た行5


前のページへ 1 2 3 4 6 7 8 9 10 11 次のページへ


招牌羊脚

招牌羊脚
(zhao pai yang jiao:ヂャオ パイ ヤン ジャオ)

中国東部「紅邸」
ジンギスカンが好んで食したことで有名な料理。
高級
ジャンル おかず
価格(一押し) 36(?)
コスト(一押し) 29(?)
風味(一押し) 115(?)
品質 属性条件
色(一押し) 342(?) 包丁技 268
香(一押し) 354(?) 調味技 270
味(一押し) 329(?) 火加減 265
調理情報 習得条件
調理時間 15時間 習得Lv制限 Lv45
調理費用 1920ドル 中級料理習得数 12
習得数 16~24個
食材
肉Lv2 17 果物Lv2 6
× × × ×
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題 この料理を好んで食べていたとされている人物は誰でしょうか?
A.聖徳太子 B.ジンギスカン C.始皇帝 D.ガイドのジェニファー
答え(反転) B. ジ ン ギ ス カ ン

川魚華

川魚華
(chuan yu hua:チュァン ユー ファ)

中国北部「花士頴火鍋」
川魚をしゃぶしゃぶのようにして食べる料理。
高級
ジャンル おかず
価格(一押し) 55(?)
コスト(一押し) 48(?)
風味(一押し) 115(?)
品質 属性条件
色(一押し) 304(?) 包丁技 205
香(一押し) 292(?) 調味技 202
味(一押し) 279(?) 火加減 200
調理情報 習得条件
調理時間 1時間 習得Lv制限 Lv45
調理費用 200ドル 中級料理習得数 12
習得数 24~36個
食材
魚Lv2 10 スパイスLv2 10
スパイスLv3 5 × ×
× × × ×
一押し食材
魚Lv2 20 ソースLv2 1
スパイスLv2 10 × ×
クイズ
問題 あんのとろみを付けるために何が使用されたでしょうか?
A.片栗粉 B.小麦粉 C.きな粉 D.あんこ
答え(反転) A. 片 栗 粉

中華風そば饅頭

中華風そば饅頭
中国東部「大江南ホテル」
そばは非常に豊富な栄養素を含んでいます。
高級
ジャンル ご飯・麺
価格(一押し) 41(?)
コスト(一押し) 34(?)
風味(一押し) 115(?)
品質 属性条件
色(一押し) 310(?) 包丁技 257
香(一押し) 314(?) 調味技 260
味(一押し) 326(?) 火加減 262
調理情報 習得条件
調理時間 10時間 習得Lv制限 Lv45
調理費用 1600ドル 中級料理習得数 12
習得数 20~30個
食材
米穀Lv2 16 卵Lv2 6
× × × ×
× × × ×
一押し食材
米穀Lv2 20 ふりかけLv2 1
卵Lv2 10 × ×
クイズ
問題 使用されていたキノコはどれでしょうか?
A.マッシュルーム B.松茸 C.しめじ D.エリンギ
答え(反転) D. エ リ ン ギ

中華風手羽先の甘辛煮

中華風手羽先の甘辛煮
東京「金獅子楼閣」
五香粉の風味で、手軽に中華風に大変身!ごはんがすすむ一品です。
初級
ジャンル おかず
価格(一押し) 25(50)
コスト(一押し) 22(34)
風味(一押し) 55(120)
品質 属性条件
色(一押し) 143(178) 包丁技 80
香(一押し) 150(185) 調味技 84
味(一押し) 132(167) 火加減 82
調理情報 習得条件
調理時間 1時間 習得Lv制限 Lv15
調理費用 130ドル 入門料理習得数 6
習得数 32~48個
食材
肉Lv1 6 野菜Lv1 5
スパイスLv1 4 × ×
× × × ×
一押し食材
肉Lv1 10 ソースLv1 1
スパイスLv1 5 × ×
クイズ
問題 砂糖の年間消費第一位の県はどこでしょうか?正しいものを一つ選びましょう。
A.岡山 B.広島 C.長野 D.沖縄
答え(反転) C. 長 野

中華風フォアグラ

中華風フォアグラ
中国南部「上海飯店」
フォアグラのように肝硬変にはしませんが、フォアグラに見劣りしない味です。
特級
ジャンル 前菜
価格(一押し) 66(?)
コスト(一押し) 57(?)
風味(一押し) 145(?)
品質 属性条件
色(一押し) 306(?) 包丁技 287
香(一押し) 318(?) 調味技 290
味(一押し) 311(?) 火加減 289
調理情報 習得条件
調理時間 2時間 習得Lv制限 Lv60
調理費用 400ドル 高級料理習得数 18
習得数 20~30個
食材
肉Lv3 8 卵Lv3 8
スパイスLv3 8 × ×
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題
A. B. C. D.
答え(反転)

猪肚包鶏

猪肚包鶏
(zhu du bao ji:ヂュ ドゥ バオ ジー)

中国南部「火鍋“珍偉”」
中国北部の郷土料理で、豚の腸に鶏肉を詰めて煮たスープです。
特級
ジャンル スープ
価格(一押し) 70(?)
コスト(一押し) 61(?)
風味(一押し) 145(?)
品質 属性条件
色(一押し) 278(?) 包丁技 263
香(一押し) 285(?) 調味技 265
味(一押し) 262(?) 火加減 260
調理情報 習得条件
調理時間 1時間 習得Lv制限 Lv60
調理費用 200ドル 中級料理習得数 18
習得数 20~30個
食材
肉Lv3 18 キノコLv3 6
× × × ×
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題
A. B. C. D.
答え(反転)

竹篭金手羽先

竹篭金手羽先
(zhu long jin shou yu xian:ヂュロンジンショウユーシィェン)

中国北部「三合楼」
手羽先に味付けして炒めた料理を竹篭に入れてきれいに見せています。
高級
ジャンル 前菜
価格(一押し) 41(?)
コスト(一押し) 34(?)
風味(一押し) 115(?)
品質 属性条件
色(一押し) 280(?) 包丁技 261
香(一押し) 270(?) 調味技 260
味(一押し) 260(?) 火加減 258
調理情報 習得条件
調理時間 10時間 習得Lv制限 Lv45
調理費用 1600ドル 中級料理習得数 12
習得数 20~30個
食材
魚Lv2 16 スパイスLv2 6
× × × ×
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題 この料理を綺麗に見せるために何に入れたでしょうか?
A.氷の器 B.壺 C.重箱 D.竹かご
答え(反転) D. 竹 か ご

チョコレートスパークリングワイン

チョコレートスパーリングワイン
台湾台北士林「葡萄荘園」
大人の魅力を際立たせるチョコレート風味のスパークリングワインです。
中級
ジャンル 飲み物
価格(一押し) 24(?)
コスト(一押し) 19(?)
風味(一押し) 85(?)
品質 属性条件
色(一押し) 96(?) 包丁技 214
香(一押し) 110(?) 調味技 215
味(一押し) 119(?) 火加減 217
調理情報 習得条件
調理時間 17時間 習得Lv制限 Lv30
調理費用 1640ドル 初級料理習得数 9
習得数 16~24個
食材
果物Lv2 7 ミルクLv2 5
スパイスLv2 2 × ×
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題
A. B. C. D.
答え(反転)

チョコレートパフェ

チョコレートパフェ
九州「サントリーニの風」
甘すぎないチョコとコーヒーの香りを楽しんでください。
レア
ジャンル デザート
価格(一押し) 85(?)
コスト(一押し) 74(?)
風味(一押し) 175(?)
品質 属性条件
色(一押し) 277(?) 包丁技 334
香(一押し) 266(?) 調味技 333
味(一押し) 252(?) 火加減 331
調理情報 習得条件
調理時間 30分 習得Lv制限 Lv75
調理費用 260ドル 特級料理習得数 24
習得数 20~30個
食材
豆製品Lv3 5 卵Lv3 6
ミルクLv3 4 果物Lv3 6
スパイスLv3 6 × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題 ソフトクリームの表面にかけた材料で正しいものを一つ選びましょう。
A.砕いたマカダミアナッツ B.砕いたピーナッツ C.砕いたアーモンド D.砕いたクッキー
答え(反転) B. 砕いたピーナッツ

チョコワッフル

チョコワッフル
東京「Bear's Sweet Dream」
外はサクサク、中はふわふわに焼き上げたワッフルをティータイムにいかがでしょうか。
特級
ジャンル デザート
価格(一押し) 66(?)
コスト(一押し) 57(?)
風味(一押し) 145(?)
品質 属性条件
色(一押し) 232(?) 包丁技 317
香(一押し) 222(?) 調味技 321
味(一押し) 206(?) 火加減 320
調理情報 習得条件
調理時間 3時間 習得Lv制限 Lv60
調理費用 400ドル 高級料理習得数 18
習得数 20~30個
食材
米穀Lv3 6 豆製品Lv3 6
ミルクLv3 5 スパイスLv3 5
× × × ×
一押し食材
× × × ×
× × × ×
クイズ
問題 ワッフル生地に入れない材料を一つ選びましょう。
A.強力粉 B.ベーキングパウダー C.牛乳 D.卵
答え(反転) A. 強 力 粉

前のページへ 1 2 3 4 6 7 8 9 10 11 次のページへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月12日 06:09