atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 特殊システム考察

対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki

特殊システム考察

最終更新:2019年02月17日 09:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

特殊システム考察


ボタン配置

①③⑤
②④ 

①…弱パンチ (以下 Aと表記する)
②…弱キック (以下 Bと表記する)
③…強パンチ (以下 Cと表記する)
④…強キック (以下 Dと表記する)
⑤…ブースト (以下 Eと表記する)

特殊システム

死兆星システム


北斗七星ゲージというのが7マス分あり、
特定の攻撃を喰らわせると1マス(技によっては2マス以上)減少する。
相手の北斗七星ゲージを7マス全部無くした時、
相手の頭上に死兆星が輝き一撃必殺奥義(ケンシロウなら北斗百烈拳)が使用可能となる。

世紀末体力ゲージ


世紀末を生きぬく猛者は脅威的な治癒能力を所持しているらしく、
一定時間攻撃を喰らわないと受けたダメージのうち、青いゲージが自動的に回復していく。
だいたい受けたダメージの半分くらいは自動回復可能。
星を取られると回復部分が全て消滅する。(その星取り攻撃のダメージ分は削られない)
そのため相手を回復させないように攻撃の手は緩めない方が良い。
タイムアップ狙いで逃げ回ってたら相手の体力が回復して逆転負け!
なんて事態もありうるので注意が必要。
逆に長い長いコンボを決め続け、回復量とあわせて逆転勝ち!
なんてこともあり得る。

ちなみに相手の回復をできなくさせる技も存在する。

バニシングストライク

CD同時押しで発動可能(溜め可能)。

ヒットした相手を画面端に吹き飛ばし、壁バウンド状態にする。
ヒットすれば北斗七星ゲージを一つ奪える。
性能は強攻撃から繋がったり対空になったりとキャラによって違う。
レバーを相手方向に入れておくと、ヒットして吹き飛ばした後
ゲージを消費してダッシュで追尾しつつ追撃可能。
最大まで溜めた場合はガード不能攻撃となり、壁まで吹き飛ばされる。(ガードされた場合、自動ブーストは不可能)。
喰らっても壁に到達するまでにレバガチャで抜けられるが、これをガードしたら強制立ちガードなので、手動ブースト>下段攻撃はガード不能となる。
ガード時のゲージ溜まりが非常によく、ヒット・ガード問わずその後は安く手動ブーストできる特徴がある。詳しくはブーストゲージ考察の項で。

へヴィーストライク

AB同時押しで発動するガード不能の打撃攻撃。

発動まで非常に遅く、ダメージも大きくないがヒットさせれば相手の北斗七星ゲージを1つ奪え、
相手をよろけさせてブースト等で追撃が可能。 マミヤのみ目押し2Aがそのまま繋がる。
飛び道具を重ねる起き攻めにおいて、崩しの手段として重宝する。
共通システムに『よろけキャンセル』があるため、追撃しないと当てても反撃を喰う点に注意。


グレイヴシュート

AC同時押しで発動するいわゆる浮かせ技。

これも性能は対空になったり通常技から繋がったりとキャラによって違う。
ヒットさせればレバー上でチェイスジャンプができ、エリアルコンボに持っていける。
グレイヴシュートで飛ばした後に特定の必殺技を当てると
北斗七星ゲージを一つ追加で奪える。
ジャギのみ中段。
ハート様は所持していない。

投げ

4or6+Cで発動。普通の投げ技。
マミヤには存在しない。
キャラによっては投げた後追撃やブースト>追撃が可能。


掴み投げ

BD同時押し

普通の投げより範囲が広めの投げ。
発生は早いがしゃがんでいる相手は掴めない。
決まると北斗七星ゲージを一つ奪う。
通常投げと同じく、キャラによっては追撃が可能。

トキ・マミヤには存在せず
例外としてハート様はしゃがんでいる相手も掴める。


中段攻撃

6A

各キャラ共通で6Aで中段攻撃が出せる。(ラオウのみ6B)
出が早くダウンを奪えるものもあれば
出は遅いが当たればコンボを狙えるなど
性能はキャラによりまちまち。


アジリティーディフェンス

攻撃が当たる直前にガードする
いわゆる直ガ。
成功するとキャラが白く光り、
ガード硬直の軽減、ノックバックの無化、ゲージの増加など様々な効果が出る。
また、最大溜めバニシングをガードできる。
連続ガードとなるコンボを途中からアジリティーディフェンスすることはできないが、このゲームはほとんどの
弱攻撃>強攻撃が連続ガードとなっていないために狙うべき機会はかなり多い。

オーラガード

ガード方向+Eボタン

体力ゲージやガードゲージの削りを無くし、ノックバック&ヒットバックを増加させるオーラガードが出せる。
空中ガード不能技もオーラガードならばガード可能。
ただし最大溜めバニシングをオーラガードした場合、強制的に画面端まで飛ばされる。
入力してからオーラガードが発生するまでに少しラグがあり、ギルティと同じ感覚で使うとオーラ発生前に削り殺されるという事もある。
…オーラガードですらガード不能な技も少なからずあるが。
だが奥義など多段ヒットするものに使うとゲージ消費が大きく
すぐゲージが空になるのでよく考えて使用すること。

発動中は全身に赤いオーラを纏い、攻撃をガードしている間は青くなる。

ガードキャンセル

ガード中に6+CD同時押し

某ゲームと違ってボタンが固定なことに注意。
オーラゲージを消費しガード硬直を無くして反撃できる。
当たった相手は吹っ飛ぶため追撃はできない。
硬化の少ない技にかけた場合にはガードされる事もあります。
そのため相手側は小技などでガーキャンを誘って直ガor無敵技で反撃などしてくる場合もあるので安易なガーキャンは死を招く危険性あり。
攻撃発生が早く硬化の少ないマミヤのガーキャンには関係ない事だが・・・。

攻められた場合は、これで突っ返してダッシュで攻め込むのが基本。ブーストを使えば起き攻めまでいけるキャラもいる。

キャラによっては専用のガードキャンセル技があり
そちらのほうが優秀だったりする。

よろけキャンセル

よろけ中に攻撃ボタン

ヘヴィストライクなどを喰らってよろけている状態のとき、
オーラゲージを50%消費してよろけをキャンセルして攻撃が出せる。
よろけた時、他ゲームの癖でレバガチャ+ボタンガチャしていると自動で出てしまう。

ダウン回避

吹っ飛び中に攻撃ボタン

吹っ飛んでいる状態のときに受け身を取りダウンするのを回避して空中で復帰できる。
各攻撃の受け身不能時間が終わった後に使用可能。
ジャンプ強系の攻撃は受け身不能時間が極端に長いので
ダウン回避できないことが多く、またダウン回避したとしても
復帰時に空中ガード不能技を重ねられてまたダメージという状態になりやすい。

特殊起き上がり

接地直後に↑(8方向)
ダウン中に↓(2方向)

ダウン時にレバーを入れることで起き上がりの早さを変えることができる。

↑だと早く起き上がり↓だと遅く起き上がる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「特殊システム考察」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • auragauge.gif
  • hokutogauge.jpg
  • kihonsosa.gif
  • lifegauge.jpg

[Amazon商品]


対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • ゲーム概要
  • 北斗の拳掲示板
  • 北斗の拳動画情報
  • 北斗稼動店舗情報
  • したらば掲示板
   (別サイトへ飛びます)

使用可能キャラクター
  • ケンシロウ
  • ラオウ
  • トキ
  • シン
  • レイ
  • ユダ
  • サウザー
  • ジャギ
  • ハート様
  • マミヤ

特殊キャラ
  • 拳王
  • アミバ

大会・闘劇関係
  • 北斗の拳大会情報
  • 北斗の拳闘劇情報

システム考察
  • 特殊システム考察
  • 北斗七星ゲージ考察
  • ガードゲージ考察
  • ブーストゲージ考察
  • オーラゲージ考察
  • 対戦ダイヤグラム
  • 各種補正
  • 基板仕様
  • 各種データ
  • 備考・補足
  • 製作スタッフ
  • 声の出演

家庭用
  • ヒストリーモード


更新履歴

取得中です。

-
-
-
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. トキ必殺技解説
  2. トキ
  3. ジャギ
  4. サウザー
  5. レイ
  6. シン
  7. ケンシロウ
  8. ユダ
  9. ハート様
  10. マミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 16日前

    ラオウその他
  • 35日前

    メニュー
  • 35日前

    トキコンボ解説
  • 50日前

    シン
  • 57日前

    アミバ
  • 236日前

    北斗の拳動画情報
  • 293日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 418日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 438日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トキ必殺技解説
  2. トキ
  3. ジャギ
  4. サウザー
  5. レイ
  6. シン
  7. ケンシロウ
  8. ユダ
  9. ハート様
  10. マミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 16日前

    ラオウその他
  • 35日前

    メニュー
  • 35日前

    トキコンボ解説
  • 50日前

    シン
  • 57日前

    アミバ
  • 236日前

    北斗の拳動画情報
  • 293日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 418日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 438日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.