趣味。
そのためならなんだって協力するし、命の1個や2個ならポンと差し出す。
ちなみに、偽名なのは丸わかりだし隠そうともしないが、本当の事は教えてくれない。
今回のためにイラストを30枚以上も描き、そして興が乗ったのでED動画まで作っちゃた。すごい!
  • クトゥルフ
「僕はクトゥルフ。偉大なるルルイエの王。僕を讃えるがいい人間共。」
「……この集団、人間いないんだけど、どうなってんの?」
人間達に呼び出されてはタンカーで殴られ続けた結果、全てが嫌になり、オリジンへとたどり着いたルルイエの主。
現在は邪神としての本来の姿を奪われ、人の形をして過ごす事を余儀なくされている。頑張れば一瞬戻れる。
特殊なガスマスクを身につけており、理由は「地上の酸素が濃すぎるから」
元の姿を取り戻すため、何か原因っぽいダスクフレアとデミウルゴスをしばき倒そうと模索している。
とある組織(会社ともいう)に(めっちゃくちゃ嫌々だが)所属し、情報はこの組織から受け取っている。
ダスクフレアに奪われたという「本来の姿」を探している。
クトゥルフといえば、星を揃える事でルルイエと共にその姿を現す、というが果たして。
身に着けているロケットチャームの一部が欠けているようだが……?
さあ、みんなでとなえよう! いあ! いあ! くとぅるふ ふたぐん!
今回の物語の主人公だが、懐には常に「退職届」を忍ばせている模様。かわいい。

【花吹雪】



「やだぁ……、また映画予告ポスター出来てるぅ……こわぁ……」
シナリオ制作 イラスト・ポスター制作 予告動画制作 GM PL PC名
水木童子 魔王レヴィエヌ 藁焼とさち 水木童子 藁焼とさち ボク=トサチ
マーマイト吉田58世 MY型 電子戦天使 No.58
魔王レヴィエヌ U
重力の魔王 雷火 クトゥルフ
「藁焼とさち」とのコラボ企画の第10回目であり、キャンペーンシナリオの第3話となっている。
+ ネタバレ・キャラクターイラスト詳細はこちら。
  • ボク=トサチ

地球からやってきた元・一般成人男性。
訓練の中でキミは、彼女の言葉を、想いを間近で受け止めることになるだろう。
いつ明けるともわからぬ戦いを続ける彼女の力の源は何なのか。
自らに与えられたカオスフレアという役割、どこかおぼろげな地球での記憶、ネモとの約束。
そして、これまで時を共にしてくれていた仲間達の旅の目的。
今回、キミは何を得、何を為すことができるのだろうか。
  • MY型 電子戦天使 No.58

「申命事変」の折、大破し機能停止に陥った機械天使の1体。
前回「Evil」の片鱗を垣間見た。心の闇に付け入り、オリジンへと手を伸ばす「Evil」
「シャークタンカー」の件では「Evil」に対し無知であった。
今後対峙した場合、仲間を人々を守る手段を持ち得ていない。新たな脅威に対し、立ち向かう手段。
この不可能とも思える難題に対し、可能性を見出す「演算」を始める。
その中でカギとなるのは、守護魔法師として人々の願いを守り続けた「サフィニア」
彼女から今の自分に足りていない「関数」を掴み取れるのか……。
  • U

魔法の道具を売っている魔道具屋「こぐま座」の店主で、自称「魔法使いのお兄さん」
突然現れ、オリジンを守るための最後の手段を使うと言い始めた守護騎士を名乗るサフィニア。
とはいうものの、その手段のためにはキミたちを訓練し、強くすることだという。
サフィニアの課す訓練は十分に厳しいものだし、後のない今の状況を考えれば必要なことだとも思う。
さりとてそれが「最後の手段」かと言われれば、キミにとってはやや疑問の残る手段だとも感じる。
キュベレーの知り合いというのが、その疑問を拭えない原因でもある。
ともあれ、彼女や仲間達の頑張りや、面白そうなことが起きそうなこの局面において、協力を惜しむキミではなかった。
今回の物語の主人公にして、約2時間の作業で別PCバージョンのエンディングをあげてしまった凄い人。
  • クトゥルフ

人間達に呼び出されてはタンカーで殴られ続けた結果、全てが嫌になり、オリジンへとたどり着いたルルイエの主。
シャークタンカーとの一件の裏で、シューティングスター社の他のメンバーたちは、Evilとの戦いに投入されていたという。
Evilの性質から、敵の本質も見極められないまま、全力で戦った彼らが復帰するまではかなりの時間を要するそうだ。
そして今からキミは、彼らと、目の前にいるサフィニアの尻拭いのために戦わなければならないらしい。
更には、彼女はオリジンの防衛を担っていたという話であるが、同じ光翼騎士でありながら味方を守り切れなかった彼女が、
同じく光翼騎士であるキミに対して教導を行うという。キミが何かを教わるというのは、なんとも奇妙な感覚であるが、
サフィニアの実力の如何によっては、こちらが教育をしなければならないかもしれない。
前回の戦いの影響なのか、FXで有り金全部溶かす人の顔になっているが気にしてはいけない。メンダコカワイイデス。

【"アイシテル"の意味】



「お前R4やるゆうたやろ、シナリオもでき取らんくせに」
シナリオ制作 イラスト・ポスター制作 予告動画制作 GM PL PC名
水木童子 魔王レヴィエヌ 藁焼とさち 水木童子 藁焼とさち ボク=トサチ
マーマイト吉田58世 MY型 電子戦天使 No.58
魔王レヴィエヌ U
重力の魔王 雷火 クトゥルフ
「藁焼とさち」とのコラボ企画の第12回目であり、キャンペーンシナリオの第4話となっている。
+ ネタバレ・キャラクターイラスト詳細はこちら。
  • ボク=トサチ
地球からやってきた元・一般成人男性。
仲間とは別々に、世界の火消しを請け負うキミは、神炎同盟他、中央大陸の西方を回っていた。
その中で、キミはついにEvilの姿を見る事になる。
■■■■■■■■■■■。
まるで■■■■■■■■■■■■■であるが、■■がシャークタンカー暴走事件の端を発した張本人である。
傍らにも、Evilらしき人影がおり、奴らを止めない事には被害が拡大する一方である。
好機とみたキミは、奴らに仕掛けるも、手痛い反撃を受ける事になってしまった。
  • MY型 電子戦天使 No.58
「申命事変」の折、大破し機能停止に陥った機械天使の1体。
キミはテオス領域において、一人の機械天使に出会う。そして、その姿に見覚えがある。
細部が変わってしまっているが、それは■■■■だ。
彼は、■■■■■■■であり、他の弧界から来て、その弧界からのメッセージを伝えに来たようだ。
そのメッセージは、■■■----便宜的に「クロ」と名付けた彼が滅ぼした。
弧界に、ただ一人残された男からのものらしい。
そして、クロはキミに問う。それは、キミ自身も追い続けた質問であった。
  • U
魔法の道具を売っている魔道具屋「こぐま座」の店主で、自称「魔法使いのお兄さん」
サフィニアの計画を妨げ、自らの魔術であれば、なんであってもできると啖呵を切ってしまった。
かかる事態に対し、未だ明確な対処方法を確立できないが、それでも一時しのぎの策は出来上がる。
自らの因子に組み込まれた《夜魔》の因子が"カギ"であった。
Evilの僕たる《夜魔》の因子を弱める事ができれば、結果としてEvilを遠ざける事ができる。
幸い、自らが苦手とするアーティファクトの一振りが、オリジンにはあった。
キミは……渋々ではあるが、そのアーティファクトを受け取りに、シューティングスター社へと向かう。
  • クトゥルフ
人間達に呼び出されてはタンカーで殴られ続けた結果、全てが嫌になり、オリジンへとたどり着いたルルイエの主。
キミの能力は海で本領を発揮する。
故に、オリジンの中央大陸を外れ、大陸間を跨いで、Evilへの対処に奔走する事となった。
面倒ではあるが、やる事は単純だった。Evilにより壊滅的打撃を受けた場所の制圧。
キミの性格を考えれば…寧ろ、この内容は有り難いとも言える。
そうして各地を巡る中で、キミは見知った顔と対峙する事になる。

【銀剣のステラナイツ】


【決戦:マルノウチ・スゴイタカイビル】

シナリオ制作 イラスト制作 監督 俳優 ブリンガー名 シース名
水木童子 魔王レヴィエヌ 水木童子 竹垣カンナ レイン・コールブランド ケイス
重力の魔王 雷火 シャリーク リエース
いずん大佐 ウーサー サンダース・カリブルヌス
本シナリオは雀魂 -じゃんたま-にて行われた「シナリオ書け!麻雀大会」で最下位となってしまった「水木童子」が、
その罰ゲームとして、参加した他のメンバー達からの要望を取り入れて書き上げたものである。

【FINAL FANTASY XIV TTRPG】


【クリスタル奪還】

シナリオ掲載 GM PL PC名 種族 クラス
FINAL FANTASY XIV TTRPG
スターターセット
ゲームマスターブック(入門用)
いずん大佐 魔王レヴィエヌ クアール仮面 エレゼン♂
(フォレスター)
黒魔道士
(DPS)
藁焼とさち ワワヤキ・ララヤキ ララフェル♂
(プレーンフォーク)
戦士
(タンク)
つのさとう ロロナ・ロナ ララフェル♀
(デューンフォーク)
白魔道士
(ヒーラー)
そもさん ディタ・ディタシュ ロスガル♀
(ロスト)
竜騎士
(DPS)

【帝国軍の足音】

シナリオ掲載 GM PL PC名 種族 クラス
FINAL FANTASY XIV TTRPG
スターターセット
ゲームマスターブック(入門用)
いずん大佐 魔王レヴィエヌ クアール仮面 エレゼン♂
(フォレスター)
黒魔道士
(DPS)
藁焼とさち ワワヤキ・ララヤキ ララフェル♂
(プレーンフォーク)
戦士
(タンク)
つのさとう ロロナ・ロナ ララフェル♀
(デューンフォーク)
白魔道士
(ヒーラー)
そもさん ディタ・ディタシュ ロスガル♀
(ロスト)
竜騎士
(DPS)
2024年6月25日に配信された後編は、クリア後に下記の第3話「マーチ・オブ・アルコンズ異聞」を続けて遊んでいる。

【マーチ・オブ・アルコンズ異聞】

シナリオ掲載 GM PL PC名 種族 クラス
FINAL FANTASY XIV TTRPG
スターターセット
ゲームマスターブック(入門用)
いずん大佐 魔王レヴィエヌ クアール仮面 エレゼン♂
(フォレスター)
黒魔道士
(DPS)
藁焼とさち ワワヤキ・ララヤキ ララフェル♂
(プレーンフォーク)
戦士
(タンク)
つのさとう ロロナ・ロナ ララフェル♀
(デューンフォーク)
白魔道士
(ヒーラー)
そもさん ディタ・ディタシュ ロスガル♀
(ロスト)
竜騎士
(DPS)
2024年6月25日に配信された前編は、上記の第2話「帝国軍の足音」の後編から続けて遊んでいる。

【コメント】


感想・要望などネタバレがない範囲で自由にコメント・編集してください。
コメント

最終更新:2025年06月10日 (火) 02時23分38秒
+ タグ編集
  • タグ:
  • その他のTRPGまとめ
最終更新:2025年06月10日 02:23